2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカーJリーグ、4年連続入場者数激増 お前らサッカー見に行き過ぎワロタ [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:52:34.93 ID:VUHcwGOJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
4年連続で入場者数が伸び続け、完売試合が増えているJリーグ。
その背景には、2015年から本格的に取り組んでいるデジタルマーケティングを有効活用し、年々進化し続けているチケット戦略がある。

今までのJリーグや、チケット市場の固定概念を変え、新たなチケット販売の在り方にチャレンジしている
株式会社Jリーグデジタル プラットフォーム戦略部デジタル戦略担当オフィサーの丸山慎二氏に、Jリーグのチケット戦略を聞いた。

2019年はデジタルマーケティング第1フェーズの終盤
――最初に、4年連続で入場者数が伸び、完売試合も増えている中でJリーグとしてチケット戦略のそのものの概要全体像を伺えればと思います。
丸山 入場者数はおっしゃる通りこの4年間で上がっています。
昨年はワールドカップイヤーで日程がかなり偏り、平日の試合が例年より80試合ほど多かったのですが、それでも前年(2017年)を上回ることができました。
J1のクラブが18クラブになった2005年以降でワールドカップイヤーに前年の平均を超えたのは初めてです。 
今年も第1節からずっと節平均が2万人超えで、例年第2節、第3節で少し落ちる傾向がありますが、今年はそれほど落とさずにここまで(第26節終了時点)平均2万1000人前後をキープしております。
中でもゴールデンウイーク5/3、4の第10節は節平均で2万9000人近く入りJリーグ史上最多記録となりました。  

私が所属している株式会社Jリーグデジタルでは、主にBtoCに特化したマーケティング、名前の通りデジタルツールを効果的に使って、クラブの売り上げ拡大、集客支援を行っています。
デジタルマーケティングをどのように推奨しているかというと、Jリーグがプラットフォーム、システムを開発し、それをクラブに使ってもらうこと、また集合研修などを通じ、施策の計画や検証、事例の共有などをしています。
そのシステムは2016年から開発して2017年以降は、蓄積されてきたデータをもとに、例えば来場回数別や新規のお客さまなどそれぞれのセグメントに合わせた施策を行うなど絞り込んだマーケティングをしております。
さらに今年はさらに利便性、快適性を追求して、ゲートシステム(ワンタッチパス)のリニューアルも視野に入れながら最初のフェーズが完結するぐらいのところまで来ました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010002-realspo-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00010002-realspo-000-3-view.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:11.41 ID:lFf10NE00.net
>>293
ACL勝ち抜いたことで平日開催ばっかり
しかもリーグ戦全然勝てないと言う負のサイクルだからなあ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:24.47 ID:BFb6GkJsM.net
>>21
今どきこんな奴いるんだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:33:01.87 ID:aEl+fBDva.net
まあJリーグがある事でJリーグ対象のtotoがあり、そのtotoの売り上げから各スポーツ団体に助成金が行き強化や発展に寄与してるんだよね
W杯で活躍したラグビーもそのJリーグのtotoの助成金により強化が出来た

ちなみにtoto創設に唯一猛反対したのが野球界だが、totoが運用されて助成金が出るとなったら猛反対したくせに創設に賛成した各種競技団体よりも多くの助成金をタカってるのは有名な話

サッカーは確かに税金にって部分もあるがその分、totoで他競技の発展や強化に寄与してる
野球界はプロは税金にタカり、アマはtotoの助成金にタカり他競技団体がもっと貰えるはずの助成金額を阻害して他競技団体の邪魔しかしてない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:33:44.46 ID:Fm6GCMWw0.net
>>233
シンプルに競技自体にはさほど興味がないんじゃね?
贔屓チームがないと野球が糞つまらないのを自分たちで証明してんだよこいつら

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:35:14.46 ID:tL76EMhwr.net
>>293
浦和は今年の金曜開催の試合全敗だからな。負けるのを見に行く奴はいない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:36:15.99 ID:lCuhKlwwr.net
>>299
人口減少著しい北九州に100億無駄遣いさせて社会貢献ヅラするなよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:38:21.81 ID:tvhNKQ8p0.net
最近の日本の国際的地位の低下と、それに反するようなスポーツ分野での台頭は
自分の人生を諦めてプロアスリートに夢を託すだけの国民が増えたことの現れだろ

途上国ではサッカーか芸能分野で成功する以外に庶民が成り上がる方法はない
日本もそういう国になりつつある

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:38:33.83 ID:lCuhKlwwr.net
自治体の財布に負担かけまくっといて社会貢献ヅラしないでね
自前でスタジアム建てて興行やってる分には文句言わないが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:40:13.54 ID:mhDV666j0.net
>>299
totoの売上の9割はBIG
BIGは自分で予想できずに勝手に決められる数字だから、ダーツ・さいころで決められても買ってる側はどうでもいい

サッカーのサの字もないBIGのCM
https://www.toto-dream.com/big/cm/index.html

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:40:33.57 ID:PzWXaFb4a.net
>>304
700億のスタジアムを自治体に建てさせて後々企業が100億で買い取った件は自前に入るんでしょうか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:40:48.95 ID:aSBLpQU80.net
>>303
お前みたいなとんちんかんな分析する奴はアメリカをみてなにを思うねん。アメリカが世界で一番スポーツに熱中してんじゃん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:41:58.25 ID:Ri0b0dRed.net
Jリーグは審判関係を根本的に改善しないと付いた客も離れるぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:42:41.47 ID:aSBLpQU80.net
>>308
次のシーズンからVARが導入される

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:48.00 ID:8DDmdrVx0.net
>>308

>>65

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:56.63 ID:Lc48uNCGd.net
>>265
ネットに影響されてネトウヨになったような奴だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:57.51 ID:Ri0b0dRed.net
>>309
VARあっても運用する側がアレならやばいでしょ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:58.94 ID:lCuhKlwwr.net
>>305
wwwww

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:47:28.45 ID:YZX1+ZlM0.net
国内リーグみてもなあ
プレミアとか代表戦は面白いけど、国内外リーグねえ?🤔

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:49:40.24 ID:UVYhyXjH0.net
どちらにも肩入れしない第三者視点で見たときに一番面白いのはやっぱりサッカーなんだよなあ
そこへいくと野球なんかは第三者視点だとつまらなすぎる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:49:45.61 ID:4ku9uL/x0.net
まぁ、Jリーグは一度観に行くと嵌るな
スタジアム独特の雰囲気がたまらんわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:12.68 ID:K8TIR0+m0.net
>>314
そりゃ「プレミア」「代表戦」ならなんでも面白いって人には「Jリーグ」はつまらないだろうね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:32.84 ID:8DDmdrVx0.net
>>314
いいんじゃね?
英仏独西伊
全部日本人がプレーしてるし

海外厨のみなさんもDAZN見てくれれば
Jリーグに放映権料入るようになったし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:51:05.79 ID:CSkzVsNNM.net
>>311
どちらかというとケンモメンの思考だけどな
ネトウヨみたいな社会悪は馬鹿にして叩くことが正義になるけど
芸スポで野球アンチしてサッカー最高とか言ってるキチガイを
馬鹿にして叩くことは最高に気持ちよくて
罪悪感が一切ない
芸スポ民のせいでサッカーみるよりサッカー馬鹿にする方が楽しくなっちゃった
馬鹿にされるようなことしてる方が悪い

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:05.98 ID:aSBLpQU80.net
>>319
馬鹿にされるようなことしてるってまんまケンモメンじゃん...

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:09.46 ID:8DDmdrVx0.net
>>319
なんJから来た野球ファンさん
あっちでンゴンゴ言ってなw

2012/05/29
サッカー選手は痛がる演技するなようぜぇな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1338267370/

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:20.26 ID:ZhPHSZggM.net
独特の面白さがあるな
代表戦とは違う面白さ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:55:19.91 ID:vIT86wRkM.net
じつはよく行くんだわw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:57:09.83 ID:lFf10NE00.net
>>322
リーグ戦にしかない面白さってのは何の競技でもあると思うよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:04.59 ID:251GQaMM0.net
正直にすべての数字を明らかにしてるスポーツではダントツ一番の人気スポーツだな
令和も一番成長、発展するスポーツになりそう

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:09.68 ID:32xxjKIPM.net
プロ野球は現地観戦だとほとんど見えん
ストライクゾーンがまともに見えるのは内野の一部だけ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:00:10.54 ID:j7yTVDMba.net
Jリーグはパートのおばちゃんとかも職場で盛り上がってたりと客層が以前と違うからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:00:46.17 ID:KvlU2ZYe0.net
>>5
女子サッカーと同じだろ

いっときだけ盛り上がるだけ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:03.96 ID:tcUpeoXB0.net
>>306
何それ酷い話だねえ詳しく頼む

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:03.37 ID:CsLfg/QzM.net
インターネットが発達して何でも家で手に入る時代だからこそリアルを人々は求めている
子ども部屋おじさんの引きこもりには一生わからないことだろうけどよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:30.34 ID:E+hFd1/2a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>305
だから何なんだ…?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:41.16 ID:xZqdYIlNd.net
残り5試合なのに7位まで降格の可能性あるもんな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:09:37.49 ID:0t1QXGDH0.net
フクアリにカレーとソーセージ食いにってる
試合はオマケ
マフィンは半分こね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:10:42.22 ID:JssPKC7c0.net
>>332
浦和レッズ降格しろww

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:10:59.75 ID:ZhPHSZggM.net
>>332
逆にJ2は残り5試合で8〜9チームに昇格チャンスあり

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:15:01.13 ID:kCnsLm6A0.net
野球ってつまんねーもんな
退屈過ぎて眠くなる
イチロー並みの華のある選手いた頃はそこそこ面白かったがもう終わりやね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:17:30.06 ID:tL76EMhwr.net
>>321
それ達川にも同じこと言えんの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:17:40.17 ID:AMpfNpoO0.net
>>300
サッカーならメッシ、テニスならジョコやナダル、バスケならカリーとか
普段見ない人でも世界一の選手のことを知ってるのに
朝から晩まで報道されてる野球では世界一の投手や打者のことをまったく知らない
異常だと思う

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:20:49.86 ID:xbFkQSJgp.net
>>1
焼き豚 見てるか?
サッカーはまだまだ上に行く

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:21:11.80 ID:lno2tDvU0.net
うちの地元はJ2ありやきうなし
そんなもんで自然とワイもサッカー派になり
スタも近所なんてフラッと10試合以上は行ったね
今年はつえーからなんだかんだ勝ちゲーム見れる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:21:29.78 ID:E+hFd1/2a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>314
最近面白かったプレミアの試合は?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:22:09.93 ID:PzWXaFb4a.net
>>329
大阪ドーム

近鉄時代にスタジアム移転問題が起きて豪華なドーム作ったけど、球団の吸収合併問題と慢性的な赤字抱えて結局オリックスが格安で買い取った

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:23:55.85 ID:jik0wpUy0.net
正直休みの日に家で引きこもってるよりサッカーでも見に行った方が健全だろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:27:07.52 ID:aJFhlKbV0.net
地元で見られるのがサッカーとバスケだから、その二つは追うようにしてる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:28:33.74 ID:oBXr9PxE0.net
○プロ野球 (1軍レギュラーシーズンのみ)
15年 2,423万人 (858試合)
16年 2,498万人 (858試合)
17年 2,513万人 (858試合)
18年 2,549万人 (858試合)
19年 2,653万人 (858試合)
http://npb.jp/statistics/

○Jリーグ (J1J2J3レギュラーシーズンのみ)
15年 917万人 (1002試合)
16年 942万人 (1008試合)
17年 970万人 (1040試合)
18年 976万人 (1040試合)
19年 シーズン中
https://data.j-league.or.jp/SFTD12/

爆増してて草

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:31:41.67 ID:JoPnwltV0.net
じゃあもう税金集らないでね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:34:58.96 ID:7DScvzCj0.net
>>12
貧困層って焼豚のデマやろ
G7のときワールドカップがあって
会議放り出して大統領や首相がテレビ観戦やん
日本の総理はサッカー知らないから蚊帳の外はワロタけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:20.65 ID:TFLRH3DT0.net
エンターテイメントがスポーツ観戦に戻ってきたのかもしれんな
声出して騒げるし入場料安いからな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:41.56 ID:cCmPfLuQ0.net
ファミリーにただ券配りすぎ
荷物で1席使うしマナー悪すぎ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:38:17.32 ID:AA8WZy5oM.net
>>4
名古屋グランパスはラグビーの影響で豊田スタジアムが使えなくてボロくて狭い瑞穂で何試合か開催してこの順位だからね
たぶん全部豊田スタで開催したら浦和に匹敵するレベルに人気でてる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:39:31.66 ID:I8pcgOoB0.net
浦和は弱いから減ってんだっけ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:40:53.32 ID:yAZqFDzJ0.net
レッズ減りすぎ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:29.22 ID:TR3YwU7Q0.net
おいおいゼルビア町田の悪口はその辺にしておけ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:45.75 ID:AhCVCAO10.net
サッカーは文化
野球は劣化

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:43:35.69 ID:56J0oh7ca.net
フロンターレさえ勝ってればそれでいい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:44:46.07 ID:lno2tDvU0.net
>>336
最近だとラグビーのあとに日本シリーズとかいうやきうの最高峰の試合見てみたら
つまんなすぎてビビったわ
知らん選手ばっかだし何より選手から熱さを感じないんだわ
普段のペナントと何の変わりもないテンション

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:44:49.07 ID:TFLRH3DT0.net
野球もサッカーの応援の仕方取り入れて盛り上げようとしてるよ
昔はチンピラがだっせえラッパ吹いてかっとばせーとか言うだけのしょうもないもんだったけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:45:04.84 ID:k/+Yew4na.net
>>350
毎回思うけど豊田使うなら豊田グランパスに改名せんのか?
あのスタジアム名古屋にないやん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:46:30.41 ID:HJ/X5HiL0.net
>>4
鹿島、人気無くなったなぁ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:48:18.83 ID:AA8WZy5oM.net
>>358
それ吹田にあるガンバ大阪にも言ってやれよw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:22.26 ID:K8TIR0+m0.net
>>359
あの立地で常時2万近く入るのはすごいだろ
スタンドガラガラだからキャパ減らしたいみたいだけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:56.67 ID:Cuy68chEp.net
>>360
大阪府じゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:56:13.43 ID:ZSj+bElXM.net
>>346
野球のほうが税金に集ってるのに野球スレではこういう意見は絶対に出ない不思議

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:56:48.05 ID:e208444Ka.net
今季から見に行くようになった
大声で歌えて楽しい、ストレス吹っ飛ぶよ
試合結果や順位によっては要らぬストレスもらうけどね
騒ぐ気にならん時は人が疎らな席選んでキレイな色の芝を眺めながら2時間のんびりすればいい
まあ客席総屋根付きスタジアムを持ってるチームが近所だったからそういう楽しみ方が出来たってだけでもあるけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:59:12.67 ID:HApn9G1b0.net
>>12
CLでいくら金動くか知ってるか?betting site見に行け

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:04:59.80 ID:zTJn73U/0.net
サッカーはテンポ早すぎて年取ると見てるだけで疲れるんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:09:21.51 ID:YjTPlJJ1a.net
でもスポーツって基本的にテレビで見るのが一番楽しいよね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:20:34.31 ID:f0N4vnW+0.net
サッカーは地域チーム多いからね。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:21:23.76 ID:UPv3kIrV0.net
ご自慢の久保くんまだノーゴールなんでしょ笑

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:23:57.75 ID:I+BfswVYM.net
代表ですらあの低レベルで一体なにを見るんだ?
時間の無駄だろう

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:26:51.85 ID:55FKq5D10.net
>>4
J2上位はすげーぬるま湯だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:30:02.81 ID:ZACaomvQM.net
プレミアは既に上流階級がチーム買えずに観戦するしか出来ないくらいだからな

日本も外資系をどんどん入れて移籍金と年俸上げていかないと

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:30:22.40 ID:lFf10NE00.net
別にJ2に落ちても死ぬ訳じゃないのは解ってるんだけど
でもやっぱり一つの「死」ではあると思うんだよな〜〜
おちたくないよ〜〜

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:05.52 ID:sDREsEQN0.net
>>40
野球もtotoみたいなの作ればいいのにね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:35:44.10 ID:aJFhlKbV0.net
>>367
今はテレビやネット配信でなんでもみられるいい時代だけど
それ故にライヴ感を求める人がサッカーに限らず野球やバスケでもスタジアムに足を運んでる気がする

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:41:16.31 ID:/BfPlcmo0.net
ラグビーW杯よりおいしい屋台がたくさん並んでたりするよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:42:40.66 ID:/BfPlcmo0.net
>>40
ほかのスポーツにも分配しとるでな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:42:50.54 ID:S1kEwauEa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>374
やめとけ消されるぞ
野球賭博の闇には近づくな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:43:09.18 ID:sDREsEQN0.net
>>373
「死」があるから「生」を強く感じるよね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:43:52.09 ID:PzWXaFb4a.net
>>367
生観戦はどんなスポーツでもいいぞ
箱根駅伝以外は

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:44:09.65 ID:/BfPlcmo0.net
>>4
昔はJ2こんなに多くなかったな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:44:13.91 ID:QSoIh3fga.net
なんで新スタ出来ると弱くなるんだろうな
わんわんも臨海の時はそこそこ戦えてた

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:46:06.52 ID:21/Dc5VQ0.net
体験型コンテンツはトレンドだよな儲かってる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:54:47.11 ID:ZACaomvQM.net
野球って御前試合あるの?

なんだかんだ馬鹿にされるサッカーって皇室の名前を借りた大会があるけど、他のスポーツでそう言うのある?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:01:28.70 ID:+Dx5m/08p.net
Jリーグは最初からローカリズム戦略でやってるから
視聴率とかわりとどうでもいい
40以上クラブあったら注目がバラけるのは当然で
にわか向けの尖兵は代表が担ってる
だからこっちは視聴率が落ちてるのはよくない

プロ野球もローカル化していってるけど
アマと完全分断されててチーム数も限定されててと
根っこがそういう設計思想じゃないし
サッカーみたいに代表チームのプレゼンスもないから
視聴率が落ちても動員が増えてるから!
とか言うのはあまり良くない
だんだん閉じコン化していってどこかで行き詰まってしまう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:01:35.49 ID:fB7RTmwjM.net
欧州しか見ないにわかも見に行ってるのかな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:03:06.63 ID:lFf10NE00.net
>>386
昔は結構欧州クラブのレプリカ着てる人見たけど
考えたらそういう人死滅したな〜〜
自分はそこまで気にしないけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:04:35.29 ID:7GiSDaOb0.net
せっかく超久しぶりに優勝争いしてるというのにラグビーW杯のせいで日産使えずに三ツ沢で試合させられたせいで数万は損してるわ
まぁ三ツ沢の臨場感は最高だけどね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:12.53 ID:ZACaomvQM.net
せっかく地元で見れるスポーツが有るなら見に行くよなー

地元に野球が来たらみるし、バスケもサッカーも見てみるかってなるよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:23:05.78 ID:s6aE5OY2a.net
元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571720693/

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:28:01.75 ID:s6aE5OY2a.net
【悲報】サッカーを子供にやらせるとマズイらしい 死亡率はサッカーをすると3.5倍になることが明らかに [455830913]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571721203/

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:30:26.44 ID:XxEBiHZ70.net
トップリーグは?トップリーグはどうなんだ?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:39:28.36 ID:mGcHLsbt0.net
つーかJリーグクラブってJr育成からサッカー教室とか、普及に選手含めてがんばってる
けど、プロ野球って一切地域への投資しないよな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:40:41.85 ID:PzWXaFb4a.net
>>387
イニエスタやビジャに元日本代表いるクラブを、おらが村のクラブが倒すとか国内派も海外派もwinwinの最高のエンターテイメントだしな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:41:38.84 ID:XfoKtpnt0.net
ルヴァン決勝去年久保が色々やってたけど今年もなんかやらんかな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:44:24.37 ID:ZhPHSZggM.net
>>373
今のJ2は世界一過酷なリーグ
1度落ちたらすぐ戻るのは中々難しい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:45:39.68 ID:Cc6Qc94Ba.net
川崎サポだけど一般席でさえ入手困難。ちなみに毎試合行けるわけじゃないからシーチケ買ってない

総レス数 455
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200