2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北・甲信越「東京依存で他人任せ」東海・北陸・山陽・山陰・四国・九州「東京, 京都, 大阪から自立して独自発展」何故なのか? [807233202]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ca-IO5r):2019/10/24(Thu) 04:50:27 ?2BP ID:4P0xqhDy0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kuma.gif
五輪拠点「東北ハウス」支援を 東経連など五輪相へ要望
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201910/20191022_71011.html

2020年東京五輪・パラリンピックに合わせて東北6県と新潟県が東京都港区に設ける情報発信拠点「東北ハウス」に関し、
東北経済連合会の海輪誠会長と村井嘉浩宮城県知事は21日、橋本聖子五輪相に運営費への支援を要望した。

海輪会長が内閣府を訪れ、橋本氏に要望書を手渡した。
非公開の面会後、海輪会長は「東日本大震災からの復興や東北の食、文化を発信するハウスの趣旨を説明し、
政府の支援を求めた」と語った。村井知事は「震災を風化させないよう、東北の官民一体で進めている」と述べた。
出席者によると、橋本氏は「非常にユニークな取り組み。
ハウス見学者が東北に足を運ぶようになること、大会後のレガシー(遺産)とすることが大事」と答え、
支援に前向きな姿勢を示したという。
復興庁や文化庁、自民党本部への要望活動には、河北新報社の一力雅彦社長も同行した。
ハウスは20年春に開業するJR山手線の「高輪ゲートウェイ駅」前に7月18日〜8月9日に開設。
「復興五輪」の理念の下、被災地の復興状況や観光地を紹介したり、地場産品を販売したりする。
パラリンピック期間の8月24〜30日は、東京・丸の内のイベントスペースに移設する。

総レス数 12
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200