2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

諸般の事情で実家の畳屋を継ぐことになった 畳をめたんこ売る方法考えてくれ [511393199]

1 :的井 圭一 :2019/06/07(金) 20:13:07.35 ID:ZtoKHvoO0.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
はるか昔の日本で生まれ、現在も親しまれる畳。
外国から伝来し、姿形を変えて育つ文化も多い中、畳は日本固有のものといえよう。ところが、畳を生産する農家は年々減り、現在、国内で流通している約8割が中国産。
まさに今、日本の文化に危機が訪れている。

そんな中、静岡県焼津市にある「松葉畳店」による畳を使った雑貨が、若い世代を中心にじわじわと人気を集めている

手がけているのは、「松葉畳店」創業者の三女で雑貨部門を担当する伊藤知美さんだ。
畳をアレンジして作るブックカバーやポーチ、バッグといったアイテムは、有名セレクトショップや百貨店からもオファーが。
新たな畳のブームを予感させる畳雑貨への思いを聞いた。

https://www.asahi.com/and_M/20190525/2409592/

総レス数 23
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200