2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋葉原駅徒歩10分で家賃4万6000円の格安物件が見つかる [309927646]

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:32:47.72 ID:9ibka6md0.net
これマジで気が狂うぞ
俺東京で難民やってた時こんな感じの
カーテンだけの仕切りがあって広さ的に2畳位の広さに2人が住んでた状態
この場合は壁があるけどこの壁見る限り4mmもない
ちなみにしっかりしてる鉄筋コンクリート構造の新しい物件の場合壁の暑さは10mm超えてる
4mmと10mmでは話にならんくらい違いが分かる
4mmってのは小声で喋ってても聞こえるレベル
主には古い木造アパートや軽量鉄骨造の同じくアパートに多い
(軽量鉄骨造ってのは主には木と鉄半々くらいの感じのもの)
こういう所に住めば分かる
まずどんなに音に気にならん人でも数ヶ月後には些細な音にも反応するようになってる
そのまま住み続けると精神病んで悪化しまくってから引っ越すことになる
俺がこのパターンでなんでもない元気で裏表のないハキハキした人間だったのに
壁の暑さが薄かっただけでもう全てが変わってしまった感じだった
性格はドキツくなりちょっとの音でも怒鳴ってしまったりと
実家に戻った時親に言われてやっと気づいたレベル
思い当たる事がうちの実家はしっかりした鉄筋コンクリート構造の住宅だった
んで周りが何もない田舎だったんだよ
俺は子供部屋おじさんではなく実家近くの職場でずっと働いてたんだよ
親からお前は次男だから甘えていい実家から通えと言われそのまま甘えてた
んでしばらくしてから会社が傾き地元では職がなかったことから地方に出たんだよ
地方と言っても実家が関東の山奥で関東の中心部に行ったような感じ
まあ何にしても家賃重視で職場から近い所なら物件なんかなんでもいいということで
安いアパートがあってそこに入居して仕事始めたんだよ
初月で隣の部屋の音がやけにうるさいなと感じ始めた
俺が敏感なだけなんだと言い聞かせ2ヶ月目に入ると更にその音がうるさく感じ
居ても立っても居られなくなり隣の住人にちょっと音うるさいので静かにお願いしまうと言うと
翌日から倍以上の音を立てるようになる
しかし簡単に引っ越すことなんてできなかったんだよ
貯金もなくギリギリで引越し費用はたいたばかりだったからな
こりゃ〜参った〜なんて我慢して過ごしてると精神がおかしくなってきて
壁の暑さに辿り着いたんだよ(毎日ボロいアパート騒音などで調べてて行き着いた)
するとボロアパートは壁がめちゃくちゃ薄くてちょっとした音でもうるさく感じると
俺と同じ事言ってる人が多く俺は精神がおかしくないんだと思った
しかし壁の薄さはどうすることもできなかった
段々と不快な音を遮断する為ヘッドフォンしたり寝る前に睡眠薬飲んだりしてるうちに
うつ病の診断受けて退職することになった
これ壁に薄さが原因以外の何者でもないと思ったな
今俺はなんと金貯めて壁の暑さ10mm以上の新築物件に移ったんだよ
そしたら音の気になり問題があっという間に解決して数ヶ月でうつ病も治った
やっぱり壁の厚さを重視せなアカンと改めて思ったね

総レス数 220
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200