2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「悟り」を開いたケンモメンっている?これだけ人がいれば1人くらいはいそうだよな [748768864]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/18(水) 21:12:50.80 ID:UK36Jr6+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
あるはずのないものが現れる陽性症状 統合失調症ナビ
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/positive.html

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:51:10.90 ID:ooreX3Ud0.net
幼い頃から酒池肉林生活
三十路になって生の苦しみを知り修行してダウナー系の話をしまくって死ぬ
そら俺との価値観とは合わねーわけだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:55:13.23 ID:yW6kVIyt0.net
>>470
別に仏陀の説法なんかどうでもいい
すぐに悟りという近道見つけて安心しようとする気持ちに拒絶反応が出て感情的になってしまっただけ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 01:58:12.58 ID:OSFh2Ii50.net
>>466
根本的な勘違いがあるのが、
仏教って反出生主義に近くて、
楽しい、安心、感謝、も存在しない。
存在してはいけない。
それが苦痛の根本、みたいな思想だからな。
お前みたいなポジティブに人生云々みたいな思想とは全く相容れない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:00:14.60 ID:OSFh2Ii50.net
>>472
悟りが近道とかすごい事言うのね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:02:54.52 ID:aGktcXz00.net
>>466
これがブッダのいうところの中道を謳歌ってやつだなw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:09:10.44 ID:yW6kVIyt0.net
悟りを求める心とかニヒリズム以外の何者でもないから

やっすい思想よ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:11:52.86 ID:8/pW/4N0x.net
悟りなんて普段の生活の隣にあるもんだ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:17:35.58 ID:5cObcU300.net
>>476
という考えがニヒリズム

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:19:33.44 ID:5cObcU300.net
>>381
だから即身仏は四諦を収めてないとなっちゃいけないんだよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:21:48.26 ID:mlj+wTW80.net
悟りを得た人って、手段問わず、自分で脳内麻薬出せるようになった人のことだよな
そうなったらもう他の欲とか不要になる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:34:25.86 ID:6StQc4Ft0.net
>>480
それが全員出来れば争いも無いし、他他者を労れるよね精神

仏陀

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:35:17.70 ID:0+z1TqVMr.net
>>328
全ての答えは外ではなく自らの内に在る

外からの情報が多い現代では
この事に気付きにくくなっている

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:35:21.16 ID:zG7Z9Xvad.net
私を呼びましたか?
今さっき起きて乳粥を食しました
(合掌)

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:36:35.01 ID:WvUItSQy0.net
慈悲って何だろう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:37:16.76 ID:zG7Z9Xvad.net
>>39
へ〜今度やってみますね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:37:52.51 ID:qDhUzaiJ0.net
悟り開いたと思いこんでる奴なら幾らでもいる
イエス・キリストとかモーセの様には奇跡を起こせない
思い込みの激しい奴しかいない

悟り開いたのは思い込みでないのなら奇跡でも起こしてみろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:38:06.54 ID:zG7Z9Xvad.net
>>303
バラモンでもある

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:38:46.40 ID:zG7Z9Xvad.net
>>259
私が手をかざしましょう…

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:38:51.68 ID:BcIeOSec0.net
ポア!

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:39:31.39 ID:3oxegyNB0.net
>>486
悟りを開いても奇跡起こせるわけじゃないぞ。神様になったわけじゃない。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:40:00.51 ID:zG7Z9Xvad.net
>>306
嫌儲は苦行林ですからね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:40:14.47 ID:qDhUzaiJ0.net
>>490
じゃあ悟りに価値は無いな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:40:38.55 ID:zG7Z9Xvad.net
>>326
ほほう…

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:41:18.38 ID:OF6v6/Ad0.net
法華経は釈迦が説いたというのが定説だが
実はどっからきたか不明なんだとな

ほんで法華経の内容はなろうも真っ青な

法華経は素晴らしい!
法華経は素晴らしい!
法華経はすばらしい!

内容はファンタジーでこればっかりだそうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:42:05.76 ID:hPYgXRvC0.net
本当の意味で悟り開いたというわけではなく、いわゆる一般的な意味での悟りを開いているという状態にならなったことあるけど
あれは単に脳の錯覚で全てが分かった気になるだけだぞ。ある意味面白い体験ではあるけど
ちなみに脳の錯覚で全てが分かった気になっているんだな俺は、ってのもリアルタイムで感じてた

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:43:01.41 ID:OF6v6/Ad0.net
宝刀品の虚空絵の儀式とかもうワケ分からん
釈迦が説いたファンタジーの話なんでしょ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:43:40.72 ID:Oy0qh1170.net
教相判釈で揉めてるだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:44:01.14 ID:3oxegyNB0.net
>>492
鋭いね。無価値、悟りを表すのにまぁまぁ適した表現だ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:44:08.92 ID:aGktcXz00.net
>>490
苦行をする目的の中には神通力の獲得があったみたいだ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:44:49.58 ID:zG7Z9Xvad.net
>>428
5ちゃんは苦行林ですよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:45:33.35 ID:3oxegyNB0.net
>>499
奇跡を起こせる神通力を苦行でゲットしたところで、悟りとはなんも関係ないなw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:46:00.98 ID:1ifMjrSf0.net
なんだかんだでけっきょく生涯の伴侶を見つけて子供作って家族を築くことが人生の目的である

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:46:53.19 ID:OF6v6/Ad0.net
神通力の方が欲しい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:47:46.47 ID:ZGOWnkN80.net
童貞で不眠症になればいいんだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:48:04.49 ID:tcKwW9kc0.net
悟りじゃなくて神秘思想のスレになってない?
無門関読んでわけ分からなくなろうや

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:48:10.81 ID:Y6+l4hzJx.net
ざっくり瞑想してたら10分程度悟ったことはあるぞ
元に戻ったあと覚者の言ってる「今在る」という表現や色即是空云々は
説明が難しい感覚をなかなかうまく表してると感心した
「元に戻った」と書いたが、本当に戻ってるのは悟ったときなのだ
しかし今思い返すと、あれは錯覚だったのではと思ってしまう

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:48:52.48 ID:m2mVbz2+0.net
「シンガーラ経」や「大パリニッバーナ経」の「衰亡を来たさないための7つの法」を読んで思ったんだけど
在家信者にとっては、戒律を厳格に守り、真理を追究することは必ずしも必要ではなく
極力偏見や執着から離れ、より良い行いを心掛けつつ、慈悲の心を以て他者と接し
個人、家庭、社会の安寧と繁栄を目指すことが重要なんじゃないか

むしろ釈迦の教えを正しく理解し、広める目的でもなければ
戒律を厳格に守り、智慧の完成を目指す必要はないと思う

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:50:49.37 ID:OF6v6/Ad0.net
人間の煩悩を消すのは=自らを滅ぼすことでけっしんめっち
とかいうらしいので
煩悩をコントロールしつつ悟りを得るのが修行の道ということだな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:52:54.78 ID:a59CFE8Wa.net
仏教って「老人の思考」で
悟りって「老人の境地(老境)」だぞ

若いうちは仏教とか悟りなんかにのめり込むなよ
一気に老けるぞ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:53:44.05 ID:qDhUzaiJ0.net
幽体離脱で言うところのガイドと呼ばれる存在と会話したことあるやついる?
ハイヤーセルフとも守護天使とも呼び方は様々だけど

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:55:52.92 ID:yG+p7WkD0.net
>>6
結局悟りの境地って
死ぬことと同じなんだよなぁ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:58:35.01 ID:a59CFE8Wa.net
あと老人特有の半分ボケかけの脳が仏教との親和性が高い
だから若いうちは粗食や修行で心身を弱らせる
若いうちに無理して仏教に馴染もうとするな
老けるぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 02:59:12.08 ID:xxAhr5ojr.net
むしろ開いてなかったらこの板には来ないと思うわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:02:06.29 ID:WvUItSQy0.net
知ってるぞお前ら本読んで適当なこと言ってるけど全然悟り開いてないだろう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:03:20.66 ID:xxAhr5ojr.net
>>416
馬鹿な軽減税率や消費税上がったり
来月は飲食業は大変な事になるぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:04:11.78 ID:W41pBL4y0.net
>>494
見性前「法華経は中身スカスカ」
見性後「法華経は悟りを比喩で語ってる」
解脱後「法華経は諸経の王」

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:05:22.72 ID:CEqjoNZ+0.net
>>510
マリファナ吸えば一発だよ
想像以上の知性が己の中に蓄積されていて
もはや聖性を帯びた別の人格のように錯覚してしまう

夢の中で本を読んでる時にすらすら文章が出てくるのに似てるね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:05:34.47 ID:xxAhr5ojr.net
>>376
長生きするんじゃないかな?生きてるじゃなく生かされてるって思えればな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:06:23.13 ID:a35DxHUP0.net
小5で気づいたよ
この世は無だとね
欲も無し

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:06:39.21 ID:QY1tZK3U0.net
>>8
DXMで宇宙に飛んだ
そして地球と同化した
トンネルの奥に進んだら死んだ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:06:55.14 ID:qDhUzaiJ0.net
>>510
そんなもん吸うくらいなら鼻からコーラ飲むわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:07:11.65 ID:qDhUzaiJ0.net
>>521>>517

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:09:32.57 ID:zG7Z9Xvad.net
>>513
ふふふ、面白い方ですね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:15:03.32 ID:CEMeZ6AZa.net
悟りって悟りがどういう状態か分かりつつ不可能なのか
悟りがどういう状態か分からず不可能なのかどっちなんだよ。
そもそもブッダは本当にあ、俺悟ったわって言ったのか?
悟ったふりしてただけじゃないのか。
欲が無いのが正しいなら死ぬしかないんじゃないか。
何もいらないってわりに後世ででっかい寺院と金とキンキラ仏像持った世襲坊主だらけになってどう思った?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:15:49.07 ID:mXyJ2tbx0.net
要は開き直りだろ?
俺は屑として生きるよ
他人も自分もどうなろうが関係ない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:20:37.26 ID:e/+H6XLYx.net
アートマンはヒンドゥー教じゃね?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:23:14.86 ID:e/+H6XLYx.net
>>524
世襲坊主はジャップ仏教だろ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:23:44.91 ID:GEXGNj+70.net
色即是空
空即是色
これで世界のすべてを言い表してるんだよなあ
物理学もいずれこの境地に到達する

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:25:09.62 ID:nbR7coVC0.net
何か原理とか本質があってその後に具体的な現実がある、のではなく
まず具体的な現実があってその後に原理とか本質らしきものが垣間見えるってのが仏教的発想だろ?

この発想を体感として理解できた人が悟りを開いた人ということ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:25:41.49 ID:e/+H6XLYx.net
まあ悟ってるかいないかの二元論的な話は置いておいて

学ぶか学ばないかなら間違いなく学んだ方が良いと思うぞ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:27:42.88 ID:vwGjpFw7M.net
自分は悟りを開いたなどと傲慢な考えに至ること自体が
悟りに到達してない左証である(禅問答)

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:27:56.48 ID:5x3WGKxt0.net
>>524
ブッダと醜悪な伝統仏教一緒にするのやめてくれる?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:34:06.53 ID:e/+H6XLYx.net
>>510
アセンションとかいう集まりの人ですか?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:35:51.25 ID:Y6+l4hzJx.net
>>528
物理学は世界の全てに含まれる
例えるなら、私が見てる夢の中で、夢の中の物理学者たちが、この世界は夢だと発見するようなもの
さて物理学者が発見した夢とはなにか?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:36:55.29 ID:JWZdj8Uqx.net
仏教経典ってタタール民族がもたらした製鉄の優位性を説いた書物なんだけど、
微妙に古代アーリアとネパール(現インド北部)の古代錬金術テイストが入ってるんだよね

一人で修行をして悟りを得るんだけどさ
あれは悟りを得る行為なんて意味がないということを理解することこそが悟り
という一休さん的な解答なんだよな

だから一休さんはドクロを杖にして日本全国を歩いて回ったんだよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:37:29.28 ID:2AwVmBlg0.net
賢者モードのオレが来ました

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:38:48.30 ID:qDhUzaiJ0.net
>>533
ただの幽体離脱者だけど
VIP的に言うとリダンツァーって奴だよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:41:13.92 ID:GEXGNj+70.net
>>534
夢なんてどうだっていい
目を覚ませ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:43:21.83 ID:ng+4FySI0.net
ダルマが居るだろ

まさに達磨法師様

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:44:14.80 ID:GWitOmtf0.net
嫌儲は実のところそんなに人はいないと思う
しかし時代が移り変わる際に否定した仏教からたくさん新しい言葉を作った歴史はあるな
全員をだますことはできないぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:49:16.31 ID:OF6v6/Ad0.net
>>510
チャネリングてやつか
変なのに繋がる可能性あるらしいし
そもそも繋がる時点で変だけどな

ヘブンズゲート事件という事件があってな
要約すると変な声が聞こえてきて
お前ら死になさいと聞こえたので集団自殺したという話だ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:50:57.24 ID:NbuRqqac0.net
宗教なんてくだらないと悟る事が悟り

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:51:21.74 ID:5Y3cDL++0.net
ハゲが進行して頭髪だけは悟りを開いた

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:51:44.23 ID:e/+H6XLYx.net
経典ってのもどうなんでしょうかね?

真っ先に諸行無常に諸法無我て
これでは理解して貰えないでしょう

スマナサーラ長老の本でも読んで貰った方が早いんやないんでっしゃろか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:53:52.98 ID:qDhUzaiJ0.net
>>541
まあそんなもんだな自分を守護する…日本的に言うと守護霊だな
こいつを会話するって事だ俺の場合だと始めて会ったのは
幽体離脱中に会えた会話と言っても感情や映像を飛ばしてくるテレパシーだな
会話できるのは良いけど眠りから覚めると急速に記憶が消えて言って思い出せなくなる
最近はメモ取るようにしてるけど

で、ものすごく稀に幽体離脱しなくても瞑想で会話できる事もある
殆どの場合は会話にならない声で会話が断片的だったりして成立しない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:54:27.21 ID:GWitOmtf0.net
モノを使わず組み立てた文脈としてみれば引用しやすいのでおもしろくはある

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:56:01.19 ID:nVJ64Lke0.net
摩可止観

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:20:11.53 ID:tYNrGpjxM.net
体の弛緩ができない
ていうか意識ガン覚めで肉体の感覚なくなるほど入り込めないよな?
まどろまないと

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:42:01.50 ID:/nA2BiS4a.net
>>52
そうでも無いんじゃないか
この数千年で人の脳や身体の作りが進化したわけでもなく
生老病死のような普遍的な悩み苦しみって変わってないだろ

550 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス) :2019/09/19(木) 04:56:29.60 ID:juEYzq0P0.net
考えないことでもなく
無になることでもなく
全ては無だと考えることでも無いらしい
諸感覚の主体に向かう事は間違いないと思われる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:06:58.39 ID:S15G6MjA0.net
>>542
それならジャップのだいたいは悟ってることになるな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:40:27.67 ID:6X+vO3w5r.net
>>32
善悪の話じゃねえよ
存在が悪でも人間は人間として生きていかなしゃーないって話や

欲も非合理性もそんな簡単に捨てられないから人間なんや
悪の部分こそ人間を人間たらしめてる部分だと俺は思う

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:54:51.02 ID:KtMXmfC8M.net
悟った人間が嫌儲なんかにくるかね?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:08:45.35 ID:PXXKGBlm0.net
「なんか全部どうでもよくなった」ってやつだろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:14:11.15 ID:9wOZhjOn0.net
でも誰もが日々少しずつ諦めを知って悟りの境地に近付いてるわけだよね?ここまで悟りじゃない、はいここから悟りですっていう境界が無いのなら、ある意味人は誰もが悟っているのでは?
それとも明確な悟りのラインがあるのだろうか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:14:14.96 ID:P1M74Ydjd.net
あっ…(悟り)

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:15:59.91 ID:puelTDOz0.net
おまえらこれは見た?
死後の世界についての興味深い考察の短編小説
https://youtu.be/h6fcK_fRYaI

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:16:32.26 ID:6X+vO3w5r.net
>>454
孔子の論語も口伝だな
多分書物の役割というのは主に歴史の記録ばかりで、
精神の制御の仕方みたいなことを、マニュアル的に書物として残して伝えようという概念は、そんな昔には無かったんだと思う


文字自体も未発達で、文字になってない概念みたいなものも沢山あったようだ
例えば論語の場合、心という字は孔子が生きていた時代にはまだ無かったが、論語中には何度も現れてる(四十にして惑わず、など)
そういった部分は、口伝の音に当て字的に字を選んだだけかも知れないので、本来の意味を再解釈する必要がある(惑わず、を「迷いがない」というような意味に取るべきではない可能性がある)

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:26:16.96 ID:e/+H6XLYx.net
>>105
アホだな

ちゃんと学べよ
一切皆苦としてじゃあ苦しみとはなんそやと観ていくのが修行だから

せっかく修行するならちゃんとやれ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:32:43.86 ID:nW5ZvTmb0.net
多分、俺8割方、悟ったとおもうよ。
割とマジで。
信じてもらえないし言っても無駄だからあんまり言わないけどさ。

簡単な話、俺より馬鹿が俺を評価できるわけがないわけでさ。
その絶望感から必然孤独の中で生きることを強いられる。

生きる理由がなく死ねない理由だけがある人生を強いられる。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:35:48.57 ID:b5BHZ1400.net
ホトケンモメン

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:37:00.88 ID:nW5ZvTmb0.net
シッダールタが生きてれば確認したいことが2.3あるんだけどね。
いま残ってる教えや諸々、大分、吹かしてるってか、誇張してる部分があるし、
哲学の文脈でいえば、十二縁起は現代でいえば心理学だから、時代的に現代は無理のある部分が
あると思うんだよね。

膝をつき合わせて徹底的に彼と議論して見たかったがそれもかなわない。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:40:20.07 ID:/fjT/9wF0.net
>>189
面白い

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:41:44.37 ID:Ke+xpSWh0.net
これって人を助けたいって欲も捨てなきゃだめなんだろ。
自分勝手だな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:48:45.67 ID:nW5ZvTmb0.net
>>484
これには答えてやれる。
諸行無常という動かし難い事実を慈しみ悲しむことが慈悲だ。

どんな喜びも美しさも哀しみも醜さも無常してゆく。
それを慈しみ悲しむ。それが慈悲。

悟りの先にその感情がわいてくる。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:56:24.39 ID:PXXKGBlm0.net
もう解脱すらしそうなんだが?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:58:58.55 ID:za59GRGNa.net
悟ってもシャバで暮らしていたら元に戻るらしいぞ
お釈迦様だって悟ったら何日か座りっぱだったろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:59:38.14 ID:JKrHJiHld.net
>>476
あっさいなお前w

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:00:49.14 ID:JKrHJiHld.net
>>565
慈悲ってのは他者を愛することだよ
バーカ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:02:27.93 ID:+PYBBB6mr.net
>>564
食べ物のほどこしをやるとかなら良いのかもしれんが、バカなあいつらを啓蒙して導いてやろうみたいなのは高慢に含まれるかもな

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200