2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タイの家」がとんでもない。食事を作る習慣が無いのでキッチンにガスが無い! [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:13:48.92 ID:MMczjEEk0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/0irJRoL.jpg
https://i.imgur.com/VELSwgh.jpg
https://i.imgur.com/cWBWS26.jpg
https://i.imgur.com/LLKoD1L.jpg

水牛の背に乗り疾走! 圧巻の伝統レース タイ
https://www.afpbb.com/articles/-/3250391

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:15:36.43 ID:c/VUKfeU0.net
タイ人の家庭で俺のチャーハン食わしてやりてえわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:15:37.35 ID:bwR+a0Xia.net
日本人もすべての駅にコンビニがあるから調理器具ないょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:18:25.65 ID:zH7OMwh20.net
タイは朝も屋台だし昼も屋台の弁当だし夜も屋台だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:18:29.67 ID:efhylOVAr.net
タイの中華系のお宅に呼ばれたときは手料理振る舞ってもらったけどな
地方とか出自にもよるんだろうね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:19:01.58 ID:sD1j1+E40.net
台湾もこれに近いよな
朝飯も外食昼飯も外食

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:19:33.76 ID:KMY/92Tv0.net
専業主婦っていうのが極めて豊かな国でしか成立しないからな
ほとんどの国では夫婦共働きで、日本もすでにそうなってきている

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:20:32.57 ID:wwqhVZTj0.net
1人分作りより大量に作ったほうがガス代も安く済むもんね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:21:00.26 ID:wK/Axhh60.net
タイでも家族ある家なら普通に家庭料理作るだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:21:02.22 ID:xReLlntX0.net
いいなあ毎日パッタイ食べて行きていきたい
でも数年前タイで生活してたジャップ殺されてなかったか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:21:27.18 ID:D4sYY+YL0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
美味しいガパオライスセブンイレブンで40バーツでかえてしまうからねー。日本で売ってほしいくらいなのにね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:22:04.24 ID:8zjXfIP00.net
みんな家の近くに屋台があるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:22:07.39 ID:REYt9EML0.net
日本以外のアジアの都市住人は朝から外食が多くて元気だよな
引きこもりとかはどうしてるんだろう?w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:23:09.85 ID:bwR+a0Xia.net
朝から外食するなら職場や学校でも朝食だせよって感じだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:23:16.96 ID:wK/Axhh60.net
しかしバンコクは物価高くなってるし
環境考えたら長期滞在に向いてるとは思えんが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:23:17.41 ID:2DNufGk40.net
日本もこれでええやろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:24:52.67 ID:tw0OIj/M0.net
ワンルームシングルみたいな
なんだかハードボイルド

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:25:17.97 ID:uoEmu3Y1d.net
ていうかアジア全般こんな感じだろ
屋台文化が凄いからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:25:37.34 ID:IIhm13L2M.net
インセルの男は海外女は自立してて働き者って思い込んでるけど実態は家事全くしてないだけだからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:25:45.33 ID:X4u9nnaP0.net
これで200円は高くない?
50円くらいでいいかと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:25:56.87 ID:/ZZQ+ENs0.net
>>15
毎年1回はバンコク行くけど行く度に値段が色々と上がっていて淋しい気持ちになる

22 :1@clie :2019/10/20(日) 12:31:19.57 ID:wBN29Di1M.net
>>20
円が安すぎるんだよ
外国行くとしみじみわかる
東南アジアでも日本とほとんど物価変わらない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:31:39.84 ID:pRe3yUB60.net
でも平均年収は日本の10分の1だろ
つまり物価は10倍
5万円の家賃は50万円、200円のメシは2000円に相当する
そんな生活してたら破産するわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:32:21.19 ID:ELe/4c4g0.net
割りと高いな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:33:26.57 ID:tw0OIj/M0.net
近場に野菜版のキッチンDIVEでもあればな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:33:29.75 ID:YUcmJnRS0.net
中国を叩きにくくなったから今度はタイなどの東南アジア叩きに精を出すのか?差別が生き甲斐の普通ジャップ様は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:33:48.79 ID:NrjAR6KZ0.net
ジャップランド人の家もすごいぞ!
セクロスする習慣がないから寝室がない、寝室に鍵もかからない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:34:09.21 ID:MfJ+YOSY0.net
独身向け安アパート以外は普通にあるよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:34:52.43 ID:6ujOhdSK0.net
台湾に出張したときもこれだった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:35:23.45 ID:89JFEeQm0.net
嘘つけ、キッチンもあるしクロックヒンも一家に1つはあるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:36:30.81 ID:vTawtUYs0.net
80円だったのに200円?
オマンコもして?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:37:21.37 ID:F926da9J0.net
>>5
上流の家にはキッチンある
本物の階級社会ゆえの意識格差が凄い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:37:32.36 ID:0GA/ugFRH.net
タイって今こんな物価高いの?
中国の方が安いな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:37:49.92 ID:MfJ+YOSY0.net
夜遅くにイオン系スーパーのマックスバリューに行くと半額弁当漁ってる現地採用の日本人が沢山いる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:38:04.86 ID:+MrEEuK70.net
>>19
唐突なフェミ主張きましたw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:39:11.31 ID:sucXeltWa.net
>>21
淋しい病だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:39:28.75 ID:MfJ+YOSY0.net
このキャプ画だけ見てタイの物価を語ってる国際派なケンモメン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:40:04.08 ID:cOWE6ETZ0.net
これでいいんだよな
無駄にデカい冷蔵庫構えないで電気代も節約できるし全体で環境にもいいし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:40:51.39 ID:m2FxKDSfM.net
タイ得意のプロパン直結五徳があるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:41:21.89 ID:lB/EsxrM0.net
そりゃ日本に来たら「朝飯食うとこがない」って文句言うわけだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:41:53.89 ID:ph/oP2Mnd.net
外食ばかりして健康が気になる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:44:13.83 ID:3D2qG+/d0.net
俺もこれがいい
自分のメシ作るのいい加減ダルいけど外食で済ますには収入に難がある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:44:32.11 ID:CwZlth5K0.net
外にあるやんけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:06.78 ID:gsL2Puag0.net
カオサンで沈んでた時に裏通りのお粥25バーツが朝食だった
今40バーツくらいするんだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:26.74 ID:+2lJoocsa.net
>>7
専業主婦って形態が日本の中流家庭に入ってきたのが戦後になってからだしなぁ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:42.36 ID:F926da9J0.net
>>41
そーゆー人向けの屋台すらある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:46:22.23 ID:9qDfYmYc0.net
ミニマリスト

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:46:38.76 ID:EOYHRngE0.net
ベランダで料理するんだろ?
クッキングパパで見た

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:48:16.02 ID:5MQoGnss0.net
パクチーまみれなの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:48:39.15 ID:ZhWAaBel0.net
タイのお母さんが作る凍った果物に塩をまぶすお菓子はなかったのか・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:49:22.03 ID:n4fJnYEG0.net
タイはもう相当激高になっちまった
ジョージアのほうが今はいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:50:47.55 ID:OmNOpBP20.net
タイで200円だとかなり高いんじゃ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:51:41.82 ID:EV1lwu4j0.net
10年くらい前は露天でワンプレート15バーツくらいだった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:51:52.35 ID:ccbudeJtM.net
>>49
「マイ サイ パクチー」
でパクチー抜きななる
トムヤンクンとかは無理だと思うけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:52:01.38 ID:VG3G7K3Ha.net
うちもないけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:52:58.37 ID:gsL2Puag0.net
>>51
真っ当な経済成長してきた証左さね。しかたがないよ
ケンモジさんの多くはアジア通貨危機時代に渡航経験ありそう
少なくとも俺はそう。あのころに比べたら物価倍じゃきかないんじゃないか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:53:17.66 ID:enKz24vrM.net
>>21
膿拭けよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:53:31.51 ID:Aho5zXuka.net
>>1
このスレでタイは物価高くなった言ってるやつ多数いるが違うんだよ
日本の経済が成長してないんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:53:40.58 ID:8I6MOnQk0.net
https://i.imgur.com/LLKoD1L.jpg
んまそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:54:26.73 ID:Ifen2bCS0.net
江戸の長屋もそんな感じだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:55:09.32 ID:MMczjEEk0.net
>>54
はい
https://i.imgur.com/REQgMvp.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:55:10.94 ID:LKU8glsMM.net
家賃5万って普通に高くね?
タイみたいな後進国なら普通1万くらいじゃないの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:56:50.76 ID:1Td6QGQ6d.net
3ヶ月毎ぐらいに住む国変えたい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:57:03.76 ID:b13j4KUO0.net
>>62
急成長してて物価バク上げだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:57:51.64 ID:42NVts+C0.net
電気でよくね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:58:15.80 ID:pcjWUNpv0.net
残飯1パック200円かよ
日本の弁当より高いな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:02:20.88 ID:b8oqvtugM.net
物価が日本の1/3まで上がってると聞いて
タイはもう終わったわねと言ってて
マツコらしいシビアな意見がでたと感心したな
もうすぐ日本追い越す多分あっという間よ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:10:04.46 ID:ccbudeJtM.net
チェンマイという都市があってバンコクよりは物価が安い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:10:49.03 ID:4/uJyLEW0.net
これならこれでコスパいいかもな
金も回るし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:11:57.21 ID:B8JDWgcJ0.net
再来週バンコックだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:11:57.63 ID:o2boKL2m0.net
日本人は腹壊す
作ってるとこ見りゃわかるが衛生観念がない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:12:11.17 ID:znOYSITY0.net
ちょっと前から円が額面より安くなってるよね
1ドル180円から200円の感覚

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:12:15.47 ID:B8JDWgcJ0.net
>>71
壊したことないよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:13:09.73 ID:g108A9fhM.net
羨ましいけど朝昼晩外食するのもめんどくさいから痩せそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:16:55.23 ID:DEvjHafK0.net
コンビニなんてもんじゃない路地一つごとに屋台があったりするからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:20:25.50 ID:MfJ+YOSY0.net
郊外行けば今でも安いのにプロンポンとかトンローなんて日本人や外国人ばっかりの場所で物価調査されても

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:20:45.65 ID:JtpUjVQJ0.net
自炊しだすとどうやって作ってるか想像がつくようになるから基本外食はしたくなくなる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:21:31.68 ID:MfJ+YOSY0.net
YouTubeの「スマホで簡単バンコクの賃貸お部屋探し」というチャンネルで日本語ペラペラの巨乳タイ人が物件紹介してるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:25:41.38 ID:JtpUjVQJ0.net
うどんと寿司くらいじゃね?ピカ毒別にして安心して食えるのは
油使ってるのはどんな古くて危険なもの使ってるか分からないし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:27:29.20 ID:L5JTgzNU0.net
ガパオってハーブのことなんだぜ
ひき肉のことじゃないと知った

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:35:01.54 ID:9mTCFpep0.net
日本以外のアジア圏は外食が中心

総レス数 147
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200