2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数週間で独自のプログラミング言語「Blawn」を開発した天才中学生現る 2 [811571704]

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:15:36.63 ID:wZ7cDnp80.net
LLVMレベルまでフルスクラッチで書けたら本物の天才認定してもいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:18:39.07 ID:qra9NzS0a.net
自分で言語を作るって夢があるやん
昔ちょっと調べたがbisonとかいうのを使うことまで分かったものの
わけ分からなくてすぐ投げた
その先を15歳が踏破したんだから素直にすごいと思うし見習いたい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:19:56.69 ID:8NCaNMt10.net
これそんな難しくねえんだよ

本体はCだよこれ。訳してるだけ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:19:57.15 ID:qra9NzS0a.net
三ヶ月でコンパイラ言語を作る方法、
みたいな本書いて欲しいな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:20:24.58 ID:Ag7yMbU70.net
ろくに動きもしない、単体デバッグすらしてねーじゃねーか
ナメんてんのかクソガキ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:20:50.29 ID:0vLTc3Tw0.net
>>35
mainで
person.Name=john;
しないといけないじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:21:29.46 ID:c40ZVOOk0.net
末はググルかアップルか
いずれにしても日本には居ないだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:21:49.46 ID:f4p0Zym60.net
>>75
なんかその部分までプログラミングしているかのように
良い方向の誤解を招くコンテスト向けに都合の良い題材

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:22:01.73 ID:i3pk6cjS0.net
ペテンtehuとのレベルの差。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:22:47.46 ID:UoeAF1Ib0.net
ゴミやんけこれ
ツール使ってみましたレベルでしかない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:07.08 ID:PTzhppV10.net
OpenGL使ってると思ったらブリッジ書いてコールは全部Cか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:24:13.64 ID:f4p0Zym60.net
審査員は細かいこと分かってないからキーワードと自己申告で評価

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:14.99 ID:a5kWGvBm0.net
実際に実用性が高いかはともかく
こういう子は叩くんじゃなくて伸ばしていく方が良いと思うんだ
どんどん実力が伸びて行けば社会への貢献に繋がるし
どんどん自己肯定感だけが伸びて行けば第二のtefuくんとして楽しめる

どちらにせよ暖かく見守って伸ばしていきたいこの才能

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:54.88 ID:M8xsNBNk0.net
できる事を減らしただけのザコ向け言語にしか見えんが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:26:35.84 ID:wZ7cDnp80.net
>>78
>きつねさんでもわかるLLVM コンパイラを自作するためのガイドブック
https://books.rakuten.co.jp/rb/12350548/

こういう本か?w

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:27:26.16 ID:NRjBkdH0M.net
既存のあるもの使ってるのはしょうがない
スクリプトだとしても読みやすい独自な言語を思いついたという発想が評価されたんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:29:31.51 ID:d3NImjMj0.net
>>90
あくまでこの中学生の知識で使いやすいと言ってるだけであって、他の人が使ったら使いづらいのは全然ある
だから結局オナニーだと、そういうこと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:29:38.68 ID:FyYikdKN0.net
中学生がメモリ安全性について言語設計レベルで語れるならそれだけで凄いけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:06.64 ID:f4p0Zym60.net
>>90
いや、その言語に特に独自性も無い
既存の言語の「書き方」を僅かに変えただけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:54.70 ID:f4p0Zym60.net
メモリ安全性とかにしても、言い値、自己申告が全て通ってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:02.63 ID:A9sqHTDq0.net
IT土方おじさんがエリート中学生に嫉妬するスレ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:19.84 ID:bF1SjuYEd.net
一瞬で淘汰されそうな有象無象言語じゃん
CやC++より優れてると勘違いしちゃう奴いそうだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:06.28 ID:P05UZWK50.net
そもそも動的型付けと高速化って相反するだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:49.65 ID:7cE1TuoP0.net
ドキュメントきちんと書けよ

そういうところだぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:52.59 ID:qra9NzS0a.net
>>89
ぽちってみた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:40:23.93 ID:f4p0Zym60.net
言語仕様のドキュメントは無いのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:09.43 ID:UPARvTom0.net
中学生にガチ嫉妬してる奴いて哀れだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:45.40 ID:nxIhHIch0.net
出る杭打つジャップと言いながら
自分達がそのジャップであることを体現している
醜いケンモメン達のスレをご覧ください

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:08.21 ID:vHAwf+Bq0.net
30日でOS自作みたいな本あったけど
ああいうのの言語作成マニュアルがあるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:52.56 ID:CvqazdTHM.net
俺の後輩が頑張ってるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:10.82 ID:OZHeuHPY0.net
称賛されるべきはジェネリクスを自分で作って組み込んだことじゃないか?
型の記述が不要ってことからたぶんPersonのインスタンスは
{name :: string, hello :: void -> void}みたいな型としてコンパイルされて
obj.helloという式はobjに対して{hello :: *}という型を要求する(*は全ての型の親)
ここでPersonインスタンスの型はその型の子として考えらえるからjohn.helloはコンパイル可能と
こういうアルゴリズム的なものを現実的なソフトウェアに組み込むとなるとなかなか面倒なものがあるよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:16.98 ID:LZjHPC5Ja.net
>>77
なら先にやれよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:20.07 ID:Nc3GFJna0.net
これが真のtehuか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:31.89 ID:qBcn4DfX0.net
>>19
cの方が簡単じゃん

void hello(char * name){
printf(“Hello! I'm %s”);
}

void main(void){
hello(“John”);
}

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:28.67 ID:2RdZC4fIM.net
なんぼ新しい言語作ったところでどうせミドルウェアやAPIが吸収するからな
新しい言語なんかいらん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:54.81 ID:LgR1Zeia0.net
まだこの中学生は大規模なコード書いたり保守をやったことがないから
Ruby大好きなおじさんと変わらないね
理想的な言語って誰でも考えられるんだよ
経験していくうちに定番の言語の有難みがわかる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:01:15.29 ID:2RdZC4fIM.net
>>102
ブーメランだぞゴミクズケンモ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:05.76 ID:iDalkmdB0.net
「今年の7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。
もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った」


かっけえええええ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:18.34 ID:DdBVnMt80.net
どうせ親が作ったんやろ!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:21.37 ID:lMsSeCUP0.net
可読性が高い言語は慣れた言語

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:37.80 ID:bUXPwoMnd.net
>>87
生暖かく見守ったらtehu君になっちゃう可能性が

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:14.68 ID:/i3lzwMI0.net
10年前に天才中学生プログラマー(笑)が登場した時も
「こんなの簡単にできるよ」という真っ当な指摘に
「中学生に嫉妬w」「出る杭を打つ日本人」とか擁護が沸いたなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:52.51 ID:A9sqHTDq0.net
>>110
このコンテストの審査員にまつもとゆきひろ入ってるし
https://u22procon.com/committee/j-matsumoto.html
https://u22procon.com/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:07:51.12 ID:bUXPwoMnd.net
子供の頃プログラムの勉強でLISP処理系に触ったことある子は大抵何らかの言語っぽいものを作ったことあるんじゃないかなあ
話題にならないだけで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:33.50 ID:8inRLhJ/0.net
言語って元々役割があってスマートに作られたはずなのに
利用者が増えるにしたがってブクブク太ってを繰り返してるよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:50.46 ID:f4p0Zym60.net
サンプルだけがなんとか動く程度でも、名前を付けている
名前が付いていることで、完成した製品、言語であるかのように、
すごい風に思わせる効果となっている

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:54.48 ID:M8xsNBNk0.net
靴ひも結ぶの面倒だからマジックテープ式の靴を考案しましたってだけなんだよなぁ
まあでもTehuよりははるかに高度なことやってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:11:41.67 ID:8inRLhJ/0.net
ほんとはこの言語とは別に作りたいものがあるはずなんだよな
そっちのほうがみてみたい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:35:53.76 ID:qra9NzS0a.net
>>112
でもメモリの安全性と速度はLLVMっていうのが実現してるんじゃないの?
というかLLVMを使う方が速いってC++どんだけイケてないんだワロタ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:42:57.81 ID:9y4prMgL0.net
すごいな、俺はsedでdslぐらいしか無理

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:39.36 ID:Ag7yMbU70.net
いや、ペテンだぞこれ
そもそもgitの使い方もわからん奴がまともにコーディングしてると思うか?
サンプルと構想だけバァーんってやっただけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:09:26.74 ID:RtWM8z2i0.net
隣の芝云々のセンスの酷さが天才っぷりを表しているな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:24:26.13 ID:RLf/MU6H0.net
>>97
型推論を使った静的型付けじゃない?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:43:50.38 ID:5VttAtRga.net
プログラミング言語作ったが先行してるだけで大したことない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:46:51.21 ID:uDV2i+P3M.net
大学生の課題レベルのことを中学生が短期間でやってるから確かに凄いんだけど
天才中学生とか言われるとなんつうか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:07:26.05 ID:U0ohcsbHM.net
>>31
githubって今は公開するならちゃんとオープンソースライセンス採用しろっていうルールなかったっけ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:17:52.78 ID:bEbB8+0m0.net
ひまわりマスターするくらいのユーモアがほしい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:22:46.90 ID:2zQj3K5J0.net
>>108
せめてPersonクラス作れよw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:24:14.41 ID:wIhH/kgT0.net
なんだライブラリ使ってるのか
自分はフルスクラッチでつくったことあるぞ
プログラムはほどほどに数学と物理とアルゴリズムの勉強しなさい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:24:36.57 ID:aWpVzvjI0.net
こいつやばくねえか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:28:04.46 ID:nqCZwLfp0.net
車輪の再発明は創造的といえるのかどうか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:29:47.22 ID:pZ1jK/1p0.net
フルスクラッチと思ったらプラモデルに毛が生えたぐらいのオモチャでした。

チャンチャン。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:31:50.06 ID:xbHYQ7GN0.net
>>28
こういうのはアメリカの方が潰される
潰されなかったものだけが上にでるだけ
日本じゃ競争がないから発展もしないだろうけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:33:24.92 ID:aT5mVz67M.net
>>49
死ねよガイジ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:44:16.83 ID:0NCucQLUp.net
>>17
blueが何か変だなあと思ったらそれだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:46:11.83 ID:aT5mVz67M.net
>>80
var John = new Person { Name = "John" };
こう書けるよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:32:49.80 ID:KG+xp/Jod.net
15歳でどんなんのか知らんが言語作れるのは凄いだろ
まぁ、審査員がit未開の地の原住民日本人の時点で胡散臭さ全開だがな
デキル餓鬼ならアメリカ行って全力で挑戦してこいスゴいの多いがやってみる価値はある
東朝鮮でitやるのは自殺行為だ(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:38:58.67 ID:QKkZjJYL0.net
アメリカ行くだろな。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:45:55.04 ID:agyyAEN00.net
底辺IT土方おじさん才能と若さに嫉妬速報

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:48:36.55 ID:E16h9cfl0.net
すでにあるものと何も変わらんし特にすごくはないぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:48:52.64 ID:hvpv0vR40.net
中括弧とメイン取っただけの詐欺。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:56:11.70 ID:zBuBRlO8a.net
>>123
環境にもよるけど最近のc,c++のバイナリはllvmだから
llvmが早いというのはc++が早いというのと同義だぞ
その技術に他の言語も乗っかってるだけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:18:28.58 ID:f4p0Zym60.net
「コンパイル速度と実行速度が速い」
これが特徴と言われてるけど、これって使っている物がそういう物なのであって
今回の開発とは全く関係がないことなんだけどこの部分も
全て作ったかのように伝わってるんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:26:28.87 ID:APE0K+eFM.net
>>69
大人げないわw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:15:11.36 ID:Q4MeiPRK0.net
まぁ、言語が糞だとしてもそれはこの子のせいじゃない寧ろ被害者
やっぱ審査員が💩だっただけっしょ(´・ω・`)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:34:09.33 ID:cezdqbJh0.net
>>29
指パッチン?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:56:14.96 ID:ROXJLJHn0.net
グーグルの社員てこんなのがゴロゴロおるんやろ?
そらガラパゴス日本人じゃ勝てませんわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:18:58.74 ID:Y6rkMqDZ0.net
>>115
つまり、おもちゃが増えてどちらにしてもネットには有益じゃん?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:43:53.42 ID:3zazt0kC0.net
ここ30、40年でプログラミング開発効率を向上させたのは
HyperCard、VBに代表されるIDE、RADで
構造化プログラミングとかオブジェクト指向とかのプログラム言語の性能は
間接的にしか役立ってないし
たぶん、それはこれからもそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:58:11.92 ID:f18FPUd8K.net
才能あるなら早いうちに外国に行った方がいい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:08:20.00 ID:+0UgZbmW0.net
パソコンの大先生ぐらいにしか詳しくないのにそこそこ知識あると勘違いしてるから
俺より年下で本物の天才を見ると嫉妬で狂いそうになる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:06:04.93 ID:6BdoO4810.net
容姿がいい、スポーツが上手いとかより
こういう頭のいい人間になりたかったな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:53:24.18 ID:1XiMTv+c0.net
>>24
戦いは数やぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:53:57.24 ID:ZGJ1vScO0.net
すごいなで肩

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:23:48.19 ID:jB+M4bvla.net
>>23
お前は作れるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:31:43.64 ID:2ivuIXzX0.net
>>159
情報系の大学だと必ず授業でやる内容だし
書籍やサイトに情報揃ってるから時間かければできるよ

これは中学生が短期間で仕上げたってことが凄い

総レス数 160
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200