2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ「EV車はフル充電で200km以上の走行が可能」←やる気無いだろ… [304868982]

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:36:13.20 ID:dpWG/fB8p.net
結局EV推進派やテスラ厨がよく喩えに出す
ガラケーとiPhoneの話って
EVには全く当てはまらないよなぁ
だってiPhoneってのは電話機能+αが
斬新なタッチパネル式操作の筐体に纏まってて
文字通り世界が変わる程のインパクトがあった訳だ
しかしEVは+αどころか寧ろ不便になるとか何なのよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:47:30.91 ID:lb+8f4bop.net
     間違いなく買わない奴らの独り言

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:48:28.97 ID:C5X0jX490.net
やっぱまだガソリン車だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:30:06.81 ID:0bkEE8Opa.net
>>174
混み合う時期に好きな車種取れるならね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:27:58.93 ID:cZyCQYxU0.net
クルマを買うのにレンタカーも合わせた運用を提案してくる奴マジで氏んでほしい
なぜそんな縛りを受けなきゃならんのだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:33:19.08 ID:saFRZEBs0.net
バッテリーを自社開発でもしない限りは既存メーカーのバッテリーの性能の範囲内にしかならないから飛び抜けた距離を走れる電気自動車なんて出て来ないわな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:39:15.69 ID:rYDEteYdM.net
バッテリの規格統一して交換式にしよう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:56:18.49 ID:ndTaTZR2M.net
>>189
不便になるのって航続距離の件だけやん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:57:42.96 ID:ZJLDuedt0.net
こないだ車検の代車でNote ePower Nismo借りたけど
モーターの加速があんなにも気持ちいいもんだとは知らなかったわ

コーナーもかなり攻められるし、あれで重たいエンジンが無い純粋なEVだったら
かなりなホットハッチになると思った

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:13:02.36 ID:rby+ppOza.net
>>193
そういう奴が次に言うことは車は2台持ち前提とか言い出す

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:13:55.52 ID:9+kuCkss0.net
エアコンが使えんのよなEV

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:17:35.66 ID:rby+ppOza.net
>>169
リーフですら10万台売るときに苦労してんのに後出しジャンケンの走らない高い車が10万台も売れるわけないだろwww

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:19:28.14 ID:y2V+Wgw40.net
ベイマックスに微妙に似てないな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:19:36.25 ID:2QFKJIGJr.net
200キロ走ったらまた充電せないかんのやろ
その待ってる時間もったいない
ガソリンがええわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:19:44.56 ID:rby+ppOza.net
エアコンというか暖房なwww
恐ろしく電費が悪くなるwww
あと高速走行と坂道に登ってる時の電費の悪さなwww
降る時に充電されていくが坂道登る時に見る見るうちに距離がなくなっていく様はひどく恐ろしいwww

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:20:30.46 ID:68rhrUCm0.net
時速の話じゃないのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:21:13.16 ID:y2V+Wgw40.net
>>196
スマホのバッテリー使用時間が半分にでもなったらボロクソ言われるだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:33:12.12 ID:rby+ppOza.net
シティーコミューターなどという言葉は走らない高い売れない車の言い訳でしかないwww
おまけにセカンドカーレベルなのに400万とか笑うしかないだろwww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:51:48.16 ID:VSOQoaAC0.net
どんだけ素晴らしいバッテリー積んだって、急速充電を何台も供給する電力なんてとても簡単に設置出来ないから
普及させるには家庭で充電環境持ってないと使い物にならない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:23:48.95 ID:YNsZBQ2b0.net
車のインフレはガチヤバだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:53.10 ID:YNsZBQ2b0.net
むしろこっちの方が欲しいな
https://japan.cnet.com/storage/2019/10/23/99d5af6fecd8d2812a291800c7b418b1/20191023_tms_hn003.jpg
買い物用としてすげえ良さそうだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc7-crgZ):2019/10/25(金) 05:02:45 ID:fR7j4Edo0.net
>>205
少なくともガラケーからスマホになった時は1/2以下になったけどな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM47-crgZ):2019/10/25(金) 05:05:40 ID:t3HZM1ekM.net
>>209
だよな
もう高齢者はこれ乗っとけよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:48:40.36 ID:ea6Vq89y0.net
小型で1チャージで1万キロ走れるとかそんくらいのバッテリーのブレイクスルーが無いと
手出せねえは
研究厨もっと頑張れよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:52.95 ID:tUFdDv9r0.net
>>91
28万のところもうちょい詳しく

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:18:01.94 ID:qnp1Irard.net
>>18
往復だと25キロだからな
渋滞とか、事故で通行止め回り道とかちょっとアクシデントあってもう動けませんとかなるから、予備で10キロは持ってたいから片道20キロくらいの移動ってかんじだな

総レス数 214
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200