2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台風被害でNHKがやっぱりNHKは必要だったということがtwitterでトレンドに [317527133]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-nOBq):2019/10/14(Mon) 12:48:25 ?2BP ID:EcS1MqQXr●.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://
でも不倫路上カーセッスで月2000円のぼったくり価格なんだよなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:47:48.20 ID:PC3hjBxW0.net
>>60
最低限、報道とそれ以外で受信料を分けろって思うよね
それをごっちゃにしてNHKは必要とかミスリードにも程がある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:47:52.29 ID:D1oraPiW0.net
ラジオとかネットのほうがええわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:49:42.17 ID:F5w7es+Z0.net
>>61
ガイジNおじが工作員ガーしか言えなくなってて草生える
悔しかったら論点で対抗してみたら?
なにがどう「きっちり分けてない」のか早くその根拠の提示してみガイジくん笑


58 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d787-TmsB) [sage] 投稿日: 2019/10/14(月) 13:42:35.30 ID:PC3hjBxW0
>>56
きっちり分けてないじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:52:03.99 ID://nq/H790.net
別に民放の内容で何も不足ないんだが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:04.89 ID:F5w7es+Z0.net
バカ「報道とそれ以外で受信料を分けろ!」

報道だけにすれば受信料が安くなると思ってるガイジw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:53:43.86 ID:F5w7es+Z0.net
>>65
台風19号の報道をリアルタイムでずっと流してた民放がどこにあったんですかね。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:30.89 ID:/fl5bqdQ0.net
Youtubeのライブで十分だった
テレビは不安になるだけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:54:43.25 ID:PC3hjBxW0.net
海外向けに短波放送で相撲中継とかやってるのは税金なのかw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:55:28.24 ID:F5w7es+Z0.net
ID:PC3hjBxW0


いつまで経ってもソースを持ってこれないN国ガイジw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:55:57.39 ID:ppYUX/dT0.net
何で?
民放で十分じゃないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:56:49.27 ID:szjVeW6mM.net
>>67
すくなくとも宮城県内はミヤテレ(日テレ系)の方が詳しくやってたぞ
NHKは関東ばっか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:57:26.15 ID:ZeAPNj2q0.net
NHKまったく役に立たなかったろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:57:43.84 ID:PC3hjBxW0.net
>>66
当たり前だろ
お前の大好きな韓国のKBSの受信料はそれで大幅に安くなってる
しかも受信料の徴収は電気料金に含まれてるから訪問員の人件費もなし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 13:58:35.55 ID:PC3hjBxW0.net
>>70
お前もこれまでソースのひとつも提示してないがwww

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:00:32.58 ID:HVKhcgaW0.net
ステマしすぎだろ死ね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:00:45.92 ID:om3/cMPp0.net
ずっと同じ内容の繰り返しなのに
避難情報なんかは画面をスッと一瞬出して終わり
時間余ってるなら読み上げぐらいしろよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:04:22.17 ID:BPrY0DeKd.net
災害時はスクランブル外す方向やろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:06:07.89 ID:PC3hjBxW0.net
ここ数年のNHKは、東北、九州、中国、四国とかの地方単位に集約しすぎて各県単位は雑になったよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:07:20.34 ID:UgsS/Ga4a.net
こういうときだけしか見ないから
そのために月200円なら払っていいよっていう話

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:11:54.92 ID:fuAfz8iD0.net
必要なのは分かってるけど料金が高すぎるんだよ
芸能人使わないで報道とドキュメンタリーだけやって500円くらいにおさめればいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:23:06.18 ID:aLG7l6yiH.net
昨日は千曲川と阿武隈川ばかりで昨日の茨城県の台風被害をほとんど扱ってないだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:24:22.89 ID:dXiAFZx30.net
八ッ場ダムに悪影響だからNHK水戸の映像がぜんぜん出てこないんだけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:25:02.48 ID:8d04+a+Z0.net
やきう中継やっててやっぱイラネーて思った
なんのためのサブチャンネルだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:25:12.68 ID:M84c5Lx3M.net
いや、前回台風で千葉県大停電長期化からの熱中症大虐殺死者続出を
三日間もガン無視し続けたように
今回台風でまたしても茨城県の那珂川決壊をガン無視し続けた
NHKは全都道府県に放送局拠点を置いているのであって、
民間放送のように手が回らないなどということはあり得ない
災害報道を忘却し、公共放送としての使命を放棄したNHKをぶっ壊す、のではなく
NHKはぶっ殺して分割民営化すべき
全国あまねく放送すべきNHKの歴史的役割は既に終了した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:26:21.53 ID:hD+231Ra0.net
タチワワさんを評価したり、あまつさえ投票なんかしちゃった人たちがグダグダ吠えてるね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:26:49.07 ID:fuPht4Ijp.net
アベマのニュースが割と良かった。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:27:25.48 ID:LbdEGTv00.net
事前の注意喚起も東京に集中しすぎてたな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:29:16.74 ID:M84c5Lx3M.net
>>54 >>56
電波使用料の低額優遇
難視聴解消のための補助金
それらが税金投入でないならいったいなんだというのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:32:09.66 ID:PEiI5CQ50.net
キモヲタ向けのラジオやめろや
ラジオ体操とニュースだけやってろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:36:46.25 ID:tX/WvdxZ0.net
すげーな
そういう人たちは毎月二千円を70年間払えばいいさ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:37:42.66 ID:b4tTBSN20.net
現地のは停電で見れない定期

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:56:02.25 ID:5DpV7Eoma.net
なんやこのスレタイ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:56:37.48 ID:wAC7Lg440.net
災害時だけ無料で映るようにしろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:57:26.00 ID:mBF6/ecT0.net
逆にNHKに払っているから意地でもNHKを見ようとするんだろ
払っていなければ災害時だけCSとかネットの情報サイトに課金する人も増えそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 14:58:55.17 ID:1ckuAJAm0.net
台風情報なんかいいから人形劇三国志流そ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:00:09.43 ID:u+IFWvmhp.net
全くNHK見なかったんやが、つかテレビのL字消せるようにしてくれないか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:01:50.54 ID:rl4g9BQEa.net
多くのケンモメンや山本太郎も言っているが政治部がクソ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:15:00.80 ID:alo55yJK0.net
>>94
ネットで同時配信やってる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:28:53.62 ID:L+M/S21F0.net
ツイッターのタイムラインのが役に立ったわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:42:29.67 ID:DkwO8/dv0.net
高いよ

年1の災害のために年間2万もNHK払う必要あるか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 15:44:07.28 ID:nzoXAH220.net
人工地震も人工台風も周知の上での

たたみかけるネガテイブ・キャンペーンの嵐。

全部、安倍晋三の命令で動いている。

そして「反原発論者」は決して出演させない

既得権益でズブズブのNHK幹部。

そしてB-CAS利権で何もせずとも永久に黒字の

元NHK幹部職員の立ち上げた民間会社。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 16:46:23.37 ID:s8NbQBOg0.net
>>1
お前が生ゴミなのとNHKと無関係だぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:18:47.48 ID:gJBpC6VZ0.net
NHK がまともじゃないからこういった議論が起こる。
中の人達も分かってるだろうに知らんぷり。
大人になるってのはご都合主義と折り合いをつけるってことなんだなぁ

105 :!omikuji :2019/10/14(月) 17:19:18.70 ID:qRxF3u3l0.net
詳細情報はNHK防災アプリと、各自治体のホームページで確認してくださいしか、いってなかったから、 テレビはいらんてことだろう。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:21:08.47 ID:vXD8sl9ua.net
全然違う
無駄なドラマやお笑いが要らないと言っているんだよ
ニュースと災害情報に特化しろや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:29:55.82 ID:x8vKta510.net
俺が台風被害情報みたいなと思ってテレビ付けたら民放は呑気そのものだった
NHKはこの点優秀だったと思うよ
ただ台風が迫ってくるぞー!って段階ではウェザーニュースで十分という

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 17:38:45.41 ID:8696ug2/0.net
ですが受信料は払っていません

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/14(月) 18:10:33.89 ID:yAD+MgduM.net
つか、別に不要だとは言っていない。
ただ、コスパが悪すぎるといっているだけだ。
災害等の緊急時専用チャンネルとして税金運営すれば誰も文句言わないよ。

110 :藤木聡太:2019/10/14(月) 18:31:38.88 ID:C6Ia+bbns
パラリンピックは廃止してパラリンピックに使う費用を
台風被害の復興費用にするべきだと思う…

111 :藤木聡太:2019/10/14(月) 18:32:50.17 ID:C6Ia+bbns
NHKはYouTubeに移住してほしい。

総レス数 111
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200