2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】アメリカ「塩分は体に良くないと言ったな。あれはウソだ。むしろ減塩は体に良くない。」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/19(水) 22:33:33.48 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.news-pos tseven.com/

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:28.77 ID:fsyIsemT0.net
ワシは塩分かなりとっても大丈夫な非感受性タイプやな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:32.27 ID:Y5IgTVgHM.net
>>41
長野は長寿日本一か二

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:36.78 ID:MUvj63S40.net
高血圧ワクチンがそろそろ出るんじゃなかった?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:40.16 ID:+yLIVeV60.net
まじかよ今日から味噌汁飲むわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:43.66 ID:R+7JHVkz0.net
日本は比較的塩分たくさんとってるってことになってんのにそれで
世界一長生きだったらWHOのいうこと聞いたら
みんな150歳まで生きられるとでもいうのかよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:06:59.97 ID:JYqH/NPp0.net
俺は酒飲むとすぐ上がるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:07:24.06 ID:OqvqWryS0.net
>>220
そうやって割りきる方がいいよ
高血圧なんて薬のんでりゃそうそう死なん
老人ホームなんて高血圧の90代ばかりやで

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:07:24.23 ID:bWN/Smixa.net
WHOガーってよりは日本人が特別塩に強い可能性のが高いんでねぇの
高血圧系ってなんて家系の病気の代表格だしよ
まあ減塩食品売りたい連中の圧力って可能性のが高そうだけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:07:31.09 ID:fsyIsemT0.net
>>224
んなわけあるか
NaClに何の違いがあるんや
まあMgClとか混ぜて代用とかの話か?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:07:56.69 ID:sBxTU27h0.net
塩分取ると体重増えるからな
そっちのが問題

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:07:59.25 ID:SjMNKBBT0.net
日本人取りすぎって言っても漬物味噌汁でガバガバ摂ってるジジババだらけの長寿大国だろ
むしろ他が取らなすぎなんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:01.62 ID:x8oNtP+a0.net
醤油とか結構かける方だけど血圧は低いから気にしてないわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:08.15 ID:xDimBIfNp.net
当たり前や

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:15.81 ID:BiqO+L3nM.net
制限するより食べたい物食べてるご老人は長生きしてるしな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:16.54 ID:ZVQ1IsLid.net
世界は人口調整しようとしてるから世間で知られてる健康法の逆をやり続ければ長生きできる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:34.49 ID:Mn2xQs2O0.net
今度は脂質が悪いことになっとるらしいな
減塩とかいうワードで商品開発してる食品メーカーの陰謀に見えてくんな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:46.98 ID:oqkeCNV+0.net
高血圧の原因は油じゃない?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:08:59.13 ID:E2YbYZFzd.net
>>238
結局ストレスが一番毒なんだよなあ
まじめに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:09:19.50 ID:fsyIsemT0.net
>>232
WHOは塩分感受性高い人基準を全員にやらせたいんちゃうか
感受性あるか調べないで食いまくるバカもおるだろうし
まあとにかく2000円で血圧計買える時代だから健康でも自分の血圧たまにこまめに測る日を作る必要はあるやろな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:09:22.16 ID:xewpZJ3h0.net
単なる好みで昔から塩分控えめな食生活なんだけどどうも意図的に塩分増やした時のほうが体の調子良い気はしてた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:09:25.96 ID:BKPlF3OK0.net
>>226
長野は塩分摂取量減らして寿命伸びた
https://www.pref.nagano.lg.jp/career/shokai/taike/documents/29hon02.pdf

まぁ取り組みは塩分摂取量だけじゃないけど主にそれが原因と言われてる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:09:50.89 ID:vjGpws0L0.net
減塩やりすぎて夏にジジババ死にまくってるしな
まぁそっちのほうがお得だし黙っとくけどね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:09:54.13 ID:in5Ki6Gl0.net
>>117
米の消費量が一番多いのは静岡県だぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:10:28.03 ID:bWDTAjuu0.net
>>238
酒と煙草と糖分のとりすぎは明らかに寿命に悪影響あると思う
あと、制限よりも長生きする人は歳しても肉を食べる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  :2020/02/19(水) 23:10:55.85 ID:bdTYBMpJ0.net
>>121
多すぎれば体に良くないが、ある程度は絶対に必要、なんていくらでも例があるじゃない。
脂溶性ビタミン全般とか、塩分もそうだけどミネラル全般もしかり。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:11:02.31 ID:R+7JHVkz0.net
現代日本の長寿を支えてる世代って いまよりもっと塩分きつめの食事してきた人達だろ
スレタイじゃないけど塩分とってきたおかげで長生きしてんじゃねw
むしろ塩分控え目のおれらの方が いまのジジババまで長生きできる気がしないんだが

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:11:02.91 ID:AoAZWy+S0.net
サラリーつーぐらいだから
重要に決まっとる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:11:03.77 ID:mZtX5EAM0.net
塩大好き日本人が長寿な時点でちょっとおかしいと思ってた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:11:21.63 ID:I/xKaJYC0.net
ここにも結構いるけど塩分やら油やら気にしすぎ
死にやしねぇってそんなことで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:12:38.18 ID:y5FLXO790.net
こういう偽科学はウソだったら全資産没収とかにしないと絶対にデマはなくならない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:12:58.03 ID:vjGpws0L0.net
>>234
身体は塩分濃度を一定に保つ作用あるから塩分多くとると水分をため込みやすいだけ
脂肪で体重増えるわけじゃないから減塩したらすぐ落ちる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:13:03.49 ID:41/mljAg0.net
いっぱい塩分摂取しててすでに血管ボロボロのやつが減塩したって意味ないってことだろ
俺は減塩し続ける

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:13:27.22 ID:R+7JHVkz0.net
塩分だけじゃなく酒のタバコもよく飲んで タンパク質はあまりとらず炭水化物中心の飯食って元気で長生きだしな 
最近言われていることと全然違うことやって長生きじゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:13:40.19 ID:pEVrEwpMa.net
心臓のポンプ力が落ちる年齢から
血圧は上がって当たり前
強制的に下げる薬はあれで寿命縮んでんじゃないのと思う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:13:47.53 ID:BiqO+L3nM.net
>>248
確かに肉食べてるイメージあるね
ただうちの親は酒もタバコもやらないけど悪性リンパ腫で64で死んだよ
意図的に我慢してたかどうかは知らないけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:13:56.27 ID:OT/j+8goM.net
足らないなら摂取する
それだけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:00.02 ID:rh4ewDUL0.net
多量に摂ると上がるやろ
制限しても下がるかは微妙ってだけで

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:03.04 ID:tOEAfJK20.net
>>232
海苔分解できるし、塩も特別に排出力が強いとかはあり得そうだな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:10.92 ID:so9u/Gf20.net
アメリカって…
WHOの意見載せろよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:23.74 ID:OGCpJqR30.net
知ってる
ただ腎臓は大事にしたほうがいい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:36.45 ID:mZtX5EAM0.net
血圧が上がる原因は酒だよ
酒飲まない人は血圧に異常がでない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:37.15 ID:prGs+gar0.net
断食するとわかるけど塩分は絶対に必要だぞ
味噌汁や昆布茶が欲しくてたまらなくなる
逆にカップラーメンとか食べると「あっ、なんかもういいや気分悪い」ってなる
その中間を狙え

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:38.74 ID:OqvqWryS0.net
>>249
9.2グラムから減らしてるけど変化なし言うてるやん
9.2グラムはとりすぎ扱いで6グラムくらいに減らそう言うてたやん
それが意味ないって話やで

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:45.65 ID:AFsimE8I0.net
>>263
ああCHOな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:14:51.39 ID:Nhkpxw2Qa.net
武田の勝利
NHKは謝罪

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:15:51.05 ID:C6oe0vwa0.net
アメゴミほんと地球の癌
滅びろよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:15:58.31 ID:T6vT+CxJ0.net
長野県が寿命短くてみんなで塩辛いの食べるのやめよう運動みたいのやって寿命伸びたって聞いたけどあれは何だったのさ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:16:28.42 ID:j7GuqYLi0.net
これも体質によるって結論だと思う
減塩生活を続けても血圧が下がらない人がいるのはそのためだろう

生まれつき塩で上がるグループ、変わらないグループ、下がるグループがいて
アホだから全員塩分カットなとやってきたのが今まで

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:16:45.83 ID:bWDTAjuu0.net
>>259
そりゃあ、ほかの条件もあるから
酒も煙草もやらなければ必ず長生きするわけじゃない

ところで、保険会社と国民健康保険のデータ全部漁れば
職業病というか、ある職が扱うもので害のあるものが使ってるの割り出せる気がする

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:16:55.65 ID:0KOVGb4Ta.net
>>245
でも長野は高血圧含む生活習慣病は減って無いみたいよ
結局運動しなくなって血液循環悪くなって代謝落ちて高血圧って感じなんでしょ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:17:05.21 ID:j7GuqYLi0.net
>>271
長野県は今は寿命トップクラスだが塩分摂取量も変わらずトップクラスだよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:17:10.70 ID:y5FLXO790.net
長野県でも何でも今まで何十年も続けてきた体に悪い生活が
たった数年で改善しましたってw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:17:22.79 ID:R+7JHVkz0.net
個人的にはかなり薄味な食生活してるけどさ カップ麺とかあまり食べないし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:17:33.87 ID:dZ8PIs6q0.net
よっしゃー
トマジューに塩ぶっこみ倍プッシュだ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:17:43.90 ID:X8GKs6WI0.net
高血圧が体に悪いってことの連想ゲームで塩が悪いってことになってただけだから
高血圧と塩分に相関がなければ取りすぎも取らなすぎも関係ないわな
致死量とったら水でも毒だって類の話をしてるんならともかくw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:18:12.33 ID:OqvqWryS0.net
>>264
むしろそっちだよな
なんでも取りすぎは腎臓に負担かける

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:18:37.36 ID:Wctk12Led.net
そもそも高血圧が体に悪いという部分から怪しいわ
老人なんか高血圧ばっか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:18:42.50 ID:O6+GK6EO0.net
情報なんて利害絡んでるし、詐欺師どもは断言したがるし
全部まとめると整合性もボロボロになるものなんだから
自分の身体に訊くべきだわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:18:47.93 ID:MEgY8SW70.net
知ってた
排出できないのは悪い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:18:51.94 ID:OqvqWryS0.net
>>275
それなー

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:19:33.89 ID:OqvqWryS0.net
喫煙と飲酒トップクラスの東北とかはダイレクトに寿命短い
まあ明らかなんだよなあ

286 :イシカク :2020/02/19(水) 23:20:10.30 ID:P5kCMGqi0.net
悪玉コレステロール→悪くなかった
塩→悪くなかった
次は?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:20:19.82 ID:R+7JHVkz0.net
日本が長生きなのってまずデブが少ないのが一番なんじゃね
欧米とかありえないほど肥満多いじゃん
禁煙禁酒減塩とかやってもデブな時点でなにもかも台無しのような気が

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:20:34.39 ID:RRbS8Tgl0.net
だよなぁ
血圧高いからって病院行って
減塩したりして下げないとねーって医者から説明されつつ
尿検査したら一般平均より
塩分取ってなかったのが判明して
あるえぇ?って医者が頭ひねっててダメだこりゃ
って思ったもん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:20:41.36 ID:OqvqWryS0.net
>>278
カリウムで中和やで
そして腎臓イタイイタイ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:01.52 ID:MIGUCf4D0.net
手のひらクルックルで草ァ!

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:02.91 ID:ERuHU5hwa.net
>>245
男性が12.9gから11.1gに減らして
女性が10.6gから9.4g

減らしたのほんのちょっとだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:11.47 ID:pfI+70K3a.net
天日塩に限る話だからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:13.86 ID:llm68c1sr.net
>>20
植物性油ってどこがダメなの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:32.99 ID:r3mvFZpY0.net
>>238
食べたいもの食べて長生きできる個体だけが生き残ったとも言える

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:21:50.59 ID:2eZZaMph0.net
ポテトチップスやら菓子をあんなに食べてるアメリカ人が
低塩分なわけがないんだ
一方、日本は醤油ドバドバで計算してるだろ絶対
あお3食味噌汁

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:22:09.11 ID:j7GuqYLi0.net
長野はめっちゃ塩を摂取してるけど、全国でも屈指に寿命が長い
塩分摂取は特定の疾患に関係するかもしれないが、そのまま早く死ぬって話には直結しない

https://i.imgur.com/gp04JGo.gif
https://i.imgur.com/u5p6sEa.gif

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:22:46.12 ID:Y8vDwW3X0.net
>>293
キャノーラ油とかあのへんだろ
圧搾の米油が良いらしいけどほとんど売ってない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:22:51.56 ID:OqvqWryS0.net
>>295
ポテチは塩分少ないんだって
ポテチがヤバイのは油とカロリー
つまりそういうこと

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:23:36.07 ID:JpTu055l0.net
一度に多くとり過ぎると
胃壁などを痛めるとは聞いたな
なのでその他の食品や液体で薄める

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:23:39.99 ID:N2dcfjS90.net
うちのじいさんは漬物ばっか食ってたから高血圧で倒れて寝たきりになったよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:23:54.39 ID:lbZP0r2N0.net
塩分も糖分もセーブしてないわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:19.10 ID:y0YNOlNt0.net
俺クラスになるとキムチと納豆と梅干しを同時に食すからな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:26.75 ID:/hXqNcTH0.net
塩分摂りすぎて腎臓に負担かけて
腎臓の機能が低下したら
塩分摂取ダメ
カリウム摂取ダメ
タンパク質摂取ダメ
何食えばいいの?状態

最後は腎臓が使い物にならなくて人工透析行き

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:31.28 ID:9UT97kVr0.net
こういうのコロコロ変わるからもう良くも悪くも聞くだけ無駄よ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:36.18 ID:GgY9BIWd0.net
>>282
医療利権仕掛けてるロスチャイルドとかロックフェラー見るといい
水道水は飲まず肉は食わず外食はせず
薬は飲まず西洋医学にはかからず
有機栽培の野菜を食い
ホメオパシーとナチュロパシーだけで
一族皆100歳近くまで生きる長寿って言うね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:46.39 ID:RFF0ChE/0.net
こういうのなんか犯罪にならんの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:51.11 ID:M3hyTAYaM.net
>>296
昔に比べれば遥かに減らしてる
程々がいいのかもしれない
あと野菜の摂取量は日本一だからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:24:58.31 ID:M5YwIwXL0.net
結局内臓や血管が強いか弱いかなのでは

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:04.73 ID:mZtX5EAM0.net
>>300
酒とタバコはどうだった?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:22.61 ID:TKqebLIBr.net
一瞬摂りすぎたら小便で出るだけだろ
大量の水で薄めれば何てことないんじゃないの?
発汗すれば摂取量守れないだろうし無駄無駄

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:28.19 ID:aHnpsvj60.net
パンって結構塩多いんだよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:33.83 ID:FMgY1myc0.net
上杉謙信は正しかった!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:42.49 ID:1pPboovy0.net
>>296
塩分と高血圧の話だからねえこれ
要は高血圧でもそこまで気にする必要もないってことなのかな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:45.04 ID:BKPlF3OK0.net
>>274
高血圧はどうかしらんが生活習慣病の塩分に関する部分は減ってるぞ

https://www.news-postseven.com/archives/20130329_179291.html
>県は、食生活改善推進協議会を通じて、県民が普段摂っているみそ汁や漬物など食品の塩分濃度を測定し減塩のアドバイスをしたり、
>薄味で満足できる料理講習などを実施したりした。みそ汁は塩分を全体の1%にするよう指導したという。

>その結果、1983年には、塩分摂取量を1日平均11gまで減らすことに成功。死亡原因の1位が脳血管疾患系の病気ではなくなった。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:25:52.57 ID:RRbS8Tgl0.net
>>291
取りすぎてただけやな
日本人の平均は9gだから

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:26:14.13 ID:j7GuqYLi0.net
ほぼほぼこんなん生まれ持った体質で、塩分に反応する受容体の問題だと思うんだが、
とりあえず健康被害の犯人を創設したいので塩を悪者にした
アメリカが犯人

塩分アホほど摂取してる日本人がこんだけ寿命糞長いのに、何言ってんだって言う
最初の何故塩が悪いかも青森の人をサンプルに使ったからだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:26:21.02 ID:VYLee2Un0.net
ラーメン汁の解禁か

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:26:21.82 ID:o1TwYtna0.net
まぁそんな日本が長寿国だしな
もっと悪い物が多いんだろ

319 :豚肉オルタナティヴ :2020/02/19(水) 23:26:31.06 ID:zkkH9hzy0.net
>47

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:26:49.48 ID:kzo7/IIF0.net
和食大勝利だな。ラーメンを食ってもいいぞ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:27:12.23 ID:M7vtivi50.net
カラメジロリアン大勝利!

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:27:16.72 ID:gAEhcxHO0.net
どんなに気を付けたり節制しても結局壊す奴は壊す
その時の絶望感凄いだろうね徹底したのに何でって泣きじゃくるんだろうな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:27:17.34 ID:B3DDPhmU0.net
海外って薄味なの?味も油もドギツい印象しかないんだが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:27:47.12 ID:dZ8PIs6q0.net
でも東北人は脳溢血多いよね
タクワンとか信じられないくらい、しょっぱいし
程々だなぁ

総レス数 698
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200