2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲linux部 [872145558]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-fTQ3):2020/03/13(金) 21:19:19 ?2BP ID:tkn2qzymM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
Androidで広告ブロックするならAdGuard
やり方はここ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard

Linux Mint MATEエディション(基本的にubuntuベース)
初心者におすすめな扱いやすいディストリビューション
https://www.linuxmint.com/download.php



ChaletOS windowsっぽいディストリビューション(ubuntuベース)
https://sites.google.com/site/chaletoslinux/
更新されてないようなので別のディストリへ移行推奨

設定とか
https://www.server-world.info/query?p=oslist
Fcitxの設定とかでちゃんと入力メソッドのホットキーに半角/全角キーを割り当てておくこと
有名なよさげなソフト一覧
https://github.com/luong-komorebi/Awesome-Linux-Software

はじめての人はVirtualBoxとかの仮想PCかUSBブートから始めよう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 828c-t9TA):2020/03/13(金) 21:34:21 ID:iTlVaf6l0.net
>>25
そんな変わってんのか
ケンモPCのE585で使ってるけどCPU仮想化のせいなのかwindows側もlinux側ももたつくわ…
tmpfs使えるようになったのはありがたいけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-fTQ3):2020/03/13(金) 21:34:31 ?2BP ID:tkn2qzymM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>29
それは便利だからしかない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc2-6dcD):2020/03/13(金) 21:36:13 ID:U/A2uYE00.net
>>27
プログラミングのキーワードでもコマンドでも昔はなんて読むだって言葉が多かったけど、
最近はyoutubeでぎゃー人が発音してくれるおかげで正解がわかりやすい
うまくいけばオリジナルの開発者の解説や発表の動画があがってたりするよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-fTQ3):2020/03/13(金) 21:36:59 ?2BP ID:tkn2qzymM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>30
過去問見た限りではLinux色々触りながらぶっ壊してクリーンインストール以外で直すのを繰り返すだけでそれ相応のスキルつくと思うよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:39:36.40 ID:L4BexHoba.net
>>34
kvmホストのnameserverは社内のDNSに設定しておいて、ゲストにはNAT経由で名前解決させたいんだわ…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:40:11.65 ID:tkn2qzymM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>32
https://github.com/veggiemonk/awesome-docker
https://github.com/BretFisher/awesome-docker
この辺でも見とけばいいんじゃね?
用途別言っても用途多すぎるから分類から始まる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:40:14.67 ID:U/A2uYE00.net
>>20
Ubuntuはログイン時にWaylandセッションを選べた気がするけど、まだ実験的でデフォルトはXだった気がする
20.04がLTSだからまだWaylandデフォルトにしたくなかったのでは
FedoraはもうWaylandがデフォルトだった気がする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:40:56.61 ID:66wEZw0N0.net
スレタイにDesktopってつけとけよ
一般的にはサーバ用途だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:41:22.00 ID:iTlVaf6l0.net
raidでNAS組もうかと思うんだけど毎回だるくなってやめちゃう
3万くらいで行けへんかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:41:25.46 ID:YbSuLIiwM.net
陽キャ Debian、Ubuntuや派生
ジジイ CentOS、RHEL、Fedoraや派生
軟弱野郎 suse
意識高い系 Archと派生
修行僧 Gentoo
世捨て人 Slackware他

こんな棲み分けだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:41:34.40 ID:fufM+Em30.net
manjaro大好き

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 21:43:12.23 ID:iTlVaf6l0.net
>>44
Debianが極左でubuntuがギークでmintが軟派って印象だわ
意識高いのはelementaryos

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06de-OHWg):2020/03/13(金) 21:45:02 ID:61v2xszy0.net
仕事のデスクトップはRH
今はどれが覇権なん?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-keoM):2020/03/13(金) 21:45:18 ID:jJkm7F790.net
Debian系に関わったことないな
仕事ではいつもRHELだわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee33-NiWz):2020/03/13(金) 21:47:22 ID:JWjPbpgI0.net
日本人が作っているディストリビューションはネタにならない不思議

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 828c-t9TA):2020/03/13(金) 21:47:38 ID:iTlVaf6l0.net
>>47
android系はさておくとして広義ではもう10年以上ubuntu一強じゃないかな
カノニカルの押しつけがうざいからフレーバーつけたやつが選ばれてる感じ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eee0-DUNb):2020/03/13(金) 21:47:52 ID:xBMfpFu/0.net
>>39
単にguestのリゾルバを変えればいいんでは

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 828c-t9TA):2020/03/13(金) 21:49:30 ID:iTlVaf6l0.net
>>49
VLゴシック未だにたまに使うからありがたいけど
ディストリとしてのVineは00年代後半は周囲で誰も使ってなかったな…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-fTQ3):2020/03/13(金) 21:50:24 ?2BP ID:tkn2qzymM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>47
MX
次点でMint Manjaroじゃね?
ちょっと慣れててかつ軽いけどリッチなの使いたいってうポジションがMXな気がする

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eee0-DUNb):2020/03/13(金) 21:51:41 ID:xBMfpFu/0.net
>>45
arch系はいろいろ便利なとこがあるからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e970-srgm):2020/03/13(金) 21:52:29 ID:fufM+Em30.net
Manjaroは余計なもんが入ってないarchの流れを受けながらも安定挙動でローリングアップデートな可愛いやつだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-fTQ3):2020/03/13(金) 21:54:40 ?2BP ID:tkn2qzymM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>24
遠慮なくここ活用してくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 22:04:50.90 ID:Se+DuvvI0.net
頭おかしいんじゃね?
初心者ならUbuntu一択だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 22:08:35.65 ID:7qf3VHht0.net
MiicrosoftEdgeのLinux版は結局出てないな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 22:15:25.27 ID:u11vMIRCd.net
vim使おうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 22:16:06.17 ID:UJ25aknrF.net
最近はアマリナしか使わない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 22:17:15.77 ID:mS0vOVMw0.net
udev使って感動
俺もここまでできるようになったか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc2-6dcD):2020/03/13(金) 22:50:12 ID:U/A2uYE00.net
>>56
そうさせてもらいます

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ec-ijWZ):2020/03/13(金) 23:01:25 ID:T4r/InGn0.net
PinePhoneだんだん盛り上がってきてる
https://wiki.pine64.org/index.php/PinePhone_Software_Release

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd87-J1EE):2020/03/13(金) 23:21:57 ID:W3m+Dpxq0.net
標準出力を楽にコピーする方法ない?
マウスで右クリックコピーしてるんだけどめんどう

findとかでヒットしたファイルのパスをすぐコピーしたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:30:00.90 ID:kWLmhZrwM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>64
echo "aaa" | xsel --clipboard --input

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-y3R+):2020/03/13(金) 23:37:50 ID:9SSGBqIzr.net
>>3
ダウンローダ
Free Download Manager
Windowsでも使ってるけどめっちゃ便利

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd87-J1EE):2020/03/13(金) 23:54:47 ID:W3m+Dpxq0.net
>>65
ありがとうありがとう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ca-xFoX):2020/03/14(土) 00:08:14 ID:ZE77S6xa0.net
具体的なディストリビューション名と
その具体的なヴァージョン番号を指定せずになされる
Linux批判は

全部うそ

といっていい。

単なる誹謗中傷が目的。
MSの工作員

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0144-6Bow):2020/03/14(土) 00:08:55 ID:DhbT3+Q40.net
プログラマいる?
Web系なんだけどKotlinって盛り上がるのか?
ScalaがJava代替になるかと思ってたがKotlinが勝つのかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e288-GIb8):2020/03/14(土) 00:10:22 ID:ylZcNjWY0.net
tailsって何に使うものなの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-kabR):2020/03/14(土) 00:12:33 ID:EVaqd+IU0.net
>>64
文字列を選択した状態で中クリックすれば
そのままペーストできるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06f8-X3me):2020/03/14(土) 00:15:51 ID:tOAMLe2x0.net
スラックウェアとかまだあんのな
俺が23年前初めてインスコしたディストリだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd87-J1EE):2020/03/14(土) 00:33:22 ID:g52i3Mww0.net
>>71
ホーイル? しらなかったありがとう明日やってみる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2e6-cvcl):2020/03/14(土) 00:34:57 ID:hlBG2Dwv0.net
>>20
UbuntuがMirなんかやるからだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6926-drwQ):2020/03/14(土) 01:14:32 ID:HKkvH8Wq0.net
GPUを2つ以上使ってるときにGPUが出力してるHDMI音声が出なくて困ったから最近Linux使ってないわ
まあ別にサウンドカードつければいい話なんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:29:17.63 ID:qi5fiO/Or.net
KDE大好きなんだがどのディストリ使うか迷うわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:59:12.23 ID:B5DvNqV40.net
WSL2来たらlinuxみんなWSLに殺されない?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c293-wTw/):2020/03/14(土) 02:58:29 ID:eyliRB8h0.net
phoronixにベンチマークあるけど速くなったり遅くなったりで2になったからってトータルだとあんま変わらない
正式版になるころには変わってる可能性があるけど現状のままなら2になったからって何かが大きく変わったりしない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8288-l0sJ):2020/03/14(土) 05:06:31 ID:YRxe4JDa0.net
>>77
wsl、まぁ、いいんだけど、GUI使うとか、Windows側の機能と密にリンクしようとすると、難易度爆上げになるからね(´・ω・`)

MinGW用にコンパイルしてくれるllvm clangや必要なライブラリー入れたDockerコンテナでコードをビルドする方が数段楽だよ(´・ω・`)

こんなのとか
https://osdn.net/projects/csp-qt/releases/71666

https://github.com/Artanejp/llvm-mingw/

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6110-3UcB):2020/03/14(土) 08:25:05 ID:tqapkb6y0.net
>>43
対抗技術でもなく優劣論でもない(というか、併用も出来る)が、Unix・LinuxではRAIDの同じ役割を
LVMで担っている例も多い。LVMも合わせて見ていくことで、ストレージ管理の幅が出るでしょう。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6110-3UcB):2020/03/14(土) 08:26:21 ID:tqapkb6y0.net
>>57
初心者でも旧マシン環境を活かしたいニーズもあるので、Ubuntuでも軽めの公式フレーバー(Lubuntu、
Xubuntu、Ubuntu MATE)の方が良い場合もあるでしょう。情報もほぼ、流用できるので。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-pUvF):2020/03/14(土) 08:26:28 ID:7Lx6ex4Q0.net
ようやく3980円で購入した東芝のネットブックに
slackwareをインストールした

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d6c-X3me):2020/03/14(土) 08:29:33 ID:1uNw+GLT0.net
>>82
ええなあ
昔のPC板で未だにPen3とかでLinux動かしたり
全く実用性はないけどロマンだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6110-3UcB):2020/03/14(土) 08:32:07 ID:tqapkb6y0.net
>>61
Unixはハードウェアを出来る限り抽象化して使う志向があり、File Systemに於いてその実装を担うのが
FUSE。Linuxでは加えてudevがデバイス全体の抽象化と管理の統合を担う、重要なツール。なお、ソース
ツリーがsystemdに同居しているため勘違いされやすいが、udevの動作自体はsystemd非依存。

総レス数 84
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200