2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川でのら猫ちゃんのえさ用の魚を釣ろうと思う。許可とかいるの? [382134853]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-pD2h):2020/03/22(日) 20:37:13 ?2BP ID:2ltLPfVDK.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
釣り情報【由良川】初日は食い悪かったが… アマゴまだ楽しめそう
3/19(木) 14:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010002-rtn-l26
 京都府福知山市内記一丁目に事務所を置く由良川漁業協同組合(瀬野照義組合長)が16日、管内の由良川支流などでアマゴ釣りを解禁した。
組合によると初日は、平日の割には多い釣り人が繰り出し、平均して1人20匹ほど上げていたという。

 初日は雪が降るほど寒かったこともあり、「魚の食いつきは悪かったようです。
魚影が見えていてもなかなか食いつかず、数をたくさん釣っている人は例年より少ないようでした」という。

 また、暖かくなった17日の方がよく釣れている河川もあった様子で「魚はまだ多くいるので、今後も釣りが楽しめる状況」と話す。

 下荒河の丹後釣具店では17日、従業員が体長18センチ〜24センチのアマゴを10匹上げた。
同店は「放流されたアマゴは徐々に散って釣りづらくなりますが、1週間ほどはチャンスです」としている。

 アマゴ釣りは市内の釣具店などで販売している遊漁証が必要。エサにはイクラ、ミミズ、ブドウ虫などを使う。

 一方、海に目を向ければ、丹後釣具店によると、宮津、舞鶴両市などで体長40センチ前後のチヌが継続して上がっているという。

総レス数 45
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200