2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ感染対策】満員電車なら?エレベーターなら?どこに乗る? “感染リスクの低い場所”を徹底検証 [761261153]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ca-ea16):2020/02/21(金) 05:44:50 ?2BP ID:PHAjMGDh0.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
https://i.imgur.com/iBQpwHy.jpg

こうした中で不安の声が上がるのが、私たちの身近な乗り物である電車だ。

中国の保健当局は、空気中に浮かぶ小さな粒子「エアロゾル」によるウイルス感染があり得るとの見方を示している。
クルーズ船と同じように密閉空間となる,
電車の空気中にウイルスがいる場合はどうすればいいのか。

そこで取材班は満員電車を再現。
電車内でのインフルエンザウイルスの拡散を研究している京都工芸繊維大学准教授・山川勝史氏に
空気中のウイルスがどう拡散するのかを検証してもらった。

ウイルスの拡散は空調によって影響されます

空気中にウイルスがあった場合、天井の“空調の風”によって運ばれ、拡散するという。

そこで浮かぶのが、電車に乗る場合どの位置に乗れば安全なのかという疑問。
実は「ドア付近」と「座席付近」では感染リスクが大きく変わり、ドア付近の方が危険だという。
https://www.fnn.jp/image/program/00050393HDK?n=1&s=12_l

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-Q/Vq):2020/02/21(金) 11:28:07 ID:+9uFx8Jmr.net
更に、これから卒業式、人事異動、入社式、春の新生活、入学式と
感染源シャッフルと観戦爆発のチャンスが来るんだぞ
東京近辺だけでなく、田舎者も犠牲者になりうるぞ

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200