2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「悟り」を開いたケンモメンっている?これだけ人がいれば1人くらいはいそうだよな [748768864]

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:06:55.14 ID:qDhUzaiJ0.net
>>510
そんなもん吸うくらいなら鼻からコーラ飲むわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:07:11.65 ID:qDhUzaiJ0.net
>>521>>517

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:09:32.57 ID:zG7Z9Xvad.net
>>513
ふふふ、面白い方ですね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:15:03.32 ID:CEMeZ6AZa.net
悟りって悟りがどういう状態か分かりつつ不可能なのか
悟りがどういう状態か分からず不可能なのかどっちなんだよ。
そもそもブッダは本当にあ、俺悟ったわって言ったのか?
悟ったふりしてただけじゃないのか。
欲が無いのが正しいなら死ぬしかないんじゃないか。
何もいらないってわりに後世ででっかい寺院と金とキンキラ仏像持った世襲坊主だらけになってどう思った?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:15:49.07 ID:mXyJ2tbx0.net
要は開き直りだろ?
俺は屑として生きるよ
他人も自分もどうなろうが関係ない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:20:37.26 ID:e/+H6XLYx.net
アートマンはヒンドゥー教じゃね?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:23:14.86 ID:e/+H6XLYx.net
>>524
世襲坊主はジャップ仏教だろ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:23:44.91 ID:GEXGNj+70.net
色即是空
空即是色
これで世界のすべてを言い表してるんだよなあ
物理学もいずれこの境地に到達する

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:25:09.62 ID:nbR7coVC0.net
何か原理とか本質があってその後に具体的な現実がある、のではなく
まず具体的な現実があってその後に原理とか本質らしきものが垣間見えるってのが仏教的発想だろ?

この発想を体感として理解できた人が悟りを開いた人ということ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:25:41.49 ID:e/+H6XLYx.net
まあ悟ってるかいないかの二元論的な話は置いておいて

学ぶか学ばないかなら間違いなく学んだ方が良いと思うぞ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:27:42.88 ID:vwGjpFw7M.net
自分は悟りを開いたなどと傲慢な考えに至ること自体が
悟りに到達してない左証である(禅問答)

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:27:56.48 ID:5x3WGKxt0.net
>>524
ブッダと醜悪な伝統仏教一緒にするのやめてくれる?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:34:06.53 ID:e/+H6XLYx.net
>>510
アセンションとかいう集まりの人ですか?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:35:51.25 ID:Y6+l4hzJx.net
>>528
物理学は世界の全てに含まれる
例えるなら、私が見てる夢の中で、夢の中の物理学者たちが、この世界は夢だと発見するようなもの
さて物理学者が発見した夢とはなにか?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:36:55.29 ID:JWZdj8Uqx.net
仏教経典ってタタール民族がもたらした製鉄の優位性を説いた書物なんだけど、
微妙に古代アーリアとネパール(現インド北部)の古代錬金術テイストが入ってるんだよね

一人で修行をして悟りを得るんだけどさ
あれは悟りを得る行為なんて意味がないということを理解することこそが悟り
という一休さん的な解答なんだよな

だから一休さんはドクロを杖にして日本全国を歩いて回ったんだよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:37:29.28 ID:2AwVmBlg0.net
賢者モードのオレが来ました

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:38:48.30 ID:qDhUzaiJ0.net
>>533
ただの幽体離脱者だけど
VIP的に言うとリダンツァーって奴だよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:41:13.92 ID:GEXGNj+70.net
>>534
夢なんてどうだっていい
目を覚ませ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:43:21.83 ID:ng+4FySI0.net
ダルマが居るだろ

まさに達磨法師様

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:44:14.80 ID:GWitOmtf0.net
嫌儲は実のところそんなに人はいないと思う
しかし時代が移り変わる際に否定した仏教からたくさん新しい言葉を作った歴史はあるな
全員をだますことはできないぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:49:16.31 ID:OF6v6/Ad0.net
>>510
チャネリングてやつか
変なのに繋がる可能性あるらしいし
そもそも繋がる時点で変だけどな

ヘブンズゲート事件という事件があってな
要約すると変な声が聞こえてきて
お前ら死になさいと聞こえたので集団自殺したという話だ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:50:57.24 ID:NbuRqqac0.net
宗教なんてくだらないと悟る事が悟り

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:51:21.74 ID:5Y3cDL++0.net
ハゲが進行して頭髪だけは悟りを開いた

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:51:44.23 ID:e/+H6XLYx.net
経典ってのもどうなんでしょうかね?

真っ先に諸行無常に諸法無我て
これでは理解して貰えないでしょう

スマナサーラ長老の本でも読んで貰った方が早いんやないんでっしゃろか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:53:52.98 ID:qDhUzaiJ0.net
>>541
まあそんなもんだな自分を守護する…日本的に言うと守護霊だな
こいつを会話するって事だ俺の場合だと始めて会ったのは
幽体離脱中に会えた会話と言っても感情や映像を飛ばしてくるテレパシーだな
会話できるのは良いけど眠りから覚めると急速に記憶が消えて言って思い出せなくなる
最近はメモ取るようにしてるけど

で、ものすごく稀に幽体離脱しなくても瞑想で会話できる事もある
殆どの場合は会話にならない声で会話が断片的だったりして成立しない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:54:27.21 ID:GWitOmtf0.net
モノを使わず組み立てた文脈としてみれば引用しやすいのでおもしろくはある

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 03:56:01.19 ID:nVJ64Lke0.net
摩可止観

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:20:11.53 ID:tYNrGpjxM.net
体の弛緩ができない
ていうか意識ガン覚めで肉体の感覚なくなるほど入り込めないよな?
まどろまないと

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 04:42:01.50 ID:/nA2BiS4a.net
>>52
そうでも無いんじゃないか
この数千年で人の脳や身体の作りが進化したわけでもなく
生老病死のような普遍的な悩み苦しみって変わってないだろ

550 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス) :2019/09/19(木) 04:56:29.60 ID:juEYzq0P0.net
考えないことでもなく
無になることでもなく
全ては無だと考えることでも無いらしい
諸感覚の主体に向かう事は間違いないと思われる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:06:58.39 ID:S15G6MjA0.net
>>542
それならジャップのだいたいは悟ってることになるな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:40:27.67 ID:6X+vO3w5r.net
>>32
善悪の話じゃねえよ
存在が悪でも人間は人間として生きていかなしゃーないって話や

欲も非合理性もそんな簡単に捨てられないから人間なんや
悪の部分こそ人間を人間たらしめてる部分だと俺は思う

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 05:54:51.02 ID:KtMXmfC8M.net
悟った人間が嫌儲なんかにくるかね?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:08:45.35 ID:PXXKGBlm0.net
「なんか全部どうでもよくなった」ってやつだろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:14:11.15 ID:9wOZhjOn0.net
でも誰もが日々少しずつ諦めを知って悟りの境地に近付いてるわけだよね?ここまで悟りじゃない、はいここから悟りですっていう境界が無いのなら、ある意味人は誰もが悟っているのでは?
それとも明確な悟りのラインがあるのだろうか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:14:14.96 ID:P1M74Ydjd.net
あっ…(悟り)

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:15:59.91 ID:puelTDOz0.net
おまえらこれは見た?
死後の世界についての興味深い考察の短編小説
https://youtu.be/h6fcK_fRYaI

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:16:32.26 ID:6X+vO3w5r.net
>>454
孔子の論語も口伝だな
多分書物の役割というのは主に歴史の記録ばかりで、
精神の制御の仕方みたいなことを、マニュアル的に書物として残して伝えようという概念は、そんな昔には無かったんだと思う


文字自体も未発達で、文字になってない概念みたいなものも沢山あったようだ
例えば論語の場合、心という字は孔子が生きていた時代にはまだ無かったが、論語中には何度も現れてる(四十にして惑わず、など)
そういった部分は、口伝の音に当て字的に字を選んだだけかも知れないので、本来の意味を再解釈する必要がある(惑わず、を「迷いがない」というような意味に取るべきではない可能性がある)

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:26:16.96 ID:e/+H6XLYx.net
>>105
アホだな

ちゃんと学べよ
一切皆苦としてじゃあ苦しみとはなんそやと観ていくのが修行だから

せっかく修行するならちゃんとやれ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:32:43.86 ID:nW5ZvTmb0.net
多分、俺8割方、悟ったとおもうよ。
割とマジで。
信じてもらえないし言っても無駄だからあんまり言わないけどさ。

簡単な話、俺より馬鹿が俺を評価できるわけがないわけでさ。
その絶望感から必然孤独の中で生きることを強いられる。

生きる理由がなく死ねない理由だけがある人生を強いられる。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:35:48.57 ID:b5BHZ1400.net
ホトケンモメン

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:37:00.88 ID:nW5ZvTmb0.net
シッダールタが生きてれば確認したいことが2.3あるんだけどね。
いま残ってる教えや諸々、大分、吹かしてるってか、誇張してる部分があるし、
哲学の文脈でいえば、十二縁起は現代でいえば心理学だから、時代的に現代は無理のある部分が
あると思うんだよね。

膝をつき合わせて徹底的に彼と議論して見たかったがそれもかなわない。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:40:20.07 ID:/fjT/9wF0.net
>>189
面白い

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:41:44.37 ID:Ke+xpSWh0.net
これって人を助けたいって欲も捨てなきゃだめなんだろ。
自分勝手だな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:48:45.67 ID:nW5ZvTmb0.net
>>484
これには答えてやれる。
諸行無常という動かし難い事実を慈しみ悲しむことが慈悲だ。

どんな喜びも美しさも哀しみも醜さも無常してゆく。
それを慈しみ悲しむ。それが慈悲。

悟りの先にその感情がわいてくる。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:56:24.39 ID:PXXKGBlm0.net
もう解脱すらしそうなんだが?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:58:58.55 ID:za59GRGNa.net
悟ってもシャバで暮らしていたら元に戻るらしいぞ
お釈迦様だって悟ったら何日か座りっぱだったろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 06:59:38.14 ID:JKrHJiHld.net
>>476
あっさいなお前w

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:00:49.14 ID:JKrHJiHld.net
>>565
慈悲ってのは他者を愛することだよ
バーカ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:02:27.93 ID:+PYBBB6mr.net
>>564
食べ物のほどこしをやるとかなら良いのかもしれんが、バカなあいつらを啓蒙して導いてやろうみたいなのは高慢に含まれるかもな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:03:17.24 ID:nW5ZvTmb0.net
>>564
一応、これにも答えておく。
他者を救うことと自らを救うことって究極的にはイコールになるのよね。

自らを救うことが悟りを求め解脱することなら、他者を救いたいって欲は全く捨てる必要なないよ。
むしろ、他者を救えない人間に自分を救ったり悟ったりできる道理がない。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:03:40.81 ID:KtJZ4mob0.net
仏になったモメンなら沢山居たぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:06:19.04 ID:cs8J+IqCa.net
LSDでインスタント禅だ!

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:07:16.72 ID:MbtCT8vT0.net
生涯不犯

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:07:24.82 ID:nW5ZvTmb0.net
>>569
ほら、だから悟ったとか言いたくなくなるのよね。
俺はバカということなんで、消えるわ。

相手がバカに見えるって人は何も学べないでしょ?
少なくとも、俺が君に教えられることはないからさ。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:08:16.76 ID:fVQgu1qip.net
>>564
人を救いたいって思い行動する事は何も悪い事じゃないけど、行動して自分が辛い思いをするのなら辞めとけって教えだよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:09:25.42 ID:ZDepudVG0.net
https://i.imgur.com/grTabip.jpg

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:12:06.62 ID:SerJGXw10.net
多分死んでる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:16:46.29 ID:sVKZUItQM.net
大麻やってるだろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:18:51.05 ID:Gy6JuXP70.net
>>564
人を助けたいはNG
すべての生き物が幸せであって欲しいと思う事はOK
なぜならいちいち人を助けてたら自分が解脱するという目的が中途半端になるから

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:19:04.17 ID:+PYBBB6mr.net
悟りってのは全ての価値を等しく見ることだと思ってる
自分の命も家族の命も他人の命もその辺の犬っころの命も、全部特別扱いせずに等しく見る
人間が有限な存在だと言うことを前提に考えれば、逆に言えば、全ての存在を愛「さない」ことが悟りではないかと思う


他の宗教・哲学で言われる慈悲と、仏教における慈悲を同一視するべきではないんじゃないか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:23:46.52 ID:Gy6JuXP70.net
一切皆苦は人生の全ては苦しみだという意味もあるが
苦の原語であるドゥッカは苦しみだけでなく、空虚、空っぽ、無価値という意味もある
要するに一切全てに価値は無い、金にも権力にも世界にも命にも自分にも価値が無いとはっきり知ることが悟り

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:28:09.02 ID:nW5ZvTmb0.net
>>581
ばかと言われちゃったからあんまり書き込みたくないけどさ、
あなたのいう「全ての価値」。その「価値」でさえ「諸行無常」でしょ?
「無常」故に価値が生まれ、価値がなくなってゆく。
その無常を無常として受け入れ「価値」に執着しないのが大事だと俺はおもうんだよね。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:28:28.33 ID:OYBzyItda.net
>>84
はぇ〜

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:29:33.63 ID:ItagHLxcd.net
>>557
🙆🏿♂🙆🏿♂🙆🏿♂🙆🏿♂🙆🏿♂

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:33:14.97 ID:aAvFUHvE0.net
「言葉」で「考えて」もダメよ。
実践ね。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:36:02.65 ID:4Yt3gLW/0.net
透視とかの霊感欲しいんだけどどうやんの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:37:17.88 ID:kT+Z0/KOr.net
お前ら今どの辺?

妙覚(みょうかく)…52位
等覚(とうかく)…51位
十地(じっち、じゅうぢ)…41位〜50位
十廻向(じゅうえこう)…31位〜40位
十行(じゅうぎょう)…21位〜30位
十住(じゅうじゅう)…11位〜20位
十信(じゅうしん)…1位〜10位

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:38:05.87 ID:+PYBBB6mr.net
>>583
俺は正直、無常のものを愛するのが人間だと思うし、それを失ったらヒステリックに悲しむのが人間のあるべき姿だと思ってる
そして仏教の悟りとか無常観とかそんなに良いことだと思ってない


その「大事」っていうのは価値判断の言葉なんじゃないのか?
価値判断の大小無しにして生きられる人間なんて、統合失調症の人間だけだと思う

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:39:36.81 ID:nW5ZvTmb0.net
>>582
「価値はない」って考えちゃうと「ニヒリズム」に陥る危険があるのよ。
凄くつらい精神状態になっちゃう。
価値はあるんだけど、それは永遠不変ではないって考えるべきなんだと思うんだよね。

右があれば左があるわけで、一切皆苦があるから涅槃寂静がある。

世俗諦、勝義諦ってあってさ後者のほうは言葉にすると矛盾という形でしか表現できないんだよね。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:42:06.20 ID:w9g2of7S0.net
>>581
その物や人物ではなく、魂そのものと見れば価値を見出せるようになると思うの

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:46:17.30 ID:OdiU3823d.net
真言宗空海という悟りを開いた

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:47:52.42 ID:nW5ZvTmb0.net
>>589
うん。俺の考えとそう違ってないよ。多分、殆ど同じ理解してると思う。
表現の問題だけ。「
無常そのものを愛する」これ素晴らしい。俺も常にそうありたいと思ってる。

失ったら悲しいし、何かを手にすれば嬉しい。
泣きわめいたり、狂喜乱舞するべき。

その哀しみも喜びも永遠不変ではないってのが諸行無常。
あなたの文脈でいえば
「すべての価値を等しく見ることだ」ってのが最初にあったから。
喜びや悲しみがあって世俗的には等しくないよ。喜びやが哀しみに、哀しみが喜びに無常するんだって
ことが言いたかった。

全ての価値を等しくみればそれは全て無価値になるわけで、価値はあってそれは無常してるってのが俺。
だから表現の問題で俺と君がかなり一致してると思う。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:47:54.91 ID:za59GRGNa.net
お前らの書きこみも煩悩みたいなもんだろ
それらをただ見つめて囚われないことさ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:50:01.13 ID:+PYBBB6mr.net
>>591
プラトンのイデア論みたいな話してる?
俺はあんまり好きじゃないな

その魂の見方をそれぞれ個人が別々に好き勝手に持ってるうちは平和だが、
人間は必ずそれを議論して比べたがるようになり、人類同一の「魂の中の魂」を同定にかかる
そうなると、お前のそれは魂がないからニセモノだみたいな話に収束していく
どっちがホンモノか正義かみたいな言い争いにしかならない
それなら仏教の悟りとか無常観のがマシだわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 07:57:43.07 ID:9cQcMmZF0.net
>>1
自分は凡夫だということを悟るのが仏教

おまえら覚えておけ
誰でもいつか死ぬぞ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:01:50.19 ID:w9g2of7S0.net
>>595
いや。輪廻転生の話してる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:05:42.88 ID:+PYBBB6mr.net
>>593
表現の仕方に何か違いがあったのかもしれないけど
それが無常だと知りつつ、いつか失い得ることだと知りつつ、それでも価値に執着していかないと生きていけないのが人間だと、俺は思ってる
その儚い執着が強ければ強いほど、人間は大きなエネルギーを持って生きていけるようになる


その大きなエネルギー自体、実はあまり良いものではないかもしれないが
現代の生産性信仰から培われたマヤカシなのかも知れない
でもそのエネルギーが無ければ、現代社会を生きていけないのは確かだと思う

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:07:32.06 ID:kPSKlrX40.net
悟りって結局何なんだよ?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:08:59.81 ID:dc4e+5rd0.net
解脱モメン

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:11:29.19 ID:aAvFUHvE0.net
>>599
「自分が居る」という感覚が錯覚だと気づくことだよ。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:11:42.15 ID:+PYBBB6mr.net
>>597
それでも同じじゃないかね
形而上学的な話はイデア論的な正義論から抜け出せないと思う
お前の前世は卑しいぞ間違いないみたいな言い争いになる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:12:49.76 ID:6SG6ggaw0.net
35くらいで大体誰でも悟るぞ
自然現象だ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:14:13.07 ID:cEEquuOqd.net
無になる事が悟りなら死ぬ事でだれでもできるな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:17:37.41 ID:4Yt3gLW/0.net
>>599
有は無ってとこまでは分かった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:17:47.60 ID:+PYBBB6mr.net
>>604
実はそれが一番分かりやすい説明かもな
要するに「死ぬのは怖いことじゃないし残念なことじゃないよ、安らかに死になさい」という教え
それを悪用したのが中世の一向一揆

みたいな感じか

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:17:56.79 ID:V4NvZHbK0.net
生命は一切皆苦システムによって生きている
その苦しみから逃れるために各々が一時の欲望でそれを忘れようとする
だが、欲望を持つほど因果律により苦が一層強くなる

欲望を一層強化する現代社会は、苦も一層強くしているということになる
欲望を叶える事で幸せになるというとんでもない勘違いを皆している

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:18:26.32 ID:4Yt3gLW/0.net
>>603
それ諦めるだけだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:18:51.45 ID:+VzFLgMca.net
>>604
だから仏なんだな
即身仏に自らなる修行僧もいるし

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:21:01.72 ID:+PYBBB6mr.net
>>603
諦観は諦めるという意味ではないらしいぞ
最近知った

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:22:03.53 ID:K0lAt4Sh0.net
悟りって
脳が世界を言語的に解釈する前の状態で世界を見るということじゃないの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:22:51.63 ID:Gy6JuXP70.net
>>590
世間は物事を逆に見てる
本来価値が無いものに価値があると勘違い、執着して楽しんだり苦しんだりしてる
自分が価値があると思ってるものを無価値だと言われると落ち込んでしまう訳
1000万の価値があると思ってた皿を鑑定してみたら500円だったように
全ての皿が500円だと見抜く目を持った人、悟った人は皿を割り放題でずいぶんお気楽な訳だ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:23:56.43 ID:4Yt3gLW/0.net
無っていうか物事には意味がない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:24:46.13 ID:g5+DAsNLD.net
>>401
たこ焼き焼くプレートも割と悟ってそうだよな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:26:16.06 ID:/z0UjCXK0.net
>>296
地獄ってことですね

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:26:36.28 ID:Gy6JuXP70.net
>>604
悟らないと死ぬ時に無になれない
自分がいる、この世がある、あの世があるという思いが1ミリでもあれば
死ぬ時に心が動く

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:26:37.15 ID:V4NvZHbK0.net
悟ると主語が無くなるっていうね
私は何をしている、俺は何々だ、がつかないで
何をしている、何々だっていう
現象のみを観測するような状態

俺ら凡夫の日常で例えると飯を食うのも忘れて何かに没頭している時だな
でもって瞑想はその集中力を鍛える手段だと

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:27:15.08 ID:9MOnRjlE0.net
>>571
実は逆
自己愛の極致まで行かないと利他愛極められないんだよ
だから変な人や悪人と言われてる人が意外と早く中庸の境地に立てたりする

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:27:48.19 ID:hJBFwZDI0.net
ところで悟りを開いたかどうかをどうやって判定すんの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:28:43.01 ID:g5+DAsNLD.net
悟れるよ、現に俺は悟れた

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:30:07.84 ID:Gy6JuXP70.net
>>619
自分が悟った時にははっきり分かる
確かに無常だ、苦だ、無我だ、ブッダは正しい、ブッダは本物だと確信する
他人が悟ったかどうかは放っておけ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:30:18.89 ID:w9g2of7S0.net
>>599
当たり前の事に感謝できるようになる事じゃないかな?って自分は思うね。
凄く難しいし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:31:02.74 ID:V4NvZHbK0.net
>>589
現代社会の基準から見たらただの頭のおかしいサイコパスだからな
全ての現象が同列に見える故に、愛とか感情が無いようにも見えるだろうし
ただ、幸福の定義を心の平穏とするならばそれが最も理にかなってるとは思う

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:31:13.94 ID:cFDNI97P0.net
全てを最初から諦めることをかっこよく言うと「悟り」

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:32:18.85 ID:K0lAt4Sh0.net
仏法モメンが多くて頼もしいな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:32:58.30 ID:4Yt3gLW/0.net
>>623
バランスだね
世の中は矛盾と無意味で出来てんだもの
生きるには考えないとどうしようもない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:33:22.72 ID:jx3W1Dcvr.net
諦観
諦める
とは物事の真の姿を明らかに見て理解すること

お前ら
人生を諦めろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:33:28.31 ID:WVkyt3dP0.net
全てのことは平等に無意味

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:34:25.86 ID:CijFDeC50.net
>>614
それはタコパ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:34:51.60 ID:9MOnRjlE0.net
>>619
全くマウントしなくなる
草木、動物、人などあらゆるものに上下、優劣がなく
友達であり、家族であるみたいな感覚

とは言え身体を持ってるから身体と精神のバランスが
常に上下してるので悟って終わりじゃなく
悟った後も維持し続ける必要があって滅茶苦茶難しい
最終関門は人間であって人間でなくなる感覚を超えられるかどうか
この私的な感情を手放すのが怖いからやや凡人に戻ったけどね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:34:54.88 ID:jx3W1Dcvr.net
>>628
全くもって正しい

それが悟り
こんなゲームにムキになってどうするの?
という境地

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:35:38.49 ID:kEIh0TTEa.net
これだけいるも何も2人だけだし

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:37:49.89 ID:K0lAt4Sh0.net
最近の科学哲学や自然主義を学ぶと
生きている意味や人生の目的や自由が空虚なものだと分かる
そこから虚無主義に陥りやすいのだけれど
仏教の無常観はそこに救いを与えられるような気がする

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:38:33.96 ID:CEIcIygOa.net
仏陀以前の僧は悟ったら洞窟で自殺したりしてたんだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:38:46.33 ID:wTgWG7cda.net
色即是空空即是色くらいは分かる
そして金に直接はならんけど精神衛生上の役には立つよ
人間の認識の限界がこの程度だからしゃーないかって思える

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:39:44.38 ID:Gy6JuXP70.net
>>628
全てのものごとは幻、夢、蜃気楼のようなもの
自分で勝手に幻を作り出して、それに執着して大騒ぎしてる
幻が幻である事に気づくのが悟りで、幻である事を無我という

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:40:20.16 ID:Qo99BdI7a.net
うつを抜けたので小悟ぐらいはいけてないかなあ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:41:00.15 ID:Qo99BdI7a.net
多くの悟りは幻覚とか幻想らしいけど

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:41:35.67 ID:4Yt3gLW/0.net
霊感欲しい

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:43:05.99 ID:w9g2of7S0.net
>>602
前世が卑しかろうが、その分、今世を精一杯生きれば来世が今より楽になるじゃん

お前の前世は卑しいとかって言う人はそもそも何にも分かってないのでは?って思ってしまう
相手が気分悪くなる事を言うは本当に正しいことかね?ってね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:44:31.98 ID:aAvFUHvE0.net
>>631
そもそもゲームではなく映画だったと気づくしな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:49:11.75 ID:9MOnRjlE0.net
>>639
無い方がいい
人生苦労するぞ
人と目を合わせれば感情の圧でやられ、想念のポイ捨て(タバコやゴミのポイ捨て感覚)でメンタルやられ
霊からは救ってくれと縋りつかれる
何より人の腹黒さが見えて嫌になる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:49:34.32 ID:nW5ZvTmb0.net
>>598
どなたか知らんが実りのある議論になって嬉しく思う。

あなたのいう「エネルギー」が良いか悪いかは俺も正直、判断ができない。
ニーチェに言わせればそのエネルギーを「ルサンチマン」と呼んで否定的に捉えるかもしれない。
しかしもう一方でその「エネルギー」がなければ「無常」しなくなる。

「価値に執着しないと生きていけない人間」がいるから「価値に執着しないで生きている人間」が
いる。
右があれば左があるのよね。左のない右って論理矛盾。

シャバで生きてる我々は善悪ではなくて右または左としてしか存在できないのよ。
善悪ではなく選択の問題と思う。右側を肯定(選択)するとすれば、左の否定ではなくて、左も肯定する
必要があるって考えてる。

執着が生の条件と考えるのであれば、執着を捨てることもまた生の条件。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:49:55.49 ID:0yhIr9PMM.net
なにこのスレ怖い

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:51:19.43 ID:9MOnRjlE0.net
>>644
怖くはないよ
巫病から抜け出せてないシャーマンの卵なだけ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:53:18.27 ID:4Yt3gLW/0.net
>>642
腹黒さとかどんな人間かは対面すると見抜けるよ
だから慣れてる
幽霊系じゃなくて第六感とか透視みたいなの欲しいわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:53:37.09 ID:+NBx2lUw0.net
小5に検定 背負う誤飲入り

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:54:16.61 ID:Igu61s5F0.net
俺だけは分かってる
俺だけが分かってる
俺だけに分かってる


ケンモメンの基本要素だよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 08:57:42.00 ID:+NBx2lUw0.net
漢字の辛辣さに唐人の本音が垣間見える

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:01:51.27 ID:+NBx2lUw0.net
糞脳愚歯増しの示しは…ほんとに女嫌いなんだよな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:05:30.51 ID:qeyfsSU/0.net
仏教の悟り
「自分だけいい思いすることが解脱への近道である」

現世でいい暮らしすればするほど成仏できる
来世もあの世も地獄もない
人を蹴落とし自分だけいい思いをする人生を送るのが一番いい
そのために仏教を使い人をだまして金を集め
敵と称して悪事を働かせ、障害物を人でもモノでもしきたりでも排除する
騙した人は、その子供も孫も代々にわたって奴隷と集金マシンとして子々孫々つかえる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:07:09.74 ID:Z6CzCRJ/0.net
幻覚剤使えば一発よ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:09:31.59 ID:jl/vbyCZ0.net
LSDを使ってお手軽禅体験をするんだ!

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:24:18.01 ID:GN9UuK82d.net
>>590
慈悲が何かもわからないバカが世俗諦や勝義諦を語るって愚の骨頂だよ
ツォンカパ先生も凡夫は救い難いって思うやろな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:26:51.79 ID:XCDIdcara.net
>>485
そんなに簡単に左脳だけぶっ壊せるかよw

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:33:00.67 ID:JehdIzL70.net
それ偽涅槃じゃね?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:33:22.57 ID:nW5ZvTmb0.net
>>654
すみませんでした。
当分、語るの辞めます。
ってかたまに語ると確実にあなたのような人にバカ呼ばわりされますんであまり不断は語らないので安心してください。

バカな俺に悟りの一端でも教えていただけませんでしょうか?
凡夫は救いがたいといいますが、私は凡夫ゆえに救いを求めてしまいます。

他者をバカと貶め、救いがたいというあなたが「慈悲」の心をもって、
私に悟りの一端でも教示くださることを望みます。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:38:28.05 ID:55xE6sOF0.net
実相を知り腑に落とす
以降一念起きても二念三念執着からは無縁
坐禅でも念仏でも何でも良いが先人に習うのが手っ取り早い

みなが本来ソレ
三昧すれば必ず決着はつく
勉強解釈だけでは縁は益々離れる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:54:50.14 ID:IWgMIs0n0.net
悟ったと思った時には悟ってないからな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:56:20.02 ID:nW5ZvTmb0.net
>>654
もう一つだけ、チベット仏教を引き合いに出されているようですが、
私はチベット仏教の考える「輪廻転生」に否定的です。

ダライラマは「生まれ変わり」「輪廻」により誕生するそうですが、
シッダールタの思想を子細に検討すれば、チベット仏教の考える
「輪廻」はシッダールタのいう「輪廻」と大分違っているように思えます。
「生まれ変わり」を否定し「カースト」「ヒンズー教」を否定したのがシッダールタです。
現在のチベット仏教をシッダールタがみれば「オカルト」と一刀両断にすると考えています。

チベット仏教の僧の中には「悟りを開くと死体が虹の光りになり霧散する」などと申すものもいる様子です。

このようなオカルトがまかり通り、それが国教として浸透し、中国からの侵略にも無抵抗を貫き、
偉い坊主は国外に逃げ出し、弱い立場の人間が苦しむさまを私に怒りを感じております。
チベット仏教のいう「慈悲」とは自国民に無抵抗を強い、侵略者を慈悲の心をもって迎えることなのでしょうか?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 09:58:01.19 ID:+NBx2lUw0.net
仕返しが「慈悲」だからな

奥深いよな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:06:48.14 ID:X40Ms0jx0.net
宗教なんてまやかし

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:10:40.05 ID:w9g2of7S0.net
輪廻転生が好きなのはそう考える事で自分のメンタルが保てる事かな。
凄惨な事件やらがあった時は、犯人も来世は石からやり直しだなとか思う事で犯人もそこまで憎くなくなるから

自分でも変わった考えだと思うよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:19:30.49 ID:7YxVvufwx.net
悟る前は食べたことがない果物について色々想像を巡らせていても
悟ったら味がわかって、それまでの議論は笑い話になるから大丈夫だ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:19:39.34 ID:BNz1d1Q30.net
人間死ぬまで一人という、孤独の悟りは乗り越えた

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:22:50.56 ID:IM4gy0eL6.net
>>663
なお、仏教では「輪廻転生しないように修行する」ってのがテーマの一つ。
輪廻転生しちゃったら負けなのさ仏教的には

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:25:19.03 ID:K0lAt4Sh0.net
イアン・スティーブンソンの著作を見ると
輪廻転生の可能性について考えさせられるぞ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:31:31.87 ID:w9g2of7S0.net
>>666
最終的に仏になる事が目的だもんな、
しかし、俺はまだまだ転生しそうだわw欲の塊だし


お前ら来世でもよろしく

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:34:08.18 ID:nW5ZvTmb0.net
>>666
その通りだよね。

生まれ変わりを有り難がるなら、大前提として悟ってないやつを有り難がることになる。
ダライラマって解脱してないことが保証されてる。

シッダールタのいう「輪廻」は「物」のことじゃない「事」が輪廻するって言ってる。
有限な世界に於いて輪廻はある意味、必然なんだけど「何が輪廻するのか?」を
多くの人は勘違いしてる。

ヒンズーやチベット仏教に代表される輪廻は明確に間違ってる。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:39:04.93 ID:3VmlFiyI0.net
仏教もエピクロスもニーチェも
現実の成り立ちを見極めたうえで
諦めの境地の先にある悟りを求める哲学的思想なのだが
信者獲得のために、現世利益を求めるファンタジーに変容してしまった

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:39:28.98 ID:ekpjhywOd.net
>>660
慈悲の意味を知りたければ取りあえず外に出て一度働いて人に揉まれてみなさい

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:43:34.95 ID:Y2vs5JLid.net
>>228
>>245
>>248
このように「自我は消えることがあるので幻」って結論も多いがよく考えてほしい
本当に幻ならば、覚醒状態における自我も知覚主体が存在しないので出来ないのではないか

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:46:03.33 ID:w9g2of7S0.net
仏教じゃ現世は修行の場だけどキリスト教やらでは何なんだい?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:49:40.52 ID:3VmlFiyI0.net
>>669
そのときの「感情」や、その「人」でさえも
「事」により構成されたもので、「事」は常に変化するために無常であると
つまり、永遠の魂だとか人格の転生なんてものはハナから否定された考え方であり
そこに執着すること自体が「苦」とされる

でも、これだと信者獲得にならないから
現代の宗教では、魂の輪廻転生や天国や地獄などといったファンタジーを教えている

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:50:04.47 ID:QTBzRspIa.net
>>669
そもそもダライ・ラマは転生なんだから悟ってない
悟ってないが衆生を救う菩薩行なのでそれは当然
悟りを有難がってるのではなく慈悲を有難がっている

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:51:19.44 ID:nW5ZvTmb0.net
>>671
そういう無意味なあおり好きじゃないなぁ。
働いてるし、なんなら会社役員やってる。

>>672
我田引水てきな答えで申し訳ないが、そのあたりを一番うまく説明してるのが、
現象学、存在論のいう「妥当性」って言葉だと思うんだよね。
「疑いようのない幻」という一件矛盾を「妥当性」って言葉がうまく説明してる。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:54:48.59 ID:9YTiH7sP0.net
時々悟るけどそうもないで、あれ
おれが悟っても世界は何一つ変わらんからな
かえって絶望感が増すだけや
大川みたいにイタコやって世界を遊びたくなる奴の気持ちも分からんでもない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 10:58:19.55 ID:w9g2of7S0.net
>>674
ファンタジー的な考えでで救われるのならそれはそれでいいと思う、
俺たちの存在自体もファンタジーみたいなもんだしな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:01:32.84 ID:QTBzRspIa.net
仏教の慈悲は無明に振り回される全ての生き物に対する慈悲
生まれてくる存在全ては無明という本能的な無意識がセットされている
釈迦が悟る前世で無数の慈悲に満ちた善行を行なった伝説を元に
殆ど無限の輪廻の中で衆生を救おうとするのが菩薩行
つまり大乗である限り悟れない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:02:33.89 ID:7AMtjevbM.net
>>672
自我は脳の一プロセスにすぎないってこと

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:03:32.62 ID:qESXFY3f0.net
悟り開いてたら
そもそもケンモメンになってない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:07:21.39 ID:nW5ZvTmb0.net
>>674
そのファンタジーを最も痛烈に批判した最初の哲人がシッダールタのはずなんだが、
なぜか時代が下るにつれファンタジーの声がでかくなってるのが俺は気にくわなんだよね。

シッダールタの弟子を標榜するやつらが最も彼の思想を冒涜してる現状に怒りを覚える。
これは仏教に限った話じゃ無くて、どの宗教もにたようなもんだけどさ。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:09:29.50 ID:w9g2of7S0.net
人が関わると、どうしてもどっちが正しい論になるからなぁ
どっちが楽しいかで競えば良いのにな、人は強欲よの

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:11:23.41 ID:3VmlFiyI0.net
>>673
イエスの場合は人間の内面から湧き出る愛に神を見出した(神=愛である)
なので、本来のキリスト教では、神というものは現世という外面に求めるものではなく
祈りなどで自身を深く掘り下げることにより「人間の内面から神を見出す」のだと
キリスト教哲学者のアウグスティヌスが説いた

なので、現世にある事象から利益を得て信奉することは背教となるわけだが
それだと金儲けにならないので本来の教えと食い違っている

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:11:50.61 ID:Fax84MvH0.net
>>1
哲学的なこの世の把握の仕方なのだから
概念としてはそれほど難しくはないけれど
煩悩執着から離れるのは難しいし
行動すべてが悟りに基づくモノになるのは
もっと難しい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:12:18.93 ID:taStSlR+a.net
悟ったら自然体になるって老子が言ってたろ?つまり悟った所で無駄に考える癖がつく人間からやっと普通の人間になれるだけ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:16:23.27 ID:15+c4wXx0.net
>>638
異常な荒行の末にみる幻覚が悟りと思ってた時期と
そこからスジャータヤベーに入って荒行否定して正しく生きるサイコーになるんだけど

後者が仏教の悟りなんでは

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:17:51.52 ID:DcPNnTl+0.net
最終解脱に成功したのって麻原彰晃くらいだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:18:08.14 ID:3VmlFiyI0.net
>>682
金儲けと組織拡大のためです
教えを守っていたら金儲け社会が崩壊してしまうのでw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:19:08.28 ID:TmxlcN+vM.net
>>676
>会社役員

あ・・・うん・・・そうか
東大卒のエリート年収数億とかじゃないんだ

5chも昔とは色々変わったなあ。諸行無常

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:19:20.89 ID:w9g2of7S0.net
>>684
おお!流石です!
自身の中にも神がいるってやっぱり似たような教えだったんだね、
布教するためには儲ける事も大事だし、ある程度は仕方ないよね。
ボロボロの服着た人の話なんて良い事言ってても誰も聞いてくれないしさ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:20:49.65 ID:QTBzRspIa.net
仏教でもっとも現代的でないのが輪廻や生まれ変わりだろう
そこを批判する人は多いが何故そのような装置を用意したか
そこまでは考えが及ばないようだ
仏教は唯物論ではなく心の働きを物質的でないと考えている
例えば水が蒸発し雨や川になるように
心もまた次の肉体へと移り変わっていく
このように輪廻が世界として想定される
仏教が永遠の恒常的な魂を認めないのは
このような輪廻を設定しているからでもある

まぁ現代的に考えれば心的エネルギーが肉体と別だか
全く馬鹿げた話になってしまうが

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:24:21.11 ID:Y2vs5JLid.net
>>676
>>680
実体を持たなければ幻という認識に疑問がある
自我という魂のような存在に関して論じてるのではなく、自我というプロセスによって一介のタンパク質結晶が自他の認識を持つ作用自体が自我そのものだと思ってる
巷には「人間が進化する前はそのようなものはない」とか「自分が生まれる前や睡眠中は自分にとっての自我はない」という考えもある
しかし「世界そのものに”自我”という作用を内包する機能が今までもこれからも存在する」という事実を否定することはできない
自分が生まれる前から世界はあって、その世界の中には”自我”を持った存在や”自我”を許容する世界そのものは存在した
それを体感することが悟りであり、論理や言葉によって理解することが哲学

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:26:19.57 ID:nW5ZvTmb0.net
>>689
その通りなんだけどさ。
俺ね、宗教って大っ嫌いなんだけど「開祖」って呼ばれる人たちはやっぱり
ひとかどの人物なわけよ。それぞれ傾聴に値することををそれなりに言ってる。

だけど、その後に続くやつらがこれもまた例に漏れず最悪なのよ。
創業者の理念は何処へやらでさ。結果、創業者を一番冒涜するのが信者っていう
非常におかしなことになっとるんだよね。

結局、唯物論的な経済が思想を決定してるって理屈が説得力を持っちゃう。
唯物論を否定したいであろう一番の人々が、強烈に唯物論を実践しちゃってるのよ。
非常に皮肉なことに。おかしいというか必然というか難しいところではあるんだけど。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:29:15.36 ID:qW1Rw9Y0M.net
ニートを極めて賢者になった

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:34:10.04 ID:nW5ZvTmb0.net
>>693
俺の答えられるはんいでの回答な。
「自分が生まれる前から世界はあって、その世界の中には”自我”を持った存在や”自我”を許容する世界そのものは存在した」
これが俺の立場からすると間違い。
原因と結果がちがう。自分がいるから世界がある。

もっと正確にいうと、自分がいるから世界があるという認識が生まれる。
認識が一番、根底にある。「自分が生まれる前からある世界」は認識できない以上、そんな世界は無いに等しい。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:35:22.16 ID:JoBMREOO0.net
確認する方法がないのに論ずるのは無意味じゃないの
こんなもん焼き肉ラウメンにしかならない

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:36:42.49 ID:tcKwW9kc0.net
やっぱ文字って悪だわ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:37:09.95 ID:knDLKF6S0.net
>>8
悟ったら嫌儲から去る

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:39:02.46 ID:Y2vs5JLid.net
>>696
それだと自分が起きてない期間に演算される計算が説明つかない
寝てるときの脳が演算をするはずはない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:39:04.81 ID:X+HhP7Aa0.net
9割9分悟った

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:39:07.57 ID:66PqWw0M0.net
衆生本来仏なり(からはじまり〜)

辱なくも此の法を一たび耳にふるる時
讃嘆随喜するひとは福を得ること限りなし
いわんや自ら回向して直に自性を証すれば
自性即ち無性にてすでに戯論を離れたり

此身即ち仏なり(で終わる)

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:39:47.75 ID:9YTiH7sP0.net
中学の時に古本のワゴンに積んであった聖書を衝動買いして読んがちょっと面白かった

???「天国はどこにありますか?」
イエス「天国はここにあるあそこにあるというものではない。あなたの中にこそあるのだ。」

なるほどねって感じ

イエスが病気の人に奇跡を起こして直してるときに母マリアが訪ねてきた。
弟子が告げると「ホットケ。あれは母ではない」

神の子だから実在の肉親はもうおらんのよ、って意味かなって思うけど
この個所はどうも納得しきれん部分がある
麻原も自分の親について全く同じセリフ吐いてるんだよなぁ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:40:43.37 ID:FCnXel9E0.net
ブッダが死ぬ寸前ほどの苦行をして
死に掛けた時、スジャータから貰ったミルクで生き返って
こんな苦行人生には何の意味も無いって悟るシーンあるじゃん

あれブラック企業で本当に殺され掛けて
たまたま生き延びた時
俺も悟ったわ

日本はインド人が苦行して悟る真理を
ただ普通に労働してるだけで悟れる
とても良い国です
ホルホル

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:45:25.89 ID:FCnXel9E0.net
「悟り」とは「思い知る事」
これが真理

言葉だけ知って思い知らなければ
それは悟ったとは言わない
私は日本に殺され掛けた時
思い知り
そして悟った

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:47:50.05 ID:+NBx2lUw0.net
仏教が行っている祭典やらストーカーは仏教の範疇ではないのでしょうか?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:50:43.59 ID:Vkjrbx5L0.net
なんだここ糖質の集団セラピーか?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:51:07.76 ID:9YTiH7sP0.net
地獄畜生餓鬼修羅人間←|→天上声聞縁覚菩薩仏
      ↓                 ↓
     輪廻                ?

これってインドのカーストがモデルになってるのかね?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:51:21.27 ID:+NBx2lUw0.net
黒岩家は仏教の亜流であり傘下であり力の源である

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:51:30.00 ID:QTBzRspIa.net
>>693
仏教的に答えれば
あなた自身が何かを知る時
それは心に現れる現象(観念でもなんでもいい)があるからでしょ?
認識の対象として現象が現れるとしたら
直感的に自我はそれを見ている存在
しかしこれは所謂無限後退を起こす間違い
ならば自我はその認識を成り立たせる
ある種の場=認識作用だと想定しても
認識作用は認識作用自体を認識できるのか?
という問題が浮かび上がる
確かに現代的に考えば認識作用を客観的に記述できるだろう
けれどもそれは我々が直感的に感じる自我ではないよね?
月を示す指は月そのものではないように
仏教が問題点にしてるのはここ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:51:31.56 ID:C1jdTgA8d.net
ジル・ボルト・テイラーのは悟りとは違うの?
脳出血で左脳が停止したら自他の境界が無くなって至福に満ちたみたいなやつ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:52:50.44 ID:7xw3HP47M.net
今は87番札所長尾寺のベンチで
スマホ弄ってるけど
明日88番札所の大窪寺で結願するから
みんなより少し仏に近い身分には慣れそう

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:53:43.38 ID:+NBx2lUw0.net
我はあるが自我なんてもんはなってみないとわからない
我の正体については仏教ラップの方がよく理解してるようで何より

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:54:12.62 ID:XmvfkOsa0.net
悟りってなんかすげえもんって捉えられてるけど自分なりになんか気づいたって思えばそれで悟りなんよ
だから吾の心と書いて悟

俺はツリ三白眼ギザ歯無表情大尻大フトモモスポーツ系無脊椎動物少女って可愛いよねって事を悟ってる

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:54:29.58 ID:+NBx2lUw0.net
Bowl eyes on me

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:55:37.22 ID:IXhPyJB90.net
座学と瞑想は両輪なんだろうけど
苦行は、やっぱり必要ないよね
釈迦がそう言ってんだからさ。

尊師がトライ・アンド・エラーでたどった道筋を
自分もトレースしたいという気持ちは分かるが
それを個人崇拝って言うんだろ
それはNGじゃないか

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 11:56:50.06 ID:fZ2jMGnY0.net
カルト宗教の教祖にも悟りを開いたと言い張ってる奴がたくさんいるけど
そいつらまとめてゴキブリ風呂に放り込むべきだな
悟りを開いたんだからあらゆる苦痛に反応しないはずだ
針で刺して「痛っ」と言ったり体が反応したら偽

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:00:21.49 ID:nW5ZvTmb0.net
>>700
ここが難しいところでさ、「無い」と「問えない」と「無いに等しい」って違いがまずあるわけ。
「自分が生まれる前からある世界」これは原理的に問えないのよ。
なぜなら、この問いの形式は循環論法に陥るから。
1、宇宙の始まりは?
2.ビックバンていう大きい爆発
3.その前は?
で無限ループになることが決定してる思考。

問えない物を問う。これは答えを拒否してる形式にならん?
ってのが俺の思索の大前提。

「絶対に開かない箱の中身」
これを「無い」と考えるか「問えない」と考えるか「無いに等しい」と感がえるか「ある」と考えるか?

俺から言えるのは「主観客観問題」これをまずちゃんと考えようってことだな。
上からの物言いに聞こえたらすまんが、「物としての客観は問えない」ってのが俺の立場だから。

演算が進むに関しては、寝ている時も無常してるんだから、演算は進むと思う。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:02:35.02 ID:7AMtjevbM.net
>>711
それが自我は脳内で作られてるって証左。
瞑想するとそれが体感できる。
自我なんて沢山ある脳内で走ってるバックグラウンドのプログラムのうちの一つに過ぎないって事が腑に落ちる。

そこからがスタート。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:04:38.51 ID:w9g2of7S0.net
>>697
そう。確認できないもんな
だから楽しそうな方を信じる事にしたw
天国も良いけど来世も嫁や子ども達と現世で過ごす方が楽しそうだしな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:06:02.66 ID:8fnOsKTy0.net
権威に縛られないための知識が権威になり
簡素な真理がそのための嘘に成り代わっていく

禅定とは糞に塗れた言葉ではなく、真理に立ち返るための
リフレッシュ、デフラグだなwww

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:08:50.55 ID:XmvfkOsa0.net
天国の確率という話があってな
もしあの世があった場合、天国行きで得られる幸福度は莫大なものとなる
その幸福度の前にはあるかどうかの確率の話など無意味であるのであの世があるという前提で生きた方が良いって話

つまり、善行を己の喜びと為せば現世でもあの世でもハッピーだぜブラザーボンバヘッって事よ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:10:07.01 ID:3VmlFiyI0.net
シヴァモメン「これもう要らんわ」→破壊
ヴィシュヌモメン「これはいいものだ」→維持
ブラフマーモメン「新しい何かが欲しい」→創造

ケンモメンの中にも、この3つの神が相互に干渉しあっている
これはインド哲学だけど、宗教って神とか持ち出すから分かり辛くしているところがあるよね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:11:04.93 ID:/fjT/9wF0.net
>>711
もやもや病から右脳が壊れた人も本出してたけど
なんか普通の障害者的苦労だったな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:12:59.19 ID:XmvfkOsa0.net
>>723
シヴァ派においてはシヴァ1柱で創造、維持、再生を司るんやで
というか割とその3柱は役割被り合ってるというか連結インザネイビーしてる
日本みたいに単能特化はっきりじゃなかったりらじばんだり

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:15:04.43 ID:lX6L12190.net
>>719
体験しないと理解できないって無能だな
子供でも教えられたのに失敗する奴は馬鹿扱いなのに
自分が転んだ経験を偉そうに語る老害と同じ知能レベル

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:15:47.37 ID:8fnOsKTy0.net
仏陀の教えは欲と我執を排し人間の獣性と因業から離れる修行するときに
体得する物であり言葉ではない、なんたら聖人とやらの考え方でもないwww

それが禅定、真理は常に己と禅の中に存在している、という訳だ
そんな事も分からないんですかあなたたちはwwww

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:16:37.68 ID:IXhPyJB90.net
バラモン教やヒンズー教に
革命を起こしてやろうと登場したのか釈迦仏教なんだろ
そら輪廻転生の世界観を利用するよな
でも釈迦本人は輪廻転生なんか無いと思ってるだろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:18:04.93 ID:w9g2of7S0.net
>>722
これだよなぁ、俺はどれが正しいとかそういう難しい事は苦手だしな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:18:14.23 ID:IXhPyJB90.net
>>726
東京ドームで満塁ホームランを打つ気持ちを
どれだけ言葉で説明されても
理解できるとは誰も思わないだろう
そんなもん打った本人にしか分からない

それがどうして悟りなら可能だと思うんだい
悟りは体感なんだとよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:20:21.41 ID:a0ZuLAcn0.net
ドラクエの賢者の悟りなら開いたわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:20:50.69 ID:IXhPyJB90.net
同じことを伝えるにしても
相手によっては言葉を変えるのが釈迦なんだろう
あの世はあるんですか?という問いに対しては
死んでみないとわかりません、と答えて
転じて、まぁ、
一回きりの人生を真面目に生きなさいと、釈迦はゆってんなと、弟子は理解したわけでしょう

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:21:50.74 ID:3VmlFiyI0.net
>>722
あの世とか、むつかしく考える必要があるのだろうか?
現世で共存と善行を積む人が多ければ、巡り巡って良い社会(来世)になるだろう

他人を押し退けて、利益を貪る行為が横行すると連鎖で現世が地獄となる
今は上級でも、次に生れ落ちる場所は、己が加担した「事」による地獄かもしれない
これを自業自得というが、誰に当たるか分からないのは理不尽ですな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:03.73 ID:+PYBBB6mr.net
>>643
そうね、善悪でなく、選択の問題

執着を捨てることが生の条件たりうる状況というのもあるだろうね
それは、ウンコをしない生物がいるのか、排気を出さずに動く機械があるか、というような比喩話になるのかな
いつか捨てるために執着するんだという発想の仕方もあるかも知れない

執着ということ自体は、常住でなく動的なものだよ、ということか
そういうことなら俺も納得できるかな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:08.09 ID:vR4U1unQ0.net
>>693
実体とか幻とかじゃなくて、あなたが言ってるように人間はタンパク質の塊で、ロボットみたいに外部からの入力に対して
処理をして行動してるだけ。
そこに自分という要素はまったくない。
自我は脳の機能のバグ、病みたいなもので、行動、思考結果を意識に上げたり記憶する機能があるので、それを自分と勘違いした状態を
自我と言ってる。
この自我病を治すために、お釈迦様は観察しなさいと言った。徹底的に自分を観察していくと、どこにも自分はいませんでしたって
気がつく。この腑におちた状態を無我と言う。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:22:42.56 ID:8fnOsKTy0.net
デケデケ デケデケ デケデケ デケデケ デンデン
残念 悟りの書はウヨりの書だった

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:24:56.59 ID:Y2vs5JLid.net
>>718
それなら”今”この世界に”自我”という作用を許容する世界が”存在”することを考えてみよう
そして、厳密に言ってしまえば”今”というものは人間には自覚できないんだわ
つまり、ある一定の幅を持った期間、そのような世界は存在してるわけよ
そして、人間の認識こそが世界なのであるならば、人間の認識のフレームレート(脳波の浮き沈み)の間に世界は消えたり現れたりしてることになる
そして、その脳波の浮き沈みを操作してるのは世界そのものになる
つまり、認識を世界としてしまうと、世界が認識を支配している(物理的な電気信号によって認識は顕現する)ことを説明できなくなる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:25:02.30 ID:IXhPyJB90.net
>>735
それを「役割や機能がある」とか「演じてる」っていう
雑な理解では本質を外すかね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:25:13.54 ID:fVQgu1qip.net
>>734
難しく考えてしまうのが人なんだろうなぁ…なんでも正解を求めるように教育されるしさ
曖昧でいい事だって沢山あるのにね

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:17.40 ID:QTBzRspIa.net
>>728
輪廻転生はほぼ世界の成り立ちと同じく
一種の舞台装置でしかなくて
今悩みを抱えて出家した人間に
天体の法則とか地球の仕組みを説明しても
まぁ役に立たないのと一緒
釈迦は信じてないというより無用として排除する

確かに現代的な価値観から見れば
輪廻転生は完全に誤謬
しかし古代人に人権意識がないのと同じで
こればかりは仕方ない事だよね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:18.64 ID:IXhPyJB90.net
無いことがある、とか
あるはずなのに無い、とか
それをど偉い人が空って名付けたんだろ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:23.66 ID:Y2vs5JLid.net
>>735
釈迦は自我を否定したが、自我を許容する世界というものを否定はしていない
無という言葉を使って説明はしたが、ここでいう無とは「無常」のことであって、存在自体の否定ではないと思うぞ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:27.90 ID:+NBx2lUw0.net
悟り自体は何も意味していない
外側からの評定にすぎない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:28:50.01 ID:IXhPyJB90.net
俺がテレビを付けたから
大谷がホームランを打ったわけ
俺が認識した時にホームランが生まれるなら
大谷じゃなくて俺が凄いのでは?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:29:07.73 ID:HT/zUoSFa.net
この前開いたよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:29:48.39 ID:Gy6JuXP70.net
とりあえずブッダの五蘊説を理解した方がいいな
ブッダは生命の機能を五つに分類した
色=肉体、受=感覚、想=イメージ、知識、行=意志、識=認識
この色受想行識のどこにも我が無い、実体、主体が無い事を無我という

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:32:55.95 ID:8fnOsKTy0.net
社会に流通されている嘘と傲慢に対して
反逆するのが仏教であり、体制でも権威でもない
ぜったいに流されるなって事だww

どう考えても社会不適合者であり破壊者でもあるが
そのマージナリティというのは進化の為に必要でもある

仏教は哲学であり、大衆を統制し従わせるための嘘では無いのだよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:17.23 ID:Y2vs5JLid.net
「自我は幻や蜃気楼のようなものであり実在しない」という考えの人に言いたいのは
「それは物質上の実在の否定の話であって、構造としての実在を否定できない」ってこと
構造としての”自我”は確実に存在していて、もしそれがないのであればそもそも知覚出来ない→人類がすべて悟っている状態でなければならない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:33:58.03 ID:XmvfkOsa0.net
>>733
難しいか?
むしろシンプルisベストだぜ ラスト一行だけでお前さんが言ってる事すら内包しているのさ

所詮動物 だけども神仏 みんなで悟り 世界サッパリ Oh遺影レディゴー

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:36:08.29 ID:XyPvu3PY0.net
氷河期世代以下はけっこう悟ってるでしょ
上の世代の欲深さを冷めた目で見てる

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:37:03.32 ID:GEXGNj+70.net
人だけでなく動物植物鉱物生きとし生けるものすべて
に汎用できるのが仏教のすごさだわな
その点一神教は神と自我との対話の中で成り立つ宗教
という意味では人間に特化している

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:34.32 ID:F/T85OhY0.net
嫌儲なのにみんな詳しくて驚きを隠せない

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:41.52 ID:Gy6JuXP70.net
>>748
生命に認識や感覚はある
それらは条件により生まれ、刹那で消えていくが、人間はそれに執着し、自己とみなし自我が生まれる
一切が瞬間で生まれ消えていくので確固たる実在はどこにもない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:39:50.35 ID:+PYBBB6mr.net
>>750
でもその欲を否定することは出来ないししない
その欲のお陰で食わせてもらってきたということもソコソコ解ってはいるから
そこを含めての「悟り世代」なわけだ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:42:20.17 ID:QTBzRspIa.net
>>748
仏教において何が根本的な原因かと言えば無明である
無明とは一種の無意識で本能や習慣とも言える
その働きの結果自我が生まれると仏教は考えた
自我は幻や蜃気楼のようなものという喩えは
自我の働きを認めていないわけではなく
むしろ現象こそ自我だと看破している
幻や蜃気楼は現象だし原因もあるし構造もあるよね?
仏教が攻撃する自我とは本質としての不変の自我
インド正統派のアートマンだよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:45:14.15 ID:IXhPyJB90.net
今だと台風の目が例えとして適切だろう

台風の目はあるのか?ないのか?って
天気図を見ればそれは一目瞭然にある。
丸っこくなっている。

でも実際にそこに行ってみると
そこにはなにもない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:46:10.50 ID:EXfxelc1r.net
>>756
ドーナツでええやん

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:46:49.47 ID:otXnaUHNd.net
悟っても5chはやめられないのかよwwwww

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:47:04.99 ID:Y2vs5JLid.net
>>753
固定された確固たるものは存在しない(無常)だけど、無常な世界というものは存在する
少なくとも今この瞬間に世界は存在するわけだ
それは「認識における世界」という反論もあるだろうが、それならば認識という幻そのものを許容する世界の実在を考えてみれば良い
無限後退はここで終わるのであって、どうやっても世界そのものの実在は否定できない
釈迦は世界の無常を説き、自分達はその一部であって、個々というものの否定をした
鳥獣も草木も人間も無常な世界の移り変わりにおける過程のひとつでしかないと説いたわけよ
即ち世界というもの自体を認めたことになる

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:47:37.57 ID:vR4U1unQ0.net
>>738
>>742
普通に生きてたら、自我は自分を守る役割、機能って理解になるし、それで困ってなければそのままでいいんだけど、
それのせいで、苦という大問題がついて回っちゃう。
あるなしで言ったら、有る。
じゃあ、目の前に出してみろよ!って言われたら出せないから、まあソフトウェア的な存在だよねって感じかな?
私は〜であるという観念、イメージ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:49:40.87 ID:Y2vs5JLid.net
>>760
いや、そのようなソフトウェアが存在するならそもハードはあるよねって話
ハード自体はいつも書き変わるけど、今この瞬間にソフトウェアが動いてるならハードも今この瞬間に存在するよねって話
あまりこういう喩えは好きじゃないんだけどね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:49:42.67 ID:Gy6JuXP70.net
>>759
物質としての世界も結局は素粒子が超高速で振動してる無常の世界であり
素粒子のレベルで見れば人間も草木も無い
すなわち色、物質は無常であり無我

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:50:49.37 ID:Y2vs5JLid.net
>>762
その無常無我な物質世界に”自我”という構造が内包されてる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:50:58.92 ID:9JpTJc+s0.net
( ゚Д゚)「共産主義で考えたらいいのに」
(; ・`д・´)「インド佛教産主義ですね」
( ゚Д゚)「インドとは言うものの、歴史的にあの地域は差別や対立が激しいですね」
(; ・`д・´)「実に面白いものです。キリスト教にしろ佛教にしろ、ユダヤ教は最終戦争でユダヤ人だけが生き残り、バラモン教の輪廻転生で永久に王は王、奴隷は奴隷」
( ゚Д゚)「キリスト教と仏教は宗教そこからの離脱を図ったわけだ。エグソダス!」
(; ・`д・´)「お前は自分で考えてるんではなく、誰かの考えを辿ってるだけなんだよ」
( ゚Д゚)「現代や未来の問題と向き合わないキリスト教や仏教は本来の意味を失ってるね]
(; ・`д・´)「そこで共産主義だ。キリスト教共産主義や仏教共産主義の出番だね」

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:51:25.16 ID:XmvfkOsa0.net
>>756
台風の目は中心部の雲のない空洞部分になってる現象の事で何かある物を指してる訳じゃなく
何もないという事が台風の目という現象があるという事なのでまたちょっと違う

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:53:51.35 ID:9JpTJc+s0.net
(; ・`д・´)「そこは気象共産主義ですね」
( ゚Д゚)「台風ってのは目が台風作ってるんじゃなくて、複数の風や海流がぶつかって渦になってんだよ」
(; ・`д・´)「ふしぎだね。地球に降り注いだ太陽の熱が水を温め、蒸発して風を生む」

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:18.46 ID:Gy6JuXP70.net
>>763
自我という錯覚が内包されていると言ってもいい
ブッダは生命は根本的に無明に覆われていると説いた
無明から自我という錯覚が生まれる
人間に生まれたからには自我を錯覚するのは当然だが、その自我の錯覚を打ち破る方法を発見したのがブッダ
悟れば自我という錯覚はもう二度と生まれない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:55:46.58 ID:XmvfkOsa0.net
>>762
つまりこの世界ってのは生姜焼き弁当の下のパスタなんだよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:56:03.69 ID:QTBzRspIa.net
>>763
その構造が仏教でいう無明だよ
だから無明を制した状態を無我の境地という

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:56:14.03 ID:7YxVvufwx.net
>>756
夢で考えたほうがわかりやすいと思うぞ
夢を見ている時、私はどこにいるのか
夢の中でダンサーとして踊っているとする
でもこれが夢だと気づいた時、自分が本当は無職のおっさんであったことを思い出し
ダンサーとして働いていた私や観客たちは事実上消滅する
でも夢が続く限りダンサーとしての仕事は続くし、観客も絶えないし、夢の中においてそれらは確かに存在し続ける
見えているのに存在しない、存在しないのに見えている
これが色即是空 空即是色
ざっくりした説明だから誤解を生むかもしれんけど、こんな感じよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:56:31.03 ID:yZmXaU7L0.net
より宇宙を先入観なく客観的に体験できるか、だからね
基礎数学的な考えよな

大事なことは、悟っただけだとポンコツ人間が出来上がるだけってこと
死後の世界があろうがなかろうが今をしっかり生きなさい、そこに意味なんてありません

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:57:21.06 ID:Y2vs5JLid.net
>>755
輪廻転生するような魂というものを自我と呼ぶ人が多いンだわ
自我ってのは構造であって物質じゃない
その構造を支えるのは物質だが、物質は常に移り変わる
それが無常
無明はあれやな、世界が構造と物質という要素を持ってることに気づいてなくて「ただの構造だからnull」とか「ただの物質だからnull」って認識してる状態だな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:58:02.65 ID:EXfxelc1r.net
>>769
というわけで
女を強姦しておめこの中にちんぽ入れても素粒子レベルでは無常の世界というこっちゃな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:58:16.33 ID:+PYBBB6mr.net
俺も自我の存在は否定したくないな
自我を否定したら、俺が俺である意味、彼が彼である意味が全て無くなって、全ての人間は可換でコピー可能で掛け替えの無いものでは無いということになりそうだ

それは概ね真理なのかも知れないが、アイデンティティを有し統合失調症に陥れない一般的凡夫な私には到底受け入れられないことだ
よくいるケンモニートのように、安楽死出来るならしたいです、みたいな連中にしか飲めない話じゃないか

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:58:33.89 ID:im39oGuh0.net
>>8
ぎゃーてーぎゃーてはらぎゃーてー
ってお経の文が、
「あ、俺悟った!これだ!これこれ!」
って意味だぞ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 12:59:15.84 ID:XyPvu3PY0.net
>>754
「欲深いと苦しむ」というのが釈迦の主張で、バブル世代以上の多くはそれを体現している

まさに反面教師だよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:03:29.31 ID:Gy6JuXP70.net
>>774
自我は真っ赤に燃えた鉄の玉みたいなもんだな
赤くてきれいだからみんな大事に抱えているけど
それによって大火傷している事には目をつぶる

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:06:29.15 ID:+PYBBB6mr.net
>>776
でもその苦しみこそが生きていることの証左でないか

欲深いことは苦しみの根源であるかも知れないが、悪ではない
悪ではないが苦しさの根源たりうるからその覚悟だけは持っておけ
それくらいの教えでないと俺は納得出来んな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:08:26.97 ID:vR4U1unQ0.net
>>761
主張してる内容が完全に理解できていないので、論点がずれてしまってると思うけど、
唯物的な観点から見ると、まあ、世界は実在してるよねってなるけど、仏教的な唯識の視点から見ると、
その実在が怪しくなる。何かがあるから、五蘊の受があるわけだけど、思ってるようなものはではないと思う。
マトリックスみたいな仮想的な世界だとしても、終着点の在る、だけは在るwこれのことだよね
最終的には、世界という観念的なものではないけど、情報、エネルギー的な存在が在るような感じかな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:08:33.25 ID:QTBzRspIa.net
>>772
仏教ではそういう輪廻の主体としての魂を否定するからね
車をバラバラに分解した時に何も残らないとするのが仏教
車の本質が最後に残ると考えるのがインド正統派

>>774
常識的な意味で仏教は自我を否定しない
そもそも意識の働きがあって修行できるわけで
仏教が戒めているのはそれを恒常的に見る事
アイデンティティは大切だが
それが様々な事で変化するのも人間らしさだよね
くだけて言えばそんな感じ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:09:10.31 ID:IXhPyJB90.net
>>768
唐揚げ弁当のパスタは
したたり落ちる高温の油によって
プラスティック容器が溶けないような機能があるらしい
つまり縁起を説明してる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:09:36.41 ID:IXhPyJB90.net
このスレの誰も働いてない可能性がある

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:10:35.54 ID:+PYBBB6mr.net
>>777
その何か「綺麗だな」と思えるものが無かったら、人間生き続けようなんて思えない

ナルシズムというのは概して嘲笑されがちなもので、俺もその感覚は肯定するけど
誰しも何かしらナル成分を抱えてないと、統失になる他なくなると思うよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:12:16.48 ID:HbwWpUdgM.net
執着なくすといいよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:13:53.82 ID:7YxVvufwx.net
自我が欲する苦しみというのは自傷行為みたいなもので、それを使って自己認識してるだけ
自己認識の方法は他にもあって、自我が自動的に見つけ出すから、あえて苦しみを選ぶ必要はないぞ
超金持ちになってたまにボランティアやってても自我はそれを自己認識のための行為に変換してくれる

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:15:06.48 ID:Gy6JuXP70.net
>>783
人間が生きれば当然、生老病死の苦しみを受ける訳で
人間を辞めましょうというのが仏教、すなわち解脱
そうなれば生老病死の苦しみから逃れられる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:15:48.65 ID:PvabZYin0.net
センスのかたまり

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:21:27.48 ID:vR4U1unQ0.net
>>782
よく悟ってらっしゃるw

>>783
悟った状態って、証言を見る限り、精神学で表現するところの離人症に見えるから、
悟った人が精神科に行くと等質と診断されちゃうのかね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:21:46.43 ID:+PYBBB6mr.net
>>780
それなら俺も納得出来るかな
たゆたう自我の在り方を観測して楽しむ、みたいな感覚か


上で論語の話を少し書いたけど>>558
四十にして惑わず、というのは、一切の迷いがなくなるということではなく
心の或(域)を無くすようになる、心身の構えを広く持てるようになるということなのではないかという話だ

その自我の在り方と共通する部分があるように思う

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:24:46.04 ID:Y2vs5JLid.net
>>779
実在が怪しいよねっていう仏教的な考えにおいて否定されるのは「構造として存在するものの物質面の否定」なんだわ
魂やら自我やら欲ってのは移り変わるもので、諸行(物質)が無常であるので、構造としての現象は消えては現れるものだって考えが仏教
悟りってのはそこからもう一歩進んで、構造自体を許容する世界というもの(認識上での世界ではなく、物質と構造を持つ実世界)の実在と、自身の構造もまた世界の構造の一部として気付き、その無常を知ることなんだわ
まぁ悟りを「すべての煩悩から解き放たれて苦楽から逃れられる術」って考えてる人も多いんだけど、実際はそういうわけではないぞ
「我思うゆえに我あり!」と気付いた西洋哲学者が最初に感じた”気付きの気持ちよさ”の東洋バージョンだと思えばよろし

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:26:47.99 ID:7YxVvufwx.net
>>788
離人症っぽいの経験したけど、あれは自分の状態が明らかに異常だとわかるものだから悟りとは全く違う

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:37:14.06 ID:4Yt3gLW/0.net
おまえら迷いまくりやんけ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:38:47.76 ID:OX9s9ElS0.net
何でこんな伸びてるんだよw
いるわけないだろw

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:38:52.08 ID:4Yt3gLW/0.net
>>782
被災中だからセーフなはず

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:39:04.18 ID:w9g2of7S0.net
こうやって知識共有できるんだから凄い時代だよな。
俺たちも釈迦が生きてた時代より遥かに賢くなってんだろな!

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:39:16.51 ID:mqAccqk6M.net
「苦」が苦じゃないなら仏教はいらない。

家が火事になってても気づかないなら、それはそれでええじゃろ。

実践以外の言葉遊びでは智慧には近づかない。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:43:55.30 ID:XUM46Ufdd.net
俺がそうだぞ

というかケンモメンはみんな菩薩だろ

「党派性」をいかに内心レベルで乗り越えられるかだよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:45:54.20 ID:CVgppID80.net
悟りを開きたいっていうか
何にでも答えを示せる、物知りで穏やかなオッサンになりたいんだよな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 13:50:41.22 ID:mqAccqk6M.net
「牛」についていくら聞いても、知ったかひても、講釈を垂れても、くさしても、
牛が何かも知らないものに「牛の尻尾」は見つからんじゃろ。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:02:07.78 ID:bjqPmNPMM.net
メ・ル・カ・リとメ・ル・ペ・イのキャンペーンです!

はじめての方限定!
本日18日〜月末まで!

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前、最後のまとめ買いチャンス

おまけに今ならタダで1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コード EDPVNU入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メ・ル・カ・リ新規300+メ・ル・ペ・イ登録1000)

※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

招待コードご自由にどうぞ
EDPVNU

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:05:19.88 ID:t9D19mGa0.net
薬やってる時に思いついた素晴らしい閃きをメモって薬の効果が切れた後に見直すと
どうしようも無いアホな事書いてるそうだけど、悟りはそれとは違うの?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:05:43.57 ID:w/sz8DuhM.net
今悟りを開いてもそれは釈迦をなぞるのみで教えを実行したにすぎないね
現代で役に立つようなことは先人の努力で伝わっているし
すべてを投げて悟りを開く努力はすごいかもしれないが必要なのか疑問に思う

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:08:49.21 ID:1J1w6V9uM.net
>>801
薬をやってるのが一般ピー。
薬の効果が切れるのが悟り。

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:09:51.64 ID:W41pBL4y0.net
>>723
トリムルティってやつ
一切のものは、創造→維持→破壊っていう相をあらわしながら現象してる
これらの現象の相に、それぞれ三つの神を当ててる
この三つの現象、だから世界の一切が同じ一つのものである真我から生じてるとする
この真我を、唯一創造神と呼んだり

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:10:12.51 ID:w9g2of7S0.net
>>802
ものが溢れてる現代だから必要と思われるよ
心の拠り所を見つけるのはちと難しい時代だからな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:21:22.53 ID:W41pBL4y0.net
ヒンドゥー教の不二一元論は、この世界、一切の現象が
真我(本当の自分)の現れである
真我のみが実在であったと気付くことを解脱と呼んでるのかね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:35:49.62 ID:4Yt3gLW/0.net
>>802
必要だが使いようだなあ
魔法使えるようにはならんからな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:36:16.57 ID:w9g2of7S0.net
自分に真我があるって感じれば相手にも真我あるってなるよね、そりゃ人にも自分にも優しくなるね

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:36:38.54 ID:4Yt3gLW/0.net
所詮人間が運用せにゃならん
死んでもつまりオナニーなんだよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:38:38.30 ID:4Yt3gLW/0.net
個人的にはありえんが統一教会が日本滅ぼそうとしてるのも悟りだな
ラスボス化しただくな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:39:07.94 ID:98ot0v2u0.net
スレ全部読んだけど野狐禅しかおらんな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:39:59.82 ID:aEkaTzYwM.net
>>811
野狐禅言いたいだけだろお前w

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:46:29.01 ID:TwGgqbl/0.net
>>781
フフってなった

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:47:48.95 ID:jaJzTy8u0.net
知れば知るほどバカらしくなっていく・・・この世で悟りを開いても意味ない気がするw

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:50:26.44 ID:w9g2of7S0.net
>>814
一人で生きてるわけじゃないし意味はあるぞ、誰でも与える事はできる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:52:34.13 ID:+NBx2lUw0.net
まずだいいちに、はんざいしゃにされないことがじゅうよーである!

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:54:31.66 ID:+NBx2lUw0.net
がいぜんせーというかんてんからみて正しいのは警察と法律家とお医者様であり、おおかわりゅうほうなどのたわごとはひまつぶしにしかならないのがじつじょーである!

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:56:17.57 ID:Gy6JuXP70.net
>>814
悟れば以下の苦しみから開放される
・生きることの苦しみ
・老いることの苦しみ
・病になることの苦しみ
・死ぬことの苦しみ
・求めるものが手に入らない苦しみ
・愛する人がいなくなる苦しみ
・憎い人に会わなきゃいけない苦しみ
・自分の心身が思い通りにならない苦しみ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 14:57:58.09 ID:V4NvZHbK0.net
自我が完全に無くなるって意見あるが
人間の肉体って機能がある時点で完全に無くすのは無理
極限まで減らせたのが釈迦ってこと

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:01:07.44 ID:w9g2of7S0.net
托鉢する時は貧乏な所も回れって教えられるもんな、貧しい人は貰うばかりで与えるって事をしないから永遠に貧しいんだよな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:06:01.04 ID:pj2O2Ihda.net
あは💡ピコーンとは違うの?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:06:28.84 ID:Gy6JuXP70.net
>>819
自我は単なる思い込みだからきれいさっぱり無くせる
肉体は血と肉と皮でできていて自然法則によって支配されているから、私ではない、私のものではない
感覚は目、耳、皮膚などに生じて自然法則によって支配されている、私ではない、私のものではない
想念は溜め込んだ知識が時と場合に応じて勝手に現れてくるもの、私ではない、私のものではない
意志も条件により生まれたり生まれなかったりするもの、私ではない、私のものではない
認識もその人の主義主張、性格、経験によって自動で生まれるもの、私ではない、私のものではない
人間を構成する全ての要素について、私ではない、私のものではないと納得できれば
どこにも私、自我は無くなる
その為の訓練が仏道修行

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:13:58.21 ID:CU9EsCi90.net
>>2
ネタではなくマジでいるからスマンね。
仏法的に悟るには階梯がある。
見性
→不生
→観世音
→久遠実成
ここから更に華厳に入ると仏道の悟りとなる。
それより上は本当は仏の領域ではなく神霊領域になる。
仏レベルよりも神領域の方が遥かに大変。

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:16:54.93 ID:CU9EsCi90.net
>>227
分かるいうか、仏典などに書いてる事がホンマにまんまやねんなと。
ゴータマはあん時これ捉えたんやなとか。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:20:48.36 ID:CU9EsCi90.net
>>822
貴方仏法仏道的に悟ってないよ。
ゴータマが仏と言った境どころか禅での印可も貰えんわ。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:22:51.42 ID:Sg/IcoRY0.net
俗っぽい気がするね
今さらの悟りを開いてもそれが何かの役に立つのだろうか

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:29:47.77 ID:w9g2of7S0.net
>>8
悟ったかどうかは分からないが、肩の荷が降りて凄く楽になったな気はしたな。飯も美味く感じるし、なんせ仕事や人間関係がかなり楽になった

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:36:29.18 ID:oO5paRuu0.net
アセンションしたやつが「じゃあああああああああああああああ」とか書かんだろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:37:19.89 ID:CU9EsCi90.net
>>819
仏法仏道の悟りって自我の滅ではないよ。
個我に対する執着の滅ではあっても。
個我は本来一を一と知る智慧でしかないのでそれ自体には執性はない。
個が個としてある事自体は別に問題ではない。
キチンと世界の法理に於いてある事を捉えられているか。
仏の悟りって、法界智だからね。
只肉体レベルそのものまで仏化するには日本仏教だと役小角が開いた蔵王荒神の修験が必要。
チベット密教のダライ・ラマはそれは後期密教にしかないから、精神体までの成仏レベルまでの修法しかない日本に伝わった中期密教よりも優れていると言っているけど、日本密教は神霊をバックボーンに別のあり方でそれを成した。
まあ本当にそれを開いたのは出羽修験の蜂子(≠蜂子皇子)だと思うけど。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:39:25.13 ID:AM3+7ujGK.net
“悟り”の極致が“解脱”であり
それは二度とこの世に生まれて来ない事を意味する

この世のありとあらゆる事を悟った結果がそれとなる
つまりこの世に存在する事自体が“苦業”そのものなのだ

だからといって自ら死を選んだところで“解脱”とはならない
それは“輪廻転生”によって無意味となる

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 15:56:14.65 ID:kxC4iszlM.net
オレは悟ってるよ
宗教というのはどこにも真実のないインチキ、妄想であると

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:08:30.50 ID:bDrIo28v0.net
>>732
映画のイエスマンだったっけ?
彼の如く勤めなきゃいけないって分かってんだけどな
上手くいかないや
きっと正念が腐ってんだろうな
ちょっとした事や気遣いが面倒に思ったりな
それが済んだからっておちおち落ち着く暇もなく、寄せては還す波のように
沖へ行けば行く程大変なのは目に視えてるしな
自分を殺すって、言葉では簡単なんだけどね
しがらみという蛇のせいにするか?
かと言って諦めもきれず、求めては増え続ける甘美で邪魔な知識に毒されるのも気付かず酔っては石に躓く
己がクソだと感じながら己に浸り酔い痴れる
もう時間なんてきっと無いのに

お前らは自分が灰になって跡形もなくなる様に熱く燃えているか?そう有るように勤められているか?

お互い踏ん張っていこうな、どんな時も諦めちゃだめだよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:13:32.40 ID:2dMVOHA7M.net
いるわけねーだろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:14:50.04 ID:Sg/IcoRY0.net
いいこと言うね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:17:39.48 ID:02pE3HMN0.net
女装ショタも抜けると悟った

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:43:47.70 ID:nZeixeVIr.net
>>831
真実なんて言葉を好むのはカルト宗教の特徴じゃないかね

ヨーロッパの大学は、神学の無い大学はユニバーシティ・総合大学を名乗ることは許されず、みなカレッジと言われるらしい
虚学・形而上学の世界を完全否定するでもなく、如何に適切な距離を取っていけるかが人間に求められていることだ

形而上学的概念から無縁では生きられる人間なんて居ないことは、少し考えれば誰でも理解できる
居るとすればそれはもはや、人間性を完全に失った人間だ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 16:49:08.50 ID:3JR1oPi3a.net
小五ロリ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:04:59.56 ID:ts3g32iOd.net
シコった後って悟り開いたようになるよね?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:27:13.85 ID:e/+H6XLYx.net
>>838
まあ性欲という煩悩からは多少解放されている分は悟りに近付いたと言えるのかもな

ギンギンの時よりは

840 :東京革新懇 :2019/09/19(木) 17:29:48.87 ID:JhYAny/Ra.net
俺この間、俺悟ったって瞬間があったんだよ
でももうすっかり忘れてしまった
だが確かにあれは悟ってた

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:33:32.03 ID:jjIcZtiTd.net
善は美しいが弱い
悪は醜いが強い

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:36:13.65 ID:hBT8mEqo0.net
だるまのことか

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 17:49:34.52 ID:GZwTi3Mua.net
嫌儲民は並の修行以上の苦しい生活送ってるよ
30過ぎて童貞とか普通なら憤死してる
それが日常とか想像してみろ
ここにはそんなバケモンがゴロゴロしてる

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:00:29.94 ID:DcPNnTl+0.net
なーにが悟りだよ
しょーもないポエムを思いつく事を「悟り」と呼ぶのやめろよw

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:01:10.13 ID:vvXdbRcA0.net
仏陀の後人類で悟りを開いたものがいないとういうのにケンモメンに悟れるのか

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:01:42.94 ID:JntzDc/O0.net
>>842
仏教用語なんだよな
彼は解脱できたのだろうか

847 :東京革新懇 :2019/09/19(木) 18:22:13.41 ID:hjEQQX1G0.net
>>844
いや悟りはある
すっかり忘れてしまったがポエムみたいな長ったらしいものではなかった
あの瞬間間違いなく俺は悟ってた

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:27:57.50 ID:hSo/8KW80.net
悟り開いたら絶対に嫌儲見ないだろ

849 :東京革新懇 :2019/09/19(木) 18:41:23.98 ID:JhYAny/Ra.net
>>848
それはわからない
悟ってた間見なかったかもしれないし見たかもしれない
なにしろすっかり忘れてしまったから

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:45:31.73 ID:cEEquuOqd.net
悟りとは 全てがはっきりと理解できる事 全てとは宇宙が何故存在してるのかそしてそれを実感する事だろ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 18:51:03.15 ID:hSo/8KW80.net
このスレ難しすぎるぞ
みんなが言ってる宇宙っていうのはいわゆる地球の外側って意味じゃないんだよね、もうその時点で置いてかれるわ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:04:48.50 ID:xChUeLu20.net
>>841
欲執着に取りつかれている人は逃れるためになんでもするぞ、それぐらい切実に解脱をめざせ此処であれこれマドワサレるが道はあるから必ず救われるから禅を目指しなさい

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 19:19:40.49 ID:V4NvZHbK0.net
嫌儲サンガ作るか

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:24:32.04 ID:Gy6JuXP70.net
>>850
ブッダの言う一切全てとは六根と六境、すなわち眼耳鼻舌身意と色声香味触法
宇宙全体といっても人間は六根を通じてしか宇宙を感じれない
その六根、六境が無常、苦、無我である事を悟ると解脱する

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:29:41.86 ID:Gy6JuXP70.net
>>825
「非我経」(『相応部』22-14)
サーヴァッティーでのことである。
「比丘たちよ、〈色〉は非我です。〈受〉は非我です。〈想〉は非我です。〈諸行〉は非我です。〈識〉は非我です。
比丘たちよ、このように見て、多聞の聖弟子は、〈色〉に関しても厭悪し、〈受〉に関しても厭悪し、〈想〉に関しても厭悪し、〈諸行〉に関しても厭悪し、〈識〉に関しても厭悪します。
厭悪して離貪し、離貪の故に解脱します。
解脱したとき『解脱した』という智がおこります。
『生は尽きた。梵行は完成した。なされるべきことはなされた。もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」
https://komyojikyozo.web.fc2.com/snkv/sn22/sn22c014.htm

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:46:56.03 ID:wriWSq/k0.net
大悟!克然大悟である!

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 20:51:40.13 ID:7u6zIfj2x.net
>>848
見るよ
普段の生活を変える必要ないから
嫌儲を必要としていた人は見なくなるだろうけどね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 21:22:17.15 ID:aOrKxaoBK.net
瞑想すると悟れるってどっかで見た

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:33:11.06 ID:xChUeLu20.net
>>858
瞑想以外ないとおもう、あれは体に起きる現象だから次に脳の部位に変化が起きるで認知に変化が起きて思想にフィードバックされる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:47:36.00 ID://w+r20P0.net
悟った迷いがなくなったそれがなんだというのかね
それで他人から評価されることもないし幸福になるわけでもない
宗教板でこう書いたら袋叩きになったけど

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:47:44.36 ID:jG4M+p0Pp.net
小五ロリに目覚めりゃいいんだろ
俺が真人間だからアレだけど中には居るだろ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/19(木) 23:51:56.28 ID:eTa/DBztx.net
>>860
なぜ宗教板に行ったのか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:05:53.04 ID:PcdsKkaCx.net
「欲がないとなにやってもつまらなく無いっすか?w」
てのは
「腹減らないと飯美味くないじゃないっすか?w」
てのと同じこと言ってんだよね

普通に考えれば空腹というのは苦しみなんだけどそれがわからない
もう食えないぐらい美味いもん食って満ち足りた状態の方が良くないか?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:22:18.60 ID:REoP1zzMa.net
全力でやった仕事が糞みたいな出来になって
クライアントや客全方位を裏切ったんだが

どうやって挽回したらいいんだと悩んでいたら、最終的に自我を捨ててタスクに集中しようという結論に至った

そしたら頭が真っ白になって胸から快楽物質みたいなのがジワアアってずっと広がるようになったわ
射精のときの股間に広がる快楽と肺が焼けるような感覚で自由に引き出せるようになった

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:24:13.05 ID:REoP1zzMa.net
もしかして俺、苦行の末に悟っちゃいました?wwww

現代社会が苦行なら悟ったやつって割といるんじゃねwww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:33:48.17 ID:PcdsKkaCx.net
まあ地獄を見た拍子に悟りを体験したとか

マラソンやサーフィンやってたら悟りを体験するというのはあるらしいけどね
でもそれは預流果といって悟り最弱の境地であって
あと7回人間やらないと解脱出来ないと言われているw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:40:57.05 ID:PcdsKkaCx.net
ちなみにマラソンで言うとこのランナーズハイも悟りに通じるとかなんちゃらって話もあるな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:42:02.30 ID:78xZn2td0.net
>>17
まあそんな感じだよな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:42:18.90 ID:AvrrO0+Y0.net
結構伸びたけど
悟りに関してはそれっぽいこと書いてるだけで仏教知識はスカスカだなケンモメンは

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:42:34.38 ID:r3enesRY0.net
サマディをもって解脱となす
生とその裏の死を自由に行き来できなければ真理勝者に非ず

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:47:02.51 ID:PcdsKkaCx.net
>>869
それで良くないか?

「諸行無常だからして一切皆苦なのです」
なんて言われても「は?」てなるだろ

ケンモメンはケンモメンレベルで語れば良いというか

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:51:00.52 ID:R3LUx9esM.net
というかいくら仏教だの唯識だのの知識があっても悟りとは全く無関係だろ
むしろただの知識自慢のための知識にしかなってない

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:51:53.81 ID:WAHFuoAw0.net
>>869
俺らは坊さんでも何でもないからな。そう言う事は坊さんに任せてれば良い

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:53:04.77 ID:FBRFDA1X0.net
>>869
仏教知識を本格的に語り出したら原始仏教も話題にしなければいけないし連絡を絶たれていなかったヴェーダ哲学にも言及しなければいけない
言い出したらきりが無い皆が分かる程度の浅さで十分だ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:53:20.42 ID:AvrrO0+Y0.net
>>872
知らなくてもいいというのが愚痴なんだよ
愚痴というものに悪感情がなければそれでいいと思う

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:56:51.28 ID:R3LUx9esM.net
>>875
いいとか悪いとかいうよりただ知識は悟りじゃないというだけだがな
悪感情もマウント意識もないよ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 00:57:09.27 ID:PcdsKkaCx.net
超競争社会のアメリカじゃ一流企業の殆どが社員に瞑想を推奨してるし
ナイトスタンドブディストと言って自発的に仏教を学んでいる人達が沢山いる

日本人にも少しはそういったことに関心を持って貰いたいと思うんだが
日本人の宗教嫌いは宗教レベルだしなあ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:00:39.05 ID:AvrrO0+Y0.net
>>877
一応マインドフルネスは宗教とは別のカテゴリにされてるらしいけど

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:02:07.87 ID:AvrrO0+Y0.net
所詮アートマンなんて幻想だよな
大乗仏教は好きじゃないけど阿頼耶識の概念だけは素晴らしいと思うの

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:05:22.12 ID:PcdsKkaCx.net
>>878
無理に分類分けする必要もあるまいに

瞑想は瞑想だろ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:12:01.46 ID:PcdsKkaCx.net
瞑想は瞑想だろってのは乱暴な言い方だが

俺はマインドフルネスだろうがキリスト教だろうが浄土真宗だろうがヒンドゥー教だろうが
真剣に打ち込むことこそに意味があると思ってる

究極の集中力こそが悟りに繋がるというか

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:14:21.36 ID:hVX3/sBh0.net
「知る」ってはたらき自体が無明のものだから
仏教知識に執着するのは、悟りに障りがある
仏教の教えは、全部方便だって聞く

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:17:11.80 ID:AvrrO0+Y0.net
ケンモメンは瞋恚に溢れかえってるよ
まさに三毒の権化である

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:17:25.60 ID:hVX3/sBh0.net
>>881
全てを忘れるほどの集中が、禅定だから
知ってるもの認めてるものが全て消えて
座禅や瞑想、念仏だけになるときに禅定(悟り)が起こるんだろうね

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:20:02.21 ID:PcdsKkaCx.net
>>883
そうそう

三毒をもっと教えてあげて
アイツら必死に抵抗するから中々三毒まで教えてあげられないんだよね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:26:38.32 ID:AvrrO0+Y0.net
>>885
知らなくてもいいを良しとする所があるから教えるのは無理だろう
ネトウヨがよく使うフレーズの何が問題なのかわからないという常套句にも通じる部分はある

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:30:33.73 ID:PcdsKkaCx.net
>>886
矢ガモの矢を抜いてやりたくても矢ガモが逃げるみたいな感じ

アイツらに刺さった矢を出来るだけ抜いてやりたい

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:32:37.77 ID:8fOeLNapa.net
>>863
近視眼的だね総量がプラスだと思えればそれでいい
現代社会で本当の飢餓なんて味わえないから空腹を例に出すのは微妙

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:35:47.21 ID:G/24SCFDx.net
宗教など悟りの方法の教材を使わないと悟れないということは、悟れる教材があるというおかしな話になるぞ
そんなもんはないから多種多様な宗教で多種多様なアプローチがあり、それと全く関係ない形で悟ってる人たちがいる

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:36:36.05 ID:PcdsKkaCx.net
>>888
総量がプラスかマイナスか考えることがもうマイナス

そういう無駄なことを考えるのを妄想として省いて行くのが仏教

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:36:42.05 ID:19ZFFkJMM.net
射精すると悟れる

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 01:38:26.20 ID:PcdsKkaCx.net
>>889
どの道を行っても俺は良いと思ってるけど
アセンションだなんだってのは金も掛かるんじゃないの?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 05:09:36.38 ID:GjB27gN90.net
>>889
ブッダは悟りに至る道は八正道以外にないと断言してるぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 05:18:01.17 ID:GjB27gN90.net
あとブッダは飢えは最大の病っていってるな
生まれた瞬間から死ぬまで絶対に完治しない病気
だから本質的に生きる事は病気になる事だし、苦しむために生まれてきたと言っても過言でない

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/20(金) 05:23:49.84 ID:JyZRQ9He0.net
サンスクリット語を習得しよう

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:11:43.07 ID:TnHkwtFzr.net
>>893
お釈迦さま自身は修行時代は八正道してないやん
試行錯誤してたやん

悟りへの道はいろいろあるやろ
富士山登るのに登山ルートがいろいろあるように
ハ正道は山小屋がいっぱいある吉田口ルートみたいにラクやでとオススメされただけやろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:25:19.28 ID:mDHPE6HL0.net
仏教の法以外で悟りを開いた人を外道って言ってるからひどいよね(´・ω・`)
まあ昔は、今の外道って意味じゃなかったけど

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:30:25.22 ID:qt7KKPi3M.net
>>897
正道会館と関係あるの?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:37:18.49 ID:ggYpUTfl0.net
>>897
わかる
しかも六師外道の考えって割と理にかなってるんだよな
たまたま釈迦がその中で大衆受けしただけなような気がするわ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:38:46.69 ID:mDHPE6HL0.net
>>898
しらんがなw
まあ、よっぽど変じゃないと自分から外道会館とは名乗らないよね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:39:37.15 ID:Udt/ABMfr.net
ブッダでさえ悟れてない感じだからな。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 08:56:52.12 ID:mDHPE6HL0.net
>>899
釈迦の説法は聞く人のレベルに合わせてたから、わかりやすかったんだろうね

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/20(金) 09:01:07.97 ID:QCsXp8qq0.net
>>1
5年くらい前に開いたけど、もう忘れちゃったよ。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:04:56.95 ID:g/11NsKX0.net
殺生を禁じれば死ぬ
姦淫を禁じれば滅びる
無抵抗は蹂躙される
悟りを開いたといえばただの嘘つきだ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:13:54.92 ID:25IVIHsu0.net
難しいこと考えずに当たり前の事に感謝できるようになれば悟りだよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:31:23.43 ID:g/11NsKX0.net
悟りも大したことがないな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:34:01.41 ID:g/11NsKX0.net
快楽主義のエピクロスさんのほうがよっぽど筋が通ってる
欲は不幸を招き快楽を損ねるから心安ら科なるために節制のある行動し快楽を得なさい

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:35:29.93 ID:g/11NsKX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qwB8eOuyoOc

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:37:54.67 ID:g/11NsKX0.net
where you now?
どこにあんだ?悟り君は

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 09:39:47.17 ID:25IVIHsu0.net
>>906
不平不満など言わずにいつも笑顔いるって凄く難しいけどね

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:25:25.87 ID:IRUd269Y0.net
>>881
その超集中状態に至るための最も効率のいい技術指南が仏教

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:39:41.19 ID:+7FCi4re0.net
悟り否定派はまるで童貞の僻みやなw

悟りを体験したくてしょうがないのに酸っぱいブドウにして自分を慰めてる。

哀れよの。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:44:43.29 ID:kOQdBFOV0.net
>>912
他人を哀れみ己を慰めるのは悟りの道とは結構違うと思うがね
人と比べて相対的評価を得ようというのは

そんな事より竹輪の磯辺揚げに思いを馳せよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:52:46.68 ID:Z+5fdpBFp.net
絶対的な真理など存在せず
全てが真理だということ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:52:48.99 ID:kOQdBFOV0.net
あと勘違いされてるけど
ブッダって殺生も姦淫も禁じてないし無抵抗でいろとも言ってないんだよな
あくまで解脱へ至る道としてブッダ本人が選んだだけでお前らもそうしろ!とは言ってないんだ

そして解脱とはこの世から離れる事、それはある意味自然の摂理に反している事でもあるんだぜ
実の所悟りも否定派も同じ場所にたってて言ってるセリフが違うだけなんだ
つまりそんな言い方が違うだけの同じ事言い合いより乾燥刻みアオサをいっぱいうどんに入れてオニギリと一緒に食べるほうが価値がある

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 10:55:17.68 ID:25IVIHsu0.net
いろんな事に感謝しだすと自分の自我も頭から足先までの細胞も神様から借りているものなんだって思うようになり、大事にしようってなるんだよな…

当たり前を有り難いって思えるようになるのが1番悟りへの近道だと思うんだ

千日回峰行とか辛い修行するのもこの為だろ?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:02:20.18 ID:kOQdBFOV0.net
さあ、言うても天台宗がやってるだけのイベントだし
そもそも辛い修行なんて意味無くね?!ってのがブッダの始点なんだから辛い修行ってブッダ自身からとは遠ざかる方向じゃある
別に借りものだからっていう思想でもないしな

あれはあくまで「俺っちはオリジナルで解脱の道行くぜシェケナベイベ」って話をまとめただけだからな
同じ道を行くなら他人と比べちゃいけない道だぜその果てしないブッダ・ロードは

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:11:44.83 ID:25IVIHsu0.net
辛い修行するより、念仏唱えてるほうが効率いいもんな。はじめに言葉ありきだな。

やっぱブッタやキリストはすげぇや!

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:16:06.86 ID:kOQdBFOV0.net
まあ念仏ってブッダ死後に生まれたブッダに対する礼賛文言だけどな
ブッダはこう言ったぜ!ブッダはこうしたぜ!っていうヤンキー崩れが歌う母ちゃんリスペクトラップみたいなもん

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:23:58.98 ID:LCNy+2sfa.net
>>914
俺はむしろ逆に真理とはありとあらゆる「真理でないものの集まり」でしかなく
そしてありとあらゆる物は「真理ではないもの」であると思ってるんよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:25:17.54 ID:LCNy+2sfa.net
無いものと比較して「そうでは無いもの」というのもおかしな話か

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:31:08.86 ID:kOQdBFOV0.net
しんりよりマリを愛せよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:32:09.21 ID:+rmIWak80.net
全ての執着を無くしたら死あるのみだよね
悟りを開いたら死ななければなりません

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:33:22.10 ID:FEWLxk7fM.net
悟ったらこんなとここねえわ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:36:22.79 ID:kOQdBFOV0.net
悟りを勘違いしてるけど悟りは別に執着無くす事じゃないぞ
マイハートにあるたった一つのソウルに気づく事やで

ブッダで言うならこの世のクセがすごい!出家するんじゃあ!ってなった時と修行のクセがすごい!肉体修練とか要らないんじゃあ!ってなった時

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:36:32.55 ID:25IVIHsu0.net
まぁ、現代も大手の会社が潰れたりと辛い事の多い世の中だから念仏や修造語録でも言いながら修行だと思って楽しんで乗り越えないとなぁ
みんなで解脱しようぜ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:39:45.32 ID:kOQdBFOV0.net
解脱とはその楽しみからすらも抜け出る事なんやで
僕は嫌だ そんなメガノイドみたいなのになるなんて

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:41:13.97 ID:GjB27gN90.net
>>896
2600年語り継がれる伝説の男がこの道以外に無いって言ってるんだからね
御自身で死ぬほどの修行をして発見された
ブッダを超えるほどの能力があって、自分は2600年以上語り継がれる人物だという自負があるなら
八正道以外の道があるよ、と言ってもいいが

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:45:24.90 ID:GjB27gN90.net
>>923
悟らなくても人間は全員死ぬけどな
悟った人は心穏やかに、一欠片の心残りも無く死ねる

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:45:55.55 ID:25IVIHsu0.net
それなら解脱したくないなぁ……もうちょっと修行楽しみたいしな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:49:49.40 ID:hc1SN4Jj0.net
解脱ってセオリー通りの罠なんだよな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:50:07.64 ID:D1wkfDAt0.net
この世界の悟りを開いたので仏教を悟る必要がなかった

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:50:40.01 ID:kOQdBFOV0.net
2600年も語り継がれたせいである事無い事ごちゃまぜにされてっけどな
あと修行では何も得られなかったからこそ修行をやめて中道を見つけたんだけど修行をして発見した?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:50:43.80 ID:+rmIWak80.net
>>929
でも一休さんも心置きなく死んでそうだよね
悟りって何だろう

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:53:05.91 ID:kOQdBFOV0.net
一休もかなり嘘ほんと混じってるけど
死に際した時の「死にとうない」のセリフは有名な話やな
まあマラリアはキツイ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:55:52.86 ID:AaukqL0nr.net
【仏教】悟りを開いた人のスレ448【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1568893606/

↑悟りのスペシャリスト達がアドバイスくれるよ!

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 11:57:47.68 ID:25IVIHsu0.net
>>929
「来世もあるし、まぁ、ちょっと寝るわー」ぐらいで考えてんじゃね
俺ならそう思って死ぬ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:00:14.79 ID:hc1SN4Jj0.net
境界をはっきりさせることは大事だよね
社会に傾きがあり色がついていればその色に同化することが白雉的な信仰になるだろうし、そのアンチは本当の信仰になりうる
現代は後者の宗教が透明化されたものだね
つまり、現代人は諸前提を幻想とみなしている可能性が高い

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:02:34.71 ID:kOQdBFOV0.net
まあ、他人の教えにすぐ飛びついてるようじゃ自分の悟りは得られないという事だ
無理に生姜焼きになろうとせず下のパスタとしての悟りを得ようとしなければそれは生姜焼きの悟りをなぞって喜んでる悲しいピエロでしかない もしくは鏡の中のマリオネットでしかない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:08:42.57 ID:npCl21PAx.net
>>923
執着をなくしたら「今在る」が残る

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:09:36.16 ID:kOQdBFOV0.net
>>940
さんまちゃん大喜びやな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:10:14.13 ID:hc1SN4Jj0.net
大鹿村と水道理論

943 :こじ :2019/09/20(金) 12:10:25.69 ID:CU7Bssuip.net
仏教とは、読んで字のごとく仏の教え

仏とは、悟りを開いた覚者のこと

悟りとは「この世には生命がただの一つも存在せず、すべてが環境だと知ること」

これにより、大凡すべてのアホな妄想から離れることができるのぢゃ
八正道や無財の七施なども、アホな妄想に過ぎず、それに囚われる馬鹿は悟れない
多くの衆生を乗せて救い導く、という大乗仏教は、その名前自体がすでに妄想に過ぎん

「この世には生命がただの一つも存在せず、すべてが環境だと知ること」

この言葉が、どれだけ多くの妄想を一瞬のうちに消滅せしめるか。効果は絶大である
この言葉が、あらゆる必要性という心の迷いを、一瞬のうちに消滅せしめるのぢゃ
この言葉が、希望や理想や善意や良識や向上や前進など、表面的な美徳をすべて払う
この言葉に、異を唱えるあらゆる人物と思想は、執着以外の何ものでもなく邪悪である
この言葉により、あらゆる学びの時は瞬時に終焉を迎え、金輪際、何も学ばずとも良い

「この世に生命がただの一つも存在せず、すべてが環境だと知ること」

この言葉により、完全なる自由と解放と安静が得られ、無秩序に対する恐れが消え去る
この言葉を否定する者は、何かしらの秩序を求め、苦難を抱えつつ、苦難を撒き散らす

この言葉により、すべての妄念が瞬滅する
この言葉により、求道者の歩みも完了する

(-人-)

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:11:37.58 ID:npCl21PAx.net
八正道以外に悟りの道はないと言うけどラマナ・マハルシは八正道を知っていたのか?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:14:51.46 ID:npCl21PAx.net
>>941
さんまの「生きてるだけで丸儲け」理論は意外といい線行ってる
身体への執着が残ってるけどね
大病をしても、健康が最も重要でそれ以外はおまけという心境に至る
これでも身体の執着が消えてない
身体は自己と他者を決定的に分けるツールだから自我にとっては非常に重要
自分は悟っていると自負する人でも、身体の危機に晒されたら自我が活性化する

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:15:21.65 ID:+KOw2wSPM.net
京都の坊さんが30年修行してきてやっと悟りがわかり始めたって言ってた

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:17:12.62 ID:npCl21PAx.net
今在るでは今に留まるだけであり、解脱のためにはまだ足りないという
実際、輪廻というのは一本の線上の時間軸で展開する物語ではなく
相互に影響し合う時間を無視した物語だという話があるから
輪廻からの解脱では時間すらも幻想であると見抜く必要があるのだろう

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:17:33.13 ID:kOQdBFOV0.net
>>945
そんな事はどうでもええねん!
イマルをもっと画面に映したってくれ!直接本人にはいわへんけどな!ファー!

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:17:48.38 ID:25IVIHsu0.net
>>945
健康大事だよね、いつも上機嫌で居るように心掛けてるけどさ、寝てないとか頭痛いとか体の調子悪い時って機嫌よく居れないからねぇ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:18:07.46 ID:hc1SN4Jj0.net
自他の境界をはっきりさせなければ真に普遍的な知性は発動されないが、早い話外に対する敵意や憎悪が核にある自覚も持たねばなるまい

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:20:47.31 ID:npCl21PAx.net
>>948
イマル自分の名前嫌ってるだろ
あれは自我が抵抗してる証や
明石家だけになwwww

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:22:06.89 ID:TfgbiKw7p.net
いい名前やのになんでや!!

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:22:12.14 ID:kOQdBFOV0.net
はいっ 次のテーマいきましょー

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:23:03.27 ID:hc1SN4Jj0.net
UnitedStates建国日の覚え方
1776.7.4
アジアなる以上 生きるなよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:24:44.07 ID:kOQdBFOV0.net
フナ成るナッシー!じゃいかんか

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:40:08.20 ID:6PZGQV/f0.net
http://i.imgur.com/o1yjvpa.jpg
http://i.imgur.com/uqvOrDW.jpg
http://i.imgur.com/6ag0t1L.jpg
http://i.imgur.com/0d4Eu3V.jpg
http://i.imgur.com/aY0JhFw.jpg
http://i.imgur.com/iZXvNSh.jpg
http://i.imgur.com/Mw0yq8C.jpg
http://i.imgur.com/AYTtz3S.jpg
http://i.imgur.com/3WlyjhG.jpg
http://i.imgur.com/PEV1sg3.jpg
http://i.imgur.com/S05CMMY.jpg
http://i.imgur.com/UQH07yQ.jpg
http://i.imgur.com/qwBpB85.jpg
http://i.imgur.com/pS53ha9.jpg

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:42:15.22 ID:w8P8/sS5a.net
火の鳥の原作で、死んだものの魂が神様から生まれ変わりたいか聞かれる場面がある。
この時、生まれ変わりたくない選択をした魂がどうなるかは、描かれていなかった様に思う

自分は、もう生まれ変わる必要は無いと思える人生を送りたいが、
もし生まれ変わる目的が有るとしたら誰かの魂を救済する事だと思っていた。
しかし、今ではさらにその先がある気がする、
生まれ変わりたいものは何度でも生まれ変われば良いのではないか、
それなら他者の魂の救済など無意味だ

おそらく、自分はどんな理由においても、生まれ変わりたい選択はしないだろう

気が済むまで生まれ変われば良い、
というのが答えではないか

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:53:20.66 ID:iE2Gbe9/a.net
まず涅槃は概念 言語で捉えられる状態じゃない
ブッダと同じ状態になったと自認できる人間はいない
他人もブッダでさえ他者が悟っているという判定は不可能

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:54:17.83 ID:FXWtRmnqa.net
>>936
見に行ってないなが、どこの板なんだ?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:55:24.66 ID:cDwMYRFur.net
むしろ悟りを経てなければ嫌儲にだべり続ける生き方なんて出来んだろ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 12:58:31.72 ID:YB6LllE50.net
四苦八苦を滅することがゴールでいいじゃん
悟りとかいう涅槃と一緒に付いてくる抽象的な概念が目的にされてしまったから訳が分からなくなってる

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 14:09:18.84 ID:I4HWpIrVM.net
全てを手に入れて悟るか
全てを失くし悟るか

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 14:58:12.81 ID:AaukqL0nr.net
>>959
心と宗教板

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:24:25.56 ID:GjB27gN90.net
>>934
一休はガチガチのスーパーエリートだから
20代で悟り終わって修行完成してる
狂ったように生活したのは当時の腐敗した仏教界を風刺するため

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:31:00.64 ID:GjB27gN90.net
ブッダ在世時のインドでも修行者はたくさんいたが解脱への道を見つけたのはブッダだけ
マハーカッサパ、サーリプッタ、モッガラーナなど優れた修行者も人間が完全に清らかになる道を
探していた当時の宗教界のスーパーエリートだが、独自の方法では完全な道を発見できないでいた
それがブッダに出会って数週間で悟ってる事から、ブッダが説く八正道が事実上の唯一の道である事が分かる

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:38:48.02 ID:GjB27gN90.net
>>937
来世があると確信している人は輪廻を知りつくした人だから、その人はすでに解脱してる
悟ってない人は臨終の時「死後はどうなるだろうか、来世は本当にあるだろうか」という不安が付き纏う
ゆえにその心のエネルギーが原因で死後転生する

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 15:54:18.98 ID:LCNy+2sfa.net
>>966
悟った人に来世があるのかないのかなんてお釈迦様にもわからぬよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:12:02.98 ID:25IVIHsu0.net
輪廻転生を信じてる方が楽しいし寂しくないしね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:19:18.80 ID:+rmIWak80.net
>>968
そうか?
俺はまた生命体に生まれるなんて嫌だわ
二度と生まれて来たくない
だから悟りたいんだが

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:31:44.39 ID:kOQdBFOV0.net
ゴータマは覚醒アイテム「悟り」を合成してブッダ(覚者ゴータマ)になってさらに最終進化でカート・コバーンだからな
悟るだけじゃ輪廻の輪からStay Away出来ないよ メキシカン・シーフード 言いたかっただけ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 16:44:08.78 ID:25IVIHsu0.net
>>969
???「わしがお主にぴったりな試練を用意したのに文句ばかり言いおって、けしからん!来世は猫からやり直しじゃ」

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 17:02:05.09 ID:+7FCi4re0.net
>>971
いつから畜生の方が生き辛いと勘違いした?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 17:03:21.69 ID:dZlnakj70.net
まあこういう場じゃないと仏教や悟りについてフラットに語れないことは確かだ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 17:04:20.27 ID:kOQdBFOV0.net
>>972
好奇心を抑えきれない中学生勃起ッズ具体的には1年の冬休みくらいに生クリーム塗ったチンチン舐めさせられるんやぞ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 17:05:57.10 ID:TfgbiKw7p.net
>>972
畜生の方が生きやすい理由を教えてほしい

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 18:51:01.54 ID:508sxBTId.net
>>881
お前が思うのは勝手だが、瞑想中毒なんて何の神秘性も無い「ゲーム脳の一種」「ある種の障害」って解釈もポピュラーなんだし

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 19:48:52.97 ID:ER1Uv2t+0.net
仏教の悟りとあるのでこのスレに生きて書き込む以上、仏教を熱心に勉強している人の悟りは誰一人開くことはできていないはず
でも悟りはそれだけではない
悟りを経験することは人間性から外れることでもあり求めて得るものではない
細かく言葉で定義したり証明を求めるような人はまだまだ悟りは遠くにある
言葉で説明して未体験の人が理解できるようなものが悟りであるはずがない
ただし悟りを開いたものは自分を含め少なくはないことは知っている

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:47:54.20 ID:o5HCgE3/0.net
人にとって意思伝達の多くは言葉で物事を伝えるんだから大切にしなきゃね

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 20:55:51.23 ID:PoWhaCCjM.net
人生上昇塾の安達さんは悟ってるしお金持ちやね

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 21:13:11.90 ID:ER1Uv2t+0.net
>>978
現代人にとっては多くだけど過去から見れば言語の発達によって非言語コミュニケーションの多くを失った
言語に頼る人間は新しくもあり新しいことは必ずしも過去より優れているわけではない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 21:19:40.11 ID:lmEG8XXod.net
そんなもんあるのかね
仏教に限らんが、もし正解が一つなら
何であんなに枝分かれするんだか
元々同じ所帯でいがみ合ったり殺し合ったり
日本も信長、家康もかな?がいなかったら
今頃そんなだったかも知れん

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/20(金) 22:20:39.29 ID:o5HCgE3/0.net
>>980
それが言葉を疎かにしていい方便になるのかい?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:02:08.87 ID:UezHcp/T0.net
悟っても悟らなくてもどっちでもいいじゃんって思えるのが悟りかもなー

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:30:44.56 ID:Jis2D8Hsx.net
なぜ今、仏教なのか 瞑想・マインドフルネス・悟りの科学

https://buddhismare.net/review-why-buddhism-is-true1/

進化心理学と瞑想を突き詰めれば悟りに至る

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 00:43:17.03 ID:Jis2D8Hsx.net
>>981
悟りとはなんぞやということを伝えようと
大量に経典を生産してしまったからな

ある宗派はこの経典、違う宗派はこの経典
みたいになってしまった

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:15:02.97 ID:Jis2D8Hsx.net
>>976
ゲーム脳の一種というのは必ずしも間違いじゃないんだが

ゲーム脳はゲームに依存してしまってるからな
依存とは執着であるし自由では無いだろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 01:52:38.58 ID:5uzhVDhp0.net
純粋な思弁はゲーム脳
鋭敏な頭脳を載せるべきではない体質
心労
結果、自閉的な僧兵に落ち着く

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:04:45.32 ID:Jis2D8Hsx.net
>>987
そうやってわざと解り難く書くのは流行ってんのか?

まあ宗教家もわざと難しい専門用語使ってる奴ばっかだけどw

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:06:18.43 ID:ShHfAyvv0.net
悟ったつもりのバカの事を野狐禅という

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:10:58.33 ID:5uzhVDhp0.net
悟りはない。

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 02:17:45.81 ID:Jis2D8Hsx.net
このスレでも苦しそうな奴ほど

「宗教なんかー!悟りなんかー!」

て言ってるんだよね
いやいやお前らにこそ必要な学問なんだけどってw

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 03:21:03.96 ID:jD1fJv2I0.net
悟りを開くことはただの関門に過ぎない
その先がある

悟ることそのものを目的とするからおかしくなるのだ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 04:24:46.91 ID:zDp/GE1i0.net
嫌儲なんて開いてる時点で悟りから一番遠い存在だろ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 06:55:59.09 ID:ZHfNYSh0d.net
この世は苦しみしかないし、その上それがずっと続いていくからなぁ

だからこそ他の人に対して優しくなれるんだと思う

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:19:24.23 ID:HWJhFxYi0.net
派閥多すぎ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:21:32.60 ID:5TaFG/df0.net
>>982
言葉をおろそかにするというよりはいかに言葉に縛られた小さな世界に閉じこもっていたか、閉じ込められていたかということに気づくよ
言葉の発達は法律戒律などのルールを生み出し人間をますます規範で縛り付けて行くもの
言葉という道具の持つ力に人間動物そのものの力や感覚すら奪われていたことに気づけない今の人間たち
釈迦やキリストが言った言わないと自分の目で見ないことを悟りなしで語れる人は完全に縛られた存在だということ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:26:08.17 ID:xpg4GDJp0.net
>>991
周囲は苦しそうである、と言う前提(妄想)に立たないと、自我が保てないだけなんだよねw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:26:27.42 ID:5TaFG/df0.net
>>988
開祖の周りに群がる人たちは庶民に伝えたい思いよりは自分たちの忠誠心や信仰心を認められたく階級など他を寄せ付けない仕組みを言語で組み立てる
もしも新たな気づきがあれば自分で新しく興す
そしてそれを広めることで本来の教えからそれが遠ざかることに気づくので広めようと思わない
悟りが他にとっても同じかどうかは人生経験や気づきの敏感さによるし誰かの教えから言葉や文字でどれだけ勉強しても余計に邪魔になる知識が真理から自分を遠ざける
でも救われたい思いがあるから何かに頼っていたい
悟りがないまま死ぬ人がほとんどだこら

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:27:07.35 ID:5TaFG/df0.net
その通り
悟りは始まりに過ぎない

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/21(土) 07:27:20.43 ID:5TaFG/df0.net
悟ろうとしないこと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200