2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【非国民】大村県知事「補助金不交付に至る手続きの議事録が作成されていないというのはモリカケと一緒。ブラックボックスはいけない」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-2eog):2019/10/16(Wed) 18:54:10 ?2BP ID:kTWZbGEnM.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への補助金全額不交付問題について、愛知県の大村秀章知事は16日の記者会見で、国が不交付に至る手続きの議事録を作成していない点などを批判した。
国の情報公開の姿勢が問われた森友、加計学園問題を引き合いに「モリカケと一緒という話にならないか」と述べた。

 大村氏は、文化庁側が15日の参院予算委員会で、不交付について審議官が決裁したと明らかにしたことを重視。
「長官に持っていくと異論を言われるから、やっちまえということだとしたら非常に問題だ」と述べ、手続きに沿った決定だったのかを明らかにするよう求めた。

 さらに、文化庁が議事録などを作成していないことについて「ブラックボックスはいけない」と指摘。「政府各省の対応が問題視されてきた中で、これではモリカケと一緒という話にならないか」と述べた。

 一方、慰安婦を表現した少女像などを展示した企画展「表現の不自由展・その後」に多数の抗議が寄せられるなどしたトリエンナーレについて、「自分と意見の違うものを攻撃してつぶす。分断社会がここまできているのかと如実に表した」と振り返った。
「本当に残念だったのは、分断をあおって、自分の政治勢力を維持しよう、拡大しようとされる政治家がおられるのはなんとも浅ましくて嫌だった。意見が違う人も尊重して、なんで議論に立たないのか」と述べた。(岩尾真宏、江向彩也夏)


https://www.asahi.com/articles/ASMBJ3T9XMBJOIPE00K.html

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9710-P4H7):2019/10/16(Wed) 21:39:07 ID:sfjSkacP0.net
( `ー´)ノ「異常国家だわな」
( ゚Д゚)「ほんとに日本の異常化は甚だしい」
( `ー´)ノ「国民のパートナーであるべき各種機関が国民を支配しようとしている」
( ゚Д゚)「おそろしいもんですね。自衛隊の戦車を盗み出して自民党本部に砲弾を撃ち込むべきですよ」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7c7-5uJd):2019/10/16(Wed) 21:40:21 ID:DZ+cRxK90.net
大村やるじゃん
これをすごいと言わざるを得ない状況が異常なんだけどすげーわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:49:30.61 ID:8aQ930sC0.net
>>77
うーん
>>72に対する反論待ってたんだけど結局無いのか……
つまらんなあ‥

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:42:45.65 ID:hVVWu57dM.net
自民の国会議員にこんな人はいないのかね
国政より自分の身がかわいい者ばかりとは本当に情けない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7c2-esFn):2019/10/16(Wed) 23:30:22 ID:ZJ+EUZyb0.net
>>72
横からだが死ねよゴミ
それなりに知識あるヤツを建設的な議論から遠ざける売国奴

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-i1P6):2019/10/16(Wed) 23:33:58 ID:KULsb1eL0.net
【悲報】ネトウヨさん大村知事に難癖を付けるも論破される

単にアホなだけやなくて一言ごめんなさいとも言えず逆ギレしてて草草の草


「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
https://togetter.com/li/1417048

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-BPM2):2019/10/16(Wed) 23:34:08 ID:J44eINuGr.net
いいぞもっとヤレ

86 ::2019/10/16(Wed) 23:39:38 ID:DOQugqg30.net
てめえこそ再開させたときの議事録を出せよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 23:48:36.25 ID:zfkQqJfZ0.net
逆にこの国は何だったら議事録残してんのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:06:13.22 ID:NT/h/8Ax0.net
情報隠してたのはリベラルさんの方だろ
まあリベラルさんの異常性が広く知れ渡ってよかったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:31:43.86 ID:Q9Qm5z5N0.net
こいつ次の選挙もう全力で自民党に妨害されるだろ
政治家生命あきらめたんか?
人生投げとんか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:33:57.66 ID:kwoqgcLv0.net
一切ネトウヨたちに折れてないところがすごいな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:39:46.41 ID:X5pzQ2q60.net
知性の欠片もない罵倒を眺めてニヤつく俺達

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:41:55.83 ID:kwoqgcLv0.net
>>89
大村は過去2回自民と直接対決して蹴散らしてるからな
そもそも除名で自民と喧嘩別れだし
あまりに強すぎるので、3選目は自民が候補者を出さずに全面降伏した

次は4選目なんでそもそも出ないかもしれん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:50:28.47 ID:yXvqfT830.net
現在、大村秀章知事を支えているのは愛知県議連のボス・水野富夫(自民党)

もう愛知はメチャクチャ、現職県議がコレだものw
 ↓
8月オープンしたばかりの「愛知県国際展示場」で
(オープニングイベントはK-POP)
10/6 世界平和統一家庭連合(統一教会)「4万名大会」
故・文鮮明の妻(最高権力者 総裁)韓鶴子(ハン・ハクジャ)来日
4万人が日章旗と太極旗を振った。
大村知事は祝電で教祖を絶賛。←
国民民主党の愛知県議・天野正基はステージ上で入信の儀をした。←
主賓は自民党の工藤彰三議員←
韓鶴子(ハン・ハクジャ)名古屋入した10/3、
自民党議員が次々と宿泊先のナゴヤキャッスルに集結←

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:53:07.17 ID:yXvqfT830.net
名古屋の汚鮮度がひどすぎる

K-POP音楽授賞式
「2019 MAMA(Mnet Asian Music Awards)」 12 月 4 日 ナゴヤドームにて開催

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:18:43.16 ID:ccuqufWQK.net
誰か三の思い付きだから議事録なんかないわなw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:20:32.74 ID:vz9TRD9ha.net
>>94
アベノミクスの果実じゃんwおいしくいただけやw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:45:40.41 ID:tKkAWf980.net
>>83
どこが知識あるんだよ?
今回の件は行手法の適用がない事例だけど、行手法の法意が妥当するとして考えてももってくるべき判例は百選128事件であるべきで、125事件じゃない

Fラン学部生でも間違えないような行手法の基本的構造すら理解してないよ
ID:Q3aH3yjj0さんは

多分、ググって自分の意見に当てはまりそうな判例を自分で解釈してここに貼っただけ
判例集すら読んだことないと思われ‥


まあ、俺もそれほど行政法得意じゃないので
>>37の内容の下級審判例でもあるのかなと思って聞いてみたんだけどねえ……

「それは違うよ」と教えてあげたのに……

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:02:04.83 ID:1jaaMgFJ0.net
>>97
あー、前に論破してあげた自称理系の司法浪人さんだっけ?
いやホント、司法試験は自分の能力もわきまえずに勉強するしか能のないアスペを社会から排除するのに役立ってるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:04:03.11 ID:GpiOirY4a.net
>>98
???
何それ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:07:25.95 ID:1jaaMgFJ0.net
>>99
ひと月ぐらい前に、表現の不自由展関連のスレで、公金支出は取下げても良いんだって数十年前の判例持ってきて詭弁語りまくってたバカがいたんよね
まあ空気読めないし粘着するしで話にならんカス
上で一人で20レスもしてる粘着性は、たぶんその時のヤツかなと

ホント、ああいう人種をちゃんと高学歴の世界から排除してくれる司法試験にはありがとうだわ

101 ::2019/10/17(Thu) 07:09:57 ID:GpiOirY4a.net
>>100
ふーん
変な奴がいるんだなww

102 ::2019/10/17(Thu) 07:10:47 ID:GpiOirY4a.net
ID:Q3aH3yjj0といいそいつといい、なぜ中途半端な知識でドヤ顔するのかね?ww

なんかなの病気なのかな?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-hk8r):2019/10/17(Thu) 07:11:49 ID:Nus82+xIa.net
>>100
数十年前の判例だろうが上書きするような判例や法律が無ければ有効だと思うが

104 ::2019/10/17(Thu) 07:13:45 ID:GpiOirY4a.net
>>103
まあ、確かにそうだね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-YsJc):2019/10/17(Thu) 07:14:21 ID:1jaaMgFJ0.net
>>103
有効でも国際的スタンダードからは大きく離れることになるなw
給付行政なら国が好きに補助の有無を決めてオッケーとか、独裁者マンセーだらけになるってのw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-hk8r):2019/10/17(Thu) 07:15:03 ID:Nus82+xIa.net
>>105
日本は法治国家だからなぁ

107 ::2019/10/17(Thu) 07:16:12 ID:GpiOirY4a.net
>>105
その分野の比較法学的研究の本ってどんなのがあるの?
論文でもいいけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-XHGI):2019/10/17(Thu) 07:16:45 ID:fE9CyD7Z0.net
>>94
安倍さんの選挙区行ってきたら?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 120b-/p8q):2019/10/17(Thu) 07:17:20 ID:a2Uq/LBb0.net
議事録ないとかマジかよ
なんなんだよこの国

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-YsJc):2019/10/17(Thu) 07:17:56 ID:1jaaMgFJ0.net
>>106
法律の名の下に有力議員が恣意的に何やってもオッケーな国家だな
こういうのはダメだってのも憲法の議論にはあるんだが、まあ選挙でマトモに投票しない国民には早すぎる話ではある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-XHGI):2019/10/17(Thu) 07:19:29 ID:fE9CyD7Z0.net
>>87
残ってる議事録も、出席者全員記録しなくて済むよう法を改悪したからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-hk8r):2019/10/17(Thu) 07:19:29 ID:Nus82+xIa.net
>>110
法治国家が嫌な人?
なんか悔しそうだけど。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-YsJc):2019/10/17(Thu) 07:20:06 ID:1jaaMgFJ0.net
>>107
論文までは知らんが
以下が俺が身内に説明するために探してた時のメモな


https://bunshun.jp/articles/-/2604?page=1

イギリスの事例。

https://blogs.yahoo.co.jp/subaru360yss/54277283.html
ゴッドセイブザクイーン歌詞



誰かの基本書?

https://i.imgur.com/8zMkjGJ.jpg

探したが見当たらなかった、韓国の事例。建前上は中立が求められはする。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=222880



2002の同志社のまとめ。
中立性のある機関を置くか。
https://www.geidankyo.or.jp/img/research/200209seisakukeisei.pdf


ナント市

https://www.jpf.go.jp/j/about/survey/creative/pdf/euro_03.pdf


>>388
https://i.imgur.com/7am8viA.jpg
https://i.imgur.com/8uHPLvg.jpg
https://i.imgur.com/ViF1LWx.jpg
>公金云々について
>カンヌで賞取ったこともある監督の語る海外の文化行政

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-XHGI):2019/10/17(Thu) 07:20:21 ID:fE9CyD7Z0.net
>>109
古代ジャップランド
ドングリ食べよう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-XHGI):2019/10/17(Thu) 07:20:55 ID:fE9CyD7Z0.net
栄光在天

116 ::2019/10/17(Thu) 07:21:04 ID:GpiOirY4a.net
>>110
誰がそんなこと言ってるの?
議員個人にに与えられた権限の濫用?
おおよそ、事例が思い浮かばないんだけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-YsJc):2019/10/17(Thu) 07:22:17 ID:1jaaMgFJ0.net
>>116
法の支配と人の支配と
形式的法治主義、とかだっけか?
さすがに俺も憲法議論はもううろ覚えよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:24:07.76 ID:GpiOirY4a.net
>>113
https://i.imgur.com/8zMkjGJ.jpg
これの出典は?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:24:18.61 ID:fE9CyD7Z0.net
ジャップランドでは法の支配と繁栄の海だろいいかげんにしろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:24:55.64 ID:fE9CyD7Z0.net
ジャップランド土人は頭安倍になれよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:25:24.69 ID:GpiOirY4a.net
>>117
多分間違って理解してると思うよ
「議院」の権限濫用はありえるけど「議員」の権限濫用はありえないと思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:28:08.05 ID:1jaaMgFJ0.net
>>118
お前クレクレばっかだな
連休中と違って俺はもうヒマじゃない
中身でもって議論でもしとけよニート

123 ::2019/10/17(Thu) 07:29:10 ID:GpiOirY4a.net
>>122
出典が分からないと議論できないよww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-lfQG):2019/10/17(Thu) 07:30:16 ID:zPqvXMCsM.net
ウンコスレとのレス数の違いはどうよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-YsJc):2019/10/17(Thu) 07:31:41 ID:1jaaMgFJ0.net
>>123
なら匿名掲示板なんかからはサッサと失せることだな
同じことだぞ
基本書以外でも考える材料ぐらいは提供した

126 ::2019/10/17(Thu) 07:33:12 ID:GpiOirY4a.net
よくもまあTwitterソースで議論できるなと、専門的な教育を受けた俺は感じてしまうわけで……
そういう層に正しい知識、正しい議論のあり方とか教えるのは正直「無理ゲー」なのかな?と最近よく思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:33:44.66 ID:fE9CyD7Z0.net
>>124
ああ、日本らしいなあとしか
俺もうんこスレに数レスはしてるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:33:54.36 ID:GpiOirY4a.net
>>125
間違った素材は材料にならんよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:19.98 ID:fE9CyD7Z0.net
材料すら残さない、改ざん隠蔽不完全安倍ジャップで議論できるわけ無いだろ
頭安倍か?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:40:05.32 ID:GpiOirY4a.net
横書きってことは佐藤幸治あたりかな?
佐藤幸治は読んだことないしなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-esG3):2019/10/17(Thu) 07:52:14 ID:Yh3Dc2o+0.net
久々にまともな政治家見たわ
日本の政治家は頭のおかしい奴ばっかりだからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:05:02.15 ID:fE9CyD7Z0.net
>>131
頭のおかしいのが好き勝手できるように法を弄ってるのが安倍政権なんだが
これを愛国だ保守だと誤認させる手法がすごいわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 925a-lDWl):2019/10/17(Thu) 08:32:57 ID:6LlRwXVM0.net
>>1
> 一方、慰安婦を表現した少女像などを展示した企画展「表現の不自由展・その後」に多数の抗議が寄せられるなどしたトリエンナーレについて、「自分と意見の違うものを攻撃してつぶす。分断社会がここまできているのかと如実に表した」と振り返った。

抗議して潰すのはあらゆる市民運動の基本だろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d60c-1jLk):2019/10/17(Thu) 11:41:38 ID:2sxjqarv0.net
委員会も開かずに、独断で不自由展を中止したり再開するブサイクに言われてもなw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:46:43.00 ID:tgyJNupY0.net
制度の問題
金出す側にもっと権限を持たせるべきだったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:46:44.41 ID:sYqKsBf10.net
>>7
確変起こしてるよな
大村は元自民なのに

てか安倍政治と言うか、安倍時代って
そのものの本性を暴き出すよな

河野太郎や河村は完全にウヨ堕ち
大村はウヨと戦うことを覚悟した

検察や警察の堕落も昭和的な落としどころも糞もなく
100%邪悪化したでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:49:31.15 ID:SBUoj/pv0.net
議事録すら作らないとか、今のジャップランドって部族の集落と同じじゃんw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:50:34.22 ID:0bTfn6jI0.net
お?反安倍か?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-Maid):2019/10/17(Thu) 12:09:01 ID:IzPCxaiZ0.net
>>93
愛知国際展示場はエホバが先に使ったから安心してほしい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-Yy+9):2019/10/17(Thu) 12:13:52 ID:Vu+3JRUVM.net
>>133
抗議して潰すのと脅迫して潰すのでは大分違うな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:28:45.89 ID:5tu8eVfW0.net
大村「取材した奴は校正段階で原稿見せろ」

俺たちの大村だからセーフ!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:31:58.64 ID:Wu+F6X0Oa.net
大村はあんま勉強してないように見える

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:54:13.27 ID:hbVY3wv+a.net
>>137
もう、組織としての体をなしてないよね。
行政ごっこだよ。安倍も政治ごっこ右翼ごっこ
してるしな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:56:14.79 ID:7pn83v2Q0.net
問題追及されるよりは職務怠慢を批判された方がましだから
残さないという手段をとるわけだが、
野党ができるのはこうした問題を明るみに出すことまでで
これについて有権者が怒らないと問題解決なんてできない
野党は十分にしっかり働いている 何がもやしだ、糞バカが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:56:19.00 ID:hbVY3wv+a.net
>>133
抗議って言っても、
いきなり怒鳴ったり、
脅迫したり、
犯罪予告したりだろ。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:57:43.68 ID:rioIuGWG0.net
名誉嫌儲県知事大村

それに引き換え名古屋市長や大阪府知事は・・・

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:57:59.28 ID:hbVY3wv+a.net
>>142
なんの勉強?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:00:25.18 ID:hbVY3wv+a.net
>>141
全然違う話持ち出して、
何が言いたいのこの低学歴。
インタビュー記事とかだと、
インタビューされた側が
チェックすることもあるけどな。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-lwjQ):2019/10/17(Thu) 15:13:57 ID:hbVY3wv+a.net
>>75
それすらない可能性が高い。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:19:55.78 ID:hbVY3wv+a.net
>>84
ネトウヨの頭の幼稚さにはいつも
驚かされるな。
どういう家庭で育つとこんなのに
なるんだかw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:22:59.75 ID:hbVY3wv+a.net
>>87
長年の自民党支配で、
記録に残さないのが仕事の
やり方になってるのかもね。
下手に記録が残ってると、
不正がバレた時に言い訳
出来なくなるから。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:34:59.66 ID:qW/nquJM0.net
ほんとほんと
決定の是非自体とべつに、どうしてこうなった
いったい誰が決めたこと?は
後から辿れるようになってなきゃいけない
安倍政権のもとで、そんなの適当でいいって
なってるのがおかしすぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:36:10.26 ID:twnx7ADWM.net
正論でしかない

154 ::2019/10/17(Thu) 16:02:33 ID:5tu8eVfW0.net
>>148
的外れなレスあざーす!
こともあるじゃ反証になってないです低学歴さん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:04:59.98 ID:WsX1tRGea.net
>>147
憲法にしろ行政法にしろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:07:20.10 ID:WsX1tRGea.net
そもそも補助金不交付の決定する際に諮問機関に諮問しなきゃいけないという法的根拠あるの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:37:43.98 ID:hbVY3wv+a.net
>>154
ズバリ突き刺ったって事?w

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:41:13.75 ID:Ro3lULkP0.net
そりゃ大村は自民党穏健保守の典型例みたいなタイプだからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:01.58 ID:sK3mHO8j0.net
>>157
公的機関が提出を義務付けていることに対する反証がインタビューされた側がチェックすることもあるって
お前バカなん?
何が突き刺さるの?w

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:45:27.92 ID:j1ntqiAA0.net
元民主の河村があんなで
元自民の大村がこう
おもしろい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:47:53.93 ID:tfRIciwS0.net
逆神チョンモメンが褒めるってことは
つまり異常者w

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:48:44.75 ID:HPAXdllY0.net
こいつはまじで政治から追放せんとだめや

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:53:55.41 ID:xH+wvxu+0.net
読売ですら今日の記事でこの補助金の対応について批判してたわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:01:23.40 ID:Ie5E/1x80.net
ごもっとも

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:02:47.45 ID:tKkAWf980.net
>>159
ID:hbVY3wv+aの中では民間人がやる出版物の事前チェックも
行政機関がやる出版物の事前チェックも同じ意味しかもたないんだろww

憲法全く勉強してないんだよ。こいつはwww

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-PZk5):2019/10/18(Fri) 06:04:05 ID:2VCm+2fd0.net
この件に関して「発表する場があるから検閲じゃない」と言い張ってたバカがいたけど
こうやって「なんで不交付という決定をしたのかのプロセスを出さない」自体が検閲に繋がってるつうのな
何を考え何を目的にし、その行動の先に何があるのかを考えることができないんだろうね、頭悪いから
嫌だと言ってるのにまんこにぐいぐい押しつけながら「先っちょだけだから」と言ったら強姦だっつう話だわ
厳密に言えば未遂と既遂の区別がこの件でもあるんだけど、それを実現できるほどの立ち回りを、動物なみの現状認識な連中にできるはずもねえ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:11:11.87 ID:gVD+OXiR0.net
>>163
自分の所に入ってる補助金つつかれたら困るもんなw

168 ::2019/10/18(Fri) 06:42:19 ID:SFG6pH410.net
白洲次郎の「プリンシプルのない日本」ってのが
違う意味で実現してるのが今

169 ::2019/10/18(Fri) 06:57:01 ID:qGbJmo84a.net
>>166
近視眼的なのはこれを検閲だなんだ言って騒いでる方なんだよなあ

行政は政治的意見に対しては中立たるべきなんだよ 
この補助金が許されるなら「安倍ちゃん応援芸術祭」への補助金が許されるんだぞ?
ナチスが芸術を政府のコントロールの下におこうとしようとした歴史を知らんのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:17:08.48 ID:SFG6pH410.net
>>169
逆の視点で見れば、政治的に中立じゃないから「中止」してんだが(名目上はそれではないが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:33:50.27 ID:qGbJmo84a.net
>>170
だから中止するのが正解なんだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:36:57.59 ID:AdmULwSYa.net
>>136
沖縄の翁長前知事も安倍政権じゃなかったら自公系のままだったのかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:00:04.03 ID:dD/UP090a.net
>>169
別にそれもありだと思うが。
問題は一旦合意したものが、
不明確な判断で保護にされた事だよね。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:01:39.27 ID:dD/UP090a.net
>>161
あ、池沼だ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:03:22.55 ID:dD/UP090a.net
>>160
民主党にも右派はいただろ。
あそこはみんな左派じゃないんだよ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:14:17.41 ID:0dri2M1ra.net
>>173
じゃあ表現の自由は関係ないってことじゃん
やっぱ大村はアホやねw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:10:59.53 ID:2VCm+2fd0.net
>>169
>この補助金が許されるなら「安倍ちゃん応援芸術祭」への補助金が許されるんだぞ?
それが文化庁の基準に合っているのなら別にそれでいいんじゃね
つうか実際に安倍晋三記念小学校?やら安倍記念花見やってんじゃん
あれらはその決定プロセスや予算以上の支出が続いていたことが問題視されてるんだけどな

実際にそんな芸術祭wやったら完全にネタにされてやっぱりウヨ発狂となる未来しか浮かばないけどなあ笑

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:15:34.93 ID:2VCm+2fd0.net
>>171
俺は>>170とおそらく意見を異にすると思っているけど
それでも>>171の意味わからんぞ、なにが「だから」なのか理解できない

>>176
その「不明確な判断」が、表現の自由への侵害にしか現時点では見えないからこういう話になってるんだろうに
違う理由だと「明確」にわかるような根拠があればこんなこと言わねえつう話

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:50:38.00 ID:GzGsKvZu0.net
>>178
表現の自由への侵害にまで広げちゃうのが胡散臭いんってのが分からんかなぁ

総レス数 229
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200