2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キタ━(゚∀゚)━━━!! 】ファミマ「しゃーねーから全店舗時短営業容認する・・・でも7〜23時営業な」 [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:14:10.54 ID:p6Vm298d0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファミマ、来年3月から1万5千店対象に時短営業容認 本部で希望退職800人募集
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111400850&g=eco

 ファミリーマートは14日、原則24時間としている営業時間の短縮を容認すると正式発表した。

来年3月からフランチャイズ(FC)加盟店が深夜休業への移行を選択できるようFC契約を改定する。

加盟店のほぼ全店に当たる約1万5000店が対象。人手不足が深刻化する中、24時間営業に固執しない経営方針にかじを切る。

 時短営業は、午前7時から午後11時までは店を開けることが条件。

午後11時から翌日午前7時までの間で、事前に本部と協議し、加盟店の判断で決めた時間帯に店を閉める。

時短営業は毎日続けるか、1週間で最も売り上げが少ない日曜深夜に限るか、2種類から選べる。細部を詰めた上で、12月以降に営業指針を公表する。

 24時間営業店への支援金は月10万円から12万円に増額。日曜深夜だけ時短営業を行う店に対しても日割り計算で支給する。

複数の店舗経営への支援金を増やすほか、食品の廃棄ロスをめぐり本部が負担する割合も高める。これら一連の支援に総額年約100億円(1店平均約70万円)を投じる。

 一方、本部のリストラも進め、来年2月までに全社員の1割に当たる約800人の希望退職者を募る。リストラ費用は2020年2月期の連結業績予想に織り込んでいないという。

 記者会見した沢田貴司社長は「24時間営業は優れたビジネスモデルだが、人手不足の深刻化など環境が大きく変わってきた」と指摘。新規の大量出店を重視してきた従来の経営戦略を見直し、既存店への支援を拡充することで「さらなる質の向上を目指す」と強調した。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:25:10.25 ID:d+x+k6R60.net
入場はIDカードで販売は自販機にしてくれ

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200