2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JASRAC vs 音楽教室、JASRACの勝利! [192973851]

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:09:19.75 ID:9wB/58hyM.net
「公衆」でも「演奏を聴かせるため」でも
ないだろ?
法律の要件の解釈もできないのか裁判所は。
安倍になって公務員も検察も裁判官も
質が落ちたなぁ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:10:33.69 ID:ev7vBlxq0.net
>>346
「へぇ、昔はそうだったんだ」以外の感想がでないよ(爆笑

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:10:35.07 ID:1oKU+YR10.net
>>349
ヤマハが組織的にネットなどで生徒を大量に募集してる以上
「公衆」じゃないってのはムリだろう
不特定じゃなくても特定多数でひっかかる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:10:54.81 ID:pMfWWLnT0.net
>>348
JASRACは権利者が集まって権利者が運営している組織やで

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:11:08.73 ID:yahaHpeR0.net
>>330
実際にどれくらい演奏されてるか把握できてない奴らが演奏権を管理してるの変じゃね?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:11:31.76 ID:pMfWWLnT0.net
>>349
今回の裁判の争点はそこやね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:11:45.98 ID:TC4kRkyE0.net
>>277
なんか調査員を生徒として潜入させてたのあったじゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:11:51.13 ID:lavw5LEV0.net
>>342
・ファンキー末吉
・1000年前の雅楽に請求
・大槻ケンヂの本に請求

これ以外にアンチ論破できるネタ無いの?
詳しいんでしょw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:11:52.57 ID:deU5ieFMa.net
じゃあ都庁ピアノからも取れよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:04.64 ID:MJxZpszI0.net
>>320
音楽に金は払えない 
あれは無料であるべき
流してた方もその程度の意識だったんだろう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:13.96 ID:ev7vBlxq0.net
>>353
じゃあ全国の全てのライブハウスとコンサートホールに毎日全公演に調査員を派遣して秒単位のプレイリストを作成して管理するべきなのか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:17.29 ID:lXcmjCSed.net
>>27
包括だぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:25.56 ID:1oKU+YR10.net
>>353
ライブハウスは3月から全曲申告になるよ
ライブハウス側の協力が必要なので、協議と準備をしてたのだろう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:40.47 ID:lavw5LEV0.net
>>352
その権利者だけでなく一層下の事務方がね・・・げほんげほん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:51.90 ID:1oKU+YR10.net
>>360
講座ごとの徴収になるので、著作権が切れたクラシックオンリーの講座は対象外

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:12:56.05 ID:ev7vBlxq0.net
>>362
咳?大丈夫?コロナ?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:13:16.75 ID:iCN889aYM.net
>>345
塾には著作権徴収とかないからな。優遇するもないも前提がない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:13:22.18 ID:CoA7nFap0.net
>>339
カスラックのホームページに前に載せてた今は知らんぞ
ツイッターで理事の大学教授に当たるもブロック
後で退職金の積立があって何が悪いと強弁してた
カスラックが共益性を唄うなら公共財団になればいいんだよ
そしたら誰も文句言わない
忙しいからもう返信無理ね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:13:25.99 ID:V6uMG6LIa.net
>>347
IT後進国で未だにCDありがたがってるガイジ国家だから多少はね

まあ業界も悪いだけどさ未だにCDに拘泥してる
ジャップレコード会社がガイジ過ぎるせいでストリーミングは完全に黒船に支配されてんだから救いようがねえやw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:13:43.22 ID:lXcmjCSed.net
>>363
証明できんの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:13:58.68 ID:pMfWWLnT0.net
>>355
その通り
使用されてるどうかを証明する義務はJASRACにあるから
JASRACはスパイみたいなことをして使用楽曲を調べている

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:14:23.75 ID:CoA7nFap0.net
>>366
公益財団法人の間違い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:14:32.30 ID:lavw5LEV0.net
>>350
古賀記念館は昔ではなく未来へも残るレガシーですけど?
そこから見て見ぬ振りするの?擁護なら真正面から擁護しろよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:14:47.14 ID:ev7vBlxq0.net
>>371
コロナ大丈夫?げほんげほんしてるけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:14:49.02 ID:H9FbfMCBM.net
利益じゃなくて売り上げ(受講料)の2.5%なので殺しに来てる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:15:05.40 ID:pMfWWLnT0.net
>>362
事務の採用も権利者が決めている

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:15:18.52 ID:1oKU+YR10.net
>>365
営利の私塾がたとえば授業で使うプリントとして生徒のために著作物を複製する場合は許諾と使用料が必要
学校教育機関とは別扱いになる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:15:25.15 ID:xgeOIdJja.net
大学では教育目的のために教科書のコピーとかが許されてるよね
それとの違いは?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:16:26.66 ID:iCN889aYM.net
>>375
音楽教室も楽譜には払ってるからな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:16:48.83 ID:Af1Q7cwv0.net
>>376
学校教育法に定義された学校に当たるかどうか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:16:52.94 ID:97O7DL/ad.net
ランサーズってすごいな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:03.40 ID:1oKU+YR10.net
>>376
その授業が営利か非営利
国の定める学校教育機関や学校法人の正規の授業は非営利扱い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:12.55 ID:SaHZmdsYd.net
TM NETWORK の CAROL の物語って
世の中の音を奪って行く
魔王ジャイガンティカ=カスラック
の話しだよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:33.23 ID:V6uMG6LIa.net
>>375
その複製にまつわる使用料の他に解説する行為に対しても金求めてるのが今回の件という認識であってるんだろ?
二重で徴収してるよな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:39.12 ID:k36vTOcDM.net
(´・ω・`)ひでえな😦😦😦ゴミみたいな糞判決

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:41.53 ID:ev7vBlxq0.net
>>377
楽譜は楽譜代であって、演奏代じゃないだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:45.72 ID:pMfWWLnT0.net
>>376
法律で認められているか、いないか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:17:54.66 ID:EHBfFWVh0.net
当たり前過ぎて草

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:18:19.53 ID:ev7vBlxq0.net
>>382
してねぇよ
複製権と演奏権は別物だって

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:18:34.69 ID:1oKU+YR10.net
>>382
ヤマハは楽譜を出版してるが、そのHP
楽譜を買ったからといって、演奏権は手にはいらないよと自らのHPの規約に書いtる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:19:44.87 ID:eZna8pVSd.net
>>382
楽譜に払う金とJASRACに入る金は別物
楽譜買った金はJASRACには入らないし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:20:25.77 ID:skJOlZOo0.net
あんま言っちゃいけない雰囲気あるけどヤマハ全体ではマジで喧嘩する気なかったからまあ妥当なとこだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:21:02.10 ID:iCN889aYM.net
>>384
演奏が広く公衆に聞かせるためか指導で必要かどうかで意見わかれるんじゃね?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:21:02.96 ID:VwxPR4XHd.net
>>111
5ちゃん名物ヤマハ社員お疲れ様です

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:21:33.41 ID:4RPd67uU0.net
都庁ピアノ動画で儲けてる奴らは明確に不特定多数に聞かせたり広告で利益を得るために演奏してるからアウトだよな?

はやくあいつら全員から徴収しろよクソラックが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:21:41.92 ID:Af1Q7cwv0.net
塾で国語の講師が朗読したらJASRACは金取れるのか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:21:42.55 ID:ev7vBlxq0.net
楽譜買ってるのに演奏で別に金払わなきゃいけないとか二重取りだ!て、
JASRAC以前に著作権がそうなってんだから仕方ねぇだろ
著作権管理団体が、著作権としてきちんと分けて定義されているものを管理していない方が問題だわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:00.34 ID:yahaHpeR0.net
>>332
アミューズにX.Y.Z.→Aの楽曲の演奏された分の印税が支払われたというソースは?
判決文のどこに書いてあるか抜粋してみろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:00.36 ID:M3706yjN0.net
当たり前だろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:00.44 ID:9wB/58hyM.net
>>351
公衆を募集しているか?ではなく
公衆に聴かせるか?
だから、聴いてるのは教室内の特定少数だぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:03.72 ID:lavw5LEV0.net
>>372
咳エチケット守ってますけど

コロナ発言はヘイトだな お前終わったね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:03.93 ID:VZPtSoPbd.net
金とってるから勝てるわけねーだろ
音楽教室頭おかしいわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:08.97 ID:ev7vBlxq0.net
>>391
だから今回その裁判をやって、仕掛けたヤマハが負けたじゃん

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:15.95 ID:V6uMG6LIa.net
>>393
YouTubeは普通に包括契約結んでるから関係なくね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:35.92 ID:Af1Q7cwv0.net
>>391
それが同じものですっていう判決が出た

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:46.69 ID:eZna8pVSd.net
>>393
彼らの代わりにYouTubeに金払わせてる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:22:51.25 ID:lavw5LEV0.net
>>384 >>395
煽りにコロナ発言するようなヘイトは消えな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:23:00.34 ID:1oKU+YR10.net
>>398
特に制約もなく、広く募集してる時点で不特定がやってくる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:23:12.17 ID:lXcmjCSed.net
嫌儲でJASRAC擁護はネトウヨ系

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:23:14.85 ID:lavw5LEV0.net
>>401
煽りにコロナ発言するようなヘイトは消えな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:23:35.72 ID:VwxPR4XHd.net
>>239
泣くなよヤマハ社員

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:23:40.35 ID:Af1Q7cwv0.net
>>398
生徒は申し込めば誰でもなれるから不特定だっていうのがJASRACの主張
もうメチャクチャ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:24:01.11 ID:1oKU+YR10.net
>>400
今回は「演奏権」だけが争点だったから
営利かどうかすら問題じゃない
22条の演奏権だから、公衆かどうか?ってのが一番の争点になるだる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:24:11.23 ID:KyDVXI3/0.net
>>388
演奏権を塾で考えたら読み聞かせる権利じゃね??
口に出して読んだらアウトじゃん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:24:12.86 ID:yahaHpeR0.net
>>359
そうだよ
でも人員的にも手間的にもできねーだろ?
だからそもそも演奏権で徴収すんなって言いたいの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:24:44.65 ID:1oKU+YR10.net
>>410
実際そうなる

仮に「特定」でも人数が多ければ「特定多数」で公衆だけどね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:24:45.33 ID:ev7vBlxq0.net
>>408
コピペ連投は東亜か+民のにおいがすんな
俺はコロナ差別はしないが板差別はするぞ
巣から出てくんな、ここはケンモウだ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-w3gL):2020/02/28(金) 15:25:13 ID:iCN889aYM.net
>>401
いやだから裁判の結果をへて色々議論してるんでしょ?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc4-2Nzr):2020/02/28(金) 15:25:19 ID:lavw5LEV0.net
>>407
ネタ咳払いに「コロナ」なんて言うような奴が擁護だからな
本性なんてそんなもんで 親の教育が悪かったんだろうな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-nxU/):2020/02/28(金) 15:25:23 ID:yahaHpeR0.net
>>361
ライブハウス運営なんて、もとバンドマンで頭悪いヤツらばっかりなんだから、どうせ申告漏れは起こるよ
だからJASRAC側が何らかの方法で正確に計測する技術を開発するべきだよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-ljZe):2020/02/28(金) 15:25:28 ID:VwxPR4XHd.net
>>413
使う方が報告するのが大原則だ馬鹿垂れ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-tb7w):2020/02/28(金) 15:25:40 ID:ev7vBlxq0.net
>>413
それを徴収するべきだと思ってるのがJASRAC=音楽権利者だぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7b-vL1v):2020/02/28(金) 15:25:42 ID:4RPd67uU0.net
>>402
>>404
そうか やっぱり客観的に見たら営利目的の演奏って事だよな
都庁ピアノは営利目的の演奏は禁止されてるから都庁はさっさとあいつら締め出せよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63e2-ZP3T):2020/02/28(金) 15:26:34 ID:cKucB0nc0.net
結果が出る前から知ってた
上級や利権を守るのが警察検察裁判所だということも知ってた

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc4-2Nzr):2020/02/28(金) 15:26:43 ID:lavw5LEV0.net
>>415
自分から出所を明らかにするのは不思議だね
上級御用達のJASRACを無条件擁護する時点で
ケモ民を語る資格無いねw
コロナヘイトするような奴は巣へお帰り

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sacb-NanL):2020/02/28(金) 15:26:44 ID:V6uMG6LIa.net
>>414
個人レッスンはどう解釈するんだ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:27:22.13 ID:Af1Q7cwv0.net
>>414
あなたの考える「特定」ってどういうこと?
JASRACの考えでもいいけど

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:27:27.85 ID:HDvuLOzp0.net
ワロタ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:27:32.01 ID:u7iErT5k0.net
>>147
NexToneは演奏権の管理をやってないので
NexToneを使ってるところも演奏権だけはJASRACだったりする

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:27:33.89 ID:V6uMG6LIa.net
>>421
なるほどそういうことか納得w

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:28:03.02 ID:ev7vBlxq0.net
>>416
それは今から音楽を守る会=ヤマハがやることや

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:28:20.01 ID:9wB/58hyM.net
もう立法でカスラックを規制するしかないな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:28:40.94 ID:1oKU+YR10.net
>>424
地元で知り合いだけ教えているようなのは、裁判してみないとわからないだろう

でも今回は組織的にやってるヤマハだからね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:29:09.19 ID:wliZQ789M.net
やっぱそうなると思ったわ
コソコソやるならともかく、xxが弾けるようになる!とかで客引きやってりゃなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:29:25.22 ID:hwKNTH80d.net
>>33
定期公演なんかで金を儲けていると支払わねばならない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:30:02.18 ID:quYaunls0.net
>>86
ヤマハが新しい著作権団体作成→あらかじめ全てのフレーズを登録
→今後カスラックがそのフレーズを使用したら訴える
とかすると楽しそう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:30:17.84 ID:yahaHpeR0.net
>>419
だから無理だって
全ての経営者がまともなら可能なんだろうけど、そうじゃないから毎年脱税事件とかが起こるんだろ
そこをシステムでなんとかするのがJASRACの役目であり、そこを期待して許諾してるのが作曲者作詞者じゃないのかね
実現できないのはJASRACの落ち度だよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:30:32.74 ID:hwKNTH80d.net
>>114
嘘はよくない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:31:20.88 ID:yahaHpeR0.net
>>420
でも現実問題としてできてないよね
それに作曲者側から印税未払いだって主張があるよね
そこはJASRACが無能だからだよね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:32:59.42 ID:9KpKOUWJ0.net
まじかー 控訴しろよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:33:21.49 ID:/VBIm5bza.net
海外でも著作権生きてる作品を音楽教室で教えると権利料発生するよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:34:18.73 ID:SaHZmdsYd.net
>>434
ヤマハならやれそうだな
パクリ音楽の排除にもなる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:36:05.52 ID:iCN889aYM.net
>>434
まあJASRACが独占してるから問題な部分あるから権利団体が乱立した方がいいかもね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:36:32.33 ID:lavw5LEV0.net
>>434
おそらく今後ヤマハ側が裁判と音楽教室の金銭負担とは別に
なにかやる事になると思うし
それを動かせるだけの知財資源は持ってるし

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:36:41.54 ID:/G0YM64l0.net
ミュージシャンはそういうとこからも取ってほしいん?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:36:59.54 ID:8QYRRYn20.net
>>437
無能だと思うなら委託しなければいいだけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:37:25.74 ID:lavw5LEV0.net
>>441
ネクストーンも紆余曲折あって今の状態に落ち着いたんやで

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:38:17.94 ID:AplE59VMM.net
ロックマンXの楽譜とかジャスラック管理曲じゃなさそうなやつを使えばええやん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:40:29.60 ID:/vIocehE0.net
>>228
たまなんかはJASRAC登録してなかったから長らくカラオケにはほとんど曲がなかったがいつのまにかやたら増えたな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:41:46.47 ID:/vIocehE0.net
どっちかつーと取るだけとってアーティスト達に還元されてるのかっていうとこが怪しい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:42:03.24 ID:yahaHpeR0.net
>>444
「完璧に徴収して完璧に分配します! 作曲者作詞者さんの権利を完璧に守ります!」ってウソついて契約を集めまくったのがJASRAC
なんで委託した方が悪みたいになってんの

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:42:11.55 ID:BiUKFW+K0.net
もう反社だろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:42:53.38 ID:HnXuYtRPM.net
これは普通だろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:44:42.33 ID:JUjjevO9a.net
これって生徒は音楽を聴きに来てる客って名目で訴えられたやつだよな?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:45:00.95 ID:eZna8pVSd.net
演奏権の回収はコストが掛かりすぎるからって理由でネクストーンは手を引いた
で、アーティストだけの演奏権の管理したいって言い出してる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:45:05.60 ID:s7um6rGOM.net
教室から取るなら教室が楽譜発行すればいいよな
ヤマハのプリント楽譜を教室に移管して無料で楽譜が発行できちまうんだ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:46:25.18 ID:1oKU+YR10.net
>>453
ネクストーンはすでに文化庁に演奏権の使用料規定を届けてている
たぶんジャスラックのインフラにただ乗りするつもりだろうね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:46:46.01 ID:EkKyaTW+0.net
こういう文化<利権・金みたいな事例はこれから多くなるだろうな

国に余裕がなさすぎる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:46:57.11 ID:6QXCa0t90.net
教室が作曲した曲を使えば無料
権利がある物を無断で使うから怒られる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:48:24.39 ID:SIelhbgIM.net
>>448
ファンキー末吉の裁判でできませーんwなってるw
著作権管理者団体なのに立証責任放棄だから余計にヘイト集めてるのもある

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:48:55.32 ID:HoDNwr9A0.net
>>188
学校でもコンサートするからチケット販売してるな。

内訳は楽譜代とか場所代等。
でも、営利であるのでは?

と、なると音楽教室と学校の先生の違いはなんだろ?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:49:58.56 ID:eZna8pVSd.net
>>455
ああ、アーティスト以外の演奏も管理するつもりになったのか
演奏権の取捨選択をさせてくれって言ってたのに

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:50:20.19 ID:1oKU+YR10.net
>>458
あの裁判の判決文を読むと、立証責任はジャスラックにあるると書かれてる
だからせっせと潜入調査をしてる
おかげで被告の出したリストがかなりいい加減だったことが判明してる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:51:47.06 ID:kbUollsO0.net
>>252
蚊帳の外の俺らからするとJASRAC管理の曲を使わなければいいと言ってしまうが
やっぱりそれだと人が集まらなくなるんかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:52:02.50 ID:1oKU+YR10.net
>>461
1行目訂正 立証責任はジャスラックにあると書かれてる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:53:11.68 ID:wsU9Db2z0.net
ヤマハは公の演奏かどうかで争ってたんだろ
金取って教室開いといて流石にそれは通らんなぁ
クラシックだけ教えとけよもう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:53:51.15 ID:lavw5LEV0.net
>>455
議論は別れるだろうが
フリーミアムの枠組みに乗っかって
小規模のハコの演奏とか一部の権利料は免除
というのも戦略としてはありなんだな

コンテンツホルダとしては知ってもらわないと話進まないのもあるから

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 15:53:59.91 ID:eZna8pVSd.net
>>462
今はメジャーな曲の99%はJASRACの管理下に有るだろうからね
ポップスをやりたいなら無理だろうね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba7-oEYX):2020/02/28(金) 15:58:37 ID:0hAsHUO30.net
私立学校にも課金しろよ
あれ営利だろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-JvjB):2020/02/28(金) 15:59:01 ID:IPfkGLCEd.net
>>33
楽譜代で取ってる、ウヤムヤなとこはあるけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc4-2Nzr):2020/02/28(金) 15:59:40 ID:lavw5LEV0.net
>>446
そういえばゲームミュージックとかコマソンとか
JASRAC信託しちゃうと自身が自由に使えなくなるケースもある
だからJASRAC信託済みサントラの出るゲームと
JASRAC非信託のサントラとかあるんやで
後者はプレス枚数も少なくて中古で高騰しやすい

変わったとこだとTOKIOのアンビシャスジャパンなんかは
ジャニーズだけでなくJR東海が権利押さえてるってのが
JASRACのDBでわかるんや

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-nxU/):2020/02/28(金) 16:00:29 ID:yahaHpeR0.net
判決文バカ ID:pMfWWLnT0 がどこか行った……
議論相手にばっかり立証コストを押し付けて、自分がソースを出す順番になったら返信しない
クソ卑怯者だな、JASRACかよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fc-+1Lq):2020/02/28(金) 16:01:34 ID:xePDccJH0.net
金儲けしているわけだし
これは当然だろ
音楽教室でJASRAC管理の曲使う必然性はないし
クラシックだけで十分じゃん
j-pop使うのは単なる客寄せだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-9S9A):2020/02/28(金) 16:02:05 ID:1oKU+YR10.net
>>467
学校法人の授業は非営利扱い
文化審議会で学者先生がそう言ってた

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ec5-9sBA):2020/02/28(金) 16:03:01 ID:7f9I3R+A0.net
もう音楽教室の先生、食ってけないやん

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba7-oEYX):2020/02/28(金) 16:03:05 ID:0hAsHUO30.net
>>472
営利なのに?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba8-7V5d):2020/02/28(金) 16:08:49 ID:8XraAq/G0.net
>>474
そうだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF2f-z7KC):2020/02/28(金) 16:17:27 ID:sAiEok+3F.net
楽譜買ってるのにさらに上乗せとかクソww
先生が弾くのはほとんど一部だけ
それも奏法を教えるだけなのに

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:18:41.67 ID:1oKU+YR10.net
>>476
ヤマハは自分が楽譜を出版してるが
その規約に、楽譜を買ったからといって演奏権が手に入るわけじゃないよ
って主旨のことを書いてる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:21:56.41 ID:+pwjrGIi0.net
街から流行歌が消え音楽教室も消える・・・マクロスの世界はもはやあり得ない・・・

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF2f-z7KC):2020/02/28(金) 16:27:10 ID:fQnPW7E/F.net
>>477
買った楽譜は眺めてろってかww
そういう問題じゃないのはわかってるけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-9S9A):2020/02/28(金) 16:28:20 ID:1oKU+YR10.net
>>479
個人が家の中で弾いたりする分にはそもそも演奏権に該当しない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF2f-z7KC):2020/02/28(金) 16:30:37 ID:fQnPW7E/F.net
>>480
あーそういうことね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-WpJj):2020/02/28(金) 16:32:22 ID:6EUGvb/X0.net
ほんならもう税金で賄えよ
おかしいでしょ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de05-95fC):2020/02/28(金) 16:32:53 ID:O5oAMAdH0.net
せめて最高裁までスレ建てるなよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fc-+1Lq):2020/02/28(金) 16:33:02 ID:xePDccJH0.net
駅前やショッピングモールのピアノ弾いて稼いでるYouTuberはあれどうなんだ?
YouTube上のはYouTubeとJASRACが契約しているんだろうが
営利目的に弾いているならアウトだよな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b05-G8gD):2020/02/28(金) 16:33:04 ID:HwAKBHXg0.net
買う側を減らすだけじゃ片手落ち
演奏する側も減らさなきゃな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fc-+1Lq):2020/02/28(金) 16:34:15 ID:xePDccJH0.net
>>482
何がおかしいのか分からなすぎる
こればっかりはJASRACが正しいだろ
著作権切れたクラシックだけ使えばいいのに
わざわざjpop使ってんだし、金請求されても仕方ないと思うけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-DFeu):2020/02/28(金) 16:35:02 ID:TC4kRkyE0.net
クラシックだけじゃ人が集まらない…
だから無断で使うよ!

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0ddN):2020/02/28(金) 16:35:40 ID:Th4xg5Tg0.net
カスラック擁護にもランサーズ介入してそう

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03bf-DFeu):2020/02/28(金) 16:39:12 ID:v3QyPMLv0.net
私塾などの無認可校に優遇を認めるならば予備校などもやりたい放題になる
嫌なら学校にすべき

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-+1Lq):2020/02/28(金) 16:39:39 ID:WZxrsuzna.net
これ、むしろ争点は何なのかってくらいに意味がない裁判だよな
100歩譲ってボランティアで教えている個人が訴えられたとかなら議論の余地はあるけどさ

民間企業が営利目的で他人の著作権物を無断使用してごねているわけじゃん
金儲けしているなら対価は支払えよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-z7KC):2020/02/28(金) 16:40:43 ID:euzB/R3ha.net
レッスン内での講師の演奏なんてたかが知れてるだろ
それでお金を取ってるんじゃなくて、技術的なことを教えてお金取ってるのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-z7KC):2020/02/28(金) 16:41:09 ID:euzB/R3ha.net
なんかいちいちID変わるな・・

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fc-+1Lq):2020/02/28(金) 16:42:16 ID:xePDccJH0.net
>>489
予備校や塾が授業としてNHK教育の番組流しているようなもんだしな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:47:25.64 ID:4z0eOUcc0.net
音楽だけ指導で必要な演奏からも取るのはなんだかね。これが指導でなく公衆に聞かせるためというのはさすがに理解できない。指導の範囲が狭すぎ。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:48:45.52 ID:U5mbxDEka.net
ジャスラックに守護られる音楽業界ほんと羨ましいわ
クラウドフレアに一報しただけでよくやったとか騒がれる出版業界とは天地過ぎる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:48:57.50 ID:9H3xRGcOr.net
さすがにこれは通らん。

ってかこれ通したらヤクザがやりたい放題だろ。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:49:25.78 ID:1oKU+YR10.net
>>493
学校で流してるあの手の番組って、別途著作権料として補償金をはらってるんだね
最近まで知らなかった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-tkkg):2020/02/28(金) 16:50:33 ID:9H3xRGcOr.net
>>484
営利目的に弾いてるならといっても

・YouTubeやニコニコでアップロードして広告つけるのはセーフ
・その場で投げ銭もらうのはアウト

って事になる。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-tkkg):2020/02/28(金) 16:51:43 ID:9H3xRGcOr.net
>>479
いや実際楽譜ってそういう目的にも使われるもんやで。
お前はクラシックとか聞く趣味もないようだから知らんだろうが。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-DFeu):2020/02/28(金) 16:52:26 ID:TC4kRkyE0.net
>>491
クラシックや自作の曲で教えればいい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-tkkg):2020/02/28(金) 16:52:32 ID:9H3xRGcOr.net
>>446
それ、権利者探しだして権利者と交渉してってのをやらんと違法やで。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03bf-DFeu):2020/02/28(金) 16:55:41 ID:v3QyPMLv0.net
学校法人で運営している珠算学校とかあるだろ

学童教育や生涯教育の目的で大学や専修学校などとは異なる仕組みの
学校が必要ならば、各種学校でやるか、新制度の学校を作った方が良い
所詮は営利企業だから文句をつけられるのであって教育機関ならば文句のつけようがない
その代わりに学校同様に非営利であることを条件にな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-LNwt):2020/02/28(金) 16:55:46 ID:qvS9wfiGd.net
音楽嫌いだからこのまま潰しまくってほしいわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ガラプー KKbb-A0+v):2020/02/28(金) 16:56:46 ID:ihzLTUB7K.net
>>14
弾き手の技術てなににゃ???

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 16:58:47.80 ID:ihzLTUB7K.net
>>500
そうするしかないなにゃ・・

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 17:00:33.59 ID:v3QyPMLv0.net
どれだけ儲かろうが利益は法人に残すという大前提がないと非営利とは認められない
学校法人では利益の再分配は禁止されている
教育なんだから学費は法人のために使われなければならない
指導者に支払われるのは職員給与のみ

金儲けのためにやろうとするから叩かれる
大前提として教育機関として認められる組織に変えようとしてから訴えないと誰も理解しない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 17:02:25.17 ID:NArNegcT0.net
地裁の判断なんてこんなもん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03bf-DFeu):2020/02/28(金) 17:10:19 ID:v3QyPMLv0.net
裁判で訴えても意味がないんだよ
国政進出前のN国と同じで政治がそれをどう判断するかの方が重要
過激パフォーマンスはともかくN国は国民のNHKに対する不満という意味では
政治的なインパクトを与えたのは事実で、高市総務相が、
業務、受信料、ガバナンスの三位一体改革を政治としてNHKに求めるなど一定の社会的影響はあった

主張したいことがあるならば音楽教室も政治的に訴えないとだめで、
しかも、道理にかなう主張でないとだめ。金儲けのための音楽教室なら認められない
その辺が甘すぎるんだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e01-vWgh):2020/02/28(金) 17:11:01 ID:NJVOV8ww0.net
営利団体が権利者に使用料払うのは当然の話だわな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:12:18 ID:xC6Kcg/g0.net
>>155
チンチャそれな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-Y96Y):2020/02/28(金) 17:12:54 ID:cdQwuAZva.net
音楽教室は営利目的だから払わないとダメなんだな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM86-KxlS):2020/02/28(金) 17:15:46 ID:2NgOc8UgM.net
コロナで大変なのにくだらない裁判やってる場合か?
韓国は休廷だぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-ljZe):2020/02/28(金) 17:15:48 ID:VwxPR4XHd.net
>>435
甘ったれんな。使用者側がなんとかするんだよ。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae4-4Ywk):2020/02/28(金) 17:15:52 ID:UIdfqLgA0.net
avexとかsonyは独自レーベルなかったっけ?そういう所はどうなんだ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:16:43 ID:xC6Kcg/g0.net
>>12
クラシックだけ使ってるならジャスラックに払わんくてもいいけど?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db80-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:17:13 ID:zzj5oM/80.net
>>514
演奏権なんて金取りにくい分野はネクストーンでもジャスラックに丸投げ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-8heg):2020/02/28(金) 17:17:56 ID:eZna8pVSd.net
>>514
avexが運営してるのはネクストーン
そこも自分達で演奏権管理始めるみたいだからJASRACの後追いすると思うよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f63-7Ygx):2020/02/28(金) 17:18:35 ID:xs3I1Jr/0.net
いやまぁそうなるわな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:19:58 ID:xC6Kcg/g0.net
>>20
いってないと思うならジャスラックから抜けて他の団体に行けばいいだけ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 17:30:29.79 ID:9WX2jgEQ0.net
カスラックってぶっちゃけいらないよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 17:32:06.38 ID:ZizaI46m0.net
まあJASRACに裁判で勝てるわけがないんだよね
ほぼ安倍みたいなもんなんだから

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 17:32:54.58 ID:yIIRSSIo0.net
最近本当町から音楽が消えたよね。その店のオリジナルソングばっかり

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-j6Zl):2020/02/28(金) 17:33:26 ID:lfPPednxr.net
もう音楽教室なんか無くせば良い
そのうち町に音楽が流れなくなるのかなー

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03bf-DFeu):2020/02/28(金) 17:35:06 ID:v3QyPMLv0.net
>>522
それは著作権っていうよりも店の営業上の判断かと
オリジナルソングは頭に残るしな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ec5-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:36:47 ID:na11dh6t0.net
著作権切れジャズやクラシックで教えればいいだけ
営利なのに文句つけてる意味が分からん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:43:59 ID:xC6Kcg/g0.net
>>520
ミュージシャンが困るけど?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:44:32 ID:xC6Kcg/g0.net
>>522
オリジナルソングも音楽だが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c363-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:47:51 ID:1KPe8L5e0.net
カスラックこそ利権団体だろ
まっさきに潰すべき糞組織

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-8heg):2020/02/28(金) 17:48:52 ID:Zo1mqo1l0.net
>>528
潰しても同じような団体が出来てJASRACと同じことするだけだよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceca-TMSD):2020/02/28(金) 17:50:32 ID:Gpuiazib0.net
街から音楽が消えるとか言ってる奴もどうせ街で音楽が流れてたところで買わないしな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:52:29 ID:xC6Kcg/g0.net
>>528
権利団体な

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fc2-fUlm):2020/02/28(金) 17:52:57 ID:g1ZXXTWy0.net
地裁ってなんでガイジしかいないの?
自分でおかしいと思わないのかな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b3b-DFeu):2020/02/28(金) 17:55:33 ID:F/IMvOl40.net
日本から音楽が消える日も近いな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW defc-6Xbq):2020/02/28(金) 17:57:21 ID:kun8wNH40.net
あ〜あ、このせいでまたレッスン代値上げのお知らせ来るわ
そして既存の顧客は辞める人が出るし新規は値段に驚いて楽器する人口減る
最低だわジャスラック

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp03-t064):2020/02/28(金) 17:57:41 ID:oU0JQ1PSp.net
引いたり引かなかったりする教室でも常に引いてる教室でも管理が面倒だから一律2.5%な
引いた曲と回数もこちらで把握してるので報告不要という神機関なんだわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-9S9A):2020/02/28(金) 17:58:42 ID:1oKU+YR10.net
>>534
たとえばなんの曲使ってるの?
クラシックオンリーの講座は選べないの?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-M0Cm):2020/02/28(金) 17:59:36 ID:gWI89c/x0.net
>>462
金を払うのは別に否定しないんだけど、2.5%の根拠が不明瞭で包括でないと話にならん金額なのとジャスラックの収入下がったらまた根拠なく上げる可能性あるのがね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-9S9A):2020/02/28(金) 17:59:56 ID:1oKU+YR10.net
>.535
月ごとの支払とか曲別の支払があるから
利用数が少ないなら、使うスケジュールに注意してそういうのを利用すればいいんじゃない?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/28(金) 18:00:29 ID:xC6Kcg/g0.net
>>533
海外にも同じ事してる団体はあるけど音楽が消えたなんてことはないよね?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c36d-th4U):2020/02/28(金) 18:00:37 ID:uNZLUpfH0.net
ヤクザに勝てるわけないだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de26-IxJQ):2020/02/28(金) 18:01:21 ID:GTekXWuu0.net
まぁ地裁はこんなもん
馬鹿ばっかりだから

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-M0Cm):2020/02/28(金) 18:02:29 ID:gWI89c/x0.net
現在のジャスラックの主張を通すと店員がギター買いに来た人にこうやって弾くんすよーって言ってスモークオンザウォーターのリフ3音弾いたらアウトになるんじゃない?
今の若者向けで言うと夢なーらばーって言ってEm鳴らしたらアウト
こういうのなしで楽器勧めてやる気になるのかって思うんだけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-ljZe):2020/02/28(金) 18:06:54 ID:VwxPR4XHd.net
>>537
包括じゃなくてもいいんだぜ?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac5-0ddN):2020/02/28(金) 18:08:09 ID:TnRyjR690.net
安倍国ならこの判決になるわな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5eed-tb7w):2020/02/28(金) 18:08:36 ID:XapBZMTS0.net
>>542
ならないけど

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b29-6CEO):2020/02/28(金) 18:08:41 ID:jAcEOhVZ0.net
カスラック爆破してこいよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-M0Cm):2020/02/28(金) 18:09:25 ID:gWI89c/x0.net
>>545
不特定多数の人の前の演奏でも店員ならいいんだ?
個室でやる講師はNGなのに?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-bz6n):2020/02/28(金) 18:11:24 ID:AYu4RR4C0.net
今日もカスラックおじさんきてる?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-M0Cm):2020/02/28(金) 18:13:02 ID:gWI89c/x0.net
>>168
うちは空いてる時練習スタジオとしても貸してるからスタジオ代とレッスン代分けようかと思ってるわ
楽器買ったらレッスン代無料とかもよくやってるから気前よくレッスン代0円の2.5%払ってやってもいいよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aff-xd6q):2020/02/28(金) 18:13:45 ID:NtbXOFtD0.net
頑張れ頑張れジャスラック!
日本から音楽をなくしちまえ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bf5-Y2Ci):2020/02/28(金) 18:14:00 ID:8QYRRYn20.net
>>547
別にその演奏で客から金取ってるわけじゃないし

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-K5qw):2020/02/28(金) 18:14:16 ID:f2JuYa0hr.net
違法COPY取り締まるだけじゃあかんのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 071c-DFeu):2020/02/28(金) 18:14:28 ID:8odXM1cL0.net
抜本的に著作権法を改正して、
10年ぐらいで楽譜はフリーになるようにしたほうが良いな。
著作権の濫用が激しすぎる。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK56-chRL):2020/02/28(金) 18:15:03 ID:eMz4YOiRK.net
音楽を根絶やしにするぜ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bc2-9SlI):2020/02/28(金) 18:16:23 ID:UpQ7Og9I0.net
包括しか認めない!ってところがおかしいよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ deb9-FlcA):2020/02/28(金) 18:17:27 ID:ZGATq5lu0.net
潰れろや守銭奴カスラック

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ee2-DFeu):2020/02/28(金) 18:18:35 ID:l2fRu7d+0.net
各種学校なら教育機関として認めていいだろうけど、
あくまで私営の教室だしな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-9S9A):2020/02/28(金) 18:19:45 ID:1oKU+YR10.net
>>555
1曲ずつもあるよ
包括も使用料規程にあるのはあくまで上限で
業界団体との協議によって実際の支払を決めるそうだ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b12-DFeu):2020/02/28(金) 18:19:57 ID:ezW+IrM/0.net
ジャスラック工作員「金儲けに使ってるから徴収は当然だろ」 ← おまえらの徴収の仕方に問題があるんだよ死ね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H82-sXn9):2020/02/28(金) 18:20:39 ID:Zd3ogofHH.net
音楽が衰退するとか言うTwitter民まだ居るんだな
金動かさないほうが衰退するに決まってんだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de27-nxU/):2020/02/28(金) 18:21:03 ID:GnwK4E/s0.net
>>549
そうなんか
やるやん

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:23:45.20 ID:M3706yjN0.net
>>559
今回そこ争点じゃないし

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:25:32.13 ID:yYaek84J0.net
スパイ送り込んでまでようやるわカスラック

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:25:32.67 ID:y9DSum8mp.net
>>242
所詮歌手1人にdisられただけで崩壊する枠組みって・・・

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba8-7V5d):2020/02/28(金) 18:28:31 ID:8XraAq/G0.net
>>533
何年前からそれ言い続けてるんだよw
むしろここ最近復活してるだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:31:22.28 ID:xC6Kcg/g0.net
>>563
ミュージシャン等の権利者からすると頼もしい存在だからジャスラックを使うんだろうな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:37:57.46 ID:kun8wNH40.net
>>536
俺の習っている所は生徒それぞれがやりたい曲を使って弾いてる
J-POPはもちろん洋楽からアニソンやらインスト、Rock、JAZZなど様々よ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:42:12.06 ID:mq/DuUvu0.net
そりゃ天下りがいる方が勝つだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:44:44.37 ID:TsvvL4QG0.net
売れてる売れてない作者が一生懸命作り、その作者が自分の儲けのためにJASRACを利用するなら当たり前だろ
それを音楽の発展だかなんだかのために無料で使わせろってのはおかしい話

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:46:29.80 ID:eZna8pVSd.net
中韓が日本の知財パクっても文句言うなってことになるんだけどな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 18:47:28.09 ID:ds4zLVm20.net
授業料無料にすれば?
金取ってるからやろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:01:49.35 ID:ihzLTUB7K.net
>>522
大須の町中に流れてるヲリヂナルソソグマヂでうぜーにゃ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:08:09.14 ID:a7/lzygu0.net
>>571
金を取って無くても
「うちで楽器を是非とも買ってくださいね」ってやってる時点でダメよ
今回の裁判って、そこも争点になってるから

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:24:55.15 ID:4yMfyVsF0.net
>>537
JASRACは2.5%という額に関しては交渉に応じると少なくともこの話がニュースになったばかりのころは表明してたぞ
額だけの問題なら何でそのときにいくらまでなら払うと言わなかったの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:27:41.86 ID:KA4I+dud0.net
近所の音楽教室潰れてたわ
先を見越して畳んだのかもしれんが

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c7-jFqf):2020/02/28(金) 19:32:41 ID:n9s+GwlC0.net
JASRAC、NHK、安倍といった利権マフィアが集結してる渋谷区の魅力

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-sleW):2020/02/28(金) 19:46:01 ID:mN1jbq4Xa.net
コロナで大変な時に暗いニュースだな
JASRAC最低

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8a-FFHK):2020/02/28(金) 19:52:28 ID:mCwC0MZoH.net
音楽教室は著作権切れの古いクラシックのみを扱えよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca20-Vm4s):2020/02/28(金) 19:54:38 ID:Pu1JvFLY0.net
地裁かあ
びっくりした

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b05-H/ov):2020/02/28(金) 19:55:27 ID:mq/DuUvu0.net
天下りがあるところが勝つのは当たり前
意味なんかない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc2-Dga3):2020/02/28(金) 19:55:39 ID:qSeR3Zty0.net
上級様に逆らうとか身の程知らずだな
この国の下級は泣き寝入りするのが正しい仕草なんだが?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:56:49.05 ID:KxKW1YfqF.net
ポプコン出身者はJASRACから全員足抜けして
楽曲をヤマハに委託すればいいのだ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 19:59:44.80 ID:xePDccJH0.net
こんなの有りならやったもん勝ちになるからな

町に2つ子供向けピアノ教室があって
片方はJASRAC管理の音源を無許可で使用
もう片方はルールきっちり守ってクラシックのみってなったら
やっぱり前者の方にガキは行くんだろ
他人の権利使って自分の商売を有利にしようとすんのはどう考えてもフェアじゃないわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 20:27:37.78 ID:aLSmT1naM.net
いいぞ!
日本の文化をぶち壊せ!
行け行けジャスラック!
僕らのジャスラック!

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM86-RTpw):2020/02/28(金) 20:40:52 ID:UL6XJcjRM.net
判決理由が見つからない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-1loD):2020/02/28(金) 20:53:13 ID:a7/lzygu0.net
金を取られるのうぜーって気持ちでJASRACを叩くなら分かるが
アーティストの為、音楽業界の為になると思い正義感でJASRACを叩く人が存在することに驚きを隠せない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 21:01:00.30 ID:Zh4/mZ2r0.net
>>584
JASRACがなかったら
外国の曲をどうやって演奏するの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 21:02:38.87 ID:a7/lzygu0.net
>>587
バレて請求されたらヤバいだけじゃん
いちいち調べに来るような事もほぼほぼ無いし
へーきへーき

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e01-jObv):2020/02/28(金) 21:27:30 ID:IHDPVAFr0.net
判決文きたぞ
https://music-growth.org/common/pdf/200228_02.pdf

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 21:40:42.15 ID:ykcgXpva0.net
佐藤達文はキチガイだな

生徒が公衆のわけねえだろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 21:41:15.63 ID:1rHzsKGx0.net
何でジャスラックが叩かれてるのか分からん
集めた金の9割は権利者に与えてるんだぞ
何も悪いことしてない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 21:42:46.90 ID:ykcgXpva0.net
師匠と弟子の関係がなぜ公衆なんだよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 22:01:48.90 ID:CBTKDFFN0.net
他人の褌で商売するならいくらか払ってもいいんじゃねーの?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 22:36:44.27 ID:xC6Kcg/g0.net
>>588
中国の方かな?

ニーハオ謝謝

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 22:42:33.73 ID:sTLEPcBz0.net
そもそもヤマハに勝ち目ねえだろ
なんで無駄に戦ったんだ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 22:45:48.49 ID:63Xq9wiqM.net
ヤクザが堂々と肩で風を切って歩く楽しい世の中
美しい国だなあ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 22:48:04.89 ID:dEHbPuP6M.net
>>595
国外の教室では現地著作権管理団体に支払ってたり、勧誘パンフで著名演奏家の演奏が聞けることをウリにしてたり
結構ガバガバなんだよなヤマハ。なんで自分から動いたのかこれがわからない

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:01:28.23 ID:8XraAq/G0.net
お前らこの問題が出てきた当初は叩きまくってたくせに勝敗がついた途端JASRACの味方になるんだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:03:40.03 ID:ykcgXpva0.net
ランサーズだろw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:05:46.57 ID:d1wZfwNJ0.net
YouTube無名時代の826askaちゃんは大丈夫なの?(´・ω・`)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:06:31.22 ID:66FYWGV9p.net
>>591
権利者に金を払いたい奴ばかりじゃない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:07:04.62 ID:nQ9VQN0Y0.net
JASRAC関係者がコロナに感染しますように

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:10:44.08 ID:TKLPnjXj0.net
素人に毛の生えたクソみたいな歌と自称アーティストごときで
著作権を謳って利益供与のジャスラック
そんなもんもったいぶるなというヤマハ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/28(金) 23:13:04.68 ID:lbVXe6uQ0.net
ザマァw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c352-W44n):2020/02/28(金) 23:28:45 ID:7AN62Q3N0.net
>>598
アメリカ「おい著作権使用料払え」
ヤマハ音楽教室「えへへ…どうぞどうぞ!アメリカさんには敵いませんよ〜^^」

JASRAC「おい著作権使用料払え」
ヤマハ音楽教室「は?嫌だね」
裁判所「払え」
ヤマハ音楽教室「」

こんな糞雑魚の味方になるケンモメンなんか居るわけ無いだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f0c-t064):2020/02/28(金) 23:41:33 ID:r4zT7FJg0.net
>>588
甘く見過ぎ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 00:03:05.95 ID:GkFoy00s0.net
>>601
その意見は純粋に消費者としての立場に立ったものだから筋は通ってるんだよな
意味がわからないのはJASRACは著作権使用料を取るのをやめろ、
アーティストもただで使用されることを望んでいる、みたいなこと主張する奴
ただで使用して欲しいと思ってるなら最初からJASRACと契約せずフリーで公開してるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fb8-rwRf):2020/02/29(土) 00:58:48 ID:19Gmn2Gd0.net
>>558
個人の場合は1曲ずつもあるけど業界が相手だと包括しかないだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f12-M0Cm):2020/02/29(土) 01:02:05 ID:eFS3QvRf0.net
>>605
これマジかよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 01:17:14.17 ID:mysY+1FaK.net
>>607
自分が作った著作物の管理を自分で出来ないなら創作活動するなとは思う

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 01:22:51.30 ID:mysY+1FaK.net
>>531
著作権管理の代行業者だよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-q+BB):2020/02/29(土) 01:35:09 ID:GkFoy00s0.net
>>610
JASRACの管理業務には個人経営の飲食店(月額料金500円程度)への徴収とかも含まれてる訳だけど
1曲で億単位の金が動くような作曲家でも本人が徴収に行けと言ってるのか?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b9f-huv2):2020/02/29(土) 01:38:04 ID:WqvZBJFM0.net
コロナの裏でやりたい放題だな

これからはレッスン用の曲や音源を自作できるプレイヤー兼クリエイターが生き残るのか…

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 066d-xd6q):2020/02/29(土) 01:38:11 ID:ClUQ/CsK0.net
>>602
コロナ禍でコンサートが軒並み中止になり生活がガチでやばい音楽家が今わりと多い
主に演奏家だけど、作曲家も演奏される機会が減ればその分収入が減る

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6357-Wgrh):2020/02/29(土) 02:16:01 ID:bfzbV8Bz0GARLIC.net
始めからこうなるってアドバイスして差し上げてたのです。
音楽教室側は、感情論でなんとかしようとしてて、良い資料とストーリー作ってなかった。

一方のカスラックははなっからガチガチに根拠とデータを山のように積み上げて理論武装してドキュメント化

サブマリン的に来たし、地裁では勝てないことはむしろかくていしたも同然の状態からスタートだった。

おそらく控訴するだろうから、有能な弁護士がついていれば、長引かせて行くことは出来ると思うけど逆転まで行けるかどうかびみょうやなぁと思う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6357-Wgrh):2020/02/29(土) 02:17:04 ID:bfzbV8Bz0GARLIC.net
ちなみに地裁は訴えた方が綿密に準備できるので圧倒的に有利
本番は高裁からです。、

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec5-wKOH):2020/02/29(土) 02:32:26 ID:ixO2reQk0GARLIC.net
>>616
訴えたのヤマハ音楽教室だぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 02:41:25.90 ID:jLGBzL2o0GARLIC.net
>>11
センセーショナルではあるけれどボンヤリしていて話題性に欠ける
JASRACとか理研とか言われても
責任の所在がどこにあるのかわからない
つまり何が言いたいのかというと
具体的な個人名を挙げろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 02:57:23.57 ID:wa29XlFY0GARLIC.net
>>616
これこれw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-qKLN):2020/02/29(土) 03:01:22 ID:62zjEj740GARLIC.net
ジャップランドに認定されてる学校教育で使用する場合は無償で使えるとわざわざ書いてあるし
営利事業でしかない音楽教室が無償で使えるはずもなく(´・ω・`)

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6770-t064):2020/02/29(土) 03:05:40 ID:hbhXEW9b0GARLIC.net
こういうのまで外資の言いなりじゃあね
東大おそるべしだわ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ c66d-W44n):2020/02/29(土) 03:06:28 ID:SSWdeFfQ0GARLIC.net
そら
景気も
悪くなるわ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 03:16:37 ID:nnQ1qhxi0GARLIC.net
>>619
↓なんでちょっと上のコメントも見ずに書き込んだん?

>>617
訴えたのヤマハ音楽教室だぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5a27-AbHw):2020/02/29(土) 03:54:53 ID:PwKHkD5b0GARLIC.net
コロナでしね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06e5-J6Zs):2020/02/29(土) 03:58:42 ID:TGIADa0+0GARLIC.net
別に音楽を流してるわけでも無いのにな
鼻歌禁止するのと一緒だろこれ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0bae-QjLk):2020/02/29(土) 04:30:13 ID:KBn7wVsH0GARLIC.net
バッハの墓穴掘って遺骨に金払え請求しそうな勢いだな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67fc-+1Lq):2020/02/29(土) 04:36:32 ID:lAkUG9Yj0GARLIC.net
>>625
他の音楽教室との差別化のために流行りの曲を権利者に無断で使ったんだから
セーフな理由が見つからないんだが

お前はお前の車を隣人がデートに使うからと言って無断で使われても平気なのか?
それを指摘したら壊していないし、減るもんじゃないから別にいいだろと居直っている状態
そういうレベルの話だぞ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 05:22:28.39 ID:2pXbozH7MGARLIC.net
>>627
単純に耳コピを楽器で表しただけじゃん
声帯を使うのとどう違うの?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 06:06:48.01 ID:6iMPtT8SdGARLIC.net
音楽版いらすとやの存在がひつようやな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 06:14:03.87 ID:2ya7Jakr0GARLIC.net
>>468
そうそう楽譜にジャスラックのマークあるんだよね
それで楽譜のコピーに関してうんたらかんたら先生が言ってた気がするわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ee5-ZhQ4):2020/02/29(土) 06:19:31 ID:wa29XlFY0GARLIC.net
楽譜 複製権
演奏 演奏権

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0baf-MFyf):2020/02/29(土) 06:48:44 ID:n+NySuUi0GARLIC.net
>>609
トイレットペーパー買い占めてそう

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ee5-ZhQ4):2020/02/29(土) 06:56:13 ID:wa29XlFY0GARLIC.net
>>60
そりゃアメリカのヤマハ音楽教室は
アメリカの法律に従って著作権団体に使用料を支払っている

アメリカには三団体あって三団体ともに支払っている

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 07:30:14.24 ID:6rgqKIkU0GARLIC.net
>>33
それらは演奏については対象外

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-bQq/):2020/02/29(土) 07:31:56 ID:IkBV4Axc0GARLIC.net
>>12
こんなのヤクザのみかじめ料と同じ料金体系やな。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de93-9S9A):2020/02/29(土) 07:34:49 ID:6rgqKIkU0GARLIC.net
>>635 >>12
著作権が切れたクラシックだけなら対象外
包括契約でもそれぞれの講座が対象 その講座がつかってなければ徴収対象外

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-bQq/):2020/02/29(土) 07:36:30 ID:IkBV4Axc0GARLIC.net
>>42
MIDI文化が消滅したよね。焚書坑儒や。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-bQq/):2020/02/29(土) 07:43:43 ID:IkBV4Axc0GARLIC.net
>>76
誰も音楽を聴かなくなれば、無断使用される恐れがなくなるものな。

アホだな。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KKbb-Nvzv):2020/02/29(土) 08:00:29 ID:mysY+1FaKGARLIC.net
>>612
「俺の著作物を使うならちゃんと著作権料払え」という方針の著作権者はそうすべき。
それが出来ないなら、著作権の自己管理が出来ないなら創作活動はすべきではないと思う。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:20:00.26 ID:gqp82MxhaGARLIC.net
>>636
「管理曲を弾くことができるから金払え」ってキチガイ理論ぶちかますんだろ
ラジカセ置いてたら「管理曲を流せる」、ピアノあったら「管理曲を弾ける」って
無理やり徴収しようとした事例がなかったっけ?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bae-XZkB):2020/02/29(土) 09:12:30 ID:5INx8ART0GARLIC.net
これまでのミュージシャンは良いだろうけど、
これからミュージシャンに成ろうとしてる人には辛い判決。

自滅。。。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bba-8heg):2020/02/29(土) 09:27:04 ID:o1XDpr9g0GARLIC.net
>>641
言うても金払うのって大半は親でしょ
テメーで金払うの大人向けのに通ってる時くらいで

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06e5-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:44:56 ID:iWCSLMGt0GARLIC.net
>>640
ない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:35.03 ID:YsaJJb8Y0GARLIC.net
模範演奏はつべにアップしたのを観てもらうようにしたらどうなるの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:22:31.94 ID:n3YB9qCIaGARLIC.net
>>56
金かかるんじゃないの

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:24:58.40 ID:n3YB9qCIaGARLIC.net
>>106
これほんとワロタ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:31.78 ID:DEnecU8k0GARLIC.net
>>566
そもそも事務的なことや実行部隊こそ普通の人間だが、
意思決定やらなにやらをしてるのは全部ミュージシャン、音楽家たちだからな。

すげぇ雑に言うと、平社員や監督職は一般人だが、部門長や取締役は全員ミュージシャンってやつ。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-q+/f):2020/02/29(土) 11:26:45 ID:DTWvgcuoMGARLIC.net
>>645
音楽は店のものじゃないんだから当たり前だろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de26-7Ygx):2020/02/29(土) 11:27:44 ID:DEnecU8k0GARLIC.net
>>551
とはいえ、多分だが、店頭にたってSoWのリフ弾いて客寄せしたらさすがにアウトやろうなぁ。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-9etY):2020/02/29(土) 11:29:59 ID:tE1AAVc5aGARLIC.net
>>648
じゃあ街中から音楽が消えるのも当然だよね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6ba8-Vm4s):2020/02/29(土) 11:30:40 ID:3p0y6BTo0GARLIC.net
>>650
別に消えてないけどな
店の中とか普通に流行りの曲が流れてる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-q+/f):2020/02/29(土) 11:39:09 ID:DTWvgcuoMGARLIC.net
>>650
まともな店は有線契約して音楽かけてるよ
そもそも利用料払わなきゃ「割合を透明にしろ!」と言ってる配分すらされずアーティストに1円も入らない
つまり泥棒だぞ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8601-Y7lR):2020/02/29(土) 11:56:19 ID:TE+4x5Sc0GARLIC.net
著作権法読んだらJASRACが正しいとしか思えない
著作権法に不自由の印象あるかもだけど、引用とかうまく使えばむしろやりたい方のよくできた制度
使用承諾なんていらんねん

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de26-7Ygx):2020/02/29(土) 12:00:16 ID:DEnecU8k0GARLIC.net
>>653
そもそもとして

「音楽使いたいなぁ」と思ったらJASRACに出向いて書類書いて金を払えばOK、
っていうとんでもない利便性のある仕組みと組織だからな。
もし管轄外の権利の話をされたとしてもさすがにJASRACも止めに来るし。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:03:56.17 ID:o1XDpr9g0GARLIC.net
ネクストーンなんかも銭取るんだけどJASRACだけが悪者になるな、

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:05:45.99 ID:MwzTzcQK0GARLIC.net
JASRAC
には天下りがなん十人も居るんだろうなあ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:12:15.30 ID:lzfGvxrl0GARLIC.net
>>656
天下り1人もいないってさ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:12:30.12 ID:o1XDpr9g0GARLIC.net
>>656
俺が調べるの面倒くさいから自分で調べてね
https://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:15:00.82 ID:TE+4x5Sc0GARLIC.net
>>654
俺はJASRACがどうとかは興味ないけど、著作権法は素晴らしいと思う

多くの人は理解が浅いから、不自由さを感じてるだけかと思う
引用の範囲で無断使用は全然ok
引用と認められる範囲と改変には注意しよう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/脱ゴーマニズム宣言事件

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:22:52.35 ID:KpP8sPzY0GARLIC.net
>>637
JASRACでMIDIがー言ってるやつってそもそもMIDIがなんなのかわかってなさそう

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e05-W44n):2020/02/29(土) 13:40:14 ID:F5LkD4bQ0GARLIC.net
こんな組織が支持されるとは、名誉より実利、後世に自分の名や作品は残らんでも
自分が生きてる間だけは金に不自由なく生活できる
そんな寂しい心のアーティストばっかなんだねw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK27-8Bx5):2020/02/29(土) 13:45:48 ID:YQ6w0zH+KGARLIC.net
教室でお手本聞かせるのが演奏って理屈は流石に理解できない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bba-8heg):2020/02/29(土) 13:48:04 ID:o1XDpr9g0GARLIC.net
>>662
それで利益を出してるってことになるから

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e05-W44n):2020/02/29(土) 13:50:47 ID:F5LkD4bQ0GARLIC.net
安倍晋三なんて自身に子がないからか自分の名を歴史に残すことに躍起なのに
それより断然意識高い系に属す連中が金以外興味がないとはなw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06e5-ZhQ4):2020/02/29(土) 13:59:35 ID:/HwJSvlg0GARLIC.net
https://i.imgur.com/4Hz9Bbp.jpg

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK27-Nvzv):2020/02/29(土) 14:28:10 ID:mysY+1FaKGARLIC.net
>>659
著作権法は「著作権は作った人に発生する」って原点に立ち返ったほうがいいのでは

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e05-W44n):2020/02/29(土) 14:39:43 ID:F5LkD4bQ0GARLIC.net
確かに三流アーティストにとってはこの組織は有り難い存在だろうが
本来なら時代を映す名曲になったかも知れない曲を連発するような超一流のアーティストだとこの組織は害悪でしか無い

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cade-DFeu):2020/02/29(土) 15:08:03 ID:kwCZHX4K0GARLIC.net
>>638
音楽はタダで聴くものとなったら金持ちの道楽でしか音楽はやれなくなるな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:22:30.20 ID:YP3HvX7s0GARLIC.net
>>667
自分で管理すればいいだけだぞ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:23:35.33 ID:F5LkD4bQ0GARLIC.net
金なんていくらあっても若返るわけでもなければ寿命が伸びるわけでもないが
歴史に名を刻めるのは一部の特権階級だけの贅沢だからな
安倍晋三が必至になってそれをやるのも納得だよな
あーそれよりも目先の金か
音楽業界の人間って安倍以下のゴミなんだなw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:20:14.20 ID:hYq9ENn60GARLIC.net
嫌儲に居ながらJASRAC叩くのは無理だって
自分の著作物はアフィサイトへの転載は禁止、
他人の著作物は無料で使わせろじゃ筋が通らない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:47:34.78 ID:hWE5aIOn0GARLIC.net
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:50:48.39 ID:IX4R0lHfMGARLIC.net
音楽業界を衰退させるための団体だぞ
よくやってるわ

日本人はガチャゲが似合う
高尚なことは先進国にまかせておけばいいのでは

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:55:08.68 ID:P8PkXO6D0GARLIC.net
>>640
有線の営業がラジカセかけてる店で使う手法

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:06:58.64 ID:fNWmvxrq0GARLIC.net
>>20
内訳は非公開だからな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:10:09.57 ID:hWE5aIOn0GARLIC.net
>>20
権利者が集まって運営している組織がジャスラック

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:28:14.47 ID:6rgqKIkU0GARLIC.net
>>640
その件は裁判の前から調査が入ってて管理楽曲をしていたことがバレてる
さらに、カメラを設置してもう管理楽曲は使わないと裁判で誓ったのに
そのあとさらに管理楽曲を演奏してたこともバレてる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:28:38.22 ID:6rgqKIkU0GARLIC.net
>>677
1行目訂正 管理楽曲を演奏してたことがバレてる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:46:01.10 ID:hWE5aIOn0GARLIC.net
>>677
そして演奏家たちは「オーナーからジャスラック管理楽曲を演奏しないように」とは
一言も言われていないと証言

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:14:03.20 ID:iEKx1pyuDGARLIC.net
ジャスランサーズがいるな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 21:56:43 ID:nnQ1qhxi0GARLIC.net
>>680
嫌儲はデマを許さんだけやぞ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 22:35:16.27 ID:Fjtf7DHvdNIKU.net
>>671
そういうダブスタは正にケンモースタイルだろw
自分は割りまくりつつ違法ダウンして捕まる馬鹿を叩くんだぞ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 22:55:05.24 ID:MwzTzcQK0NIKU.net
家電メーカーつぶしたのもJASRACだもんなあ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 23:29:25.08 ID:0uEE9muG0NIKU.net
それは麻生や

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:02:10.98 ID:ryNldF6M0.net
どっちが原告で(どっちが訴えて)どっちが被告か(どっちが訴えられたのか)教えて

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:03:54.94 ID:XHvpBCVb0.net
>>685
音楽教室が訴えた

負けるとわかっていたのにプロレス仕掛けたのは
そうしないと会員どもに対して値上げを正当化できないから

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:05:57.61 ID:bHaMkDgM0.net
音楽教室側も
「ジャスラックのスパイ活動で教室と生徒の信頼関係が壊された」
なんてアホなコメントしてるの見て何だかなと思ったよ

内部告発者を叩く企業と一緒で
隠してたのを暴く方が悪いって論調は印象最悪だと知れ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 04:10:56.08 ID:ljOL+OsE0.net
YAMAHAは中島みゆきや有名曲多く持ってるだろ
JASRACから離脱して別団体へ移籍しろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6770-t064):2020/03/01(日) 04:20:04 ID:OSIo+pYu0.net
聞いて買ってくれるし買って練習するから
使われるのはいいことだし、嬉しいと思う
証人として製作者にアンケートとったらいいのに
使用料1/10ぐらいにしたり

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ade-bQq/):2020/03/01(日) 06:45:14 ID:/IL6RdtR0.net
>>680
このスレすごいな。レスのほとんどが工作員じゃん。
もうスクリプト回せるくらいのテンプレート作ってありそう。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-G7Ht):2020/03/01(日) 08:32:40 ID:qBh1GZ3lM.net
>>123
募集じゃなくて募っていただけだからセーフ
まさかjasracは国のトップの決定事項に歯向かわないよな?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06e5-ZhQ4):2020/03/01(日) 10:11:47 ID:8EevrtIk0.net
>>690
国籍透視してそう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a46-LDtg):2020/03/01(日) 11:25:24 ID:agYyWJ0m0.net
>>667
いや一流アーティストにとってこそありがたい組織だよ
三流なら端金にしかならないからね
まぁそれでもモチベーションにはなるだろうが

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bba-8heg):2020/03/01(日) 11:32:23 ID:U3YmNO6S0.net
>>667
超一流こそ管理なんて煩わしいことに手間かけたくないから他所に依頼するだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a46-LDtg):2020/03/01(日) 11:57:33 ID:agYyWJ0m0.net
>>687
生徒が正義感にかられて告発したんじゃなくて、
省庁職員がガサ入れのために就職してきたみたいなもんだからなー
しかも隠してたとかじゃなくて、
基準変えますって言ってきたのをそれおかしいでしょって抵抗してる状態だし

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 12:10:37.69 ID:jm/Guo750.net
>>661
出た出たやりがい搾取
お前の給料はこれからはありがとうだけな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 12:18:14.92 ID:V1O/oopGM.net
アンチJASRACにシンプルに聞きたいんだけど、
じゃあヤマハが自分たちの教室用にJASRACに届け出出さない練習オリジナル曲を作ったとして、
その曲を別の企業の音楽教室がヤマハに断りなく使う場合でも、著作権上なんの問題もないと思ってるてことでいいのか?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 14:05:51.24 ID:agYyWJ0m0.net
>>697
一人一冊買ってんなら教材として使う分には構わんだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-tb7w):2020/03/01(日) 15:38:30 ID:lC6o3UnwM.net
>>698
はあ?んなわけねえだろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e05-W44n):2020/03/01(日) 16:14:10 ID:tQVekUNx0.net
店で流れてる大抵のオリジナル曲は社名連呼してたりで宣伝にしかならんし
そうでなくともヤマハくらいの会社ならCMでその曲を流すだけで
それを勝手にパクった馬鹿はヤマハ音楽教室の宣伝してるのとおなじになるから
なんの問題もないw

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-DFeu):2020/03/01(日) 16:40:21 ID:6zmeVG+j0.net
>>697
ヤマハの楽曲を世に広めてくれてありがとうと泣いて喜ぶだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 17:17:27.72 ID:i5BYt7AP0.net
ヤマハは出版もやってるけど
彼らの出版物を日本語教室や私塾の教材に使っても文句言わないんかな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 17:28:18.31 ID:agYyWJ0m0.net
>>702
俺が見落としてなければだけど、
現行の著作権法にはその規定がなく、そうした利用を制限することはできない
コピーして配ってた場合はまた別の話

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 18:01:37.19 ID:8EevrtIk0.net
>>703
君、著作権法を読んだことないだろ

著作権法ではまず全ての排他的な権利を著作権者に与えている
その次に著作権の制限として、排他的権利を行使できないケースを列記している

総レス数 704
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200