2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UAEやイラクが増産。OPEC協調解消、第三次大戦が起きる可能性 [971283288]

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:51:29.27 ID:9EoYFl7B0.net
>>51
その話はどこにも世界大戦はないよね。

やはり世界大戦なんてする理由がないのでは。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:51:37.19 ID:bMnKmOtp0.net
今は損してもシェール潰す方が長期的に特だということだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:52:07.91 ID:rHIAvHds0.net
産油国「予算が足りねえ!量でカバーするしかねえ!」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:52:31.36 ID:P0f3RLtC0.net
>>54
それはすでに織り込み済みだろう

ムハンマド皇太子はトランプ大統領の娘婿クシュナー上級顧問と昵懇の仲だ。
皇太子の独裁的な政治はトランプ政権の後押しで成り立っている部分が大きい。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:52:45.10 ID:qFsxIqef0.net
日本人はみんなオール電化にしてEV車に乗ればいいんだよ
そしたら石油が上がろうが関係なくなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:53:24.41 ID:P0f3RLtC0.net
>>62
そうさせてくれないんだよアメリカが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:54:12.61 ID:u7Bn2cA50.net
プーチン失脚まで手を抜くな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:54:54.08 ID:MbjTXk/P0.net
>>58
シリアとトルコが戦争していてロシアはシリアについている
トルコは難民を欧州に解き放った
アラムコが上場したばかりなのに金融不安になって莫大な資産が失われたはず
どこもかしこもなりふり構っていられない状況なのだから理由はいくらでもあるのでは

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:55:20.21 ID:OPINpiHdM.net
コロナコロナ騒ぐ投資スレより
このスレのはよっぽど有意義

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:55:50.28 ID:NxQFBxWW0.net
ニュースの割に原油は下がってないな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 17:56:19.74 ID:+HYugP4E0.net
イエメンからサウジに弾道弾飛んでも世界大戦にはならない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9995-AUL9):2020/03/16(月) 17:57:05 ID:a/HACpKU0.net
我々日本は韓国アメリカと共に共産主義と戦う!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-6lCR):2020/03/16(月) 17:58:27 ID:7JYYy9sod.net
>>18
謎の力が働いてガソリンは安くなりません。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-jnAJ):2020/03/16(月) 17:59:17 ID:P0f3RLtC0.net
>>18
そのほうが消費税とれるだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 18:01:46.05 ID:HBfrCBkL0.net
よく分かってない人多いけどロシアはずっと増産希望で去年も減産計画破ってる
ロシアのインフレがキツくなってるのが原因
去年からエネルギー相も財務相も目標値は1バレル50ドル希望とアナウンスしてる
サウジは元々ロシアと石油同盟組んでたけど80ドル以上希望なんで決裂
どちらも25ドル程度なら耐えれるらしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 18:01:55.56 ID:aGyav64M0.net
ロシアはこうなるのを望んでやっただろう
プーチンを支持する石油企業トップの意向でOPECをブチ壊したと見るべきだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 18:01:56.54 ID:OPINpiHdM.net
>>63
近い将来ガソリン車禁止になるやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 18:03:15.62 ID:hqMViawFM.net
>>31
そんなわけないだろ
恩恵受けるくに多すぎるぐらい
ロシアは別に石油だけの国じゃないし
アメリカはシェールを国が支えれば何とかなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 18:03:33.04 ID:P0f3RLtC0.net
>>74
そうするとアメリカがシーレーン防衛って名目で
日本に滞在する理由がなくなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ae-4Yma):2020/03/16(月) 18:03:50 ID:dFoojZ0R0.net
アメップのシェール倒産しまくるぞーwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f0-xQ65):2020/03/16(月) 18:03:55 ID:9EoYFl7B0.net
>>59
俺はその話にはちょっと納得いかない。

非常に長い先のことを考えてみよう、ただし前提として
「地面に埋まっている油やガスは有限である」という
仮定を真とする。
(俺自身は珍説と思ってるのだが、人に
よっては石油はマントルかなにかから染みだしてきて
いて汲んでも汲んでもなくならないという人もいる。
こういう石油無尽蔵理論が正しいとすると以下の話は
成り立たない)

サウジアラビアは今たくさん掘れば「現時点で存在する」
シェールガス会社を倒産に追いこめるかもしれない。
そうすると会社は潰れる。でも岩盤にシェールガスは
埋まったままだ。一方、サウジアラビアはたくさん掘って
たくさん売れば、いずれ自分らの足元の油は枯れてしまう。
そして長い先、中東の油がなくなった頃に、新しいシェールガス
会社が起業されて、その時までほっておかれたシェールを
掘りはじめるだけじゃなかろうか。
このような見方も成り立つと思うんだが、こう考えたら
長期的にメリットあるか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-UBgf):2020/03/16(月) 18:04:21 ID:stNPvtAua.net
おっぱい
ぺにす
えっち


80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ca-9blg):2020/03/16(月) 18:05:02 ID:0hkr9IOu0.net
原油大戦じゃね?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM96-FCHZ):2020/03/16(月) 18:05:26 ID:ySQehFVkM.net
むしろ戦争おきそうなのはパンデミックしてる欧州じゃね
あいつら歴史的に見ても結構簡単に火薬庫になるからなぁ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-JZf2):2020/03/16(月) 18:06:14 ID:OPINpiHdM.net
>>76
そこは繋いだらいかんやつだろw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c7-FfQu):2020/03/16(月) 18:07:39 ID:9e8KhqtN0.net
戦争やったら原油あがるやん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-wKRX):2020/03/16(月) 18:07:53 ID:qFsxIqef0.net
地球半周して運ぶのもバカバカしいのに
そのシーレーンが日本の命綱とかどうかしてる
とっととロシアとパイプラインつなげ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-JZf2):2020/03/16(月) 18:07:56 ID:OPINpiHdM.net
>>72
ロシアが何故原油のシェア伸ばしたいかって
要はインフレキツかったのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f0-xQ65):2020/03/16(月) 18:10:57 ID:9EoYFl7B0.net
>>65
どこもイライラしてるのはわかるが「手を出した奴は悪い」
てことと、世界の大戦になるためには、世界まるごとが
その係争に巻き込まれて何らかの形で戦わざるを
えなくならないかぎり「世界大戦」にならんでよ。

たとえばその話でロシアが問題を抱えてるのはわかったけど、
そのロシアが他の産油国を攻撃したとしてさ、
普通に「ロシアは悪い」の大合唱で終わりではなかろか。
主要国の幾らかはロシア側につくぐらいのことがないと
世界大戦じゃなくて、単なる主要国一致のロシア封じ込め
やロシアへの制裁強化で終わってしまう。
別に主語はロシアじゃなくてサウジアラビアでイラクでも
いいけど。
まさにフセインVS多国籍軍の湾岸戦争みたいに
「原油安にキョドって一番最初に暴れだしたやつ」を
他の主要国で鎮圧するという形に落ち着くのでないか。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-JZf2):2020/03/16(月) 18:11:02 ID:OPINpiHdM.net
>>78
その流れなら新しいシェールガス会社は
既存のオイル会社傘下や子会社として適切なタイミングで発生するんじゃね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e588-NP9O):2020/03/16(月) 18:12:49 ID:MbjTXk/P0.net
ロシアとサウジではコストの面で比較にならないのでは
極東のシャーベット状の原油と掘ればわいてくるサバクの原油では

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-3NfF):2020/03/16(月) 18:14:09 ID:kgJP+rXW0.net
最高にアホ
この機に土人組織つぶれないかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-jnAJ):2020/03/16(月) 18:14:17 ID:P0f3RLtC0.net
アメリカは中国に南シナ海を取られ
北朝鮮はアメリカ本土に核ミサイルを打たずに
米軍のの目論見は失敗に終わった
しかも北朝鮮を占領したあとに据えるはずだった
正男も暗殺された
いいとこなし

そこで今度は中東に目をつけたんだろう
コロナウィルスもひょっとしたら

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e588-NP9O):2020/03/16(月) 18:15:11 ID:MbjTXk/P0.net
>>86
世界大戦になるならロシア側に中国イラン、シリア等々自動的に参戦するしかない状況だとおもうが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0185-yYOR):2020/03/16(月) 18:16:55 ID:0stT3l5X0.net
誰も徳はせんで
サウジが一番体力あるから仕掛けとるだけやろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ae-xd+3):2020/03/16(月) 18:19:00 ID:X1X6Dkb/0.net
原油を買うならSBIか楽天どっちがいいの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c298-9blg):2020/03/16(月) 18:19:26 ID:MeLEx+li0.net
アメリカのシェールオイル潰しきたなw不渡り出してホロン部

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c298-9blg):2020/03/16(月) 18:20:53 ID:MeLEx+li0.net
どうして欧州委員会ってOPECをカルテルで価格操作する国に対して制裁金を科したりしないの?いっつもジャップからまきあげてイメージ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 514a-9blg):2020/03/16(月) 18:22:35 ID:bJIgsyhZ0.net
説明してやると


サウジがシェア獲得のためにロシアと米シェール企業ぶっ潰すことを決めた。
シェアを奪うには量産と価格を下げることが必要。
しかし他国も黙って殺されるわけにはいかないから同じことをしだした。
世はまさに原油戦国時代に突入、体力のあるものが最後に生き残る。
しかしご存知のとおり現在ですら実需が死んでる。
しかもコロナのせいでそれがどこまで続くかも予想がつかない。
つまり現状ではおそらく採掘コストが安く体力が一番あるサウジが生き残る。
そして生き残ったサウジと少数の産油国が市場を支配し価格と生産量を
己の思うままに操る世界がくる。

それまでの間は我々はダブついて激安になった石油じゃぶじゃぶを謳歌できる。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f0-xQ65):2020/03/16(月) 18:25:06 ID:9EoYFl7B0.net
>>91
ウクライナ問題で中国やイランは別にロシアの仲間として
立たなかったように、その時点でも立たないと思うな俺は。

「ロシアくんが原油安に苛立って中東の○○に軍事侵攻を
開始したんだが、我が国もロシアを支援するために軍隊を
送り込もうと思う」
と習近平か誰かが言ったとして
納得する中国人やイラン人はほとんどおらんでしょ。
「なんで俺らがロシアのヒステリーにつきあって、石油強盗
の手助けを!?」
ぐらいにはイラン議会や中国の全人代も紛糾するだろう。
その軍事行動を正当化できる理由が一つもないべ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-bihA):2020/03/16(月) 18:37:31 ID:k743Bd+ha.net
原油がクズ値になっちまう!!!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-vAma):2020/03/16(月) 19:01:46 ID:AH4IdUZVd.net
天然ガスは下がってないんだってな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d1e-s2zH):2020/03/16(月) 19:02:42 ID:OcCcKXEy0.net
逆オイルショック

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 19:09:11.41 ID:e8J8m3kU0.net
これもう京アニ燃やしたい放題だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e01-JcMQ):2020/03/16(月) 19:15:57 ID:kVlS8IRQ0.net
需要減で増産とか悪手でしかない
それしか手がないということで追い込まれている

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-xwBA):2020/03/16(月) 19:40:45 ID:8n6fuQZvM.net
ガソリン100円、軽油80円、灯油40円の時代に戻ってくれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d98-9blg):2020/03/16(月) 22:23:49 ID:AE7LnM5L0.net
>>103
石油元売り「余剰分は韓国などに輸出するので価格維持して利益確保致します」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-+HDn):2020/03/17(火) 03:48:26 ID:DsqYnKraM.net
エネルギー価格には常に気を配らんとな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0696-yNY2):2020/03/17(火) 03:50:05 ID:Me5l1NrB0.net
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-HUjH):2020/03/17(火) 03:52:20 ID:nnsFL+Med.net
>>1
UAEがイクラを増産
第三次世界大戦が起きる可能性に見えて
何言ってんだコイツ頭おかしんか?と思った

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 03:53:33.65 ID:Nr1//tQ00.net
原油は底抜けたなもうどこが底なのか解らん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 03:56:02.06 ID:7C88Mp8wr.net
もうパリ協定達成は無理だな
自然エネルギーのインセンティブがなくなるわ

総レス数 109
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200