2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の人口自然減、初の40万人超w [232293881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:29:50.35 ID:wUjWRjm80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
人口自然減、初の40万人超…死亡数は戦後最多

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190607-OYT1T50345/

 厚生労働省は7日、2018年の人口動態統計(概数)を発表した。

死亡数から出生数を引いた自然減は44万4085人と初めて40万人を超えた。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:27:10.19 ID:u/uMwgGu0.net
水野和夫
日本でこれほど人口が増えたのは、世界に稀に見る高度成長を達成したからで、それは日本人の勤勉さもあったでしょうけれども、
朝鮮戦争やベトナム戦争のような「特需」で輸出基地になったから。
高度成長期の日本は、アメリカという巨大な市場があって成功した。
しかし、21世紀の現在は先進国を中心に需要は飽和状態になっている。
もう市場がないのです。

安倍首相は「9000万人死守」と言っているが、8000万人ぐらいまでは減るのではないか。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:27:29.88 ID:0Y/hO7qe0.net
2030年代半ばごろから毎年100万人減るような予測だもんな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:27:44.41 ID:LzE0pDpF0.net
鳥取の人口くらいか?
どんどん住みやすくなるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:31:50.99 ID:Y9NRhBkv0.net
>>68
>需要は飽和状態になっている
需要が飽和状態になってるんじゃなくて、
「需要を満たそうとすると人生が破滅する」というのが
ミレニアル世代の置かれた悲惨な境遇だというほうが
正しいんじゃないのか。

麻生がポロっと漏らした「貯金2000万ないやつは老後がないような
もんだよ」というのの意味を考えてみろ。
あれは「自分の需要2000万円分をあきらめて死蔵しなさい、
さもないとあなたの人生は終わります」という強迫を受けたのと
同じなんだ。
アメリカでも同じだ、アメリカの今の若い世代は学費ローンや借金地獄で社会デビューする
前からまず借金だらけで大変だそうじゃないか。
こういうのは自分の需要や欲望を満たす前にマイナスからスタートしてるのと
同じ事だ。

需要が飽和状態になっているという認識は正しくないと思う。
それどころか「需要を満たそうとしてカネを吐き出したら、吐き出した
やつから先にドブにおっこちていく地獄みたいな世界」が今の先進資本主義諸国が
体現した世界なのだ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:34:27.99 ID:ICW/HYsN0.net
この状態で戦争でもなったら確実に国が滅ぶパターンだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:43:21.59 ID:Y9NRhBkv0.net
「2000万円貯金しなくても老後心配しなくていいよ」という状況なら、
その2000万円を自分の好きなもの、なんでもいい、バイクでも家具でも
自宅の改装にでもなんにでも回して自分の「需要」を満たすことに使えるだろう。
けれど「すべて自己責任です、自己の責任できちんと貯金してください。
貯金がないと老人になってから死にますよ」という話なら、当たり前だが
そういうシグナルを受け取った経済主体がやるべきことは、当面の
自分の需要を諦めてカネをため込むことになる。

21世紀までの先進各国はいわば先の世代にツケを回すことで20世紀までの
「需要」を加速させてきた。
放漫財政、借金財政だ。
そうやってカネを吐き出すことで需要を先食いしてきたわけだ
ところがいま、どの先進国もそうやって遊び暮らしたツケ、累積債務に苦しんでる。
そして「ツケを返せ」と言われる側に回った世代は、
自分のやりたいことや、消費したいものを諦めて、防御的な家計運営をせざるをえない
常態に追い込まれている。

これを「需要が飽和した」と呼ぶべきか。
俺なら「20世紀のツケがいよいよ21世紀に襲ってきた、遊び暮らした連中の
ツケを払わないといけない時期にさしかかってきた」と表現するが。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:50:18.53 ID:0Y/hO7qe0.net
>>73
先送り社会の末路だね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:03:15.36 ID:bNRic0zk0.net
毎年ちっちゃいサノスがやって来る

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:36:27.26 ID:0i5104F40.net
1億2千万ちゅうの40万じゃ大したこと無くね?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:37:41.42 ID:fWrxeydP0.net
アベノミクスの破壊力w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:39:48.93 ID:LEHEXFTh0.net
毎年30師団以上の人が消えるとか戦争中よりかなりひどい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:41:51.29 ID:jrycs18V0.net
1億人が毎年40万人死んでも100年経ってもまだ半分以上残ると絶望だな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:42:09.02 ID:sKA52H7S0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これって、政令指定都市が一個消えるようなものだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:43:45.39 ID:lzoE0hYr0.net
これから10年で2000万は減るだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:47:53.25 ID:42KpgnkQ0.net
それでも自民党を支持する馬鹿な国民しかいないからもう詰んでるよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:54:54.48 ID:8blO0gxA0.net
でも東京だけ増えてるんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:55:42.14 ID:JF+dDWEB0.net
韓国の方がもっと深刻な少子化だぞ!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:56:11.75 ID:Ao1PAMho0.net
実質戦時中だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:59:45.44 ID:tV9ahLS/0.net
もう実質死んでるような老人が3000万人くらいいる
スパッと〆切ろうや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:00:46.54 ID:0Y/hO7qe0.net
人口が8000万人に減ったってそのうち3200万人が65歳以上とかだからなぁ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:02:19.42 ID:tV9ahLS/0.net
あれだけ叩かれてるインパール作戦でさえ死者3万人なのに
毎日がインパール作戦です

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:07:57.49 ID:UtTm/wROd.net
日本の適正人口ってどれぐらいなんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:46:15.45 ID:YQ5ImsVr0.net
>>76
毎年毎年
1億2千万の方は減り
40万は増え続ける

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:57:15.60 ID:qVVGRpX+0.net
ついに40万超えたかぁ。
3年で地元岩手が消滅するペース。
感慨深い。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:58:50.48 ID:7j78byRt0.net
そりゃ1年じゃそんな減らねーよ
あと1000日で100万減るって考えてみろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:58:50.55 ID:ZXtQrRRq0.net
ネトウヨ「日本人は少しくらい減った方がいいから、ちょうどいい」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:42:26.34 ID:NkLPNnCm0.net
人口減少幅は年々加速度的に増えて
遠からず、鳥取県の56万、島根68万、高知70万人分
を一年で減らす時期が来る

ピークには100万近く減り続ける
足元がスースーする時代だよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:27:55.17 ID:fWrxeydP0.net
人口減っても良いし不景気でも良いけど自民党政権でこうなったのが最低最悪

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:06:52.67 ID:YrsHo1FKr.net
たった10年で北海道消滅
恐ろしいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:09:01.63 ID:+O0VjvXV0.net
俺も普通に結婚して家庭持ちたかったけど、そもそも周りに20代の結婚適齢期の女がいないもんな。
適齢期の女の人口自体が減ってると聞いて納得。
俺がどんなに頑張ったって結婚できないわけだ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:24:04.85 ID:BIGz8xNe0.net
毎年ピカを一回落としてるようなもんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:42:32.08 ID:l3MLlm1M0.net
経済的理由による死刑廃止論が台頭してもおかしくない
死刑で貴重な労働力が失われるのは非合理的だという理由で

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:43:14.59 ID:AIA0w+Wj0.net
地方都市一つ分の人口吹っ飛ぶんだからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:44:50.68 ID:AIA0w+Wj0.net
まあでも減のほとんどは社会負担になってる年寄りだと考えればどうなんやろな
まあ減を補えるほど子供が生まれてないのも問題ヤケド

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:45:30.23 ID:5kiZNSSR0.net
少子化対策も小渕の子供など政治家のためだったし
1億人維持するために永住権をゆるゆるにして移民1000万人を
勝手に進めてる自民は日本人よりも外人の方が大事なんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:10:52.45 ID:viTSG4pbx.net
長谷川豊: 正論 女に学問与えたから:
女に学問させたからだ
雇用機会均等
総合職
管理職登用
男女共同参画
悪法によって少子化加速
高収入 高地位女子育てをマイナスと考えるから
医学系 理工系 は結婚しない 結婚しても
子供は作らない 家事を嫌う 
管理職登用 悪政だ 
SHINE女: 女性総合職枠拡大
管理職女性増やせ: 課長級を拡大した
非組合員 裁量性 年俸性で錆残青天井:
文系事務系総合職拡大を図る 技術系は拡大せず
晩婚化が進む
男女一般職は非正規・派遣型拡大で年収大幅ダウン
雇用状況不安定化により少子化拡大した
安倍が悪い: LGBT水脈問題も
結婚しても不妊、異常児出産リスクが高い
幸田駅理論により明白だった:
安倍があSHINE女 総合職・管理職枠拡大が原因
部下のいない女性担当課長増殖: 責任押し付け
錆残青天井: 目標管理未達成で賞与を大幅削減;
安倍の狙いに乗ったバカ女だ
長谷川豊 正論: 女に学問与えたからこうなった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:12:11.91 ID:IQjRSBPyM.net


105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:17:56.19 ID:FeK3pp7I0.net
財政破綻すれば糖尿病の患者がスパっと100万人単位で死ぬぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:40:57.19 ID:uofxG4bp0.net
40万と44万4085って随分違うような
ジャップランドは早めに滅びる方が地球のため

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:04:13.78 ID:SaqBN8Sk0.net
40万人分の経済効果捻出するだけでも血の小便出るぐらい大変そうなのに
それがそのまま穴の空いたバケツみたいに毎年流れ落ちてるんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:13:25.75 ID:xkDWg+qg0.net
ジャップランドの現実
放っておけばいつか底打ちすると思っているジャップがいるのは知ってるが
あまりにも成り行き任せだし、ファクターとしてそんな楽観視できるような状況でもないと思うんだがな
貧困化、それにともなう食糧や医療の欠乏、インフラ維持困難等、単純な「死者減−出生数」自然推移では説明しきれないんじゃね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:14:20.81 ID:4k0N/dzz0.net
日本の人口は国土の割に多すぎる
8000万人ぐらいがバランス良い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:53:30.03 ID:xkDWg+qg0.net
ジャップランドの現実
放っておけばいつか底打ちすると思っているジャップがいるのは知ってるが
あまりにも成り行き任せだし、ファクターとしてそんな楽観視できるような状況でもないと思うんだがな
貧困化、それにともなう食糧や医療の欠乏、インフラ維持困難等、単純な「死者減−出生数」自然推移では説明しきれないんじゃね

>>109
社会保障一つとってみても、頭数トータルの問題ではなく人口構成の問題と違うのか
「波平の年齢は今で見たら若者だ」みたいなことやりだして「気のもちよう」をやろうとしてるけどさ
全てが的外れとも思わないが、まあジャップだねと

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:20:45.33 ID:lTHUjfFn0.net
>>109
人口減よりも逆三角形の年齢構成が問題点と分かってない馬鹿多過ぎ。
お前みたいな。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:25:05.64 ID:5JCwVOHD0.net
日本都市人口ランキング

40位  豊田市----- 42万5360人

41位  柏市------- 42万6224人

42位  高松市----- 41万9599人

43位  富山市----- 41万5167人

44位  長崎市----- 41万5002人

45位  岐阜市----- 40万2271人

46位  枚方市----- 40万0147人

47位  宮崎市-----39万8805人

48位  豊中市-----39万8728人

49位  横須賀市---39万5903人

50位  岡崎市-----38万7134人

毎年この辺の都市が丸ごとゴーストタウンになっているという現実

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:37:03.86 ID:TByT2UVtM.net
これに関しては安倍ちゃんのせいじゃない
長年政権を獲ってた自民党全体のせいだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:39:03.03 ID:HKQuSpBD0.net
トンキンの人口は増えてるから問題ないってジャップは思ってるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:41:10.73 ID:IFQTEMHI0.net
この状態で消費税増税か

殺しにかかってるな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:45:15.06 ID:guIkAYPQ0.net
わずか1年で中堅都市クラスの人口がごっそり消滅してるとかスゲーな
まるで戦時下のような減り方

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:45:55.52 ID:55vpJUTgd.net
太平洋戦争の民間人の被害者数が
ちょうど40万人だからな

総レス数 117
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200