2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森ゆう子議員の国会質問漏えい 池田信夫らが森ゆうこ議員本人に自分たちの犯罪行為を自己申告してしまう [214127477]

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:45:59.26 ID:v7f50eeVd.net
>>601
それを決めるのは「情報を知ってる一部の人間」じゃないって言ってんの
アホか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:03.98 ID:d4u13NJbM.net
この「わからない」で統一されてるあたり
1984年っぽくて好きだわw
意味は安倍ブラザーが教えてくれるんだろうなあww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:22.92 ID:+xcpOpqN0.net
>>579
ちょっと正確じゃない
質問通告自体は締め切り前にすましていて
そのあとは差し替えじゃなく、質問通告に付随する追加資料などをどんどん出して締め切りを越えた
ここの認識が最初から食い違って感情的な水掛け論になった
森の配慮が足りない、迷惑をかけてしまったはまったくの事実
けれども、そもそも日程決めが遅いんだよというのも森の言い分としてあり

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:35.81 ID:VasBsgP50.net
>>2
どういう犯罪グループなんだろうな
ネトウヨカルト組織はまじすごいな
こうやって犯罪犯して税金ちゅーちゅーだもんな
すげーなネトウヨカルト

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:38.33 ID:Bh0p+ISd0.net
>>596
官僚が決めるに決まってんだろ
私人に事実関係を含めて確認するのに全部言うわけ無いだろ
高橋には必要最低限の情報を言ったに過ぎない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:39.62 ID:PiHT6RO60.net
野党はまた政局ごっこで遊んでるのか
安倍のサポートしかやらんなあ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:46.56 ID:5n1/QvzWp.net
民間人にも守秘義務はあるだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:51.12 ID:oYdg16qqM.net
>>522 >>528
夜に国会を開くことこそ、官僚が徹夜待機になりやすいだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 13:46:56.45 .net
>>601
> 質問の内容って事前に流されたらそんな問題ある代物なのか

こゆこと
野党が馬鹿で政策論争なんてできないから「通告なしの爆弾質問」で混乱させたいのwww

> 昔は質問通告なしで、ぶっつけ本番の質問で政府側から失言を引き出し、審議を止めることがよくあった。これを恐れて
> 役所が多くの官僚を待機させ、徹夜で「質問取り」をやって膨大な資料を準備していた
>
> こういう官僚の長時間労働が労働条件を悪化させ、若者が公務員を敬遠する原因になっているので、与野党の
> 申し合わせで前日までに質問通告をすることになった。 それでも野党としては「爆弾質問」をしたいので、項目だけ
> 通告する
>
> こんなやり方で、まともな政策論争ができるはずがないが、万年野党としてはそれでいいのだ。目的は政策論争ではなく、
> 騒ぎを起こしてマスコミで名前を売ることだからである。特に予算委員会は暴れる最高の舞台だから、手の内は明かさない
>
> 今回の森議員の行動は、国対委員長公認の質問通告の〆切破りである。これは今のような紳士協定で守らせることは
> できない。 国会法を改正して審議時間に制限をもうけ、野党の「日程闘争」を封じるべきだ
http://agora-web.jp/archives/2042072.html

あほでしょ?www

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:57.41 ID:/ljk1dsS0.net
>>568
対立が仕事の奴にとってはそうなんだろな
まあ多くの国民にとってはただのプロレスなんだから最初から公表しとけよってレベルだろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:58.79 ID:F2HzBDiya.net
>それのなにが問題なの
>どうせ公共の電波で国会中継されるだろ

昭恵がサミット伊勢志摩に決まったのを
公共の電波で発表前に
籠池嫁に直接電話してお漏らしして
それを横で聞いてた人たちが
昭恵サマとそんな親しい関係ならと籠池夫妻信用し寄付したんだよなあ

安倍の嫁なだけで選挙でも試験でも選ばれてないタダの安倍嫁「私人」が
そんなお漏らししていいのかねえ?www

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:17.06 ID:g0BrtT7QM.net
うだうだ長文で養護するネトサポがでてきた時は重大案件だぞ
安倍ちゃんのオガイジが過ぎるから、ネトサポも最近は手が回らなくなってるからね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:22.03 ID:YMPkOJl7d.net
マジで問題無いと思ってるのかヤバいと思って火消しか燃料で問題無いと言ってるのか
知的障害者の分水嶺やね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:28.28 ID:SfZRGuG2d.net
森ゆうこがネトウヨファンネル一切相手にしないのがほんとわろける

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:38.67 ID:v7f50eeVd.net
>>612
国民の代表でもない官僚が勝手に決めんなって話だよ
おまえ行政組織のなんたるかが判ってないだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:38.90 ID:wzXOuVgH0.net
今回必死だな利権構造側は

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:55.71 ID:iy53AhhN0.net
>>603
議論の余地なく森裕子に瑕疵は無いよ制度がおかしいだけで
なのに何故か逆ギレして嘘ついたりしてワケ分からんことになってる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:56.57 ID:5n1/QvzWp.net
>>616
iD隠して言うことかよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:10.93 ID:BOpr1J3ha.net
>>598
池田はウソついてるって原が言ってるじゃん

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:16.15 ID:rlUbPeVoM.net
参議院議員森ゆうこ
@moriyukogiin

事前に質問の内容が漏洩してバッシングを受け、発言が萎縮することは、あってはなりません。
議員の発言について、憲法でどのように規定されているのか、議員の権能について、また歴史的な経緯についてのトピックスを簡単にまとめました。
https://pbs.twimg.com/media/EHD6oyZUcAAIZSI.jpg

1:35 AM - 17 Oct 2019
https://twitter.com/moriyukogiin/status/1184749860655788032
(deleted an unsolicited ad)

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:32.28 ID:rlUbPeVoM.net
昭和51(あ)1581 昭和53年5月31日 最高裁判所第一小法廷 決定
裁判要旨 一 国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密とは、非公知の事実であつて、実質的にもそれを秘密として保護するに値するものをいい、その判定は、司法判断に服する。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/114/051114_hanrei.pdf

 国会議員は、政府・閣僚に対し、憲法六十三条及び国会法七十四条以下の規定により質問権を有する。
 国会議員は、憲法五十一条の規定により議員活動の自由を最大限に保障される。
 国会議員は、憲法四十三条の規定により全国民を代表する。
 日本国憲法は、前文により代表民主政を宣言する。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-dietlaw.htm

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:38.12 ID:0xG6uqPuM.net
>>619
しかもIDなし、あれはモリタポ使っているんだっけ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:40.35 ID:2cstSg0m0.net
>>599
安倍ちゃん失脚の途端に冷や飯食わされてた連中が牙向けるのは確実だろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:56.23 ID:Rg3+xk4N0.net
>>608
まるで質問内容が著作権に該当する代物だとでも言ってるような言い草だなw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:49:00.67 ID:JGvhN3lf0.net
>>601
国民じゃなくてネトウヨだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:49:24.99 ID:HDSwbGVf0.net
>>2
池田信夫「原英史がメール送ってきたんだけど?」

>>6
原英史「送ってない!」

さてさて・・・w

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:49:55.57 ID:2cstSg0m0.net
>>621
これが本当の当たらない戦法

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:06.13 ID:Fdlyv0Qu0.net
無能な味方

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:20.50 ID:E1SY/+Q2K.net
>>619
今までの問題なしと無理矢理決めつけた全ての国会質疑に関わってくるからな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:38.33 ID:2cstSg0m0.net
>>629
機密費で買った浪人だぞ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:38.80 ID:GVCggWBY0.net
マジでネトサポ必死過ぎ
このスレにも多数動員されて、なぜか被害者の森ゆうこ叩いて話そらそうとしてる
この国どうなってんのマジで、中国並のサイバー部隊絶対おるやろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:38.85 ID:Bh0p+ISd0.net
>>622
馬鹿かこいつ
決めないでどうやって仕事するんだよ
いちいち大臣にでも確認すんのか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:49.19 ID:/ljk1dsS0.net
>>601
むしろ事前に公表してた方が国民も議論に関心持ちやすくなると思うわ
その発想に至らずギャオりたいだかのバカ議員しかいないのがほんと残念

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:51:05.40 ID:GFN+UHRfp.net
時間オーバーしてたらシャットアウトして受付なきゃ良い話

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:51:07.84 ID:wEiJAeeF0.net
安倍を盾に色々やりすぎて
言っていいことと駄目なことの感覚麻痺してんのかな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:51:36.21 ID:2cstSg0m0.net
>>638
中国に失礼だろジャップはただの無能だぞ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:51:47.89 ID:VasBsgP50.net
>>28
安倍がもう無理なの分かってんだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:51:54.06 ID:Bh0p+ISd0.net
>>627
要はバッシングを受けるほどひどい質問だってことだよね
元々が毎日しか報じてない事実かどうか疑わしいものだもんな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:52:02.69 ID:RTgWoi9a0.net
>>637
税金で安倍擁護させる安倍

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:52:17.82 ID:4cnIWQuzr.net
>>642
安倍さんがいなくなったら縛り首にされるぐらいの自覚はあるだろうね
だから必死に支える、一蓮托生

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:52:27.67 ID:oYdg16qqM.net
>>480 >>515
質問をもらって、国会で回答するその前に
特定の部外者第三者に対して漏らしているようなら、国会の意味が無いし
そういう不公正、不正を平然とやってのける原という人物の評価問題でもある
バカたちと呼ぶ ID:Bh0p+ISd0 こそが、バカであるというオチ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:52:41.99 ID:2cstSg0m0.net
>>644
残り任期逃げ切りで歴代最長できるからな後は消化試合よ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:53:44.23 ID:MvjrqVVp0.net
国会やら省庁の権威まで自爆するとは自公あたまおかしいな・・・
権威の上に立ちたいんじゃないんだ・・・単なる暴君だよそれ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:53:58.21 ID:HDSwbGVf0.net
>>251
保存したわw
ネトウヨどうすんの?w

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:54:02.33 ID:vDaiN6yha.net
>>2
早めに議員辞職した方がいいな
結構大事だぞこれ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:54:10.99 ID:0UX1JKp3d.net
官僚やってるやつが毎晩終電ないからタクシーで帰ってるって言ってるけど森ゆうこのせいじゃなくない?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:54:41.74 ID:oYdg16qqM.net
>>601
国民に流れているわけではなくて、一部の特定の人間だけに流れているわけなのでね

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:17.94 ID:NYJ20cIl0.net
>>648
何で国会の意味が無いんだ?質問に対してただ答えれば良いだろ?
それとも国会の意味を理解してない?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:30.13 ID:0CNQ/cuD0.net
>>345
すんごいずれてるな
試験で言えば事前に大門伝えるようなもんだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:36.37 ID:h/oCAAKa0.net
もちろん、安倍退任後は関わった連中全員洗い出して歴史の法廷には立ってもらおう
この戦後初の異常な時代を総括する必要があるからね。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:39.26 ID:ONhtnVvEH.net
>>639
だから守秘義務の有る省内から漏らすなって話になってんのね
お判り?w

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:43.14 ID:Bh0p+ISd0.net
>>648
国会の意味ってなんだよ
大臣と官僚を一方的に批判することか?
そんなに正しい事を質問してるのなら反論されようと問題ないだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:02.63 ID:+xcpOpqN0.net
>>653
大きな構造としてはその通り
一方で、日々働いてると誰のせいで仕事が多くなったとか
誰のせいで遅くなった苦労したみたいな個別の事象は、よくあって
マクロよりもミクロな方に怒りが向く人ってのはやっぱり多い

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:05.62 ID:2cstSg0m0.net
>>653
政権側を無理矢理正当化する答弁考えるんだから悪いのは政権与党なんだよなぁ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:15.94 ID:YMPkOJl7d.net
>>656
結果発表の時に答えもわかるから問題ないだろ!?(池沼

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:16.80 ID:o7jrGXg/M.net
>>653
もちろん違う
安倍政権が改竄隠蔽のために無理な辻褄あわせ答弁書作らせるから

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:36.48 ID:Bh0p+ISd0.net
>>658
必要な部分は漏らさないと事実関係の確認も出来ないよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 13:56:42.54 .net
>>652
議員って誰?
そのレスに出てくる議員って 森ゆうこ しかいないんだが?www

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:51.60 ID:MTsmaXe00.net
安倍は必ず法廷に引きずり出すべき

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:11.84 ID:oYdg16qqM.net
>>598
おまえこそそれ100回読めや
なんで質問者から直接の通告ではなく、内閣府経由なのかも含めてよく考えよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:18.50 ID:w3mGiN2s0.net
最低だなノビー

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:28.43 ID:yb+nJQVOp.net
ノビーこれ天然だろw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:32.48 ID:NYJ20cIl0.net
>>656
国会はクイズ大会ではないw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:40.70 ID:II+NB6znd.net
森ゆうこの質問は安倍内閣にとって脅威だからさ
漏洩したしてない以前に結局ビビってんだろ
だせえな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:57:45.70 ID:E1SY/+Q2K.net
>>655
全部回答事前にじゅんびできるなら、文書回答ていいだろ、海苔弁てんこもりの

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:58:04.56 ID:Mt/E4VOn0.net
森ゆ「雉か?」
諸々「はい、そうです」

三行もいらねえな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:58:40.89 ID:rA+O2wujK.net
戦前も政府が一部の人間だけに情報与えて攻撃させてたんだよな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:58:48.55 ID:od2J9QIWp.net
人殺しても愛国無罪になりそうで怖いわ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:58:53.01 ID:iy53AhhN0.net
>>653
森ゆうこだけのせいじゃないし森は今回たまたま槍玉に上げられただけなのに
情報漏洩ガーとか意味不明なこと言い出して左右のアホが釣られてるのが現状
本質は最初から質問制度のあり方と官僚の働き方の問題で質問内容とか情報漏洩とか何の関係もない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:17.90 ID:Ubgcnaeh0.net
ネトウヨ内ゲバw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:18.94 ID:vDaiN6yha.net
>>647
安倍の後見越してちょくちょく安倍離れ始まってるな
この間のユニクロといい

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:21.57 ID:2cstSg0m0.net
>>675
もうなってるだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:27.61 ID:/XyZlDxcM.net
一番のポイントは内閣府とビジウヨが直結してるとこだろ
その金はどこから出てるのかな?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:28.42 ID:2QIapo/A0.net
自称官僚が好き放題デマ飛ばしてるのが放置されてる時点で安倍政権黙認か政権が糸引いてるのバレバレなんだよねw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:59:53.04 ID:ej3kCWoQ0.net
本気で悪いことだと思ってなかったんだろな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:00:08.36 ID:2cstSg0m0.net
>>678
自民党の幹部会合も安倍ちゃん抜きで頻繁にやってるしそろそろって事だろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:00:14.15 ID:Bh0p+ISd0.net
国会は一方的に政府を批判する場じゃない
政府の公式見解を問う場だから
ちょっと質問が漏れたから質問できないってどんだけやましい質問してんだよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:00:15.14 ID:4P1uuhH80.net
>>653
発端の官僚Twitterで、森を名指しってのがそもそも変な話
制度云々の問題を問うなら分かるんだけどね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:00:18.25 ID:aVkIXZVD6.net
安倍一派「原…さん…でしたっけ? 非常にしつこい」

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:00:44.90 ID:oYdg16qqM.net
>>617
どっちもどっち論、DD論こそどうでもいいはw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:01:08.43 ID:NYJ20cIl0.net
>>672
それで良いんじゃない?
ただし、あくまで内閣がそれを管理してる体裁にせねばならんから方法が難しいけど。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:01:48.79 ID:10Ho2Itw0.net
>>94>>515
刑事が捜査中の犯罪組織に捜査内容ばらしたらアウトだろw

都合のいいときだけ当事者
都合の悪いときはは第三者 非公務員だ
使い分けがひどい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:02:00.39 ID:02ncFh4Ad.net
>>685
どう考えてもヒットマークやろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:02:09.02 ID:0CNQ/cuD0.net
>>672
全部事前に準備されてそれ答えてそこで疑問があればまた答弁だぞ・・・?
細かいデータなんて個人が記憶できるわけないんだから資料が必要なわけで

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:03.78 ID:0CNQ/cuD0.net
>>685
一人だけ締め切り大幅に過ぎて対応困った愚痴という点では別に不思議でもないと思うが

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:06.95 ID:Bh0p+ISd0.net
>>689
官僚は刑事じゃないけど

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:07.79 ID:ONhtnVvEH.net
>>664
質問者が「高橋には関係無い」って言ってるけど
お前が言う「必要な部分」って何?
因みに高橋は「省庁から直接受け取った」という言ってるが

https://i.imgur.com/ip0jIMu.jpg

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:24.73 ID:AvG/PGtbp.net
>>12
バカッターの真髄ここにありw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:35.60 ID:4MYgEKU20.net
国会質問通告に情報漏洩のルールってあるの?
条文見せてくれ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:38.65 ID:10Ho2Itw0.net
>>688
安倍答弁ペーパーも事前に野党に配れよなw じゃないとアンフェア

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:40.88 ID:5F5MMqeF0.net
もやし連呼の空気を作り出す正体

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:49.75 ID:E1SY/+Q2K.net
>>683
問題は逃げ出した連中も頭は良くないって所だな。
別の御輿を拵えてもどのみち成功はしない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:03:54.21 ID:P6NhK9i6r.net
このオバハンの官僚に対する恫喝パワハラなだけの問題だろ?
話広げすぎ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:04:08.62 ID:s6DoJYnY0.net
まさかこんな大問題がうやむやになるまで腐ってんのか?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:04:48.08 ID:NYJ20cIl0.net
>>696
そんなもん無いよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:04:49.11 ID:1lhMe4fBa.net
>>6
犯人わかった さすがネトウヨw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:04:59.63 ID:WhQ0Kj6b0.net
>>606
決めつけは半島人森ゆうこのほうだろ
いい加減人の粗捜しはやめろよ半島人

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:05:03.95 ID:2cstSg0m0.net
>>699
残りの幹部連中が考えることは精々自民党の存続くらいだろ大戦末期の国体維持みたいなもん

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:05:44.93 ID:XfxU9uop0.net
>>642
安倍のケツ舐めてた連中は韓国を見倣って政権交代後は全員死刑でいいよな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:05:54.83 ID:Dsr1orU9d.net
役所から情報提供された原が漏らしても別に法律上犯罪にはならないんでしょ?普通に考えたら不適切ってだけで
そういうグレーな部分を利用するのが常態化してるんじゃないかなと推測はできるが

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:16.52 ID:Bh0p+ISd0.net
>>694
そらそいつが馬鹿だからそう思ってるだけだ
例えばいじめの調査をするとして被害者加害者に聞くだけで十分とは必ずしも言えないから

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:23.07 ID:1lhMe4fBa.net
>>12
煽り耐性ゼロでワロタ ネトウヨかっこいいw

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:25.77 ID:EqAfV1i30.net
>>696
国家公務員法第100条第1項「秘密」の判例法理で言うところの実質秘に該たる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:34.16 ID:+xcpOpqN0.net
>>696
そもそも国会質問通告それ自体がルールで決まってるものじゃないので・・
すべては慣習であり、信頼関係で成り立ってる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:37.61 ID:4MYgEKU20.net
そもそも国会は公開でやってるんだから質問秘匿してどーすんの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:06:51.08 ID:GVCggWBY0.net
ネトサポが森ゆうこ叩きに必死だからな
時間内に提出して、参議院も正式に認めていて、完全に被害者の森ゆうこ叩いてるんだぜ?
この国の腐り方がマジで終わってるレベル

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:07:04.35 ID:iy53AhhN0.net
>>696
個々の文書に関する扱いのルールはあるかもしれないが
質問自体は当たり前だけど事前に質問相手に通告するものだし
結局ら国会で出されるものだから漏洩もクソもない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:07:17.63 ID:0CNQ/cuD0.net
質問通告自体はルール決まってるらしいけど
どこまで細部書くかどうかが任意なだけで

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:07:24.91 ID:VtuOMu0N0.net
>>503
公務員が知り得た情報を公務員でもなんでもない人に漏らした
いつになったら何が問題なのか理解できるの?虎の門ニュースとか見てるからそんなに馬鹿になるんだぞ?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:07:26.47 ID:1lhMe4fBa.net
>>704
くっさいくっさいハゲネトウヨーんw漏らすのはうんこだけにしとけやw

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:06.01 ID:WjvPNYtV0.net
官僚が拡散したのを、あえて原が拡散したように見せかけてるんじゃ無いの?
あまりにバカバカしい展開だからそういう意図があるような気がしてきた

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:07.21 ID:d4u13NJbM.net
あーわからない!わからないったらわからない!
説明して!いってる意味わからない!
意味不明!バカ!ほらおまえもわからないんだろ!

モリカケのときも同じようなパターンだったなw
一番単純で火消しに効くんだろうなこれが

720 :711 :2019/10/18(金) 14:08:19.61 ID:+xcpOpqN0.net
あ、ルールってのは
条文とか規則とかで明文化された形でって話ね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:29.77 ID:rsD93hNu0.net
で、なにが問題なの??

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:41.73 ID:E1SY/+Q2K.net
てか、問題ないと安倍サイドが強弁してるうちに、何処まで情報流してるのか詳細を把握しておくべきかな。
問題ないなら拒否らないだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:47.69 ID:10Ho2Itw0.net
>>707
問題の発端も
戦略特区メンバーが公務員法に縛られない民間人であることを悪用して
申請者をえこひいきしたり私的ビジネスをしているって話だからな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:48.83 ID:WhQ0Kj6b0.net
>>717
俺のとんする食えよ半島人

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:57.26 ID:VtuOMu0N0.net
>>522
大臣をきちんと事前に調教して一流のプロにしておく
事前通告やめて大臣がソロでがんばる

どっちか今すぐ採用してくれていいよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:09.92 ID:F2HzBDiya.net
>そもそも国会は公開でやってるんだから質問秘匿してどーすんの?

安倍チョンが野党時代に与党ミンスガーな質問を
事前に官僚や「民間議員」どもから漏らされ
与党民主からカネもらってる連中の番組で事前に叩かれたら
おまエラ安倍チョンマンセーネトウヨ大発狂だろがwww

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:14.70 ID:ulpC3yP/0.net
ネット工作なんてゲスな仕事を回されて喜々としてやってるやつは
無能にきまってるからなーw
火消すら出来ずにボロボロ漏らしてクソウケるw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:19.44 ID:0XRyHtndd.net
>>38
安倍が問題おこしてもなにもとらなくていいって前例作っちゃったからね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 14:09:39.37 .net
>>713
×ネトサポ → ○一般国民(ま、選挙結果でわかるとおりw 結果的に自民支持が多いが)

×森ゆうこ叩き → ○「嘘つき」 叩き
16時半には出したとか大嘘
動かぬ証拠 → http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/10/EG407EMUcAA8Fqv-1-660x556.jpg の赤線部分

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:39.54 ID:GVCggWBY0.net
だったら安倍がいつも読んでるカンニングペーパーも公開しろ
そもそも官僚が書いた>>712
カンペ読むだけなんだから、安倍いらねぇだろw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:09:47.98 ID:+xcpOpqN0.net
>>718
その可能性もまあなくはない
もし官僚が森叩きのために
意図的に外部にもらしてたら原がもらした以上の大問題だから

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:10:18.01 ID:cUCqMydDK.net
今日も機密費がうまい

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:10:25.46 ID:OrIKxmBm0.net
>>12
みんなって何だよ 俺のところには来てねえぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:10:55.28 ID:5F5MMqeF0.net
ネットでの世論操作とデマ拡散に
官僚が関わってたとか普通にアウト案件

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:11:00.23 ID:4EkajdLrH.net
質問に森さん立たせちゃダメだった
強い口調でまくしたてるだけの超無能

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:11:23.00 ID:PxL+JImW0.net
口裏合わせ失敗!

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:11:58.13 ID:NYJ20cIl0.net
>>725
通告無しでソロで頑張るw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:12:16.15 ID:1lhMe4fBa.net
>>733
つまり、今までもずっと原と自民党が情報漏えいしてたってことですよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:12:29.03 ID:g+XEVNcJ0.net
安部のせいで憎しみの連鎖が止まらない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:12:34.91 ID:VtuOMu0N0.net
>>579
ID隠してデマを貼り付ける卑しいお仕事お疲れ様
これで50円もらえるのか犬?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:12:41.40 ID:4MYgEKU20.net
>>710
国会質問が機密にあたるなんて初めて聞いたよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:12:57.85 ID:Rg3+xk4N0.net
>>730
質問もその答えも公開するならそれこそ国会いらないな
でもそれが現代の国会の形かもしれんけどね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:06.06 ID:vwTj0nlpM.net
>>12
頭悪すぎて見ててイライラする

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:14.15 ID:gVD+OXiR0.net
そうなんだよ国会はクイズ大会ではないんだよ
担当大臣は「知ってて当たり前」の質問を投げられることも多い
それすら官僚に聞く行為が問題なんだよ

小西はそのへんでだいぶ恨まれてんなwつくづく損な役回りだ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:17.65 ID:Dsr1orU9d.net
>>718
仮にそうだとしたら原が裁判だのなんだの言って逆らおうとしてるの無駄すぎない?
原が相手しようとしてるのは司法に介入できる立場の人たちなんだけど

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:44.01 ID:g+XEVNcJ0.net
チンコロ合戦に仲間の売り飛ばし
これが美しい国ですか

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:45.15 ID:zBessaOGp.net
>>6


748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:13:47.35 ID:FdUeg5wg0.net
>>718
まあ本丸は原だろうけどな
今回、森ゆう子の質疑はあらゆるところに切り込んでて、どれが虎の尾を踏んだのか分からないところはあるが

まず安倍の災害対応、原、福一の汚染水、そしてそれ関連で小泉進次郎の駄目っぷりも炙り出されてる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:02.08 ID:gitEKfBz0.net
>>6
これが一番草

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:02.28 ID:cy1/aVA90.net
無知性主義のネトウヨがID真っ赤にして何が問題なのと擁護してるな
まあそうやって連呼してれば馬鹿国民は雰囲気に流されることは証明されてるから有効な戦法ではあるけど
そのせいでどんどん国家のシステムが腐敗して崩壊が近付いていることからは目背けてるんだからとんだ反日野郎共だわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:13.30 ID:1lhMe4fBa.net
>>741
質問するまで機密でしょ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:14.04 ID:OrIKxmBm0.net
>>38
爆釣と言えばあいトリの少女像だろw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:24.60 ID:VjC8z9SFd.net
>>12
ノビーwwwww

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:29.22 ID:NbfDfRAk0.net
>>37
つ「北方領土+れいわ新選組」

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:31.00 ID:pnTM/+U00.net
>>190
「国」と話しの範囲を大きくして話をすり替えちゃイカン
悪いのは国ではなく安倍政権

こういう時に「国」を叩くのは
日本破壊と乗っ取りが目的の統一教会安倍らの集団の思う壺

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:42.45 ID:dD0/I1X0r.net
>>12
さすがっす
これぞ真の愛国者

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:43.51 ID:10Ho2Itw0.net
>>712>>730>>742
>>だったら安倍がいつも読んでるカンニングペーパーも公開しろ

これこれ。公開でやってるんだからよw
事前に手の内晒した上での、さらにお互いに国会で質疑やればもっと議論が深まるよw

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:45.02 ID:fhnq/MWnd.net
ごめんなさい次から気をつけます
済むことなのになんで森ゆう子は
ゴネてんの?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:14:57.33 ID:F2HzBDiya.net
>>734
>ネットでの世論操作とデマ拡散に
>官僚が関わってたとか普通にアウト案件

コレな
税金で食わせてもらってる中でも最高給の「国家公務員」が
与党自民党安倍チョンと
民間人の安倍マンセー野党ガー世論操作一味とグルと確定したから
日本国民に対する裏切り「売国奴」

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:15:08.64 ID:+IGE3FBex.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/原英史
>日本の文筆家で、政策コンサルタント、元通産省・経産省職員。
>フェイクニュース研究所副所長

フェイクニュース研究所副所長の肩書、キレッキレだな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:15:23.53 ID:dD0/I1X0r.net
>>6
往生際悪すぎだろ
見損なったわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:15:28.19 ID:+xcpOpqN0.net
通告はありかなしか、ゼロか百かではなくて
どのような通告がいいかって話でしかないと思うよ
それは今は個々の議員にゆだねられているんだけど
詳細なものはやはり必要ないんだろうと思っていて
質問者視点で議論のために何か資料やデータが必要な場合は、それを注記して書いておけばいいのかなと

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:15:46.51 ID:VtuOMu0N0.net
>>700
何も知らない理解してないのにわかったフリするのは楽しいか?
お前が馬鹿なのはよーくわかったからもう来るなよカス

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:15:51.80 ID:4MYgEKU20.net
>>726
お前今自分が発狂してる自覚有るのかよ
驚きだな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:16:33.78 ID:EqAfV1i30.net
>>741
認定要素の解説でも読んで

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:16:44.31 ID:02ncFh4Ad.net
>>758
それじゃすまねえからだわ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:16:57.34 ID:wTvP1/2kM.net
>>700
都合が悪くなると話を矮小化しようとするネトウヨのいつものパターンね
早く親に殺処分されとけよお仲間の熊沢英一郎みたくw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:16:57.96 ID:pnTM/+U00.net
>>194
株ではないけど安倍サポ松本人志が土地転がししてるって週刊誌が前報じたけど
そういう土地の情報も漏洩してそう

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:17:01.51 ID:M1QXqC2z0.net
ちょっと長いから5行でまとめて

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 14:17:08.94 .net
はーなるほど
野党擁護している馬鹿は、「原英史氏が守秘義務のある公務員」とか思っちゃってる???

> 森ゆうこ議員の国家戦略特区に関する質問通告に関して
> 2019年10月14日 11:30
> 原 英史
>
> 森ゆうこ議員の質問通告は、内閣府から確認した限りでは、特区ビジネスコンサルティング社(以下「特区ビジネス社」)に
> 関して私に質問したいとのことだった

・内閣府(もちろん守秘義務あり)が、
・一民間人である原英史氏(守秘義務なんぞない)に対して、
・「開示しても構わない(機密でもないし、第三者に開示される可能性も織り込み済み)内容について
・開示した

ってだけ。事実関係も理解せずに騒いでるのは恥ずかしいよ > ぱよぱよちーんwww

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:17:15.00 ID:gitEKfBz0.net
「みんな」という言葉を安易に使うなって俺が大学1年で学んだことだけど
(当時でも恥ずかしいと思った)
池田先生は人生長いキャリアの間で何をしてきたんですかね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:17:57.72 ID:jtQAotgEM.net
ネトサポ焦りすぎ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:01.40 ID:VtuOMu0N0.net
>>770
ID隠して訳知り顔で嘘をつく仕事お疲れ様

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:02.19 ID:5F5MMqeF0.net
>>759
公務員なのに全体の奉仕者で在る事を放棄してるんだよな

何が悪いとか言ってる奴は為政者に飼い慣らされすぎ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:07.15 ID:quKQD55y0.net
森さんは日本の母であり良心。応援してます

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:26.31 ID:AcXfA/+T0.net
>>741
職務上しりえた情報は全部機密だ池沼

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:30.25 ID:NHu6wQ7AH.net
>>708
関係無いいじめの話とかし出してどうした?
もう一度聞くが、質問者の森ゆが「高橋さんには関係無い」って言ってるのだが、おまえの言う「必要だから漏らした」の必要ってどこの何を指すの?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:38.18 ID:8TpOvUQm0.net
>>36
したんだね、みんなではないけど大勢にw

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:18:45.89 ID:gVD+OXiR0.net
さきおとといの森ゆうこの質疑。見てない奴は観とけ
これでも野党しっかりしろと?

森ゆうこ 議員 予算委員会 質疑(2019/10/15)
https://www.youtube.com/watch?v=ExOg_heXikI

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:19:01.52 ID:rsD93hNu0.net
結局なんの問題も無い事をギャオォォォォォォォォンしてるだけなの?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:19:26.47 ID:F2HzBDiya.net
>国会質問が機密にあたるなんて初めて聞いたよ

民間の企業でも
一切公表してない内部事情をツイッターでベラベラ広めたら許されない

ましてや取引先に黙ってその取引先の対立企業に内部事情リークして
対立企業がメディア使い攻撃したら
クビレベルなんだが?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:20:06.59 ID:Pt+YhXK4d.net
毎日新聞に粘着されてる人か

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:20:53.79 ID:4MYgEKU20.net
>>751
初耳
思い込みの類では

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:21:36.34 ID:pnTM/+U00.net
>>224
そもそも提出遅れてないし、
台風前に官僚残業うんぬん言うのなら
台風前日は提出受付ないようにするとか決めればいいだけのことだし
いつものこととは言え安倍サポ達の言い逃れ滅茶苦茶頭悪いよね
どんだけ都合悪い質問だったんだろな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:21:41.26 ID:F2HzBDiya.net
>>760
フェイクニュース「作成」のスペシャリストだなwwww

コレも原一味か?

どこの誰が書いたか一切明記されてない、わざわざ検索除けされて見つけられないようにされたサイト「テラスプレス」
まさに「怪文書」を安倍自民党は正式に自民党発行冊子として自民党議員に大量配布!

自民党はどうやって検索除けされた「テラスプレス」を発見出来たのか?
自民党はどうやって連絡先の明記されていない「テラスプレス」配信主と連絡を取れたのか?
「テラスプレスは安倍自民党のネット世論工作の一つ」しかありえない!
https://imgur.com/1r0BvPr.jpg
https://imgur.com/IcT158q.jpg

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:21:42.11 ID:+xcpOpqN0.net
別に漏らしても問題ないみたいな話は
まあ、真面目に受け取らなくてよくて
問題があるから、原は通告それ自体の拡散を否定してるし
与党議員も含めて、政官の人たちは静観し
この漏洩問題に限った部分では、森などを批判することはない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:21:51.47 ID:pnTM/+U00.net
>>223
たまにトチるとこがかわいくね?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:21:59.17 ID:NHu6wQ7AH.net
>>758
ごめんなさいする理由が無いから

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:22:06.10 ID:nkLfB0JmM.net
>>773
この問題明るみに出る前にノビーの記事とか使ってID無しで自演のスレ立ててる奴がいたぞ
同じ奴だろなw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:22:17.47 ID:NxhtZ79gK.net
ID:Bh0p+ISd0

こいつとか嘘だらけだな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:22:31.85 ID:+nFPPgKn0.net
>>6
バカな味方は敵より怖いの典型だな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:06.91 ID:4MYgEKU20.net
>>776
天気予報も出来なくなりそうだなw

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:07.06 ID:6IDcShxvD.net
おいおいおい


これ、ものすごいことだぞw


メディア関係者にメールで知らせてたんだ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:08.79 ID:vu9q4RiZp.net
>>12
これは告発だろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:25.27 ID:CCJhjG/oM.net
>>781
頭の悪い例え
国民は主権者だから民間企業とは違う
野党の質問権は国民から委任されたもの
質問内容を国民が知るのはなんの問題もない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:47.80 ID:wq+/+jxO0.net
漏らした原逮捕だな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:23:59.62 ID:9ZjWEj+fd.net
原英史ってモリカケのときも出てきたよな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:24:22.54 ID:Bh0p+ISd0.net
>>777
事実関係を確認するのに官僚が必要だと思っただけだよ
関係ないと主張しているのは森が言ってるだけ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:24:24.40 ID:F2HzBDiya.net
>国会質問が機密にあたるなんて初めて聞いたよ
>初耳

民間の企業でも
一切公表してない内部事情をツイッターでベラベラ広めたら許されない

ましてや取引先に黙ってその取引先の対立企業に内部事情リークして
対立企業がメディア使い攻撃「印象操作による世論操作」なんなしたら
クビレベルなんだが?

ましてや「すべての日本国民に奉仕する」
公平無私の国家公務員が
与党自民党安倍マンセー一味に「だけ」奉仕するって許されるワケないわなあ?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:24:40.90 ID:BOpr1J3ha.net
>>770
お人形遊び楽ちいね!

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:24:46.26 ID:SD1CbHC8a.net
緊急案件でネトサポ軍団出動してるじゃん

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:24:57.12 ID:iy53AhhN0.net
>>758
ぶっちゃけ謝ることでもない(みんなやってるしタイミングが最悪だっただけ)
「私も今回の件で質問制度の在り方を議論する必要があると感じました
官僚の皆さんの働き方改革にも取り組んで参ります」
これで済んだ話

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:25:14.95 ID:pX6iLySrr.net
>>6
これ犯罪だよな
何罪かは知らんが訴えられる案件
原英史座長代理が漏洩してる

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:25:35.27 ID:1lhMe4fBa.net
>>794
告白というか自白だな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:25:59.62 ID:1lhMe4fBa.net
>>803
業務妨害

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:26:12.15 ID:+xcpOpqN0.net
>>802
実際、高橋の馬鹿な行動がなければ
それ(+玉木が国会改革案を改めて提示)とかで終わってたんだろうと思う

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:26:59.87 ID:F2HzBDiya.net
時計泥棒マヌケ高橋洋一オワタwwwwwwwww

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:27:24.85 ID:gitEKfBz0.net
犯罪ではない
理論武装を己個人どころか政党外部依存する無能力議員がみっともないってだけ
そこが一番の問題点なんだがな
代議士が代議士としての能力を持ち合わせていないのだから

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:27:49.20 ID:CCJhjG/oM.net
質問内容は国民に向けて事前に公開
国民がくだらないと判断した質問は削除
これで建設的な議論ができる

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:28:37.35 ID:NHu6wQ7AH.net
>>798
高橋のみ名前一個も出てないのにか?
「嘉悦ホールディングス」ってだけなのにか?
「嘉悦の名前が有ったら大学関係者皆に確認するんですか?」って森ゆにも笑われてたなw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:28:52.73 ID:1lhMe4fBa.net
>>809
まずは自民からやればいんじゃないすか(ネトウヨばーか)

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:28:53.62 ID:NJBsuyW9d.net
>>809
国民投票でもするの?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:29:13.67 ID:PxL+JImW0.net
>>808
日本語不自由そう

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:29:24.56 ID:JmNcX9hJa.net
必死なレスが多いって事はクリティカルなんだな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:29:51.10 ID:PxL+JImW0.net
>>809
それ一生懸命考えたの?
馬鹿すぎ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:29:53.71 ID:10Ho2Itw0.net
>>809
質問はぐらかしや時間稼ぎ答弁、虚偽答弁も
国民の判断で禁止なw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:42.57 ID:F2HzBDiya.net
>>814
すごい勢いでネトウヨエクストリーム擁護してるもんな、わかりやすいw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:46.62 ID:CCJhjG/oM.net
>>812
ネットで公開して投票フォームを設ける
反対票が多ければ削除
くだらない追及ごっこはなくしていくべき

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:47.59 ID:Ro0A1nLHM.net
>>2
原さんに通知が行ったのは漏洩じゃないけど、その原さんから自分に知らされたってことが漏洩に当たるってマジで気付いてなさそうでワロタ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:51.96 ID:NHu6wQ7AH.net
てか
ワッチョイWW d6c5-1vjL
 ↑
こいつ
擁護の仕方が時計泥棒の言い訳と全く同じなんだけど、まさか本人じゃねぇだろうなw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:57.37 ID:Rg3+xk4N0.net
>>811
いや事前公開するのが普及すれば野党の成果だろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:58.05 ID:GVCggWBY0.net
普段嫌儲にほとんどいないネトサポが大量に沸いてるのを見れば、動員されてるのがわかる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:31:06.13 ID:NYJ20cIl0.net
>>810
高橋は元官僚だしなあ
嘉悦と出たとき高橋の名が挙がっても不思議では無いと思うわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:31:11.93 ID:vItCk3g00.net
>>364
都合が悪いから叩かせるに決まってるだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:31:49.67 ID:NHu6wQ7AH.net
>>823
だからそれを推論で漏らして良いのか?って話してんだろ…

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:31:56.06 ID:5F5MMqeF0.net
>>814
建前だけでも正当性を保ってる様に見せておかないと、
色々不都合だからね

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:31:57.46 ID:Rc/yzOvrM.net
>>809
都合の悪い質問に圧力かけて潰す気満々じゃねーか

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:07.03 ID:gitEKfBz0.net
外部に相談するってことは自民党自体にも問題解決能力がないということ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:19.01 ID:6IDcShxvD.net
これさ

内閣府が、ウヨ言論人に漏らしてたってことが判明したんだな

https://www.jiji.com/amp/article?k=2019101701295&g=pol


あのさ、税金使って政敵攻撃の世論操作やろうとしたんだろ?

ものすごいことだぞ


内閣調査室って以前から、以前から政敵のスキャンダル探させたりしてるという話が何度も出てるが


税金使ってる以上、その内容を全公開させろ

国民の税金で政敵攻撃の謀略、なんて言語道断だぞ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:34.59 ID:Bh0p+ISd0.net
>>810
原と高橋が政策工房で大きく関係してるからだよ
何も人間関係知らないやつが調査するんじゃないんだからさそれぐらい分かれよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:34.54 ID:adz2UBsB0.net
無自覚なのが怖い
どうなってんだこの国は・・・

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:39.86 ID:pX6iLySrr.net
時計泥棒の言い訳は信用に値しないと思う
時計盗むような人間だぞ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:41.27 ID:gitEKfBz0.net
行政業務当事者の官僚にも、ない
なんなんだこの島は…?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:48.53 ID:SPJ3F6yWa.net
>>824
とにかく野党のやる事はなんでも叩いてるからな
節操ねえなと思ってたら蓋明けたらこんなんだったと

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:32:57.23 ID:XfxU9uop0.net
>>6
特区の件についても、今回の件についても
原が参考人として国会へ出てくればいいだけの話だな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:33:02.24 ID:NHu6wQ7AH.net
>>823
しかも「嘉悦推しの議事録公開されてなくね?」って質問なのに嘉悦大学直接関係無いから

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:33:03.62 ID:OrIKxmBm0.net
結局質問内容見てこいつはけしからんとなって申告遅れをでっち上げてつついたのか
その逆で台風なのに帰れなかったのは森ゆのせいだからみんなで情報共有して叩こうとなったのか
どっちにしても死ぬほど下品

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:33:05.48 ID:vItCk3g00.net
>>370
いいやむしろ事前通告なんて野党自民レベルの雑な通告で十分
無能政府じゃ対応できないが

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:33:20.02 ID:Z6kGKB670.net
普通に犯罪じゃねえの?
民間が職務上知り得た秘密漏らしたら大問題だろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:34:22.35 ID:adz2UBsB0.net
内閣調査室ねぇ
野党叩きネトサポの大元かもしれんなぁ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:34:50.22 ID:RTgWoi9a0.net
これ森ゆが男だったら痴漢に仕立てられるんだろうな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:04.38 ID:LqSk4No20.net
>>45
ほんとの悪人は頭いいからな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:05.46 ID:NJBsuyW9d.net
>>818
年寄りとかネット見れないような環境の人はどうするの?
切り捨てるの?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:06.62 ID:NHu6wQ7AH.net
>>830
だからそれを官僚が「勝手に」自分の判断でやるなって話だろ
そもそも質問は議事録非公開に関してで、嘉悦大学にすら直接関係無いのに、一職員の高橋に何の事実関係を確認すんだよw

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:11.88 ID:PxL+JImW0.net
ネトウヨはこんなことまで擁護しなくちゃならないのか
大変だな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:41.19 ID:gitEKfBz0.net
>>837
質問内容自体が都合悪いから別方向から潰そうって流れだわな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:36:03.32 ID:PxL+JImW0.net
>>830
一官僚の判断で行ったと思う?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:36:04.21 ID:Z18bfDOk0.net
ウヨゲバwww

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:36:38.19 ID:XfxU9uop0.net
>>829
北村滋ちゃんのことはいつも見ているし聴いてるからね

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:36:44.06 ID:nkLfB0JmM.net
>>686
それなw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:37:11.85 ID:WRJ9DiGR0.net
"それは内閣府が彼に正式に通知した"

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:38:32.89 ID:pX6iLySrr.net
てかやり方が卑怯卑劣極まりないよな
陰湿だし

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:38:35.15 ID:5F5MMqeF0.net
>>829
今まで陰謀論乙で切り捨てられていた様な話の
しっぽを掴まれちゃったからな

ネット工作に加担してた側は必死で火消しし始めるわ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:38:46.90 ID:CCJhjG/oM.net
>>839
原も高橋も池田も全て民間人

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:40:40.43 ID:+mHUtQ9M0.net
>>809
「普通の日本人」がネット工作で潰す未来しか見えない

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:41:02.29 ID:LqSk4No20.net
>>829
ザルやん

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:41:24.70 ID:4cnIWQuzr.net
>>855
輸出規制のパブコメ、アホらしかったなぁ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 14:42:22.04 .net
>>853
ん?

原氏の参考人招致を要求したのは、ほかならぬ森ゆうこだで?
だから、(特区の所管である)内閣府が原氏に質問内容を通知して「来てくれますか?」連絡するのは当然

質問が漏れるの嫌なら参考人招致なんてしなければ良かっただけ

■結論■森・原口のアタマが悪いだけ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:42:32.57 ID:gr7OkgXUd.net
犯罪者だらけ

犯罪者だらけ

犯罪者だらけ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:01.23 ID:NHu6wQ7AH.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kappappa2.gif
>>829
これ
メディアはもっと大きく取り上げて、問題点をちゃんと説明すべき

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:34.66 ID:nkLfB0JmM.net
サポさん哀れ…

>原口氏は、内閣府が原氏に送ったメールには国家戦略特区とは関係のない質問項目も含まれていたと指摘した上で、「公務員の倫理として非常に不適切だ」と批判した。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:41.12 ID:Z6kGKB670.net
>>854
それ免罪符にならんよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:45.71 ID:gr7OkgXUd.net
>>858
来てくれますかって

なんで犯罪者って都合よく改変するの?

そうやって無邪気に公文書を改ざんさせて
担当役人をジサツさせたの?

日本人としてはずかしくないの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:48.53 ID:adz2UBsB0.net
ネトサポが指示を受けるまでのルートが実像として見えてきたな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:53.22 ID:6IDcShxvD.net
>>858
民主党叩いて、毎日新聞と戦ってる原とかいうウヨ言論人に

無関係な質問内容まで伝えたんだぞ?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:44:24.00 ID:gr7OkgXUd.net
>>861
内閣府の犯罪者を早く特定しろ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:44:34.39 ID:5nwqU4OvH.net
民間人を犯罪者扱いして楽しいか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:45:04.96 ID:gr7OkgXUd.net
>>867
よう犯罪者
お仲間の犯罪者擁護も大変だな?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:45:05.77 ID:QujoLJMUd.net
無能な味方ほど恐ろしいものはないな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:46:24.98 ID:+xcpOpqN0.net
>>861
これが意図的でなければいいなあと思うが

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:47:38.25 ID:gPG4fC7j0.net
ノビー有能だろこれ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:47:43.67 ID:gr7OkgXUd.net
>>869
犯罪者というのは得てして
そういうもんだ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:01.44 ID:6IDcShxvD.net
しかも

原みたいなウヨ言論人がなんでワーキンググループの座長に任命されてるんだ

さらにその国会招致を要請されたって、内閣府が質問内容を伝える理由もない

内閣府は国会で答弁するなら、原から聴取すればいいだけ


まして無関係な質問まで伝えて、原がお友達のウヨ言論人にメールで伝えてくとかw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:22.85 ID:eizF16xRM.net
>>280
低学歴無職貧困ジジイバカウヨのルールなんて知らんぞw

原が慌てている現実直視しろw

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:59.65 ID:eizF16xRM.net
>>867
低脳を擁護するのも大変だなw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:50:11.35 ID:eizF16xRM.net
>>858
原が池田信夫に漏洩したこと誤魔化すなよw

結論:ネトサポは無能w

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:51:35.55 ID:NHu6wQ7AH.net
「守秘義務違反も問題ですが、質問権の件はもっと深刻な問題です。議員が国会で質問する前に、質問内容をネットで叩いて、炎上させれば、質問することに恐怖を覚えさせることだってできる。私じゃなければ、ひるんだり、質問を控えたりする議員もいるのではないでしょうか」

「私じゃなければ」で笑てしまったw

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:58:09.03 ID:pX6iLySrr.net
やり口が卑怯卑劣陰湿だわ
今回バレたけどどうせ何度もやってるんだろ
内閣府からネトウヨオールスターズに情報まわして叩かせたり擁護させたり

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:58:27.26 ID:uq2hKJXh0.net
ビジウヨ総崩れになるな
もちろんお付き合いと言う悪事働いてる官僚も

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:59:01.74 ID:5F5MMqeF0.net
通告された質問内容を漏洩させての世論誘導は日常的で有り、
漏洩された情報を共有する相手が増えていく過程のどこかで、
質問内容を把握してる事自体がおかしいと言う意識がすっぽ抜けたんだろうな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:01:01.46 ID:A8y7eyWaK.net
>>239
それ以上に十年以上も前から小沢一派の中でも随一の豪傑として恐れられており
選挙でも国会でも森ゆに苦汁飲まされた人は星の数ほど多い
先の参院選もそうだが新潟県の選挙で自公が軒並み苦戦するのはだいたい森ゆのせい
それくらい強い

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:01:19.57 ID:5n1/QvzWp.net
>>858
なんでiD隠してるの?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:03:18.81 ID:AcXfA/+T0.net
>>792
内部機密と公開の違いもわからんとは
公開のあいだまでは機密なんだよ低能

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:03:24.62 ID:XMhDTyCD0.net
>>696
その前に質問通告義務の条文を出せよw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:03:34.32 ID:JOI+A5Vb0.net
めっちゃ動員されてるやんw

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:03:51.38 ID:or9mvWxE0.net
>>174
アベ叫喚ワロタ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:03.14 ID:BOpr1J3ha.net
>>858
参考人招致には委員会の決議が必要

原が適当のことを言ってるだけ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:12.97 ID:lMGLYA9Q0.net
信夫に送られたメールのヘッダーが見たいw
みんなって言ってるからbccで送って無いんだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:24.22 ID:g6rKZ6ZJa.net
うわぁ無能な働き者そのものやん

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:43.24 ID:014ZzCSza.net
>>858
よう工作員ネトウヨw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:07:44.04 ID:or9mvWxE0.net
>>54
安倍からはもう搾り取れなくなったんだろ
麻生にすれば今度は麻生が自分の支持固めや実績のために税金をばら撒く
安倍と麻生で総理を繰り返す地獄連鎖をやるんじゃないの
両方とも名家のバカボンボンだし
税金にタカるハエにとっては扱いやすいんだろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:07:56.81 ID:VtuOMu0N0.net
>>858
都合よくつまめそうなレスにだけリプする惨めったらしいID隠しさんお疲れ様

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:10:22.22 ID:621pB7qe0.net
>>858
参考人招致要求出せば誰でも呼べると思ってんのお前w

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:11:49.21 ID:4ypZUd11H.net
>>858
参考人招致って一議員が要求したら官庁が相手と交渉してくれんの?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:11:59.56 ID:ajGUx2+70.net
ケンモメンはシンクタンクがどんな仕事してんのかすら知らんのか

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:12:27.32 ID:eWhwtO6Ea.net
>>6
コイツやってんな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:13:19.77 ID:+vxFEZGma.net
台風の件も批判されるべきだし目くそ鼻くそだろどちらが良い悪いって問題じゃなくてどちらも悪いゴミだろ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 15:13:45.30 .net
>>893
現に断られてるやん?w
ポンコツ頭かお前?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:20:41.16 ID:h+7N25Hj0.net
宇佐美典也
@usaminoriya

2h
野党の言ってることが本当に意味がわからない。
参考人招致した民間人に質問が行くのは当たり前だし、守秘義務もない民間人が質問をどう扱おうが自由だろ。


炎上狙いも無理筋じゃね

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:20:59.99 ID:NxhtZ79gK.net
>>2
原英史が、外部にメールしてたことで

池田信夫に質問通告についての情報が漏洩し、

池田信夫の馬鹿発見器から、より公に一般質問通告についての情報が漏洩したということ

>それは内閣府が彼に正式に通知したものだ

ろうが漏洩であることには変わらない。

ゆえに>「漏洩」ではない。

は馬鹿の屁理屈、”嘘”。

はい、論破

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:21:55.13 ID:W5iK9DJNd.net
リプライがやばすぎる
何がなんでも森を攻撃したいんだな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:25:23.82 ID:wo6uYkfp0.net
「ネトウヨに質問内容を漏らしていた。」っていう話だったということは、
池田がネトウヨということでいいのか?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:26:04.06 ID:AcXfA/+T0.net
どこをどう転がっても機密漏洩なのがまじ笑うわ
内閣府のやつが詰め腹切らされんのか?
それとも経産のやつと擦り付けあいかな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:26:09.00 ID:02ncFh4Ad.net
森山裕もこうゆうとるのにな
ネトウヨがイライラ全然収まんないのは
安倍ちゃん直轄案件だからだろうな

https://i.imgur.com/KdeE7Eg.jpg

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:26:31.12 ID:02ncFh4Ad.net
>>902
祖れゃまちがいない

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:27:33.47 ID:AcXfA/+T0.net
>>904
森山ですら事態のやばさを理解してるのかよ…

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:31:44.23 ID:NxhtZ79gK.net
>>6
>原英史 @haraeiji2

こいつといい安倍政府といい、国家戦略特区といい、嘘や屁理屈で強弁するクソだからな

>池田さん。誤解招かないよう一応訂正ですが

原英史が、単純に嘘吐いてるだけかも知れんしなー

>「みんなにメール」とかしてないですよ。

原の”事実じゃない””価値観”で言う恣意なみんなの範囲で、複数に送ってても、それはみんなじゃない。とか屁理屈の類くせえよな

>また、池田さんにも他の誰にも、質問通告の文書は送っておらず、必要な範囲での連絡をしています。

質問通告の文書じゃないが、
”ほぼ”質問通告の文書と変わらない内容とかを送ってるって意味で、
質問通告書見たのと等しい内容が知れるメールは送ってたって意味かもな。

>そのあとアゴラで記事掲載いただいたのは以下のとおり↓

こいつの作文さあ、”感情論理”前提に書き過ぎにもほどがあるだろって感じの気持ち悪さがあるだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:32:38.31 ID:xRXKVKFt0.net
なりすまし案件って事で落ち着かせたい

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:34:11.96 ID:02ncFh4Ad.net
>>901
ヤバすぎるのに人格攻撃しかできない状況なんだな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:35:00.02 ID:PxL+JImW0.net
>>899
こいつ馬鹿だよな
三流ウヨコメンテーター

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:35:50.09 ID:NxhtZ79gK.net
>>12
原英史が否定した、>また、池田さんにも他の誰にも、質問通告の文書は送っておらず、必要な範囲での連絡をしています。

>質問通告の文書は送っておらず、

が仮に事実でも、質問通告についてのことを原英史かま池田信夫にメールしてたなら

質問通告についてのことが原英史がメールしたことで、池田信夫や一般公に漏洩したことは”事実”。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:36:05.69 ID:6/TtPo/ed.net
>>908
下手に言い訳しなければその理由も通りそうだけど、もう無理でしょ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 15:36:55.06 .net
>>906
なんかひっくり返ってるんだよな? 野党のオピニオンリーダー達はこの事件についてはだんまり



https://twitter.com/ikuyuk/status/1184750723226984449
> ざっと見た感じ、森ゆうこに便乗してるのが小西・有田・辰巳・高学歴エリート候補山岸一生さんくらい?
>
> 枝野・福山・蓮舫・長妻など他の立憲勢は言及してないようだし、共産の志位・小池も同様で、幹部は沈黙
> 国民も玉木・泉らは言及しつつ「国会改革」の問題にすり替えてるし…原口さんの運命は?
(deleted an unsolicited ad)

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:37:20.14 ID:4cnIWQuzr.net
>>910
宇佐美は元官僚なんだから「馬鹿」じゃないよ
わかってやってるゴミクズ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:38:57.71 ID:2cstSg0m0.net
>>904
普段適当しか言わない森山国対も危機感持つって相当だろ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:40:45.80 ID:4cRarhza0.net
みんなにメールwww

草草の草ァ!!!

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:00.17 ID:AcXfA/+T0.net
id消しが何かほざいてるが国対レベルで紛糾中である


野党各党は十七日の国対委員長会談で、「質問権の侵害だ」とする声明をまとめ、政府・与党に通知した。再発防止が確約されるまで政府側に対する質問の事前通告は「簡潔な通告文」にとどめるとした。

立民の安住淳国対委員長は十七日、記者団に「質問が漏えいし、ネットで一方的に非難された。こんな国会は異常だ。民主主義が脅かされている」と述べた。

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:06.25 ID:OJCodZNLa.net
>>12
無能な味方の典型例w

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:46.95 ID:3E/ny4f70.net
>>6
草ァ!

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:49.72 ID:XfxU9uop0.net
>>909
事実で無理なら法を
法で駄目なら事実を
どちらも無理なら罵倒しろ
詰みです

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:43:17.80 ID:5nwqU4OvH.net
ワーキンググループの関係者に質問の確認しただけだよねこれ
なんか問題あるのかねえ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:43:43.59 ID:NxhtZ79gK.net
>>22
原英史の対毎日変態新聞言動とで

安倍晋三が、嘘吐き”食言”答弁してたということを
事実上認める答弁を最近の国会でしてるからな
他にも安倍政府の嘘屁理屈類もあったし

国家戦略特区について、原英史の言動との整合性優先して、
安倍晋三内閣総理大臣が嘘吐き”食言”してたことにした嘘屁理屈後だして答弁したなら

何故そこまでして、国家戦略特区や、国家戦略特区民間委員を守ろうとするよな方を取るんだろうな

国家戦略特区でやってることって、何らかの密約や利権とかが絡んでるくせえ臭いが

ぷんぷん漂ってるよな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:44:13.16 ID:2cstSg0m0.net
>>917
>野党各党は十七日の国対委員長会談で、「質問権の侵害だ」とする声明をまとめ、政府・与党に通知した。再発防止が確約されるまで政府側に対する質問の事前通告は「簡潔な通告文」にとどめるとした。
漏洩したから通告簡略化されて草これで困るのは答弁側だろうに

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:45:23.14 ID:4cRarhza0.net
>>923
最近は事前通告がないと開き直ってるやん

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:45:54.31 ID:AcXfA/+T0.net
昨日原口が内閣府への聞き取りで内閣府が質問漏洩をした確認をとった
今日になって地方創生北村が内閣府から漏れてはいないと否定した
意味がわからんな
原口は本人から聞き取りしてんのにw

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:47:01.41 ID:u6s/82+E0.net
( ゚Д゚)「僕は殺処分したほうがいいと思う」
(*´ω`*)「残念だけれど、そのほうが賢明だね。日本を守るためだ」
( ゚Д゚)「僕は今の自民党の、御用提灯どもに金をばらまいて支離滅裂な屁理屈を正当化する言論界にうんざりだ」
(*´ω`*)「制裁が必要だわな」
( ゚Д゚)「極右の提灯どもには制裁が必要です」

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:47:18.46 ID:2cstSg0m0.net
>>924
てめえら通告しても漏らすんだから事前通告やめるわで通るんだよなぁ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:48:56.04 ID:amER2lf50.net
安倍一味を取り締まる法がないんだからどうしようもない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:49:11.70 ID:6qj7UJAm0.net
な?
安倍ちゃんが悪いというより、安倍ちゃんの周りが悪人だらけなんだよ
どうしようもないよこの国は

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:50:56.74 ID:QSEb/OSP0.net
>>12
池田
想像以上のバカだった

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:52:37.48 ID:4cnIWQuzr.net
本件とはあまり関係ないがこれを機に洋一が時計泥棒だということをこれまで以上に周知させたいね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:53:19.43 ID:OBAI2lKC0.net
池田信夫とかナベツネとかスシローとか昭和期に共産主義者や新左翼やってた奴らに大人気だよな安倍政権
(因みに欧米の反共リバタリアンコミュニティからはどこも安倍政治は共産主義的だと大不評『中公新書リバタリアニズム』)

まあ結局そう見られなくなったこいつらも転向したわけじゃなく
中共的なトップダウン政治を求める(裏を返せば大衆蔑視な)心性が安倍統治を支える行動に駆り立ててしまうわけで人の根っこはそう変わらんというな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:54:11.14 ID:02ncFh4Ad.net
>>932
そういうのいいんで

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:55:00.44 ID:RWwLwsoC0.net
>>364
しょうもない質問じゃないほうが叩くだろウヨは

重要な質問は安倍に不利なもんばかりだしな

おまエラが賞賛すんのは自民と公明のケツ舐め安倍賛美だけ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:55:25.01 ID:KJVr4pzP0.net
死人は出るか?もう何もかも崩壊してるから大した問題にもならないか?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:55:54.57 ID:rZEtTouZM.net
>>627
山本太郎みたいにバッシングも国民の意見としてお礼述べるくらいしろよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:56:31.32 ID:02ncFh4Ad.net
>>936
甘ったれたネトウヨだな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:58:08.14 ID:p0kJJsf8M.net
内調→提灯持ち&ネット工作業者の流れがハッキリしたな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:58:12.40 ID:4cnIWQuzr.net
>>934
その「おまエラ」っつうのは「お前らはチョン」ってことだよね?
転向ネトウヨしぐさはうんざりするからほどほどにしてくれよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:59:05.98 ID:rZEtTouZM.net
バッシングを排除とか頭安倍かよ
よくこんなんで政治家やってんな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:59:29.07 ID:NxhtZ79gK.net
>>925
北村と安倍晋三の答弁でもそうだが

前提()隠して、(A)してる。と答弁 とかに加えて

(〜)部分を所謂《ごはん論法》してたり

Aしてるか? 聞かれ、Bに携わってない。答弁してたりな


前提隠した上で嘘なごはん論法とか同時にしてるような感じだぜ

安倍と北村交互の答弁だったりするからな 嘘屁理屈見抜き難いだろうな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:00:43.29 ID:NxhtZ79gK.net
>>925
北村と安倍晋三の答弁でもそうだが

前提()隠して、(A)してる。と答弁 とかに加えて

(〜)部分を所謂《ごはん論法》してたり

Aしてるか? 聞かれ、Bに携わってない。答弁してたりな


前提隠した上で嘘なごはん論法とか同時にしてるような感じだぜ

安倍と北村がそれぞれやってて、交互の答弁だったりするからな 嘘屁理屈見抜き難いだろうな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:03:06.04 ID:RWwLwsoC0.net
>>939

意味わからん
韓国人の悪口なんて言わんぞ俺は
安倍糞の爺の被害者の一民族って認識だからな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:03:34.99 ID:4Jd27ikDd.net
国会議員が憲法51条を悪用して個人の尊厳を踏みにじった問題がクローズアップされない謎。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:05:03.98 ID:LCftSiZcK.net
出遅れたぜ
政府による毎日と森ゆう子を攻撃する為のネット世論工作の疑いが濃くなってきたのか
こりゃ案外大事になるかもな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:08:33.58 ID:lAeqacYg0.net
左翼ってアホだな
森裕子が台風の最中に
官僚を夜中迄残業させた件を世間が忘れるとでも思うのか

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:09:12.92 ID:lAeqacYg0.net
人命軽視の左派議員

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:09:48.34 ID:10Ho2Itw0.net
>>946
その理屈なら野党が反対してるのに台風の最中に予算委員会開くこときめた糞安倍政権を批判すべきだろw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:10:03.51 ID:eLCBtIgQH.net
>>946
おまえ何周遅れだよ…

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:12:00.01 ID:RWwLwsoC0.net
>>948
200日以上さぼってたんだよな?
神社カルトニホンカイギ党とニチレンショーシューカルト連立政権

それなのにわざわざ今かよ?
ってタイミングで開く
奴ら本当にニホン国民を嫌いなんだな
って感じるわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:12:51.62 ID:10Ho2Itw0.net
>>947
台風の最中だから
たいした質問とんでこないだろう
メディアも取り上げないだろう

とかセコい魂胆で開会決めて
野党は台風の最中に残業させるなーだと?
ふざけるのもいい加減にしろ
人命軽んじてるのはおまえら売国奴ネトウヨ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:14:40.80 ID:wu4IJ4yJ0.net
原口と森以外の野党議員が静かだから
ローカルな泥仕合は確定
首を突っ込むだけで損しか産まない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:14:47.16 ID:78WksaqFd.net
ノビー、時計泥棒、原英史のネトウヨ御用達のネオリベ学者どもが撃沈してくなwww
ネトウヨも口ではアンチ竹中を言っているが、こいつらや特区ビジネスの規制緩和、それから維新を擁護してる時点でお里が知れるwww

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:15:08.27 ID:9jf4iSu70.net
>>943
おまエラ
おまえら(お前ら)の民族差別的な表現。一部界隈にとってコリアンを連想させる人たちへの侮蔑的な呼びかけ。
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%A4%AA%A4%DE%A5%A8%A5%E9

差別してるつもりなく素で使えるってのが控えめに言って頭おかしい

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:15:49.75 ID:rZEtTouZM.net
バッシングも国民の声として受け入れることができる山本太郎みたいな議員は他にいないのかね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:16:50.93 ID:RWwLwsoC0.net
>>955
鳩山由紀夫とかそんなかんじだったろ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:17:08.81 ID:4cnIWQuzr.net
>>955
これはなりすましジェネリック太郎ちゃん信者だわ
モノホンは森を叩かない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:18:36.61 ID:2cstSg0m0.net
>>952
与野党の国対同士で問題視してるレベルだぞ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:19:17.97 ID:hZ40G6zF0.net
このネオリベどもとエスタブリッシュメントとの連合がアカンと思えないやつが、いくら弱者に優しいと言われていても納得できねえなwww

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:19:26.02 ID:/cKlXwXw0.net
https://this.kiji.is/557773827302949985
> 15日の予算委では、森氏が国家戦略特区ワーキンググループの委員を参考人として呼んでおり、
> 答弁ができるよう内閣府が事前に質問内容を伝えていた。
> 北村氏は、この委員から大学教授に質問が伝わったと説明し「私人の判断だ。
> 内閣府は教授に接触していない」と強調した。
民間人の原英史に参考人招致の通知が来て、そこには当然だが質問内容が記載されている
それに守秘義務はないから、原英史は全世界に公開しても構わない

当たり前のことで、森ゆうこと原口とバカが騒いでいるだけ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:21:21.74 ID:rZEtTouZM.net
太郎なら間違いなく「漏洩」と「国民が質問を事前に知る」ことを切り分けて考えてただろうな
少なくとも後者は国民にとっても議員にとってもメリットの方が大きいと判断しただろう

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:24:15.53 ID:BNa6UMcGH.net
>>952
立民もコメント出してたぞ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:28:19.19 ID:szWcJ1JS0.net
原何とかを証人喚問する必要があるな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:28:30.11 ID:hZ40G6zF0.net
菅野完は苦手なやつもいるんだろうが、野党時代の自民党って本当にひどいな
そして自称・官僚の自民党への大甘っぷりよwww

菅野感@prewarwrestler
今の内閣で経産大臣やってる菅原一秀が、自民党野党時代に提出した質問通告がこれ。
こんなアホみたいなものを出してたのよ野党時代の自民党は。
こんなアホみたいな紙を今の野党が出してたら、さぞかし、自称・官僚の皆さんは、「野党は官僚に残業を強いている!!」とかいうて大騒ぎするだろうね。
https://pbs.twimg.com/media/EHJCulgUEAEisZW.jpg
午後3:39 · 2019年10月18日·Twitter Web App

菅野感@prewarwrestler
昨日の委員会で「質問通告をいただいてませんので」という趣旨の発言をし答弁から逃げた小泉進次郎環境大臣が、自民党野党時代に提出してた質問通告がこれ。
「その他」ってなんやねんw こんなもんどう準備すんねんw
アホかと。
どの口で、「質問通告貰ってません」とかいうとるねんw
https://pbs.twimg.com/media/EHJDzgNUcAAD9P8.jpg
午後3:44 · 2019年10月18日·Twitter Web App

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:29:49.83 ID:cymv9sjE0.net
>>352
これマジ!?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:30:01.69 ID:hZ40G6zF0.net
まぁ質問通告は原則なくしていいと思うけどね
それで次の週の委員会でまともな答え出せなかったら袋叩きにするくらいでちょうどいい

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:30:03.11 ID:cymv9sjE0.net
>>352
ヤバくね?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:31:17.45 ID:cymv9sjE0.net
>>6
ウヨゲバwww

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:31:18.76 ID:kjU0Xh9p0.net
このスレを見てる人で原英史座長代理からメールを受け取った人はいますか
怒らないから名乗りなさい

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:32:00.16 ID:nCfRsrKG0.net
森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ
安積明子 | 政治ジャーナリスト
10/18(金) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20191018-00147340/

おいおい党の中央が代議士の個人の思想良心に基づいた質問や行動まで拘束するってどこの共産党だよw

この下痢舐めBBAも官邸に優遇され過ぎて滅茶苦茶なこと言ってるなw

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:32:16.00 ID:0TtiyeDS0.net
>>68
オウム真理教は北朝鮮でT○Sの一部も北朝鮮だったから殺害は必然だったんだよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:33:37.71 ID:hZ40G6zF0.net
>>965
原英史と高橋洋一は「政策工房」というシンクタンクやってて、どっちも大阪府や大阪市で参与や顧問をやってた
確か原英史は現役で顧問として都構想進めてるんじゃないかな
もちろん公金から給料でとるで

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:33:39.20 ID:wKm6vxeTM.net
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/1185037054477864960
補助金ビジネス屋がトリエンナーレにも噛みついてる
(deleted an unsolicited ad)

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:33:39.23 ID:twIUr1eL0.net
>>970
だれがこのクソ記事書いてるのかなとおもったら自称「会館の美女」安積か。こいつフリーのくせになぜか一人だけ官房長記者会見にでとる。でなんも質問せん。で、蓮舫の時、質問しまくってた不思議な奴/二重国籍疑惑を報じると「差別主義者」なのか https://t.co/JHqGKD75Tn

— 菅野完 (@noiehoie) 2017年7月20日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:34:03.45 ID:cymv9sjE0.net
>>159
テレビで放送されてる?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:34:49.36 ID:/mKt8Ozl0.net
森ゆう子の国会質問漏洩問題 安倍友の高橋洋一や池田信夫らが発狂中 ★2 
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571383991/

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:34:53.91 ID:eHpBBnkTM.net
改竄隠蔽偽装のための徹夜だしw
財務のしたっなんてつらくては辞めるしなw
徹夜+悪事精神が病む

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:35:57.05 ID:hZ40G6zF0.net
>>970
だって安積ってフリーなのになぜか記者クラブを擁護し、
自分が「記者声明かけてする取材してる」と豪語しながら、
やってることはガースーに「バレンタインにいくつチョコもらったんですか?」とか質問する程度のふざけたやつだからなwww
金もらってても驚かないわwww

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:36:35.67 ID:cymv9sjE0.net
>>829
ほんとこれ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:36:43.13 ID:ajGUx2+70.net
>>965
ケンモメンは原英二も知らんのかよ
それに毎日新聞はその件で名誉毀損で訴えられてて敗訴濃厚だぞ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:37:19.78 ID:nCfRsrKG0.net
>>974
盛田隆二
@product1954
安積明子氏「矢継ぎ早に言う女性と控え目な女性のどちらが好き?」
菅官房長官「そっちの方がいいですね。ハッハッハッ」

直後、東京新聞の望月記者が、加計学園について「矢継ぎ早に」質問したという話。女性政治ジャーナリストのヨイショが哀れ
http://buzznews.jp/?p=2109817

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:37:44.25 ID:XfxU9uop0.net
>>931
時計泥棒の高橋洋一さんが税金泥棒している可能性あるからね
もっと追求していこう

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:38:26.78 ID:RWwLwsoC0.net
>>979
ナチ須しぐさだねぇ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:38:27.21 ID:ty1V8H230.net
>>960
わかったから早く消えたら?
自民党ネットサポーターズクラブさん(笑)

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:40:22.72 ID:83CIYRbr0.net
突っ込まれるまで無自覚ってのがヤバいよね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:41:13.55 ID:L+O0CIuu0.net
時計泥棒で東洋大を首になった高橋洋一
再就職先が嘉悦大学だが安倍の国家特区で嘉悦大系列にガンガン金流す計画立ててるで

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:42:26.68 ID:/cKlXwXw0.net
>>984
残念でした

維新の支持者です(笑)

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:43:06.32 ID:di6jnfkGM.net
>>987
一緒じゃん

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:43:30.15 ID:NxhtZ79gK.net
>>159
私人強調してるが

安倍政府行政制度国家戦略特区諮問民間委員で座長代理やってたり

日本国民が主権者な民主主義日本の政治政策に影響力がある立場であるわけだからな

そういう立場の人間としてやるべきではない軽率なことをしてるのは、公人でなく私人だからいいって話しじゃなくてダメだろ

原英史みたいな立場の民間委員にもちゃんと法整備して

公務員だったらアウトなことかしたら同様に罰せられるようにしないとな

しっかり問題を国会で取り上げて、合議しまくろうぜ。

国家戦略特区の隠蔽体質過ぎる問題もあるしな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:45:44.09 ID:nCfRsrKG0.net
新田・ノビーのアホラ一派をもっと炙り出してやれよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:45:53.08 ID:NxhtZ79gK.net
>>974
安倍政府、菅義偉 官房長官から官房機密費の

”領収書なし””用途非開示”な《政策推進費》血税マネーでも貰ってんのかもな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:46:41.28 ID:jhhn+ASf0.net
国が壊れるのって一瞬なんだな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:47:27.25 ID:eizF16xRM.net
>>989
情報漏洩だけでなくそれで時計泥棒や池田に攻撃させて質問自体妨害するとか民主主義の否定だわw
原のようなクズは即刻政府から追放すべきだわw

合法かどうか以前の問題だわw竹中一派のクズぶりがわからんアホはこの泥棒政治業者のいいかもよw

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:47:44.68 ID:RWwLwsoC0.net
>>987
ゆ党支持者ね

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:47:59.99 ID:NxhtZ79gK.net
>>987 時計泥棒 高橋洋一や原英史は、維新支配大阪で特別顧問とかしてたよな

隠蔽体質とか安倍政府とよく似ているだろ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
>>1
2014.5.23
 橋下市長と松井大阪府知事が肝煎り起用した府市の「特別顧問・特別参与」
(略)
 府市の職員に聞くと、「ライン管理職の上司より、特別顧問・特別参与からの指示は重い」との現場認識だ。
机を並べた同僚でもなく議員でもない人たちが、

 責任所在も はっきりしないまま 知事や市長と直接諮って行政組織を動かしている不思議な構図だ。

 東京都でさえ、特別顧問・特別参与はせいぜい5人。それも舛添知事となった今期からはゼロになった。

大阪都構想が暗礁に乗り上げている現在、

特別顧問・特別参与が関与する喫緊の行政課題に対し、何の結果や経緯の説明もないまま、

橋下知事 誕生以来 巨額の税金がこの人たちに投入され続けている。
(略)

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:48:48.43 ID:iYVgMsJH0.net
さすがは中世

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:49:23.77 ID:v9Uq/zWfr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/chahan1.gif
次スレ

【時計泥棒】高橋洋一先生「国会に呼べ。答えてやるよ。参考人に呼べ」 [214127477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571384897/

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:49:59.69 ID:zlZg3Hs+0.net
ジャップ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:51:17.33 ID:nCfRsrKG0.net
>>921
それを質疑前からDHCテレビでバラすって頭イカれてんな下痢舐め信者ww

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:51:50.93 ID:J0p9DVa90.net
1000なら自民党解党

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200