2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

圧縮音源をハイレゾ相当に高音質化するソニーの謎技術「DSEE HX」←意味あんのこれ? [552486465]

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:52:54.56 ID:52pMzMu6r.net
Walkmanで試したけどむしろ音が悪くなる
>>20と同意見

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:53:06.78 ID:pceIphrO0.net
>>27
Windows用のSonyMusicCenterてのにこの機能あったんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:53:10.71 ID:ArNJl65B0.net
SONYのMUSICCENTERというWindowsのプログラムにDSEEがついているから使ってみな。
('ω')「これはどういうことか?」
( ゚Д゚)「再生ソフトやCDラジオは積極的に音に変化を加えて楽しむ方向ではないんだ」
('ω')「金もかかるしね。でも時代は変わり始めているよ」
( ゚Д゚)「DJ的なエフェクトを追加するソフトがあるんだわな」
('ω')「そうだね。世界がDJ化するんだろうね」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:53:16.85 ID:U9ZqOgT70.net
ふと設定開いたらoutoになってたからスマホに入れたmp3はハイレゾ相当で耳に届いてたのか
ハイレゾたいしたことねーな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:53:31.57 ID:zrmTzZafa.net
音質こだわる奴に限ってジジイなんだよなw
年取ったら聴こえる周波数狭まるのにww
そこは無視なんだなww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:54:25.42 ID:0iFSWd7H0.net
かなり音いじくるみたいだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:54:44.09 ID:dgRK8D2la.net
>>36
マジか
金かからねーならとりあえず試してみよう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:54:48.71 ID:zm2JvOOup.net
良いか悪いかは趣味だろうけど音はけっこう変わる
個人的には好きだからつけてる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:55:30.99 ID:S3gCtv1Ia.net
>>27
WM1Aに有線イヤホン、WF-1000XM3持ってる
だけど両方DSEEオンにしても俺では違いが分かんないんだよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:55:39.74 ID:YwUiYwbXM.net
歳取ったら蚊のなく音聞き取りにくいんだろ?なんか笑えるよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:56:31.64 ID:dgRK8D2la.net
>>44
テレビのチラチラ音も聴こえなくなるらしい
ソースは俺の親父

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:56:36.05 ID:CfWJEl7YM.net
音質系のやつはSRS(今はDTS)のが至高

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 09:57:45.92 ID:/lC2vAEFd.net
>>7
内閣府とソニーとパナと
あとどこら辺だっか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01ed-FfQu):2020/03/16(月) 09:59:13 ID:9iUpYfMl0.net
128kbpsとかでエンコードしたmp3でどうなるか実験してみたい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-7Y/L):2020/03/16(月) 10:00:05 ID:kTvNwjwOa.net
DASEE H SEX?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-Jbqf):2020/03/16(月) 10:00:42 ID:0uBrbPCwM.net
>>11
どうせ聞こえないから雑音でも問題ないよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-NhlJ):2020/03/16(月) 10:01:15 ID:XZPQgQsVr.net
ヤマハの買ってからxm3つかってないな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-Cr/u):2020/03/16(月) 10:01:25 ID:4vu1vPiOd.net
色々試したけど最終的にCDとアンプをマランツで揃えてB&Wのスピーカーで聴いてるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4a-8Pda):2020/03/16(月) 10:01:34 ID:KxNVX53dM.net
モザイク除去機の触れ込みと変わらん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01ed-FfQu):2020/03/16(月) 10:01:42 ID:9iUpYfMl0.net
>>45
それブラウン管の話だよね?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86dc-4sil):2020/03/16(月) 10:02:17 ID:A1Ox634L0.net
昔、20kHz以上の周波数入っていないCDでも、
20kHz以上の音が出るスーパーツイーターで音が良くなると言われたもので。

音源には入っていない適当な音が可聴域より上で鳴っていると空気感みたいなのが変わるらしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2af-9blg):2020/03/16(月) 10:02:59 ID:Y4irwGf70.net
20年以上前から似たような技術があるでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hf6-vDYu):2020/03/16(月) 10:03:11 ID:z5IQA/46H.net
耳糞掃除した方がマシ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-R/wk):2020/03/16(月) 10:03:43 ID:h5V7SqMz0.net
アップサンプリング系はPCソフトでも色々あるから試してみ

「激変一丁入りました!」
というものではない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eeb9-drwQ):2020/03/16(月) 10:04:12 ID:rrPoUkF40.net
1曲1GBもあるスーパーハイレゾはやっぱ別格だった
あれ聴いてもCDと違いが分からないならもう音について語らなくていい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-dGF7):2020/03/16(月) 10:04:53 ID:zm2JvOOup.net
>>43
WM1Aならオンオフに加えて傾向を変えられない?
それでもわからないなんてことあるかね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ae-ODj3):2020/03/16(月) 10:05:46 ID:84C4Mr8M0.net
おれは中部電力派だな発電は水力で

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-pXdR):2020/03/16(月) 10:06:55 ID:I9APFyUUd.net
催眠術みたいなもん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2212-DzqJ):2020/03/16(月) 10:07:14 ID:eopTsBbj0.net
JVCのK2HDならGalaxy S6でも載ってたし、S8にはUHQアップスケーラー入ってるけど
それより高度な処理でもしてるん?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMd9-ItrH):2020/03/16(月) 10:07:55 ID:gf3bArHhM.net
ZX300持ってたけどなんの意味もなかったし、ソースダイレクトで聞いてた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e5-Ztq0):2020/03/16(月) 10:07:59 ID:Gw1ukxJR0.net
意味ないぞ
想像で付け足してる()だけなんだから
CD音質程度このご時世なら可逆で行ってほしいね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 026d-drwQ):2020/03/16(月) 10:08:09 ID:byhChWaZ0.net
モザイクを完全復元する技術を先にやれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-5ozB):2020/03/16(月) 10:09:32 ID:fnbG9dF7a.net
デジタル化した時点でもう別物だろ
ていうか同じものはマスターしかない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee05-RVNe):2020/03/16(月) 10:09:52 ID:/eGxxYoi0.net
ヘッドホンのバランス接続って意味あんの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 10:10:12 ID:pceIphrO0.net
>>41
upconvfeての使うと音の波形をもっと厳密に計算して失われた高音の波形を修復してMP3からCD音質にしたり
最初から無い高音の波形を補間したりしてCD音質をハイレゾ化してくれるよ。計算に時間がかかるが。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e5-Ztq0):2020/03/16(月) 10:10:17 ID:Gw1ukxJR0.net
>>44
車のロックした時の音が小さくなったように思う…

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-SY/J):2020/03/16(月) 10:10:23 ID:ldp+ZgU5r.net
化学調味料で味付けしてる感じだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02c7-Dz6d):2020/03/16(月) 10:11:51 ID:w7sUTw800.net
どっちもaptX対応してないからゴミ
TW-E7Aの発売を待ってるのに発売延期で辛い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 10:11:54 ID:pceIphrO0.net
これは人工知能で音楽からボーカルと演奏を分離してカラオケにしたりアカペラにする奴。

https://www.remove-vocals.com/
https://www.acapella-extractor.com/

パソコンで自分でやりたい人向け。ピアノやギターやベース、ドラムだけとかもできる。
https://github.com/boy1dr/SpleeterGui

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 021d-drwQ):2020/03/16(月) 10:13:32 ID:YskMlqQ/0.net
原音以上にはならないのでは?って思うよね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-S6+r):2020/03/16(月) 10:15:30 ID:42XJ+I7+d.net
同じプレイヤーで圧縮音源、圧縮音源+DSEE HX、非圧縮ハイレゾ音源聴けば分かるが全部違う音
俺は圧縮音源+DSEE HXの不自然にメリハリの聴いた音が好き

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ae-Z6OV):2020/03/16(月) 10:16:05 ID:MvfZidNB0.net
24コマを補完コマ生成して60コマ再生するみたいなのと同じでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-LpqU):2020/03/16(月) 10:16:13 ID:6OHewU7/d.net
これ持ってるけど音が良くなってるのは確か
aptx対応の別のワイヤレスイヤホンよりも音良かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c2-j30c):2020/03/16(月) 10:16:51 ID:q05HbWQD0.net
>>63
同じだぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 10:19:39 ID:pceIphrO0.net
年取ると高い音域は聴こえないのでハイレゾ化しても
可聴域の範囲内でイコライザで高音域の音量を若干上げてるだけに聞こえる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-R/wk):2020/03/16(月) 10:21:11 ID:h5V7SqMz0.net
>>68
確実な効果としては
ボリュームが取り易くなる

分離がよくなるとか、クロストークがなんたらとかは一長一短
アンバランスの音の広がりのほうが自然だと言う人もいるし
世の中のジャックの大半は3.5mmなので、使いまわすときに交換が面倒である

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e5-Ztq0):2020/03/16(月) 10:23:12 ID:Gw1ukxJR0.net
>>76
映像の方はかなり上手く脳をごまかせてるよね
なんで音声はあまり効果ないんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-lwjI):2020/03/16(月) 10:25:21 ID:CwtHnhm5d.net
意味ないどころかonにすると音が汚くなる
今のwalkmanの主流はイコライザー以外全切りだぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-R/wk):2020/03/16(月) 10:25:31 ID:h5V7SqMz0.net
個人的にアップサンプリングは176.4k以上だとチリチリして好きではない
元が44.1Kなら88.2Kくらいまでのほうが自然だと思う
bit数は上げたほうがいいと思うけど
ディザの有無も含めて感想は人によって異なる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-/CAg):2020/03/16(月) 10:28:02 ID:X1nFSD75d.net
イヤホンはim03がゴールだった
歌モノ聞くならとくに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c66c-sYeE):2020/03/16(月) 10:28:14 ID:IIjeTYRp0.net
パイオニアのレガートリンクコンバージョン知ってる奴はオッサン。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-cj0Q):2020/03/16(月) 10:28:48 ID:P9PxxXxKa.net
そも今は海苔だらけだから元の音源からして欠損してる状態といえる。そんな機能よりマスタリングの時点でダイナミクスをしっかり残してほしいんだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-6Bow):2020/03/16(月) 10:29:01 ID:iuVj+ZDed.net
そろそろaptX Adaptive対応のTWS出ないもんかね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-yhz0):2020/03/16(月) 10:29:13 ID:0O/y83E0r.net
バッテリー減るのが早くなくだけだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:31:27.72 ID:MZCzSHQI0.net
映像のフレーム補間みたいなもんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:31:36.36 ID:H/hsmi+gd.net
>>35
xperiaだとフィルターをかけて高音域だけクリアにさせる感じ
低音好きの人間にはつまらなくなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:32:23.31 ID:CwtHnhm5d.net
汚い音源がより汚く聞こえ
綺麗な音源も汚く聞こえる

それがHX

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:33:03.02 ID:SW+OqNNPM.net
レガートリンクコンバージョンの再来

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:33:29.22 ID:RLQb9jud0.net
容量を気にする必要がなくなった今の時代に
圧縮音源なんか使ってるアホは死んで良い。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:34:16.75 ID:cN89DeUFp.net
だせぇ技術

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:34:41.39 ID:X4+/IS2qM.net
科捜研の超技術みたいなものだろ
雑音塗れのボソボソ会話が鮮明に聞き取れるようになる程度だわ多分

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:34:44.68 ID:BTzFEvWa0.net
ハイポジのカセットになります

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:37:58.70 ID:eopTsBbj0.net
ちょうどいいしS8でUHQアップスケーラー掛けてLILIUMのSATB聴いてるけどとりあえずDENONのC820はええな
車じゃたいていBluetooth経由だし、無線でも気にならんだろうけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:38:06.24 ID:hrRLKyhV0.net
可聴域もろくに再生出来ないようなシステムでハイレゾとか言っても無意味

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:38:38.77 ID:S3gCtv1Ia.net
>>60
一応DSEEのほうで男性ヴォーカルとか女性ヴォーカルとかパーカッションとかあるね
だけど俺は正直どれも殆ど違いが分からない
そもそもDSEE自体なにが変わったのかも分からない
WM1A自体の音がいいから満足って感じかな
あとZH1ESもDSEEあるけどそっちも分からない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12e9-yhzI):2020/03/16(月) 10:40:38 ID:7zY/YkGl0.net
それっぽい言葉で素人を騙すのが上手いのがソニー

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ae-Z6OV):2020/03/16(月) 10:50:12 ID:MvfZidNB0.net
それはそれでニーズに沿った商売と言える
でもそんなイヤホンばっかでも無いけどなソニー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dda4-RsE1):2020/03/16(月) 10:51:22 ID:cZRn8xSW0.net
有線ノイキャンオフだとカスカスのクソ音質だが、ノイキャンオンするとマジクソ音質良くなるんだよねこれ dseehxが関係してるのかは知らん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-JJJ8):2020/03/16(月) 10:52:23 ID:QEktoC27p.net
ソニーwの製品はほとんどインチキだから買わない方がいいぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6df-YfnF):2020/03/16(月) 10:55:49 ID:coGafE370.net
オンオフ付いてないから聞き分けられないのよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:57:06.52 ID:L24ECqNG0.net
体感だけど高音域は澄んだ感じになる反面低音域が弱くなる
なので低音スキーからするとあまり有難みはない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:58:16.99 ID:eopTsBbj0.net
>>102
低域削ってクリア感だしてたりするんじゃない?
カナルタイプイヤホンにしてはC820は低域に定評あるから、そのへんで誤魔化してたらわかりやすい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 10:59:25.74 ID:rrPoUkF40.net
音楽には向かないと言われてるサウンドバーでもDSD音源再生は感動した
たった10万でこれなんだからガチ勢の環境で一度は聴いてみたい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:00:22.37 ID:RGmPyab60.net
最近よくスレ立ってた
荒い写真を補完して綺麗にする技術と同じ感じなんだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 11:01:50 ID:pceIphrO0.net
動画を高画質にするPC用ソフトTopazGigapixelAIforVideoがすごい ★4 [823772603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584275572/

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 617e-viB7):2020/03/16(月) 11:03:29 ID:9kuwHHWP0.net
ブスを整形して美人にするような話である
そんな糞音源捨てて、ちゃんとした音源探せよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-Zqut):2020/03/16(月) 11:05:18 ID:aVR92wlLM.net
ニセレゾというやつ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:06:21.80 ID:eopTsBbj0.net
>>111
それ言うと、そもそもリマスターで偽レゾやってるわね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:07:37.79 ID:CYPlH4QXr.net
安倍の声がまるで隣に安倍がいるかのように聞こえる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:10:46.46 ID:rrPoUkF40.net
>>113
安倍の息遣いや髪が揺れる音まで聞こえるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:10:48.32 ID:R4ERY0Odd.net
そろそろスピーカーの新製品出るかなぁ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (111111W ee26-vLrg):2020/03/16(月) 11:11:11 ID:PjZ+zNHl0111111.net
ソニーするぞ
ソニーするぞ
ソニーするぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f117-drwQ):2020/03/16(月) 11:11:33 ID:MvUqOwPe0.net
テレビについてるけど仮想サラウンドマシマシにすると勝手に切られる存在

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eeb9-drwQ):2020/03/16(月) 11:12:21 ID:rrPoUkF40.net
>>116
各社ハイレゾに力入れてるのにまたコイツラがハイレゾといえばソニーに洗脳してくれるんだな
ありがたいことです

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dda4-RsE1):2020/03/16(月) 11:15:26 ID:cZRn8xSW0.net
>>106
ノンノン 全域グレート上がるんだなこれが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2e7-yNY2):2020/03/16(月) 11:20:21 ID:kbvIUPX60.net
AI美空ひばりみたいなもんなんだろうな
たしかにそれっぽくなる(ハイレゾ風になる)が、「不気味の谷」感は消せない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/16(月) 11:23:19 ID:ArNJl65B0.net
('Д')「こほん」
( ゚Д゚)「実際の温室都庁感情の温室には違いがあるんだ。人間の脳に届けるべき音を整理したのがソニーのすごいところだね」
('Д')「ええ。じっくりを音に集中できることで音質が上がっちゃうわけだ」
('Д')「DSEEHXの悪口を言う人がいます。最低です」
( ゚Д゚)「仕方ないね。彼らはハイレゾ以前の世界に生まれた人たちだ。カセットテープやFMラジオのコンプされた音が好きな人がいるようにね」
('Д')「ハイレゾに慣れてほしいもんだね」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/16(月) 11:24:11 ID:ArNJl65B0.net
( ゚Д゚)「実際の音質と聴感上の音質には違いがあるんだ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 11:27:36.05 ID:Z0C/WdZTa.net
SD映像をHDに、HD映像を4Kにアップコンバートするのと同じ事だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa5-IUCd):2020/03/16(月) 11:51:04 ID:IIvxTJckM.net
アップサンプリングしてる奴の気が知れん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d82-4HKr):2020/03/16(月) 11:51:51 ID:uPwXXzLu0.net
ちょうど昨日サンプリングについて勉強したばっかりだわ
サンプリング周波数と量子化ビット数で音質が決まる
処理する最高周波数の2倍以上でサンプリングする

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-VGRC):2020/03/16(月) 12:06:03 ID:I2ffaq9l0.net
最近のAI技術からしたら余裕だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-nmEm):2020/03/16(月) 12:07:33 ID:iQE5o62y0.net
正直違いわからんしアホみたいにバッテリー食うから切ってるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-JkAG):2020/03/16(月) 12:07:49 ID:2pbkhfaIa.net
オーオタ転がし
アニソンなら適当に加工すれば高音質になるんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 12:22:07.21 ID:lwI7dg2Vd.net
ハイレゾとノーマルの差はめっちゃわかるからニソレゾかましてもバレバレなんだよなぁ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86dc-4sil):2020/03/16(月) 12:30:51 ID:A1Ox634L0.net
アニソンをハイレゾで買ったら、コンプレッサーかかったCD用のマスタリングをただハイレゾフォーマットにしただけでは?
という感じのもあり

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-1Gxy):2020/03/16(月) 12:34:11 ID:nPV2hpVBM.net
胡散臭い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee42-veCE):2020/03/16(月) 12:35:53 ID:RmFgZxg/0.net
192kbps以下の圧縮音源の音楽ファイルしか持ってないけど原音再生追求したい人に良いのかもしれない。
だが失ったデータを類推で補完するので不自然に感じる可能性もある。
そもそも圧縮音源やめればと言われればそこまでである。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-r05e):2020/03/16(月) 12:43:40 ID:n6x8HdFFd.net
圧縮音源がどうこうより再生環境だろ?
ハイレゾ音源をAirPodsで聞いてあー良い音なんて言っててもしゃーないわけで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-1DPc):2020/03/16(月) 12:47:10 ID:WB2iX6xO0.net
スーパーオーディオCDで知識止まってる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-bBU9):2020/03/16(月) 12:48:30 ID:MhxNPuo/d.net
ハイレゾ対応アンプとかハイレゾ対応スピーカーとアホの極み
中身は昔から変わってない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 12:50:24 ID:pceIphrO0.net
これらのVSTプラグイン使うと海苔波形が改善される
https://www.airwindows.com/remap/
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=ReLife&id=1732

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 12:53:36.03 ID:+AbH19oJ0.net
ハイレゾ聞こえないとか言ってるやつは大抵ビット深度についてはスルーするよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 12:59:00.89 ID:A1Ox634L0.net
>>137
サンプル周波数は標本化定理があるけれども、
量子化ビット数に関して、これが人間の感じる限界と言える明確な理論が無い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 13:02:10.42 ID:rrPoUkF40.net
>>134
あれがDSDだったと最近知った

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 13:05:17.45 ID:X1nFSD75d.net
ハイレゾって結局情報過多で耳が疲れんのよね特に高音域
結局音源よりイヤホンのが大事
やすもんつかってハイレゾきいても表面的なシャカシャカがうるさいだけだわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6188-UohJ):2020/03/16(月) 13:09:17 ID:OJuoMDnn0.net
ハイレゾの方が音が悪く感じることがある

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-bBU9):2020/03/16(月) 13:10:55 ID:MhxNPuo/d.net
そもそもミキシングとかマスタリングから違う音源を比較してハイレゾは音がいいとか言ってるのはアホすぎるよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86dc-4sil):2020/03/16(月) 13:11:11 ID:A1Ox634L0.net
>>141

マスタリングによるけれど、ハイレゾ向けのマスタリングすると下手は下手なりに聞こえますから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eeb9-drwQ):2020/03/16(月) 13:32:53 ID:rrPoUkF40.net
>>142
そこから違うのにハイレゾの音が良くないとか言ってる阿呆もな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 016b-yNY2):2020/03/16(月) 13:33:09 ID:arDi7vMc0.net
09331603330903報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H81-RdYd):2020/03/16(月) 13:34:56 ID:azCXRZUHH.net
ハイレゾで聴く秋元AKBは最高だぜ()

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 867a-8Tpv):2020/03/16(月) 13:48:31 ID:B/wH2uxO0.net
>>1
オーディオオタク的なメリットは横に置いたとして
Youtubeはじめストリーミング動画の音声は圧縮フォーマットが普通なので
この種の技術はそちらの音質向上に期待できると思う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 026d-drwQ):2020/03/16(月) 14:12:09 ID:byhChWaZ0.net
究極の音質向上術は1chモノラル化
ビットレートを倍増できるぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-3yMI):2020/03/16(月) 19:08:01 ID:14inlcRX0.net
圧縮音源にCD音質は含まれるのか?
ハイレゾは24bitだがCDは16bit
圧縮しなくて16bitが24bitになんのか?
意味わからん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 19:50:13 ID:pceIphrO0.net
>>149
CD音質(44khz16bit2ch)が今現在の基準になるんじゃね。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9166-bihA):2020/03/16(月) 19:53:37 ID:CuO0bgND0.net
どうせ地下鉄の中で聴くだけだし。。。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-3yMI):2020/03/16(月) 19:56:43 ID:14inlcRX0.net
>>150
非圧縮の基準ならそうなんだろうけど
ハイレゾ相当てのが分からん

非圧縮、CD相当に高音質化するて書き方なら分かるんだけどね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-3yMI):2020/03/16(月) 19:57:49 ID:14inlcRX0.net
ハイレゾって96khz24bitやん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-PHG7):2020/03/16(月) 20:55:10 ID:xzTKNwNsa.net
信じる者にだけ効果がある

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e952-xE1E):2020/03/16(月) 21:11:45 ID:pceIphrO0.net
>>152
44khz16bit2chを高音域を補いつつ最終的に96khz以上24bit2chにする

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 21:20:33.53 ID:14inlcRX0.net
>>155
本当にー?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/16(月) 21:31:35 ID:ArNJl65B0.net
( ゚Д゚)「こほん」
('Д')「みんなのきいてる44キロヘルツはステレオだから実際は半分22キロヘルツだ」
( ゚Д゚)「2chだからね」

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6100-L5q6):2020/03/16(月) 21:32:22 ID:KAkQ7KRt0.net
sマスターの方が意味ある

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/16(月) 21:33:54 ID:ArNJl65B0.net
( ゚Д゚)「この22キロヘルツはステレオサンプリングじゃない頃のシンセサイザーと同じなんだね」
('Д')「SC88」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-3yMI):2020/03/16(月) 21:35:46 ID:14inlcRX0.net
96khzも2chやないか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-3yMI):2020/03/16(月) 21:36:56 ID:14inlcRX0.net
まあそこはどうでもいい
ハイレゾ「相当」てなに?96khz24bitか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/16(月) 21:38:37 ID:ArNJl65B0.net
片耳で音ならせば48キロヘルツ。片耳で使える。
CD2チャネルの分の情報量が。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-FfQu):2020/03/17(火) 04:08:18 ID:6n9y10a30.net
>>1
CDをハイレゾにできるだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3dae-fKhB):2020/03/17(火) 06:17:57 ID:1Ygq6h1J0.net
効果はあるけど曲やイヤホンとの相性もあるから
オフにした方が楽しい場合もある

総レス数 164
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200