2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅義偉「なめんなよ」 携帯料金を頑なに下げない三バカにガチギレ [565075556]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:47:11.64 ID:oA1nbgxHM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」

通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。しかし、新プランはどれも4割下げの期待からほど遠かった。

菅を落胆させたのは次の2つの点だ。一つは購入後100日はSIMロ…
2019/10/18 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091250X11C19A0SHA000/

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:20:35.71 ID:oN06QtYX0.net
こいつなんでこんな携帯料金に拘ってんの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:21:26.86 ID:LZFJrIC60.net
やってる感なんかじゃなくて
やっても無駄っていうただの無能なハゲ

安倍ちゃん以下かよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:21:46.94 ID:IDzmANo60.net
来月auは解約凄いだろなぁ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:21:50.14 ID:yisRQhRj0.net
消費税は上げるくせに通信料金を叩くのはなんなの?
生活のためなら政治家として他にできることがあるんじゃないの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:21:52.56 ID:8sgi6BJ/0.net
通信容量上がってるからそれなりにコストかかるんでない?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:22:35.07 ID:5+o3hNRRd.net
値上がりしてるんだが

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:22:50.59 ID:P7bZie1WM.net
よーすんに安くしたぶんを税金でガメたいんだろ
だからこんなに躍起になってる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:22:57.49 ID:HMJ+jMd20.net
>>367
iPhoneどうのは別として
国民一人当たりの可処分所得、いわゆる購買力における
携帯電話維持の料金の割合が年々増大していって
他の小売業に回るお金が減っていってるからな
そういう面で小売業界保護の為に携帯料金値下げは意味があるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:23:21.48 ID:w2EjVq3p0.net
国がこれだけ言ってんのは、
低所得者層も含めて普及したのに、そいつらも一人当たり月6000円は越えてるような支出になってる状態で、年間にしたら7万以上も継続的に払ってる状態だから。

これじゃあ携帯業界だけが莫大な利益上げるだけで、消費者側は支出できる他の金が無くなるので他の産業が全く潤わない。

7万つったら毎年1回手頃な近場の海外旅行に行けるからな。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:23:56.90 ID:7Bp/AhJV0.net
>>373
今じゃ小学生ですら防犯や安否の為に使うライフラインだからだよ
1人一台使う時代に一台何千円も払うのはやべーでしょって考え

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:02.59 ID:Op2D6zid0.net
だからもう国有化しちまえよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:14.52 ID:+qrRTURL0.net
>>215
ジョークを本気にするなよ
だからなめられるんだぞ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:28.60 ID:LZFJrIC60.net
>>380
それは携帯電話の料金そのものじゃなくて
ゲームとかの課金が問題になってるんでしょ
データ通信料なんか何十ギガも使わん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:51.47 ID:HMJ+jMd20.net
>>377
技術革新で昔より1回線当たりの容量は数万倍になってるし
そう言うので一切値下げしてないからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:25:40.13 ID:rkJ/A59N0.net
>>364
ああ、持株会社SBGのこといってるの?
会計とか連結とかを理解してないのか?

携帯会社のソフトバンク単体でみると
法人税払ってる
税引前は6300億円、法人税2000億円払ってる
法人税の実効税率は30%超えてる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:25:46.84 ID:9NWAIjmld.net
現政権がここまでコケにされるとは思ってなかった
今の体制は総裁の残り任期2年で終わるわけでそれまで耐えきれば3大キャリア側の勝利になってしまうんだよな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:25:58.46 ID:HMJ+jMd20.net
>>385
それはまた別
ソシャゲで街のゲームセンターは絶滅した

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:26:04.33 ID:yDGgByyV0.net
確かに
物価が上がらないのは一部の独占的な携帯業者がぼったくってるからな訳だし
安倍の敵認定されても仕方ないんだよな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:26:25.93 ID:mPwRSLau0.net
民間の悪知恵に組織内権力闘争全振りの官僚だの政治家だのが
太刀打ちできるわけない
アメリカ政府だって民間に後手なんだから
ジャップ自民党政府は自分たちの能力を過信している

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:26:38.58 ID:64ZYN3Cb0.net
無能菅ハゲ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:26:46.22 ID:cXAhxBjS0.net
>>12
無能社員の給料。まじボッタクリ利権しかない無能のくせにエリート気取りで凄いよ、社員は。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:26:55.14 ID:rkJ/A59N0.net
てか持株会社のファンド、SBGが法人税0だから
携帯のソフトバンクが法人税払ってないって激怒してるのにはワロタ
連結子会社のソフトバンクは法人税払ってるぞ
実効税率も30%くらいだし

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:27:08.38 ID:LZFJrIC60.net
>>389
スマホ課金で最も金使ってる分野に突っ込まないのはおかしい
ガチャなんてずっと前から規制しろ言われてるじゃん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:27:35.98 ID:jImSfSdsd.net
>>387
その人よく分かってないからw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:27:44.77 ID:myZx9YIJ0.net
国民ナメてんのはオメーだろ
すだれハゲ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:27:48.81 ID:aSI4jabpM.net
今なんてライン通話で無料で電話出来るのにカケホーダイ強制なのが問題だろ
詐欺だよこんなの
ネット通信量も高過ぎで詐欺みたいなもん
普通にやれば全部合わせて月2000円でいける

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:28:08.25 ID:HMJ+jMd20.net
>>395
スマホゲームの売り上げなんか大した事ない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:28:26.46 ID:uQ8+qWgD0.net
携帯キャリアに親を殺されたハゲ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:28:42.41 ID:LZFJrIC60.net
>>399
それは無い
子供が一番金使ってるのは通信料よりもガチャ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:29:29.11 ID:HMJ+jMd20.net
>>397
いい加減官僚は言う事事聞けよ
キャリアに忖度して抜け道バッカ作ってんじゃねーよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:29:36.09 ID:rkJ/A59N0.net
>>396
SBG自体は悪いことして法人税ちょろまかしてるってのはあるけど
連結子会社の携帯会社のソフトバンクとごっちゃになって興奮してるみたいだった

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:29:40.18 ID:xLzYvcDB0.net
>>398
強制じゃねえよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:30:17.58 ID:dk758vMO0.net
税金1円も払わない企業に
何期待してんだよw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:30:19.14 ID:LZFJrIC60.net
通信料なんて普通に使って数ギガくらいで
今格安SIMなら3〜5000円くらいだぞ
これで高いってやつはどういうレベルの暮らししてるの
つかスマホ使うのやめろよw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:31:04.18 ID:HMJ+jMd20.net
>>401
ゲームのガチャの売り上げと大手キャリアのバカ高い利益率と巨額利益は何の関係性も無い

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:31:14.27 ID:rkJ/A59N0.net
>>402
ところで法人税の話理解できた?
携帯キャリアのソフトバンクは実効税率30%くらいの法人税支払ってるよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:01.14 ID:LZFJrIC60.net
>>407
ハゲに端末規制でその3大キャリアは過去最高益なんですが
何がしたいの、このハゲ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:19.12 ID:R8XHL8bo0.net
プロレス
裏で金もらってるんだろ
きたねぇ奴等だぜ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:20.51 ID:68BX4qGf0.net
無能ハゲ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:34.26 ID:5ni9uc+S0.net
死ねよすだれハゲ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:51.61 ID:SzrLC+QXp.net
バカなんだから舐められるのが当たり前だろ
4割下げる余地があると言うならどこをどう削るか数字で示せ
そしたらキャリアもある程度言うこと聞かざるを得なくなる
思いつきのように割引禁止したり2年縛りゆるくさせたりで安くなるわけねえだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:33:04.10 ID:mc55IJpg0.net
端末割引辞める代わりに今までの料金をみんな4割引なら良かったんだけど
現実は一部の条件に当てはまった人だけ4割引

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:33:42.75 ID:LZFJrIC60.net
権謀術ばっかりやってる馬鹿政治家しかいないから
まともに政治も機能しなくなったのがこの国

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:33:45.06 ID:w2EjVq3p0.net
ライフライン並みの使用率のサービスで1人辺りの金額がダントツで1位だろ、スマホは。
固定回線も電子水道ガスも家族1人辺りで見たら3000円くらいだろ。(一人暮らしのコスパが多少悪いのは仕方無いが)

MVNO業者にも極端な回線価格(主に通話料等)を提示させたり高圧的な態度ずっと取ってるから国がキレてんだろ。
国は何もやるなって意見の奴はアホ過ぎるわ、毎月7000円レベル払って2年継続更新縛りのMVNO無い自体に巻き戻りたいの?
高いスマホローン契約して年間10万弱、もしくはそれ以上携帯会社にお布施してるだけだからな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:33:55.06 ID:iXARkTgu0.net
一括0円の格安時代を無くしたのはテメーら迎舌党だろーが

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:32.22 ID:Y5U/p66Q0.net
政府が馬鹿なんだろ
通信量なんて今の10%でもとりすぎだわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:39.31 ID:LZFJrIC60.net
>>416
今7000円もするコースなんてほとんど無い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:40.56 ID:/fnZcdjv0.net
au超絶クソムーブにはそりゃ切れるわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:51.80 ID:7Bp/AhJV0.net
>>413
粗利がくっっっそ高いんだから儲け減らすだけで良い

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:59.84 ID:rymR9dx1p.net
行政が介入することに何の疑問もない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:35:21.13 ID:HMJ+jMd20.net
>>408
実質とかやめろ
あソフトバンクが携帯キャリア業から徹底して
巨額利益を上げてる日銭商売で資金稼げなくなって潰れろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:35:34.94 ID:eWzCmXPcM.net
キャリアの料金はむしろ安すぎる
バカな国民は文句言いながらいくらでも払うんだから限界まで月額あげていい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:36:12.88 ID:aWGkbvr60.net
>>39
多角経営が足引っ張るかもな。
間抜けな金主っていう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:36:36.43 ID:ivbRZ0ku0.net
スマホの値引きせんでいいから基本料金下げろ
談合三兄弟にペナルティないから当たらないおじさんのプロレスやな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:08.63 ID:SzrLC+QXp.net
>>421
だからそれを具体的にどこをどう削るか言えよ
営利企業なんだから官邸が4割下げられると言ったところで実際に4割下げるわけないだろう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:09.51 ID:rkJ/A59N0.net
キャリアが法人税支払ってないってどこからでてくるんだ?
docomoも法人税2300億円くらい払ってるみたいだよ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/report/fy2017/p08.pdf

政治家がスマホが高い、消費者縛りすぎというのはわかるけど
もうスマホ本体も低価格化したしMVNOもできたし
料金体系もやすいのもでたしこれでいいんじゃね?
キャリアの負担減らすならハゲが言うように電波使用料を
テレビとスマホキャリアとか含めて公平に徴収すりゃいい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:33.53 ID:w2EjVq3p0.net
>>417
一括0円つったって、2年縛りの毎月のクソ暴利料金(日本人はもう当たり前の金額になり麻痺してるが。)を払って端末代を実質ローンしてるのと変わらないから。

3キャリア過去最高益出しまくって儲けまくりなんだが?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:47.08 ID:LZFJrIC60.net
巨額利益上げてるのはAppleでジャップ国じゃそこに誰も突っ込めないから
おかしな事になってる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:26.98 ID:Lue3i3mUr.net
>>429
普通に一括0円で月千円とかで持てたよ
先月までは

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:36.78 ID:w2EjVq3p0.net
>>419
国に対して「口を出すな」って昔のそういった時代に戻りたいのかって意味ね。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:38.56 ID:aWGkbvr60.net
安倍政権への最後の抵抗勢力でもあるからな。
稲森企業の中核だからな。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:41.16 ID:su4uO3byd.net
切れてるなら3社の社長を逮捕しろよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:42.38 ID:tu1NWyTx0.net
NHK料金をスマホ料金に上乗せ強制するために頑張ってるだけだからな菅ちゃんは

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:55.79 ID:oN06QtYX0.net
あんまグダグダ言ってると天下り出来なくなるんじゃないのかな
官僚にとっては大事な問題だと思う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:58.47 ID:rkJ/A59N0.net
>>423
携帯キャリアのソフトバンクは法人税30%国におさめてる
0でないのはわかる?
2000億円くらいおさめてるのに0円だって言ってるのは暴論というか
デタラメだぞ?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:39:07.42 ID:LZFJrIC60.net
>>429
逆だぞ
一括0円規制したらキャリアが過去最高益になった
0円規制してくれる方がキャリアはむしろ喜んだっていうアホみたいな結果に

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:39:13.98 ID:HMJ+jMd20.net
>>428
別にドコモの法人税の話はしてない
ドコモは国内携帯電話で稼いだ金で4度の巨額海外投資失敗の話はしてる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:39:54.03 ID:2ofRqaMma.net
>>161
で、結果もっと高くなると

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:40:48.95 ID:aWGkbvr60.net
許認可商売で、それほど法人税治めるほど利益出すって凄いよな。

そりゃあ、ほかの消費を喰う訳だ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:40:52.20 ID:Lue3i3mUr.net
>>438
ほんとこれ
ソフトバンクがアイス配るとかわけわからんこと仕出したのも規制されて利益余りすぎたからだし
そもそも日本の携帯料金はやすいわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:40:58.42 ID:SzrLC+QXp.net
>>438
割引しなくてよくなったわけだからな
そりゃ利益は上がるわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:41:10.66 ID:7Bp/AhJV0.net
>>427
だから利益率が高いんだから携帯料金削れって話しだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:41:20.61 ID:+V8ufm4j0.net
家族割だとauスマートパス割だの通信量で料金変動だとクソ分かりにくい

年寄りは脳死で大手と契約したがるし、不鮮明な料金体系だとかトラブル解決を販売店任せにしているので、相互依存が形成されてしまっている

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:41:55.32 ID:HMJ+jMd20.net
>>437
ソフトバンクは国内携帯インフラの巨額利益を担保にして
親子上場で資金を集め巨額海外投資してる
ソフトバンクが携帯電話料金下げる気ないなら携帯電話事業から撤退しろ
迷惑なんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:41:57.92 ID:rkJ/A59N0.net
世界的にデータ通信の料金とか日本は割安
ただしクソ遅い。東南アジアより遅い時がある
設備投資ケチってる
という結果がでたときNTTはテレビでCMうちまくって
ニュース報道はさらっと

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:42:25.32 ID:aWGkbvr60.net
>>438
その分、ARPU下げろよって話じゃないか?
それしないからキレてるんだろ。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:42:35.45 ID:LZFJrIC60.net
そもそも買い替え促し商法やりまくってるのは
Appleなんだよな
国内ガラスマホならこんなにひんぱんに買い替え需要も起きてなかっただろう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:43:08.95 ID:F8gRd5/Ya.net
>>370
こいつ山田太郎支持してそう

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:43:19.31 ID:HMJ+jMd20.net
>>447
利用者に還元率ゼロどころか吸い取るだけだからなァ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:44:07.49 ID:aWGkbvr60.net
>>447
つか、東南アジアは速いぞ
テマセックとか相当ぶち込んでるからな。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:44:28.99 ID:SzrLC+QXp.net
>>444
だから具体的にどこを?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:44:47.84 ID:HMJ+jMd20.net
>>449
ガラケー時代は毎年新モデル出してたろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:44:53.74 ID:APoTI516d.net
使えねーハゲだな、弱い者は徹底的に締め付けるくせに

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:45:02.23 ID:ZfZwO9fW0.net
民間企業に口出しする暇あるのなら
国営放送の受信料値下げしろやハゲ官房長官

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:45:10.06 ID:WEOpS1YL0.net
au
三太郎もゴミだしウーマクーポンもばら撒かない
マジでキャリア使う意味ないわ
来月解約かMNPだな

よかったのは新プラン変更で解除料が10450から1100円になったことくらい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:45:46.47 ID:aWGkbvr60.net
>>453
通信料だろ。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:45:54.40 ID:wSQOxJHQM.net
通信会社の営業利益が減ったら株主から怒られますしおすし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:46:00.97 ID:rkJ/A59N0.net
>>446
SBGがやってるファンドの仕組み理解してなくない?
どこの財務情報にソフトバンクの利益が
ほとんどファンドの投資に利用されてると思ってるわけ?
てか連結子会社間のかねの流れもわかってないの?
https://group.softbank/corp/business/svf/

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:46:18.67 ID:w2EjVq3p0.net
>>431
そういう在庫限りの型落ちor直前品の一部の人向けの話しじゃなくて、ユーザー全体のARPU(顧客単価)で話さないとなんら意味ないだろ。消費者が平均して携帯会社にいくら払ってる実質いくらかって話し。

そら俺だって某MVNOで月1500円の維持費だけど、そんな人全体で見たら極一部なのは知ってるし。
大半のユーザーはよくわからないまま3キャリアに膨大な金出してる状況なんだが。
そいつらを情弱なんて言って無視してたらいつまで経っても企業は搾り続けて、顧客は他に使う金を失う状況になる。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:46:24.95 ID:HMJ+jMd20.net
>>456
民間企業と言えでも
携帯キャリア大手は国民の財産な電波を独占利用してるから
制限受けるんだよ
嫌だったら携帯キャリア業務から徹底しろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:46:45.87 ID:LZFJrIC60.net
キャリアの端末販売を禁止しないと通信料と分離なんかできない
一番面倒な部分に手を入れずに小手先のやり方しかしないから舐められるんだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:47:01.35 ID:rkJ/A59N0.net
>>452
日本がおそすぎるという
東アジアの中国人も呆れる遅さだからなw
総務省はこっちを問題にしてほしいわw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:47:18.67 ID:HMJ+jMd20.net
>>460
じゃあソフトバンクは携帯キャリア撤退しろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:47:43.44 ID:PWKW1eSw0.net
またゲリゾウ一味のイキリハゲか
死ねばいいのに

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:47:54.81 ID:Xc6vopziM.net
日本5大国営化したほうが良い会社

NTTドコモ
JR東海
NHK
電力会社

あと一つは?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:48:13.96 ID:aWGkbvr60.net
>>464
つか、5G競走からなんでこんなに脱落してんだ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:48:18.71 ID:rkJ/A59N0.net
>>465
さっきからとんでもない妄想で物事かたってない?
少し落ち着いたらいいんじゃないか?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:48:31.30 ID:hgHazRae0.net
確かに格安Simが成り立ってるならできるよな本当は

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:48:34.20 ID:w2EjVq3p0.net
>>438
0円辞めてインセンティブコスト減らしたまま、姑息な分かりづらいプランでARPU全く下げてないんだから当たり前だろ。
悪いのは法の抜け穴を探し続ける3キャリアだろ。
だから国はキレてるんだが?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:49:01.15 ID:wSQOxJHQM.net
韓国や中国の企業がこの国に通信会社を設立することを願う

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:49:02.36 ID:/XGb4OIcM.net
つまりは自民に献金しろってことだろ・・・

総レス数 936
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200