2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和納豆 ネット上の誹謗中傷に法的措置を検討 [721837206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9355-fbee):2020/06/01(月) 17:31:05 ?2BP ID:PddDSo9Q0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
クラウドファンディングの1万円支援の返礼品として生涯納豆が食べれるパスが話題となった。

これは令和納豆が開始したクラウドファンディングで、昨年行われたクラウドファンディング。
クラウドファンディングには1200万円が集まり目標金額の300万円をかなり上回っていた。

支援コースも3000円の物から5000円、1万円の物とあったがダントツで人気だったのは
「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」。このパスポートには1000人が支援しこれだけで約1000万円が集まったことになっている。

ただこのパスポートが次々と剥奪されるという騒動が起きている。「9000円分パスポートを使い続けたら剥奪された」、
「信頼関係が損なわれたため剥奪された」という声が挙がっている。

そんな令和納豆は6月1日付けで「無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして」という発表をウェブサイトに公開した。

ネット上で騒動となっている令和納豆の生涯無料パスポート剥奪について「クラウドファンディングの思想と
法律に基づいた信頼関係の構築を重視しております。その為、支援者の皆様には初回の利用時に当店が制定した利用規約をご説明差し上げ、
同意いただけなかった場合はその場で返金、同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである権利の有効化」としており、
初回利用時に規約を説明したと言う。

パスポートの剥奪については「今回、パスポートの権利の失効を行なった所有者の方には、
利用規約に同意をいただいておりました。しかしながら、ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、
ご注文の順番をお守りいただけなかったり、アンケートへの不誠実な対応をされたり、信義誠実の原則上の注意事項に
違反する行為が多くございました。その都度お声がけをさせていただいたものの、残念ながらご理解を得ることができませんでした」と
剥奪の経緯を説明。

■法的手段も検討

https://gogotsu.com/archives/57561
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/reiwa01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/reiwa02.jpg

関連スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590843500/

総レス数 137
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200