2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外行くと日本は豊かな国だと実感出来るよな [409994479]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f6d-yflq):2019/10/17(Thu) 16:35:33 ?2BP ID:3d8FnCcU0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そもそも海外は貧しくて飯すらまともに食えてないヒョロガリばかり
https://dmm.co.jp

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:26:17.96 ID:ntY9BvJN0.net
14名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:10:48.45ID:kR+kwNEp0
高齢者は幻覚・妄想が激しくなる
前頭葉の衰えとともに自身の終焉を世界の破滅と妄想してしまう


やっぱり、嫌儲は高齢者が多いんだろうな
若者は、自己の幸福を第一義に考える
年を取ると自己と他者との境界が消えて、主語が「私」から「日本」「世界」「宇宙」になる

「日本がどうあろうと、あなたが豊かで幸せになればそれでいいじゃないか」
この当たり前の理屈をどうしても高齢者は解さない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:26:36.00 ID:eZ2eTvWf0.net
>>1
貧乏な国にしか旅行出来ない奴ならそう思うだろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:28:39.64 ID:uNtKTtEz0.net
ネトウヨが言うほど素晴らしい国でもないが
チョンモメンが言うほど糞みたいな国でもない
それが日本だよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:30:23.31 ID:ADjd40Smp.net
見せかけとはいえ、日本の失業率の低さ考えたら世界から羨ましがられるレベルだぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:30:28.51 ID:zylUxfzT0.net
>>287
南アフリカに行ってみて欲しい
日本と同率1位だよ
多分日本だけが遅れているわけではないと思う
先進国は知らない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:33:20.74 ID:LJiqaPwT0.net
>>298
奴隷の鎖自慢
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/27/l_rh_fworkj03.jpg

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:34:36.44 ID:Z3qcCzQa0.net
>>1
下見てどうすんの
クソスレ立てんなネトサポ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:36:00.11 ID:Vu8V/Vxud.net
>>3
今、「先進国」って言える国はどこなの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:36:06.50 ID:yYvzDAFq0.net
インドがスウェーデンより上な時点で信憑性ゼロ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:36:40.60 ID:lmSKW9Jdp.net
アメリカの州立大学は年間学費250万
有名私立は500万
そのかわり施設は凄くいい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:39:07.21 ID:ADjd40Smp.net
>>300
給料高くても仕事ないと意味ないよね
東欧や南欧で労働人口流出止まらないのはそれだし

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:41:22.04 ID:BXpzHEJKa.net
>>305
仕事があっても生活できないと意味ないだろ
貧困率急増しているからな、ナマポも過去最高

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:41:36.26 ID:O/1JQVbc0.net
海外行って日本に帰ってから気づくのは日本は子供の声がしないとか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:42:41.76 ID:LJiqaPwT0.net
>>305
仕事があっても待遇が悪ければ何の意味も無い
本来なら国が救済すべき存在が奴隷労働させられてるだけなのだからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:43:14.39 ID:m4O1oZYy0.net
海外とか言ってないでおまえらはまず部屋から出ろよw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:44:11.24 ID:I3eTO30d0.net
アメリカの大学なんてバイトできないからインセルはファックできずパワーを溜めることしかでないぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:45:47.56 ID:M6sE09PPH.net
さすがにそんなジョーブログみたいなとこ行ったことないわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:46:44.02 ID:ADjd40Smp.net
>>306 >>308
一時期流行ったのが全然仕事がないイタリアやスペインを離れて、給料安いけど仕事のあるポーランドへ移住する奴らがけっこういたこと
それでも生活水準下げればポーランドでは暮していけるわけで、ゼロよりはマシだと

313 :神房男 ■HNETPOOR.2 :2019/10/17(木) 22:46:50.41 ID:2kxgcrWo0.net
フル勃起ING!

https://i.imgur.com/zyzFU4G.jpg
https://i.imgur.com/4Y2ZgMu.jpg
https://i.imgur.com/HFTzQV8.jpg
https://i.imgur.com/uskCUXl.jpg
https://i.imgur.com/ituxSwW.jpg
https://i.imgur.com/eHA0qeS.jpg
https://i.imgur.com/dNWLqhq.jpg
https://i.imgur.com/AdHGFt8.jpg
https://i.imgur.com/lVxGwYD.jpg
https://i.imgur.com/VY3gLZG.jpg
https://i.imgur.com/WhHdpx4.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:47:52.27 ID:Ne8vL888M.net
トランプ大統領の不倫問題や不正疑惑を厳しく追及してきた議員(68歳)、死ぬ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339856

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:48:10.03 ID:BXpzHEJKa.net
>>312
日本はポーランドレベルって事か


316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:48:53.75 ID:XOGo8Tkd0.net
日本は衰退してるってことが分かる
伸びてる国は国民が生き生きしてる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:52:22.08 ID:PhL/ec6Vr.net
アジアアフリカが未だに飯食えない国って思ってる人多いけどこの20年でだいぶ裕福になったよ
日本程じゃないけど飯食えてるし学校も行ってる

Fact Fullnessぐらい読んどけよ。本屋の平積みに未だに並んでるし教養レベルだぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:54:00.36 ID:ntY9BvJN0.net
高齢者の中には、他者に理不尽な怒り方をするようになるものがいる
他者は己ではないという当たり前の事実が、年齢と共に了解できなくなるのがその理由

自己と他者との境界があいまいになるため、
「なぜ俺の意が分からないんだ 分からないのはおかしい」と本気で思い込む
それゆえ本人は理不尽な怒りだとは感じない 当然の怒りだと感じる

自己の運命を国家の運命そのものだと思い込む 
あるいは国家の運命を自己の運命そのものだと思い込むのも、同様の脳の老化現象

「私は私 あなたはあなた 世界は世界」
若者にとって当たり前のことが、年を取ると了解できなくなる
思い当たる節がある人は、自覚した方がいい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:54:57.04 ID:08Moj74Kd.net
「インド行って人生変わった」

これよくネタにされるけどきったねーインド行って日本の良さを実感したって意味らしいぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:55:54.28 ID:6Dp4FYjcM.net
としとってくると医療と治安が大事だと思うわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:57:03.25 ID:pVJkRfO80.net
中国韓国香港は若者が多くてエネルギーを感じる
日本だったらヨボヨボの老人が警備で立ってそうなとこでも、体格の良い若者があちこちにいる

老人どこで働いてんの?ってくらい少ない
日本に帰ってきた途端に警備員も駅員も老人だらけで覇気がなくなる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:57:54.15 ID:PH3miolo0.net
この前フィリピン行ったけど道は真っ暗だし子供が花売りに来るしまだまだあかんわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:58:44.88 ID:6Dp4FYjcM.net
>>321
韓国って日本より高齢化進んでるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:00:04.14 ID:3Q4VHdES0.net
>>318
日本では若くてもハナっから自他境界のない奴ばっかじゃん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:00:12.52 ID:LJiqaPwT0.net
>>312
移民政策を進めれば必然的に底辺への競争が始まる
国の保障を受けられない不法移民は特に苛烈な搾取を受ける事になるが
日本ではそういった扱いをよりにもよって自国民が受けている
国による保障が受けられないということは
当然足元を見られ待遇は更に悪化していく

自らを奴隷に貶められているのに自画自賛しているのが日本人
安倍自民の詐術にまんまと嵌っている

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:00:29.66 ID:X21V5nGnM.net
ぱよちん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:00:51.98 ID:2vujt1+y0.net
>>319
いやラッシーに普通に葉っぱ入ってるしさ
耐性ないコは勘違いすんじゃねーの?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:01:04.06 ID:21SDVcTw0.net
黒人ってマッスルなイメージあるけど実物はガリガリが多いよね
ロクな食いもん食えてないんだろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:01:16.01 ID:KYrkHZPv0.net
80〜90年代初頭はとんでもないお金持ちだった、今は普通の富裕家庭

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:02:12.49 ID:bDeh/8ht0.net
日本へ来た○○人と全く同じ感想だな(´・ω・`)

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:02:16.16 ID:K/vNC3QU0.net
本当に豊かな国は人を助けてるけどな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:02:59.09 ID:Egf/AmgJa.net
>>331
日本が性善説を嫌うのも
日本人の民度が低いのが原因だからな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:03:20.77 ID:PhL/ec6Vr.net
>>323
高齢化は進んでるけどボリューム層はアラフィフだからまだマシ
日本はアラセブンまでいくから
https://www.populationpyramid.net/ja/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD/2017/

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:03:24.92 ID:Bp3kXgB90.net
海外だってお金があれば豊かな生活は出来るよ
日本だってお金が無ければ貧乏生活しかできないのと一緒

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:04:00.99 ID:NYz+jU1P0.net
刑務作業の作業報奨金はわりと多め
けど上からの締め付けは厳しめでたまに鶴の一声でむしり取られたりする
相互監視が常で刑務作業に従事してない人への風当たりは当然のように強い
四方を海で囲まれた刑務所のおはなし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:04:23.82 ID:3Q4VHdES0.net
>>304
アホか それは州外から来た生徒の学費だろ
州内の学生の学費は1年間9000ドルだよ
日本円で100万以下

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:11:15.71 ID:LJiqaPwT0.net
>>332
日本人は性善説を嫌っていないしむしろ好いてすらいる
なんせ日本人の大好きな公正世界仮説なんてまさに性善説の産物だからな
単に視点が狭いだけで自分中心の世界しか見えていないだけなんだよ
「情けは人の為ならず」を反対の意味に解釈してしまうくらいだからな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:13:49.25 ID:E1sPkd6bM.net
日本は何でもすごく「快適」ではあるんだけどね

日本を、機能的で快適なオフィスの企業だとすれば
アジアは木造ボロ屋の高校
ヨーロッパは年代物の建物でいろいろガタが出てきた大学
 ぐらいの違いを感じる
生きるうえでの気楽さが全然違う

欧米の観光客とか見て、やたら雰囲気がフリーダムだと思うことないか?

あと日本人を絶対不幸にしているのは広い意味での労働環境だな
長時間かつ「バカ」がつくほどの丁寧さを求められる労働
個々人の裁量の乏しさ、長距離通勤、など

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:14:18.01 ID:OlfGvqNmd.net
思えねーよ
数年後にはフィリピン、ベトナムに抜かれて「物価の安い日本に生産を委託する」になるよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:16:09.99 ID:qW4Py9Kh0.net
こんな年寄りばっかの国他にないんじゃないの

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:17:10.51 ID:Egf/AmgJa.net
>>338
丁寧さが求められている割には不正だらけだがな
快適って言っても無駄なサービスが多すぎる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:19:35.15 ID:22EUPEqe0.net
台湾料理そんなおいしくなかったわ
味気のない出汁巻き食ってるような感じだったわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:20:20.37 ID:hxc2RFwO0.net
日本って見ず知らずの人に対しては対応は最悪だと思うわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/17(木) 23:20:59.68 ID:Cq039iJza.net
これから新興国に抜かれます

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:21:54.06 ID:E1sPkd6bM.net
>>341
上に忖度して不正をすることも
正に「丁寧なサービス」の一環なんだよ
そういうのの辻褄合わせにすごい労力を使うはずだが、それを出来るところが生き残る
もちろん客観的にはすごく非効率でムダ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:28:31.60 ID:OHAZUE1a0.net
アメリカ行くとアメリカ人に生まれたかったと思うようになる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:29:04.97 ID:0cd9Ingr0.net
海外の人口多い国は日本より貧富の差が激しいよね
日本もこれからは同様になるけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:29:32.90 ID:oapHfx5V0.net
日本帰ってくると人の冷たさと高齢化をヒシヒシと感じるねえ。
ジャップランドはもう終わりだろう・・・ガッカリ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:29:34.07 ID:v5xx1HF9a.net
>>339
そこは流石に微妙なライン。
東南アジアが日本に並ぶ頃には、世界的に社会崩壊が進んでどっかのタイミングで戦争なり世界政府樹立なりの大規模な社会変革がおきる。
考えてみれば分かると思うが、今すでに猛烈な勢いで豊かになってる中国の人口は日本の13倍でアメリカの4倍。
中国の生活水準が日本に並んだとしたら、日本と同程度の国が13個できるようなもんだ。
それを支えるだけの資産は世界に存在しないから日本が没落しきる前に必ず世界が崩壊を迎える。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:47:34.34 ID:3Q4VHdES0.net
>>338
いや全然快適じゃないぞ
特に日本の住環境はやばい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:57:46.56 ID:cXr54hP80.net
シンガポール、香港上海深圳ほか>東京、大阪>>バンコク、台北>日本地方都市
アジアだけ見ても栄えてる順にこんな感じじゃん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:59:15.89 ID:DAG38LYY0.net
>>292
2年間の出向だったんだからしょうがない
向こうで学位を得ておらず、IELTSのオーバーオールも6.5だった俺はおそらく永住権が取れなかった
日本が本格的に斜陽になりそうなら逃げ出すよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:00:13.00 ID:S/Yrk4Wo0.net
>>351
まぁ気候とかカントリーリスクとかまったく考えてなさそうな思考停止のアホパヨのおまえにとってはそうなんだろうなw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:01:36.88 ID:iQpL0bje0.net
カナダなんか日本と比べたら地上の楽園すぎるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:02:29.12 ID:cz6GeE4a0.net
日本は底辺でも飯が食える国
みんなiPhone持ってる
恵まれてるよなぁ
贅沢病になってるよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:06:06.97 ID:8yhtrGe/0.net
日本のインフラは素晴らしいよ
でも老朽化は進んできてるし、それを新しくするための力もない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:06:12.21 ID:KSS0jogt0.net
何だかんだ言ってもほとんど宅配で物買ってからなあ
不便ではないなあ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:06:38.82 ID:R3uQ9W1x0.net
日本っていう国は便利だけど
日本人は面倒くさい性格してんのが多いと思う
なんかうだうだしてる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:07:13.05 ID:u0h6eSvE0.net
iPhoneなんか中古で安く買える

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:07:49.04 ID:QjqReH8T0.net
>>346
そうか?
あんなんでもみんな銃持ってて突然銃撃戦始めるんだろと思うとなじめないんだが

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:13:16.74 ID:S/Yrk4Wo0.net
結局お前達は何がしたいんだ?お前達の最終目標は一体何だ?
5chで自分の存在意義をアピールすることか?
ここで持論が賞賛され、他人を論破することがお前達の人生の目的なのか?

俺にはどう好意的にみても、お前達が現実の社会で幸せになろうとしているとは到底思えない。
お前達の書き込みを見返してみるといい。
全て仮定の世界の話。現実には起こりえないただ5chで他人を言い負かすためだけの妄想話。
結局のところすべてここに行き着く。
何を主張しようと、誰を批判しようと、最終的には
「何も出来ないから諦める。」お前達の結論は同じだ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:16:03.31 ID:KSS0jogt0.net
>>361
だな
わかったら去れよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:16:23.68 ID:fy8YUBvp0.net
日本嫌いなやつがアメリカ交換留学中にアジア系アメリカ人の彼氏ゲットして日本脱出できるって周りに言いふらしてるけど
そんなに簡単に移住できるもんなの?
そいつ文学部で働けるのかとか知らんけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:21:01.68 ID:syColklwp.net
>>336
知ってるよ
でも良い大学は私立だから400-500万だし
州内でも日本の国立大学の倍高い

で?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:21:32.20 ID:X9d/wGoO0.net
日本は人助け指数が世界最下位だって昨日ニュースになってたな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:22:05.57 ID:X9d/wGoO0.net
日本の大学進学率はOECD平均より下だもんな…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:22:51.14 ID:MvjrqVVp0.net
>>363
祝福してやれよ。
ジャップランドは沈みゆく船なのは、お前も、わかってるんだろ?・・・

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:23:30.84 ID:+ijLQxEO0.net
>>361
すげえ久しぶりに言わせてくれオマエモナー

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:24:17.61 ID:S/Yrk4Wo0.net
>>363
差別がえぐいぞ
移住するならそうとう覚悟したほうがいい
観光しにいくのとはまったく違う

海外在住3年目の僕が今まで受けた差別がやばすぎた!!
https://www.youtube.com/watch?v=VxpdSoAatVY

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:28:46.50 ID:fy8YUBvp0.net
>>367
エンジニアとかみたいに専門性磨いて海外行くならまだしも、アメリカ人彼氏の国籍当てに脱出は一生一蓮托生だな
文学士じゃ職も手に入らないだろうに

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:31:19.56 ID:MvjrqVVp0.net
>>370
向こうで学んでも良い。滅亡するジャップランドからは逃げるが勝ちじゃよ。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:31:41.39 ID:fy8YUBvp0.net
>>371
その学費は誰が出すんだ…

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:32:18.97 ID:AcE3ebn00.net
アジアでも二流レベルのジャップ国が豊かに見えるということは…
グァムとかバリとかの安く行けるとこいって海外知った気になってるやつやろ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:33:15.01 ID:MvjrqVVp0.net
>>372
ジャップランドでやるよりは、いい環境だろうね。
もうジャップランドに残された時間は僅
かだ。
第二次大戦も、留学していた学生は死なずに済んだんだし。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:34:12.98 ID:u6s/82+E0.net
( ゚Д゚)「科学者かすし職人(エスニック料理のコック)になる以外に日本を脱出する方法はない」

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:36:16.85 ID:5gfZ7XfE0.net
どこの国でも永住権取る上で「現地の大学を出る」っていうのがかなりのポイントになるんだよな
学位や一定期間の居住実態が影響するというのももちろんなのだろうが、
学生として地域コミュニティに溶け込んだ経験を重視するというようなことがカナダの移民市民省のHPには書いてあった

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:38:15.96 ID:fy8YUBvp0.net
自分の力で稼ぐ能力ないと移住しても貧困層ギリギリの生活でしょ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:40:16.63 ID:wIZspnR8a.net
アメリカは田舎だろう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:44:40.65 ID:DrOU8glpH.net
>>338
ああ、武蔵小杉にでもマンションを買ってリラックスしたくなるな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:45:08.59 ID:IIKxUp5Ua.net
食住貧しいよ
特に食が貧しいと思う

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:49:09.27 ID:G+6TnK+Z0.net
>>6
子ども相手で捕まっただけであの校長先生は年上もイケるぞ
「女性は14歳から70歳くらいで、うち1割は18歳未満と思う。」

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:49:36.06 ID:1ejD02i70.net
災害避難所の生活をみると豊なんて言えないよな
少なくともスフィア基準のガイドラインをみて「贅沢しやがって」と考えてしまううちは

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:21:54.57 ID:BYzar+i00.net
日本人は金なくて貧しい国にしか行けないからな
アジアでも香港・シンガポールに続き、台湾・韓国に負け確
それでも日本は裕福で素晴らしいと思い込んでるのだから

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:24:00.76 ID:VbAnG6Ypa.net
心は貧しくなってきたけどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:32:02.29 ID:S/Yrk4Wo0.net
お前達のその「誰が正しくて、誰が悪いか」という善悪論。
そんなものに一体何の意味がある?
分かったから何だ?国が悪いと分かったから何だ?
会社が悪いと分かったから何だ?公務員が老害が団塊が悪いと分かったから
それが一体なんだというんだ?
それに何の意味がある?それでお前達の環境が変わるのか?

こんな無価値なやりとりには必死になるが、肝心要の現実の改善においては、
テコでも動こうとはしない。
現実で何をし、何を変えていくのか、それを自らの経験の元に語ることが出来ない。
全てが上っ面だけ。社会派の皮をかぶった臆病者。
それがお前達だ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:36:30.50 ID:ilmYwuzB0.net
>>383
主語がデカいなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:36:34.73 ID:aGQ3smoT0.net
海外から帰ってくると老人の国って感じがする
活気なさすぎ
成田から京成線で帰ると沿線のボロ家郡と相まって色がくすんで見える
渋谷ですら活気ないなあと感じる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:39:22.11 ID:RnP6C0Bw0.net
上海行ったら大都会すぎて東京がしょぼくて哀しくなって泣いた

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:40:34.25 ID:S/Yrk4Wo0.net
お前達は本当は日本がブラックだと信じることが出来ないのさ。
信じてしまったら、お前達はお終いだから。何も出来ないお前達は終わりだからだ。
だから国の構造に問題があるなどと、さも国が率先して動いてくれることを前提にして
話を進めようとする。
だがな、そんなものは幻想だ。国は動かない。たとえ全責任が国にあったとしてもだ。
はっきり言うが、おまえたちはもう終わりだよ。
そのまま孤独死するほかあるまい。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:41:12.19 ID:9CfAs4uI0.net
>>388
海外はタワマンで都会感嵩増ししてるからな
上海北京でやっと東京レベルくらいだよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:41:46.50 ID:DIk+r2JId.net
>>121
どこが不思議なんだ?
身の程を知れよジャップ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:42:15.46 ID:54zMiLM+M.net
日本は奨学金制度もめちゃめちゃしょぼいもんな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:43:31.76 ID:qLJRQfvo0.net
大企業が金貯めこんでるだけのゴミ国家

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:43:37.87 ID:S/Yrk4Wo0.net
努力しなかったものは過酷な労働環境へいくってことさ。
それをおまえらはブラックとよぶが、おまえらが甘いだけで社会は厳しいだけさ。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:44:05.32 ID:bYn2HINx0.net
>>390
上海の近くには杭州、蘇州があるし北京の近くには天津、大連があるからな
これらを加味したら結構都会よ
特に天津

総レス数 461
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200