2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5月までもたなかった様子 各地で破綻、閉店、倒産ラッシュ始まる 経営者「休業補償をしてくれなかったから 今の政府では無理だ」 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ d712-mIKM):2020/04/20(月) 12:21:24 ?2BP ID:xxoenBWP0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357646

東京・吉祥寺の井の頭公園に面した老舗フランス料理店「芙葉亭(ふようてい)」(東京都武蔵野市)が、5月で33年の歴史に幕を閉じる。
一戸建てを改装したおしゃれな内装が評判で、プロポーズや結婚式に利用する人も多かったが、新型コロナウイルスの影響で急きょ閉店を決めたという。
オーナー中山葉子さん(62)は「こんな形での幕切れでお客さまに申し訳ない」と話している。

開業は1988年。渋谷でコーヒー店を営んでいた中山さんの母が、自宅1階を改装してフランス料理店を開いた。らせん階段にグランドピアノ。シャガールの絵が飾られ、木漏れ日が差し込む。
当時はバブル真っ盛り。メディアに予約の取れない店として取り上げられ、最盛期には10人のスタッフを抱えた。

卒業祝い、就職祝い、七五三。様々な家族のイベントに利用された。プロポーズの場に使うカップルも多く、スタッフが柱の陰からハラハラしながら見守ったことも。
なじみの客が亡くなり、家族が写真を手に訪れてくれたこともあった。

音楽の講師だった中山さんは12年前、母親から店を任された。
結婚式を店で挙げてくれた人にボージョレ・ヌーボーを毎年送るなど、母の方針を継承。
花見シーズンや異動時期の3月、4月は予約帳が真っ黒になるなど経営は順調だったという。

だが、新型コロナウイルスの影響で、今春は歓送迎会のキャンセルが相次いだ。
予約の取り消しの電話が続き、「恐怖を感じた」と中山さん。7人のスタッフを抱え、人件費や食材費、電気代などで毎月800万円かかる。
東日本大震災の時は徐々に客足は戻ってきたが、今回は先が見えなかった。


「コロナには勝てなかった」大震災乗り越えた名物店に幕
https://www.asahi.com/articles/ASN4K3S67N42PIHB02M.html?ref=yahoo

https://i.imgur.com/k2oL0ST.jpg

忍び寄る「コロナ破産」 バス運転手、8月まで仕事なし
https://www.asahi.com/articles/ASN4L6R34N4HPTIL036.html?ref=yahoo

銀座の老舗「木挽町辨松」コロナで事業譲渡が頓挫し廃業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000024-nkgendai-bus_all

人気のチャイニーズカフェ「果香」でもあっという間に破綻
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/271846

「152年続くのれん、たたみます」 池波正太郎愛した歌舞伎座前の弁当屋、苦渋の決断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000027-mai-soci

「家賃や人件費の資金繰りは」「先行き見えない…」 閉店決めた居酒屋の苦悩
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000017-mai-soci


「今の政府では無理だ」 いまだ他人事でしょうか?

   次はあなたの番です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200