2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自治体「新型コロナ対策に全国のこども食堂は閉鎖な!」休校で給食も食べられなくなった貧困過程の子どもたちが餓死する可能性 [352875705]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 19:45:35.69 ID:x7qyA1Ic0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/u_kuma_kowai.gif
新型コロナ対策で「こども食堂」休止広がる、「餓死する親子が出る」関係者の苦悩

新型コロナウイルスの感染リスクを懸念し、全国の「こども食堂」が開催を中止する動きが広まっている。
中止、開催。民間の運営によって支えられる活動は、どのような判断も尊重されるべき。しかし、中止すれば困る子どもや家庭が出てくることも確かだ。

●次々に発表される「こども食堂開催中止」
こども食堂の運営団体はホームページやSNSで開催中止のお知らせを発表している。2月中旬からその動きが目立つようになり、2月〜3月いっぱいの
開催中止を決定、4月以降については状況を見て判断するというところが多いようだ。全国のこども食堂の連絡会の役割を持つ「こども食堂ネットワーク」では、
地域ごとのネットワーク・連絡会と情報を共有している。新型コロナの報道が加熱し始める前から、各地域でこども食堂の継続・中止が議論されてきたという。

●全国で約1850軒のこども食堂がお休みに?
こども食堂ネットワークの事務局長・釜池雄高さんは「正確な数値のまとめはできていませんが、全国に約3700軒あるこども食堂のうち、開催継続・中止決定が
今(2月26日時点)の段階で半々くらい。今後、中止側が増えていく印象です」と話す。およそ1850軒のこども食堂がすでに休止を決め、それは1か月以上続くということだ。

●自治体の判断「コロナの対策を優先しました」
たとえば、東京都狛江市が連携するこども食堂はすべて中止を決めた。「狛江市はこども食堂運営団体と連携しており、6団体すべてが直近の開催を中止しました。
感染者を出さないために市から電話やメールで中止を求める検討を要請し、最終的には団体の判断になります」(狛江市の児童青少年部子育て支援課)
東京都目黒区でも感染リスク対策として、中止・自粛要請を出した。「区が後援するこども食堂の2つの運営団体には、コロナウイルスの感染リスク対策として
中止・自粛要請を2月21日ころから出しました。1団体は中止を決め、もう1団体は検討中です」(目黒区の子育て支援課子育て支援推進係)


https://www.bengo4.com/c_18/n_10843/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-4D9R):2020/02/28(金) 12:16:43 ID:Ye0T9yNN0.net
そんなやつはどちらにせよいずれ死ぬ

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200