2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘビ「スリザリンは嫌だ…スリザリンは嫌だ…」 [594632409]

1 :【B:78 W:57 H:84 (A cup)】 (ワッチョイ 4ba6-Yna0):2020/04/22(水) 14:14:36 ?PLT ID:PajokqRR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/ppa1.gif
インドで新種のヘビ発見、ハリポタにちなみ「スリザリン」と命名
2020.04.22 Wed posted at 13:47 JST


https://www.cnn.co.jp/storage/2020/04/22/e373de8376f75e172181ee25ead2f208/t/768/432/d/slytherin-salazar-pit-viper-trnd-super-169.jpg
インドで発見された新種の毒ヘビが「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「Trimeresurus salazar」という学名がつけられた/Aamod Zambre and Chintan Seth, Eaglenest Biodiversity Project

(CNN) インドで発見された新種の毒ヘビが、人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「スリザリン」と命名された。インドの研究チームがこのほど学会誌に発表した。

スリザリンはハブの仲間の新種で、ハリー・ポッターの小説に登場するホグワーツ魔法学校の創設者の1人、サラザール・スリザリンに由来する。
小説の世界では強大な力を持つ魔法使いとされ、ホグワーツの4つの寮のうち1つにその名前が付いている。

魔法使いのスリザリンはヘビと話ができるとされ、ヘビはスリザリン寮のシンボルでもある。そこで研究チームは新種のヘビに「Trimeresurus salazar」の学名を付けた。
一般名は「サラザールのマムシ」と呼ばれる。

マムシの仲間は東アジアと東南アジアの一帯に生息する。スリザリン種は、オスの頭の側面の赤みがかった縞模様に特徴がある。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35152775.html

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bda6-LoFo):2020/04/22(水) 21:11:02 ID:Y3+qOa0Q0.net
ハッフルパフが一番

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200