2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】北欧諸国、スウェーデンをハブる「死者数が多すぎる」 [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e2-g2kK):2020/06/01(月) 21:18:39 ?2BP ID:eLEBKbA60●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 【ロンドン共同】新型コロナウイルス対策を巡り、都市封鎖の回避に徹するスウェーデンの独自路線が、北欧諸国の連携に影を落としている。感染被害が下火となったノルウェーとデンマークは1日までに、入国制限の一部解除を発表。
15日から旅行者の相互の行き来を認め、フィンランドやアイスランドとも足並みをそろえたいとする一方、スウェーデンは死者数が突出していることなどから対象外とした。

 スウェーデンは、感染を自然に広めて抗体保有者を増やす戦略を継続。集団免疫の考え方で、死者は4千人を超え、人口100万人当たりではデンマークの約4倍、ノルウェーの約10倍に及んでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28210a4a8631ed3b7ec3e7f84d828b7f158b3020

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:20:46.99 ID:Y0BloilD0.net
北欧で最優だったはずなのになんでこんなチンパンにまなったんだ?
安倍のせいか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c2-R7BM):2020/06/01(月) 21:20:50 ID:f8awkSsA0.net
えっ?あのスウェーデンが?
あのスウェーデンがなぁ(分かってない)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-fhei):2020/06/01(月) 21:20:54 ID:LPGPk27pa.net
>>5
チョン君はフッ化水素作ってなさい♪

天安門事件

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ca-vlzk):2020/06/01(月) 21:21:19 ID:sbTBvueS0.net
しかし、スウェーデンが最大なんだが・・・

ノルウェーはきゅうりみたいだし、デンマークはちっこい
半島、
あとは森ばっかのフィンランドと、島のアイスランド

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbd-xOpb):2020/06/01(月) 21:21:22 ID:+sIB6m6jK.net
スウェップこれどうすんの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbc5-kFSZ):2020/06/01(月) 21:21:50 ID:iO25dXNN0.net
今さらやり方変えるのも遅い気がするからこのまま突っ走るしかない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9157-y4eV):2020/06/01(月) 21:22:28 ID:fMF8eZts0.net
シロンボヒエラルキーの中でもトップ気取りなんだろスウェーデンって

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:23:07.30 ID:9IVbyTOj0.net
最近北欧に割り込みたいエストニアはどうなんだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:23:11.71 ID:SFZf54ZI0.net
今更やり方変えたら叩かれるの明らかだからな
ノーダメ路線で続けるしかない
失敗の本質はどこでも起きうる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:23:37.77 ID:9MVRU4j90.net
スウェーデンってエロの聖地だからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-xJ9G):2020/06/01(月) 21:23:56 ID:3Pizhr7JM.net
現状では瞬発力のある検査隔離能力がない限り
スウェーデン流は危険すぎる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51b9-moxv):2020/06/01(月) 21:24:36 ID:Nq2vWHcP0.net
社会実験だよな
コロナが完全に終わった時にどこが一番マシだったかわかる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-9Z5a):2020/06/01(月) 21:24:51 ID:GokwfeqQ0.net
隣国がフラグを立ててしまったな

スウェーデン頑張れ!(`・ω・´)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ca-vlzk):2020/06/01(月) 21:25:06 ID:sbTBvueS0.net
>>16
バルト三国って、ゲルマン系じゃないんだよな
まあフィンランドもそうだけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc7-dSQ2):2020/06/01(月) 21:25:16 ID:inr5KSJY0.net
スウェーデンとノルウェーとフィンランドの差が分からない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53db-REoH):2020/06/01(月) 21:25:25 ID:JbBaeUQf0.net
のる上玉がフィン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ae-9UuK):2020/06/01(月) 21:25:44 ID:u6EaRWEM0.net
やっぱノーガードはだめなんだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a157-lZHD):2020/06/01(月) 21:26:10 ID:K4PorEZQ0.net
スウェーデンだけ頭おかしいのに北欧で一括りにされるからたまんねーよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 537e-YHRm):2020/06/01(月) 21:26:16 ID:XacdO7vD0.net
普通に考えたらずっと収まらないだろうけど
日本みたいに検査数絞りまくるのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2d-LwiI):2020/06/01(月) 21:26:38 ID:NEsUz1wMH.net
つかもうコロナ対策とかじゃなく
老人間引きたいだけじゃないのスウェーデンは
昔も似たようなことやってたそうじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7988-ew7n):2020/06/01(月) 21:27:22 ID:tW5lW8400.net
スウェーデンは貴重なモデルケースを提供してくれてるんだから
むしろ人類に貢献してくれてるんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b26-Y8J0):2020/06/01(月) 21:27:32 ID:mW/u2Kf60.net
>>8
ウルフリック西尾!



ウルフリック坂西!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bae-+GDy):2020/06/01(月) 21:27:41 ID:YbvW7PQj0.net
スウェーデン政府は科学的根拠がない、政治的な決定だとかバカみたいな批判してるからこれに対して
盲目的なナショナリズムでガイジ化すると理想の国言われてたような国すら一瞬でここまで落ちる
恐ろしい話だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-bmT+):2020/06/01(月) 21:27:52 ID:rs7IYLGH0.net
グレタを輩出しただけあってナチュラルバカなんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-M9yN):2020/06/01(月) 21:27:53 ID:XacdO7vDa.net
ツイッター見るとスウェーデン集団免疫推しの方々はもう引き返せなくなってる人もいる
でも現実はスウェーデン除外なんだ
https://i.imgur.com/ULl2Ghn.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4934-+GDy):2020/06/01(月) 21:27:54 ID:rt4crdX/0.net
死者多くても経済止まってなければ中期的に勝ち組やぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:10.15 ID:ePdFWi+e0.net
日本の未来

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:29.54 ID:7JVHjE2c0.net
高齢者ほとんどいなくなったスウェーデンが最終的に勝ち組になりそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:34.91 ID:5JjFP6yL0.net
北欧に住むならデンマークだよな
気候的にデンマークとノルウェーのさきっちょ以外は住むのに適してない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:37.88 ID:VyLDfP1Cd.net
本物のノルドは退かない!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:51.73 ID:sbTBvueS0.net
>>26
それはない
ノルウェーは北海側に異様に長くリアス式海岸伸ばしてる
たしか、17世紀頃はスウェーデン王国がすごい勢力があって
ドイツ30年戦争に介入したり、栄光の時代だったわけだが、
そのスウェーデンから独立したんだったと思う

ノルウェーは北海はさんでイギリスの対岸
スウェーデンはバルト海側という雰囲気で抑えるべし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:54.25 ID:Wv75nvO20.net
夏でもカラっと涼しいから収まらないだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:28:57.45 ID:geyaFGUmp.net
スウェーデンは福祉制度が財政を圧迫してるから感染死を自浄作用とも捉えてるだろう
税金の為に見殺しにしてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:29:07.48 ID:YbvW7PQj0.net
>>34
経済も止まってるけどね
これ、国境を超えた人の動きという経済の根幹から排除されたのはスウェーデンの方だというニュースなんだけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:29:25.22 ID:2pNTVdrB0.net
>>20
社会実験という意味では一番ヤバかった国が結果的には一番良かったという結果すらありそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-LNiW):2020/06/01(月) 21:30:02 ID:KW5diBqvd.net
俺たちの憧れの国スウェーデンが!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9385-sKjL):2020/06/01(月) 21:30:29 ID:6rca7rvF0.net
でも他の国だってまだ終わったわけじゃないからな
感染被害が下火で制限解いたらまた入ってくるわけで

最終的にこれが正解の可能性は高いよ残念ながら

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1310-ibpJ):2020/06/01(月) 21:31:08 ID:iySl3VKB0.net
ノーガード戦法
ケイザイガー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41de-moxv):2020/06/01(月) 21:31:54 ID:Wv75nvO20.net
>>36
んなわけねーだろ
人口ピラミッドと経済発展は別問題
老人間引いてもただ年金が浮くだけで、それによって何らかの有力な対外産業が生まれるわけでも労働力が増えるわけでもない
若ければいいならアフリカはとっくに先進国になってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9385-sKjL):2020/06/01(月) 21:32:03 ID:6rca7rvF0.net
ちなみにここはノーガードというわけではないからね
ちゃんとメリハリをつけて規制するところはしてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc2-0MMr):2020/06/01(月) 21:32:08 ID:TA++42Xg0.net
まあ恐いよな
防疫聖地のグリーンランドまでやられかねないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e2-WEJS):2020/06/01(月) 21:32:16 ID:QPfClh8t0.net
日本にも経済を回せ厨いるけど数が少なくて本当によかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-bud+):2020/06/01(月) 21:32:30 ID:G8GLPeAGM.net
スウェーデンとブラジルの行方はだれもが気になるだろうなー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9385-sKjL):2020/06/01(月) 21:32:45 ID:6rca7rvF0.net
>>47
浮いた分で投資すればいいじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-VlDQ):2020/06/01(月) 21:32:55 ID:xCn5uTGw0.net
少なくと日本じゃこういう政策は無理だったろうな
絶対叩かれる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1ae-4KSb):2020/06/01(月) 21:33:29 ID:TZ3hiNHa0.net
日本、ブラジル、スウェーデン
汚物扱い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b26-moxv):2020/06/01(月) 21:33:37 ID:VBUi6B4i0.net
北欧を見習え厨の左翼はダンマリ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93e6-VcLU):2020/06/01(月) 21:33:53 ID:bUUECN9x0.net
>>9
死ぬのは大多数が老人なんだから日本が見習うべき国

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01f0-jVqg):2020/06/01(月) 21:34:27 ID:cGl2k2i+0.net
ハスクバーナスウェーデンの企業なんだよな…
たのむからつぶれたりしないでね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c2-dv+K):2020/06/01(月) 21:35:11 ID:Zqko4Ott0.net
これも安倍のせいなの?

もうなんでも安倍のせいになるじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-VlDQ):2020/06/01(月) 21:35:20 ID:xCn5uTGw0.net
自粛は結果として若者不利で世代間格差が広がるっていう論説があったから
老人しんでも仕方ない政策はある意味若者よりの政策なのかも

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99de-wXMY):2020/06/01(月) 21:35:23 ID:vgyMkdrA0.net
>>55
北欧を見習え系の左翼はノルウェー推しだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc2-0MMr):2020/06/01(月) 21:36:42 ID:TA++42Xg0.net
>>54
ソースは俺の人生!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-b47H):2020/06/01(月) 21:36:49 ID:GarreMHYp.net
しかも死者が多すぎて国民がビビって自粛しだしたんだよ
ストックホルムの在宅率はロックダウンしてる都市と変わらなくなってる
経済優先した結果外需も内需も死んだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e0-hMDj):2020/06/01(月) 21:37:07 ID:PXGyrz2N0.net
集団免疫厨の安倍信者どうするの・・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bae-+GDy):2020/06/01(月) 21:37:36 ID:YbvW7PQj0.net
>>62
経済回せ厨はスウェーデンだけ不景気知らずって思い込んでるから頭悪いんだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-9Z5a):2020/06/01(月) 21:37:51 ID:GokwfeqQ0.net
>>53
イギリスは叩かれて路線変更したからね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41de-moxv):2020/06/01(月) 21:38:28 ID:Wv75nvO20.net
>>52
アメリカや中国レベルの大国ならまだしもそんな小国のはした金で投資したって糞の足しにもならない
こういう国は大規模な人口削減が起こると内需が減ってさらに詰む
死んだ分を移民で補填するって言うなら別だがな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 139d-MN/9):2020/06/01(月) 21:38:58 ID:uJWlcrCD0.net
>>64
経済も死んで国民も死んでるのが日本だがな
まあネトウヨには直視できないか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-ET4N):2020/06/01(月) 21:39:05 ID:a4bwM9O4a.net
えんがちょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c7-hRRZ):2020/06/01(月) 21:39:05 ID:0grmqd+p0.net
> 感染を自然に広めて抗体保有者を増やす戦略
これ何も対策しないのと何か違うの🤔

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0988-+GDy):2020/06/01(月) 21:39:06 ID:eAdyRqxV0.net
グレタさんがいるし大丈夫だろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99ca-buwy):2020/06/01(月) 21:39:16 ID:ePdFWi+e0.net
>>53
実質やってるんですがね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Tflf):2020/06/01(月) 21:40:03 ID:KinpA1pwd.net
キリスト教に教育されて落ち着いたけど時々出ちゃうヴァイキング仕草ほんと笑える


音楽もブラッグメタルやらデスメタルみたいな過激なの好きなのは完全にヴァイキング仕草よな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-9Z5a):2020/06/01(月) 21:40:19 ID:GokwfeqQ0.net
>>71
それを言ったら全ての国が同じ事をしているぞw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c5-T6B/):2020/06/01(月) 21:40:53 ID:NAVXhVS40.net
>>5
国民の人権を完全無視する韓国仕草は世界に広まらなかったからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-ibjs):2020/06/01(月) 21:41:20 ID:ODEeWbtJ0.net
>>58
当たり前じゃね?じゃあ俺のせいなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bae-+GDy):2020/06/01(月) 21:41:53 ID:YbvW7PQj0.net
「ボリスジョンソンすら引っ込めたことを真顔でいってる政府」とか国家の恥だと思うが
それを否定することは「頭の悪いヨーロッパの他国と違う冷静沈着なスウェーデン」
という歪んだ自国イメージを壊すことになるからもう後戻りができないんだろう
怖いね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1c7-y0cU):2020/06/01(月) 21:42:09 ID:yhqfcRXz0.net
>>26
スウェーデンが最大勢力で北欧のほぼ半分を占めてるわけで別におかしくはないだろ
アメリカって言ったらカナダとか南米とかあるはずだけどほぼアメリカ合衆国をさすみたいなノリだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-VlDQ):2020/06/01(月) 21:42:15 ID:xCn5uTGw0.net
>>65
どっちかというとスウェーデンが特殊か
まあ普通はビビって自粛自粛になるよなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e8-Xk+t):2020/06/01(月) 21:42:45 ID:PQ9wOU2B0.net
スウェーデン・・・コロナ
ノルウェー・・・ブレイビク
フィンランド・・・インセル大国

アイスランドとデンマークは無事か?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-Xzdp):2020/06/01(月) 21:43:05 ID:u/pIQH7d0.net
スウェーデンを褒め称えていた経済ウヨどー言い訳すんの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9392-7ar6):2020/06/01(月) 21:43:46 ID:pOfRhGfe0.net
あいつらマスクすらしないからなガイジすぎるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1de-FpMH):2020/06/01(月) 21:45:19 ID:bYAjHhDE0.net
ネトウヨが一気にスウェーデン推しになったのは笑った

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 530b-P48u):2020/06/01(月) 21:45:41 ID:qYSA3uLo0.net
ネトウヨ死んじゃったよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:45:59.77 ID:NYe+13d0K.net
 政府のレベルは国民の当事者性のレベルに起因している。
 アイスランドも、そういった過程を経てきた。
◆(YouTube)アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命

◆李琴峰 @Li_Kotomi 2020年5月12日
 台湾のコロナ対策が羨ましい人たちへ。
 台湾も一時期、国民が政治に無関心で政治的な話題を好まない時期がありました。
 しかしやがて、政治が自分たちの生活に大きな影響を及ぼすことに気づき、市民運動が盛んになりました。
 そんな市民運動が政治を動かし、今の優れたコロナ対策に直結したんです。
 今の台湾の若者は、選挙のために帰省もするし、日常的に政治的な会話もします。
SNSで自分の意見をはっきり表明するし、政権批判だって臆することなくします。
 それが民主主義国家の当たり前の権利だと分かっているからです。
 日本の有権者も、今こそどんな政治が欲しいのか考えてみましょう。
 「変わりたい」のではなく、有権者が「変える」のですよ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:46:13.63 ID:GarreMHYp.net
デンマークなんてスウェーデンとトンネルでつながってて
ノルウェー、フィンランドだけと渡航再開しても経済的にはあんま意味ないからな
それでもこうするってのは晒し上げの意図が相当あると思うわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:46:25.07 ID:bYAjHhDE0.net
>>77
頭悪そうで笑うしかないわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:48:18.73 ID:NAVXhVS40.net
>>80
高齢化問題解消で大勝利だよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:49:09.91 ID:sD3YWgd90.net
正直あのスウェーデンがこんな形で終わるとは思ってなかったわw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:50:24.57 ID:eLEBKbA60.net
スウェーデン言うほどやばいかな
ブラジルインド南アフリカが今最悪じゃね
まぁ北欧でこの成績は恥曝しって感じなのかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:52:36.07 ID:Y6XaaZGv0.net
「積極検査&積極追跡」によるウィルス封じ込めと、経済活動の両立が可能だと分かってきたからな
アジアだと韓国や今の北九州なんかがそう

できるかも分からない集団免疫という危ない橋を渡る必要はもう無くなってる
スウェーデンの戦略転換も近いんじゃね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:53:09.03 ID:0PsipOS+0.net
>>89
人口比で考えると凄い死んでる
日本だと3万人以上死んでるペース

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:54:36.36 ID:UKF92WWM0.net
これだけ死んで何%が抗体獲得したの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/01(月) 21:54:38.23 ID:BYO88lNp.net
死ぬのは老人だし日本がやるべきだったんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:54:47.51 ID:Cf4S2UKaM.net
高齢者が死んでるだけで
人口構造的には全く影響ないぞ
福祉にかかる費用減っていいとか言うやつはアホだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:55:01.98 ID:DLWYEFD50.net
>>36
80代以上でも死亡率10数%だぞ
国民全員が感染しても死ぬのはそのくらい
現時点での感染状況だと死者の多い国でも高齢者は1%も減ってない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:57:06.22 ID:uJWlcrCD0.net
>>94
向こうは苦痛緩和の方面でも先進的だから後腐れがなくていいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:57:18.90 ID:4rMilVVu0.net
明日のジャップ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:57:23.86 ID:JJ1rE0Xur.net
>>3
フリーセックスの国の悪口言うな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9e2-jZdY):2020/06/01(月) 21:57:57 ID:BivXbBiw0.net
マルメとか、スウェーデンの他のどの街よりデンマークのコペンハーゲンのが近いのにな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59bf-b0V0):2020/06/01(月) 21:59:31 ID:X41wbpM40.net
>>57
チェーンソーはしらんけど
バイクはKTM傘下でしょ
ハスクフサベル両方ともKTM

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d33b-S/9y):2020/06/01(月) 21:59:53 ID:InzfiIPD0.net
死人の数多かろうがどうせ死者内訳は爺婆とか疾患持ちとか何も生み出さず税金だけ貪る層が殆どなんだから効率的だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9344-moxv):2020/06/01(月) 22:00:02 ID:+PbHeN300.net
集団免疫は今何パーセントよ?
80%超えてくりゃ逆に不顕性だらけでノルエーデンマより安全になるやろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:00:36.89 ID:DLWYEFD50.net
スウェーデン
集会の禁止・ソーシャルディスタンスやテレワークの推奨等はしてる
休校除けば日本と変わらん

ブラジル
州知事判断でロックダウン含めた対策をしてる
普通に日本より厳しい

ノーガードとかいう都市伝説

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:02:25.98 ID:GokwfeqQ0.net
>>79
フィンランドはフェミニズムが暴走して今の状態になっているんだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:03:27.24 ID:N0Zp5jZL0.net
IKEA死ぬのけ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:04:16.47 ID:Cf4S2UKaM.net
集団免疫には70%は必要なんだが
現状ストックホルムで10%いっとらん
スウェーデンは死亡率高いのも問題や

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:05:22.76 ID:/Iosy0pq0.net
グレタの地

あっ・・・

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:06:13.32 ID:Hc1jm5PN0.net
スウェーデンの政権与党の支持率どんなもんよ今

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 22:07:13.92 ID:Cf4S2UKaM.net
感染症専門家の人が人気で
タトゥー入れだす人でたってエピソードは好き

総レス数 192
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200