2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雛形あきこの思い出 [837578653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 01:25:38 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mona2.gif
https://www.sanyonews.jp/article/989067/

29日から津山城下町雛めぐり 150カ所で人形など展示

津山市中心部の商店街や観光施設を雛(ひな)飾りで彩る「津山城下町雛めぐり」(実行委主催)が29日に開幕する。城東から城西地区にかけ、約150カ所で雛人形や飾りを展示する。4月3日まで。

 メイン会場のソシオ一番街では「ソシオおかみさん会」が、おかみさんの雛まつりを3月4日まで行う。メンバー10人が昨年12月から、古い着物を使った針山、古布に綿を詰めた雛玉と色とりどりの紙粘土をヤナギの枝に飾り付けた作品、ウサギの雛人形などの布細工を制作。約300点を準備して販売する。今年はおかみさんの雛まつりの後も、津山城下町雛めぐりの会期中の土日祝日は販売を続ける。

 城東、城西の両地区には、市内の園児が雛祭りを題材に描いた絵、江戸時代の内裏雛、現代の御殿雛などが飾られる。ワークショップなどの催しは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえ、実施の可否を決める。

 雛めぐりは、市中心部の商店街を活性化させようと1998年に始まり、2011年に城西、城東の両地区が加わった。実行委はソシオおかみさん会と両地区のまちづくり協議会で組織しており、おかみさん会の牧悦子会長は「春を感じる作品をいっぱい用意した。普段と違う津山を楽しんでほしい」と話している。

総レス数 66
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200