2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 不法就労を入管が要請か 協力した人材派遣会社社長逮捕される [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:53:09.18 ID:Nmw/e10Na.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
技能実習先から逃げ出したベトナム人の不法就労を手助けした疑いで兵庫県警に逮捕された人材派遣会社の社長が「一斉摘発を狙う入国管理局に協力し、要請通りに雇用しただけ」と明かし、波紋を呼んでいる。

神戸地検は社長の勾留を請求せず、社長を逮捕2日後に釈放した。入管は「一般論」と前置きした上で、「不法就労の事実が明らかな外国人について雇用を継続するよう指示することはない」とコメント。
識者らは「要請が事実ならおとり捜査に近い」と指摘している。

兵庫県尼崎市の人材派遣会社「ワールドビジネスパートナー」のソニンバヤル=通称・五十嵐一=社長(35)ら中国籍の2人が今月3日、出入国管理法違反(不法就労助長)容疑で同県警に逮捕された。
容疑は昨年4〜9月、不法残留や資格外の状態になっていたベトナム人7人を県内の携帯電話製造工場に派遣していたというものだった。

しかし翌4日、社長の弁護人の荻野数馬弁護士(大阪弁護士会)らが会見。「逮捕は不当」と訴えた。

■「一網打尽にしたい、と入管から要請」

荻野弁護士によると、事件の発端は昨年6月ごろ、約10人のベトナム人が会社に応募してきたことだったという。
社長は応募人数の多さなどに不審を感じ、大阪入国管理局(現・大阪出入国在留管理局)へ同社役員と出向き、応募者らの在留カードのコピーを提出。
その結果、在留カードが全て偽造と判明したという。

すると、入管の担当者が「応募を断っても他社に応募するだけ」「しかるべきタイミングで一網打尽にしたい」と、積極的な採用を要請。
社長はこれに応じ、その後に追加採用した人も含め、同年7月ごろには不法就労状態のベトナム人約30人を工場に派遣するようになったという。

会社側は同月以降、ベトナム人摘発に向けた大阪入管との打ち合わせを会社内や入管神戸支局などで実施。
同年9月11日、ベトナム人約30人を工場に運ぶ車両2台を事前に決めたルートで走らせ、同県加東市の加東署前で偶然県警の検問に出会ったことにして入管に摘発させたという。
ベトナム人らはその後、入管施設へ収容された。

■録音データや携帯電話の画面を公開

荻野弁護士らは4日の会見で、会社側と入管担当者との間で工場へ行く車両のナンバーや打ち合わせ日時を確認したやりとりだとする携帯電話のメッセージの画面、
家宅捜索後に会社の役員が入管担当者に電話した際のものという録音データなどを公表した。

https://www.asahi.com/articles/ASM675DVBM67PIHB01P.html

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:04:40.48 ID:u6JRuPjMa.net
>>41
入管は刑訴法上捜査機関ではないし入国警備官も司法警察職員ではないから、おとり捜査という指摘は当たらない

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200