2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信金の支店長さん(52)、15年間にわたり顧客の定期預金を次々と無断で解約 合計約2億円を着服していたことが発覚しクビに [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:51.04 ID:KbFZC2u6a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
支店長も職員も続々、都留信用組合で着服2億超
21:05

山梨県富士吉田市の都留信用組合で、今年4月までに当時の支店長と職員計4人が顧客の定期預金などを相次いで着服していたことがわかった。
信組が7日に開いた記者会見などで明らかにした。被害額は計2億1431万円に上る。

発表によると、最初に発覚したのは、谷村支店(山梨県都留市)の男性元支店長(52)(4月から総務部付)。
2004年3月〜今年4月に顧客の定期預金を無断で解約するなど、46回にわたり計1億9568万円を着服していた。
信組は今月21日付で懲戒解雇し、業務上横領容疑などで刑事告訴する方針。

さらに桂支店(同市)、禾生支店(同市)、竜ヶ丘支店(富士吉田市)の20〜40歳代の男性職員3人が昨年6月〜今年3月、
計1863万円を着服していたことも判明。
現金自動預け払い機(ATM)から抜き取る行為もあったという。3人とも弁済し、1人はすでに依願退職した。

不正は顧客の問い合わせなどで発覚した。
天野一則専務理事は7日の記者会見で「組織としてのチェックが甘かった」と述べた。
外部の有識者らによる第三者委員会を設置し、再発防止策などを検討する。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190607-OYT1T50324/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:29:04.73 ID:kH4hWGY30.net
>>28
〉〉32

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200