2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD&ARM死亡】Intelが極秘に開発していた特殊兵器「Lakefield」登場間近!ARM並の超小型でIceLakeと同等! [495784875]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:58:48.47 ID:uxtRmn4fM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
LakefieldはIntel独自開発の技術「Foveros」を搭載した初のCPUで、
性能の割にダイサイズ(CPUのサイズ)がクッソ小さいわけよ

そのおかげでメーカーはiPadProも真っ青な超薄型小型PCを開発できるし、CPUが小さくなって空いたスペースに色々盛り込めるんだよね

Lakefieldは搭載しようと思えば、スマホにすら搭載できる

IceLakeのコアが入ってるからブラウジング、動画視聴、オフィスも全く不便しない、何ならゲームもできる

モバイル時代の今、性能、コア数よりもダイサイズの方が重要なんだよww

ゲームのためにPC買う層なんて少数派だからなwww

AMDとARM勢終わったなwww

Samsung、異種混在CPU“Lakefield”搭載のモバイルノート「Galaxy Book S」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255890.html

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-nNtA):2020/06/04(Thu) 17:03:12 ID:Jn+N+MA0a.net
AMDがムシケラーのように扱われる時代がまた来るのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a6d-JhOo):2020/06/04(Thu) 17:03:24 ID:C6jdtoji0.net
Intelはなんでモバイルに力入れてんだよ
もうAtomでスマホシェア取るのは諦めたと思ったのに
今やるべきはそこじゃねーだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d6d-3xqL):2020/06/04(Thu) 17:04:08 ID:O7N4rdAw0.net
陰さんはパソコンにこれ載せるの?
技術不足で新しいCPU開発できず
Z80を大量に並列接続して使ってた冷戦時代のソ連みたいに
びっしり詰め込むんかな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d6e-mkEV):2020/06/04(Thu) 17:05:02 ID:yWXkyyn00.net
>>22
いまはRyzenと新マザボ買っとけ。合わせて10万でも
そうとういいやつが買えるから。
インテルは二世代も代が変わるとマザボCPUセットで買い替えだ。
そして古いマザーの新しいCPUなんて、まず発売されてない。
AMDと同じくセットで買い替えになるから。そしてそのマザボは、
高確率でまたオナ締めにあう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8b-Ee3U):2020/06/04(Thu) 17:05:50 ID:HBOBmgZd0.net
>>22
> ASCII.jp:【価格調査】第10世代Coreシリーズが多数発売、Ryzenの一部が大幅特価
> https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014941/

ここの1〜2を見てCPU、メモリの価格を確認するんだ
残りのマザーボードは自分で調べて対応したソケットの欲しいのを見つけてくれ
CPU、メモリ、マザーボード代を満足のいく構成で10万円に収めるのは意外と難しいと思う
多分メモリのスペックを大幅に妥協する事になると思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 17:11:38.66 ID:VhXY7g8C0.net
AMD派もソケット変わるからZen4まで待てじゃないの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 17:12:14.28 ID:vl4Ez2fi0.net
>>32
いつのi3だよw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 17:18:13.75 ID:PIBlaEsI0.net
5コアってなんだこれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e88-BoFv):2020/06/04(Thu) 17:19:32 ID:0jT+yWDD0.net
Icelakeって何で生産滞ってんの
市場で回ってるの今でも第8世代ばっかじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89e6-jG9V):2020/06/04(Thu) 17:20:40 ID:PIBlaEsI0.net
8世代は生産終了した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e5-uikQ):2020/06/04(Thu) 17:22:29 ID:gOV/jELm0.net
新しくいいのが発売されたらそれ買うだけだろ 馬鹿か?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-1UH0):2020/06/04(Thu) 17:22:37 ID:nM0TrLcx0.net
ジムケラー1人居たって意味ないから!
AMDのチームが最強だっただけ、リサだって博士号持ちのCellオバサンだし!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-Qm3T):2020/06/04(Thu) 17:41:53 ID:A5B86KGUa.net
小型で高性能だとしても冷却に手間が掛かるならハードとしては全然小さくならないよ。クソデカ冷却ファンが載らないと動かないんだぞ?
ARMが切手サイズ以下で、せいぜいヒートシンクつけるかi386も冷やせないようなミニファンだけで動くのは、ワット当たりの性能を追求し続けた結果だ。ARMは元々組み込み機器用がメインだったから冷やさないと動かないんじゃ困るわけだ。

Raspberry Pi 4(ARM Cortex72 4core)だとTDPは15W。メモリ8GBのモデルを買えば動画とかインターネットはほぼストレスなく出来て、一年中ぶん回してかかる電気代が2800円/年というマジキチレベルのワットパフォーマンスだ。

一方、IntelやAMDのTDP65Wを一年ぶん回すとCPUだけで12000円くらいかかる。マシン全体だとどんなに電源食わない構成にしても150W以下にするのは難しいだろう。マシンが150Wの電源で動くと仮定しても年28000円前後とARMと十倍の差がある。
下手するとx86_64の冷却ファン周りだけでラズパイを超える電力を食ってるかもしれない。

以前Atom SoCが失敗した時も、SoC化で小さくなったけど冷却は依然として必要ですってのを無視したハードが出まくったから失敗した。スティックPCとかな。ダイサイズが小さいからと言って発熱が少なくなるんならみんな真似しとるわ。
特に、Raspberry Pi対抗で出したEdisonシリーズとか誰も見向きもしなかった。SBC自体は小さいけど安定的に冷却しようとするとSBCより大きな冷却ファンをつけないと動かないんじゃ誰も買わん。
これはNVIDIAのAI用SBCとかでも同じだ。高性能で小さいまでは良いんだけど、熱問題はお前らでなんとかしろって言われてもねぇ。

AMDは昔からARMシリーズCPUを出したいらしく、製品も未だにたまに出てる。IntelはXScaleで参入したけど上手くいかずに廃番になってる。今SoC関係で一番注目すべきはIntelでもARMでもAMDでもなくAppleの動向だろう。Apple Aシリーズはアホみたいに速いし。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c605-QoEG):2020/06/04(Thu) 17:46:42 ID:FkW7Xw730.net
買い換えるとしても中古三万くらいの第六世代でいいや

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-BoFv):2020/06/04(Thu) 17:47:09 ID:Ic+a/NL/0.net
Snapdragon 8cxは、CPUにKryo 495、GPUにAdreno 680

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/04(Thu) 17:47:44 ID:0MfiyqMa0.net
終わってんのはお前だろゴミ🥺

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-uikQ):2020/06/04(Thu) 17:48:05 ID:Tc5Iuc9ya.net
Foverosの利点って負荷に応じて別プロセスのCPU稼働したり消費電力抑える方向だろ
何の話してんのこいつ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMce-0HQK):2020/06/04(Thu) 18:09:43 ID:gDQgNTnCM.net
CPUサイズなんて基板の大きさを左右しない
一番圧迫するのはメモリバスとかフラッシュメモリの信号線
電源ラインも結構食う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da7b-1Cb0):2020/06/04(Thu) 19:38:49 ID:mSx6X2S70.net
でもお高くてアッチアチなんでしょう?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-91rb):2020/06/04(Thu) 19:39:39 ID:BA+n2p8od.net
買う時に優れた物を買うだけであって
メーカーとか拘りねーよバーカwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d43-JiiI):2020/06/04(Thu) 19:51:32 ID:mjI2AHJs0.net
はよハードの穴塞げ
うんこパッチ配ってる場合じゃねーだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158e-INBt):2020/06/04(Thu) 19:52:36 ID:/0fmkx5V0.net
致命的な脆弱性は治ったの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9f0-gXR/):2020/06/04(Thu) 19:53:23 ID:Cra0+Ygz0.net
小さくて高性能なARM作った方が売れるよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d5a-UIaU):2020/06/04(Thu) 19:55:29 ID:x1WWM4o90.net
なにこれIntel謹製の新しいアチアチ原子炉?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0c-eLg0):2020/06/04(Thu) 19:56:18 ID:01QX9kjh0.net
😊

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:02:43.23 ID:UCEaeW020.net
>>29
ええやん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/04(Thu) 20:18:04 ID:X0VAfidG0.net
小型になって開いたスペースにカメラ乗せるんだろ?意味ねーじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/04(Thu) 20:18:54 ID:lFw/YM4b0.net
単位面積あたりの脆弱性も

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-NHD1):2020/06/04(Thu) 20:21:04 ID:1acEOTpl0.net
PCでは負け戦なのでスマホに逃げた

105 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ a188-6sBr):2020/06/04(Thu) 20:22:31 ID:WN7eLhtI0.net
アムド信者はヒエヒエ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ab2-RCge):2020/06/04(Thu) 20:24:19 ID:frHKrM1D0.net
ほんとかなぁ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e01-BoFv):2020/06/04(Thu) 20:25:52 ID:rGPn1cOF0.net
ラズパイに搭載すれば面白そう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:31:30.04 ID:qbfSPpCe0.net
現行モデル安くするかRyzen超えはよ出してくれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-PIhU):2020/06/04(Thu) 20:35:16 ID:CXrVSusOM.net
>>38
ソケットってなに?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-lVua):2020/06/04(Thu) 20:35:32 ID:DIPlHrvKM.net
ジムケラー関わった製品?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16d-BoFv):2020/06/04(Thu) 20:38:22 ID:5Tfhb5Za0.net
SpectreとMeltdownって直ったんだっけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-2fU+):2020/06/04(Thu) 20:40:31 ID:Per8vVc9d.net
>>50
騙されないぞ
AMDに何度裏切られたことか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/04(Thu) 20:48:25 ID:YqdGdzp30.net
>>19
Ice lakeより遥かに冷え冷えやぞwwwwww

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/04(Thu) 20:51:58 ID:YqdGdzp30.net
>>112
754から939の一回だけだろガイジ
intelはもっと酷いだろうが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Jn/T):2020/06/04(Thu) 20:52:36 ID:kBowW847a.net
ジムケラーって製品開発には関わらないって話じゃなかった?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d33-niDJ):2020/06/04(Thu) 20:53:14 ID:qbfSPpCe0.net
>>112
3Gしか無いくせにIntel換算で6Gですわーとか調子乗ってたらC2D出てお陀仏だったよなー

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-QdQr):2020/06/04(Thu) 20:53:49 ID:3DfoUyu4M.net
モバイル向けは消費電力と放熱という制約の中でどれだけ性能を上げられるかというのが一番大事だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1507-izNP):2020/06/04(Thu) 20:59:42 ID:wfmPHzFS0.net
はい、もうベンチとか意味ないからもうやめやめ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/04(Thu) 21:43:08 ID:X0VAfidG0.net
>>115
じゃあ何しに行ったの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-gLP8):2020/06/04(Thu) 23:27:59 ID:kcUwvED10.net
>>9
今も、あの淫厨は
空をにらんでいるに
ちがいない……

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aef-HBCs):2020/06/04(Thu) 23:31:53 ID:AQAa3LmW0.net
ファンボーイ?
奴さん死んだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-XN2m):2020/06/04(Thu) 23:36:08 ID:98Oez83A0.net
肝心のコアはいつ新規で作るんだ?1コアしかまともなCPUないとかゲームどころか写真編集とかお絵かきでもキッツイじゃん。5コア中4コアがAtomとか悪夢かよ…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-XN2m):2020/06/04(Thu) 23:37:39 ID:98Oez83A0.net
>>119
ジムケラーは積層技術の開発でIntelにいるよ。層を貫通する超高速通信バスの開発やって、それが今回のモデルだが……CPU部分があかん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:49:14.47 ID:sMcPTwJB0.net
IntelはホットなのにAMDヒエヒエで草

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK39-EJx8):2020/06/04(Thu) 23:53:13 ID:WZ7PJKIUK.net
これ泣きながらスレ立てのか?

総レス数 125
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200