2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナンバーカード普及させる絶好の機会をスルーしてる政府って、やっぱり無能すぎない🤔??? [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-7oQg):2020/03/19(Thu) 08:54:30 ?2BP ID:EDlMXKPQd.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マイナンバーカード、取得率低調 誰のためのサービスか

マイナンバーカードの取得率が低調だ。国が交付を始めて4年になるが、1月20日現在、国内の全住民の15%(1910万枚)にとどまる。
カードは身分証明書になるほか、一部のコンビニで住民票の写しを取得したり、国のサイトに接続させて行政手続きをしたりできる。来春から健康保険証としても使える。それでも取得が進まないのはなぜか。

 マイナンバーカードをめぐり、国の省庁などの職員と家族ら約160万人を対象とした取得状況の調査が進んでいる。
調査を受けた国家公務員や労組からは「カードの押しつけよりも、利便性を向上させる方が先だ」「調査が行き過ぎている」といった声が上がる。
 霞が関の中央省庁の建物ではマイナンバーカードが入館証を兼ねており、保有者は多い。内閣府の40代男性も取得している。
だが、「役に立つなら知り合いにも持つように勧められるのだが……」と言葉を詰まらせる。
頭に浮かぶ有用な使い道は一部のコンビニで住民票の写しを受け取れることだが、「引っ越しでもしないと使わない。健康保険証だって従来のものが使える。本当に必要かと言われれば答えに詰まる」。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN353GM1N2WUUPI002.html

総レス数 12
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200