2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイヤ10万〜 ブレーキ交換10万 エンジンオイル交換2万 スポ車維持費たかすぎワロタ [399259198]

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa1-vnl0):2020/06/05(金) 09:48:41 ID:hhqFru4KM.net
ブレーキが効いてないって車検の時言われたからエンジンブレーキを交換したらマジで10万も掛かったよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:49:31.55 ID:/4c82iT10.net
>>177
たぶんそのあたりだとニュースでもスポーツカーがーとは言われないから世間一般的には含まれない。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:53:36.67 ID:fBtKDAwG0.net
>>7
稼ぎが違うから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:53:57.00 ID:mgY+3kJu0.net
>>70
安いオイルってのは不純物が混じってるんだよ
メーカー純正ですら全合成の時代だぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:54:06.04 ID:JWA7aX900.net
>>168
確かにAPとかブレンボの8pot辺りだと軽く80万くらいにはなるよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:54:06.96 ID:/4c82iT10.net
>>178
安すぎワロタ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:59:01.56 ID:B+FNYVx9a.net
>>42
言ってる事は分かるが高いオイルと安いオイルは性能が全然違うから高いオイルを頻繁に交換するのが正しい
逆に交換して直ぐに真っ黒になるような車に高いオイル入れても金の無駄

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:59:31.02 ID:S3sVb9N2r.net
>>7
そんなかかるか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-8g7j):2020/06/05(金) 10:01:50 ID:SNaYy295d.net
タイヤの組み換えとオイル交換とパッド交換くらいは自分でやれよ
タイヤの組み換えなんかビード落としだけ作って糞デカアルミじゃなければ余裕だぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 852f-MswU):2020/06/05(金) 10:01:56 ID:gwASnEFh0.net
お前らどこまでメンテできるの?
俺はエアクリエレメント交換、タイヤローテーションとオイル交換くらいだわ
プラグとかもそのうち変えようと思ってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:02:35.57 ID:HgHdf/sW0.net
>187
技術があってもやる場所がない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:02:52.53 ID:tb+HcHLP0.net
>>176
ワイヤー見えても街乗りていどではすぐにはパンクしない
友人が金なくてそこまでなったタイヤはいてたけど問題なかった
カーブ曲がるときに火花散るから周りにかっけーと言われてたけど
横に乗ってた俺はいつバーストするかひやひやだった

危険なのは劣化しすぎてヒビ入ったたいや

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65e4-uikQ):2020/06/05(金) 10:04:27 ID:ms6xcx7g0.net
ベルハンマーグリスがバイクで話題になってるがスポ車でも塗るの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:06:41.17 ID:BeMlDg6Ud.net
パッドとローター交換は基本セットだから10万〜だなあ
スリットローターだとさらに

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:07:12.38 ID:7fsPpRNna.net
ランクルより高いじゃん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-u9W0):2020/06/05(金) 10:07:44 ID:ocMuaFBTd.net
今日日タイヤなんか17インチがデフォなんだからもっと安くなれよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-ceCv):2020/06/05(金) 10:08:02 ID:+HukKJYx0.net
>>177
どっちも持ってるけどカロスポはスポーツカーではないよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-tVk4):2020/06/05(金) 10:08:44 ID:0FEke+VG0.net
レース場だとタイヤが溶けまくる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ae-INBt):2020/06/05(金) 10:09:38 ID:oO+l+5lB0.net
軽の維持費なんてへみたいなもんだ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/05(金) 10:10:47 ID:m2NT4ywg0.net
>>166
165/55R15と195/45R16

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:11:13.52 ID:gtD2HrstM.net
4本5万位のででええやろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-havT):2020/06/05(金) 10:12:15 ID:kGJbLXV90.net
タイヤはモノが高そうだからしょうがなさそうだけど
ブレーキパッドやオイルは自分でやってもそんなに高いもんなの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-TrkU):2020/06/05(金) 10:13:00 ID:t3+ZweIE0.net
タイヤ→6年ほど経ってひび割れてきたころに交換を検討
ブレーキ→交換?何それ
エンジンオイル→ディーラーに車検出すといつの間にか変わってる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8672-x3jy):2020/06/05(金) 10:17:08 ID:E0CGIFBu0.net
BMWのブレーキローターを4輪変えたら30万位だった
車検と合わせて40万位だったなあ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18e-rszW):2020/06/05(金) 10:20:24 ID:jmMUP2Pj0.net
シルビアでドリフトやってたけど、
タイヤはヤフオクの中古タイヤ、
ブレーキもやすいのでいい、
エンジンオイルはコストコのやっすいの。

ガソリンや駐車場代のがずっと高い、、、

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86b9-uikQ):2020/06/05(金) 10:21:23 ID:Rrh+arZZ0.net
前回の車検で次の車検では腐食が進んでるラジエーターの交換が必要かもって言われて戦々恐々

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 10:21:34 ID:gsiPfsMW0.net
30210506213006問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht3021050621300630tg

ht30210506213006tp://pbs.twimg.com/media/EZXwZQnXkAIxgi2.jp30210506213006g

htg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一例3021050621300630

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:21:55.11 ID:J6gOUnVDd.net
年間に買った金額の7%の維持費が掛かるとタキ井上が言ってた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMce-+rvr):2020/06/05(金) 10:27:04 ID:/ZaMlXgyM.net
>>187
エンジンバラし以外は大抵できる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-yg11):2020/06/05(金) 10:30:18 ID:70m5uzoEd.net
日常使うだけにすればそんなかからへんやん
その使い道だと普通の車でもそんだけかかるやん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-uikQ):2020/06/05(金) 10:39:13 ID:weTsxmksM.net
オイルで2万?エステル系でもリッター3000円ぐらいだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15ed-uikQ):2020/06/05(金) 10:39:16 ID:eijU5JRt0.net
>>7
そんなかからねえよ
ガソリン4500×12=54000
車検70000÷2年=35000
タイヤ90000÷5年=18000
オイル交換約6000
税金約40000
合計153,000円

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:42:20.48 ID:9P07Jn/y0.net
激安信頼性トレードオフのドリ車用アジアンタイヤや広告費で値段かさ増しのブリジストンより東洋や横浜のがいいだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-vbVo):2020/06/05(金) 10:50:04 ID:SLeZer++M.net
NDだけどタイヤなんてインドネシア産の1本5000円のタイヤだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91c-WXGR):2020/06/05(金) 10:54:23 ID:Yl01Gy570.net
トーヨーはいいぞー
プロクセススポーツ最高ですわちょっと減りが速いけど

でもfk510とか言うのが良いらしいんだよね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b988-L/t2):2020/06/05(金) 10:57:01 ID:hiWgjHau0.net
前月ホイールとタイヤ買ったよ
18inch ワークD9RとポテンザRE004 (合計44,8000円)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-+9SP):2020/06/05(金) 10:58:46 ID:RmNEyfO+r.net
ロードスターなら維持費安いやろまだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86b9-uikQ):2020/06/05(金) 11:00:17 ID:Rrh+arZZ0.net
>>212
トーヨーのSD-7とか言う中国産タイヤはマジで最悪
こんなひどいタイヤは長い運転歴でも初めて
あんなの売っちゃう時点で次はトーヨーの高いやつ買ってみようとはならない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1fc-cjD5):2020/06/05(金) 11:01:28 ID:97sxRJ2m0.net
CIVICRのオプションAW4本で100万とかさすがにひいたわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c112-uikQ):2020/06/05(金) 11:02:04 ID:jO/iT5+K0.net
https://i.imgur.com/uLiwh5X.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cae6-lbcs):2020/06/05(金) 11:02:22 ID:N8cKVK0J0.net
維持比そんなにかかるか?
普段リーマンやってて週末に乗る程度だと年間15回くらいか
タイヤなんてそんなに減らないし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae9-7X1g):2020/06/05(金) 11:06:20 ID:fMu/EtFa0.net
乗ったら罰金、自動車税
ア ホ く さ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91c-WXGR):2020/06/05(金) 11:06:57 ID:Yl01Gy570.net
>>215
銘柄はわからんけど20年くらい前に4本全込み8000円で買ったトーヨーのタイヤは雨の日に上り坂のゆるーいカーブで30キロなのにまっすぐ進んでびっくりしたわ
そのイメージであんま期待してなかったから今のがすごく良いタイヤ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 11:09:57 ID:tb+HcHLP0.net
>>210
けんもは履くものはすべてダンロップ一択

>>218
もうレンタカーの方がいいだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b988-L/t2):2020/06/05(金) 11:10:12 ID:hiWgjHau0.net
街乗りオンリーと、競技もやってる車両では維持費なんて比べられない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-xrcg):2020/06/05(金) 11:16:39 ID:/oJJCQwYM.net
今度出るGRヤリス買うか悩んでる
ちなMTほとんど乗ったこと無い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-TrkU):2020/06/05(金) 11:16:49 ID:t3+ZweIE0.net
>>221
毎朝、駐車場に止めてる自分のクルマ見てニヤニヤするのがいいんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 11:19:45.67 ID:swRk6ppP0.net
バッテリーも高くね
俺はずっと安い車乗ってるけど昔はオートバックスとかで1万いかなかった
今は4万とかする
アイドリングストップ対応とかだと高いらしい
でもアイドリングストップして3万分ガソリン代浮くか?
それで価格.comで2万位で買って近所の整備工場で交換してもらったけどな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8630-cC9F):2020/06/05(金) 11:21:40 ID:DMe5FNgK0.net
アジアンタイヤでいいじゃん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-PQ5+):2020/06/05(金) 11:25:58 ID:7XjWpRg7M.net
>>101
サンバーバンに見えたw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 891a-slBo):2020/06/05(金) 11:31:13 ID:Lc6XC6wB0.net
タイヤ交換 (ホイールのみ)軽自動車だけど、4.5万かかった。ディーラーに頼んだら
なんかぼったくられてる気がするが相場は?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed1-+umX):2020/06/05(金) 11:31:18 ID:uXujCUSz0.net
>>86
987のが維持費は高いな。オイル交換の頻度が全く違う。
タイヤも987のがミシュランのN指定にしたら高い。
M235iは言うても1シリーズにスポーツチューンしただけに等しい。
だから、維持費は全然掛からない。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86b9-uikQ):2020/06/05(金) 11:34:06 ID:Rrh+arZZ0.net
>>225
ネットで揃えるのが一番賢いよ
車検の見積もらって交換部品全部自分で買ってそれに交換してもらう
工賃の値引きはなくなるけどそれでも3万くらい安くなった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-Yij9):2020/06/05(金) 11:34:36 ID:DMjQEU8nM.net
>>178
車スレから来んな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 11:41:02 ID:tb+HcHLP0.net
>>225
バッテリ容量だろ
バッテリは出し入れの頻度で劣化の進み具合が変わるから高いのは7年は持つよ
19Bなら昔は2000円で2年で終わるけど26Dは7年持った値段は26000円だったが
あと寒冷地は19Bはきついぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-0YlL):2020/06/05(金) 11:43:49 ID:KUxXETGVd.net
>>228
サイズにもよる、軽自動車でも13インチから16インチまである
通販オートウェイの海外タイヤとコストコのタイヤコーナーは安い、ディーラーとガソリンスタンドは高い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-U1Pj):2020/06/05(金) 11:45:01 ID:Xczc6NzYr.net
エンジンオイルて純正じゃダメなの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86b9-uikQ):2020/06/05(金) 11:49:19 ID:Rrh+arZZ0.net
>>234
純正しか使いたくない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-H+3J):2020/06/05(金) 11:50:18 ID:EtybgASSM.net
>>186
バランスはどうするんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dbf-uikQ):2020/06/05(金) 11:52:08 ID:/bOxNahp0.net
チャイナが作って無いから高いんだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-hQgc):2020/06/05(金) 12:00:14 ID:5kvT61e70.net
>>225
アイドリングストップがあると大きくなるんだってな。
俺なんかレンタカーでもムカムカするから切っちゃうけど。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 12:00:17 ID:ujvD45/er.net
>>86
ポルシェは2000km毎にオイルを足すのがミソ。
997乗ってたけど、普通に4Lで2500円とかのホムセンオイルだったよ。
街乗りなら10Lもあるオイルで焼けることはまずないし。
あと、みんな大好きエレメント交換なんて初回以外は車検毎でいいぞ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 696d-p76p):2020/06/05(金) 12:01:03 ID:+pc5eTMg0.net
コンパクトカーで良いじゃん
外車でもミニクーパーにアバルトやミトと良いのもある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 12:02:35 ID:ujvD45/er.net
>>234
バイクと違ってギヤ関係ないから、SNで年度合ってりゃ何でもいいよ。(レースやるなら別)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c2-CaBE):2020/06/05(金) 12:05:15 ID:pBNI7Vwk0.net
古い車はたいていリヤブレーキのスライドピン固着してるからな
OHしてもらうと4万円くらいかかる
まあ気にしないでも乗れるけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6923-tiu5):2020/06/05(金) 12:15:44 ID:NENxeTld0.net
別にスポーツするわけでもないのに乗ってるやつアホだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c156-wDOo):2020/06/05(金) 12:22:30 ID:kkxrj83L0.net
>>223
何がちなだよ底辺末尾M

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-6mlK):2020/06/05(金) 12:22:43 ID:gYod8hEbr.net
スポーツ車はタイヤの高さが意味わからんな
そんな性能いらんよ
アジアンタイヤしか売れなくなるぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c156-wDOo):2020/06/05(金) 12:23:28 ID:kkxrj83L0.net
>>232
知ったかのアホ笑った
19Bwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 851b-7Ofq):2020/06/05(金) 12:23:37 ID:co7CDTXw0.net
新車軽だと年1万キロ走行5年で
車検12万、税金5万5
タイヤ夏冬で12万(冬タイヤ2回購入)
オイルで3万5千(5千キロ交換年1フィルタ交換
ガソリン41万6千(ガソリン125円リッター15キロ)

合計で5年で74万6千円、1年15万
任意保険は個人差あるから入れてないけど軽は安い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-1f+w):2020/06/05(金) 12:28:16 ID:EyRViabra.net
>>243
今なんて砂漠にも山にも行かないのにSUV乗ってる奴ばっかじゃん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b988-L/t2):2020/06/05(金) 12:31:46 ID:hiWgjHau0.net
>>243
周りにサーキットで走行会とか参加してる人いないの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca28-INBt):2020/06/05(金) 12:33:01 ID:UYHqc0BA0.net
>>225
浮かないし、始動のたびにエンジンにも負荷がかかるしろくなことが無いから、キャンセルしておいてかまわない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-GOEA):2020/06/05(金) 12:34:58 ID:7Cw8moJ7M.net
s660でもお金がかかったのは
スタッドレスタイヤが16万くらいだけかなあ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 12:35:47 ID:ujvD45/er.net
>>248
SUVで砂漠も山も行かないだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-AB7x):2020/06/05(金) 12:40:32 ID:byNz16CfM.net
>>11
個人でタイヤチェンジャーやらリフター買ったら大学近くの友人の寮みたいな畜生部屋にされるのがオチ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 12:45:56.23 ID:byNz16CfM.net
>>44
そんな設計者の悪意みたいな仕様ある訳ないやろ
プラグだったらエアダクト外したり面倒な仕様の車種も多いが、高頻度で変えるもんにそれはない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 12:48:05.97 ID:nYpedaoBM.net
>>254
ヴェイロンだかシロンはオイル交換で外装剥がすの必要だぞ
車のニュースで見たわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-RzYL):2020/06/05(金) 12:52:07 ID:yzSsMPqL0.net
ヴェイロンはタイヤ交換で500万円とかじゃなかった?
車検は船で本国に送るから2000万円とか、いろいろ面白かった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 12:52:46 ID:tb+HcHLP0.net
>>246
19Bでわかるだろ。わかんない?あっそう・・・

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 12:54:27.36 ID:tb+HcHLP0.net
>>235
純正性能良いからそれが正解だよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 12:56:24 ID:ujvD45/er.net
>>257
むしろ他になんて言うのか?
B19?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c105-B5RW):2020/06/05(金) 13:05:06 ID:SeyyayXT0.net
ID:tb+HcHLP0
容量の話してんのにサイズの話出すカス無知

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:06:42.46 ID:EdPjNRjD0.net
維持費たかすぎと思うのは
貧乏だからでしょ。ビンボーむりすんな。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:07:09.76 ID:oZm44snl0.net
たかがゴムにぼったくりすぎだわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:07:11.67 ID:cu+N33hAr.net
スポーツで一瞬だけ早いよりどれだけ長く乗れるかを考えたほうがよくない?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 13:12:39 ID:tb+HcHLP0.net
>>259
おれもわからん
それでしったかって言われるから謎だ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 13:16:59 ID:tb+HcHLP0.net
>>260
苦笑いしかできないね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-7hTT):2020/06/05(金) 13:19:22 ID:5mhVA/sx0.net
多摩市てオールシーズンタイヤでもいるかな?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 13:40:45 ID:ujvD45/er.net
>>266
年数回の雪の日に乗らなければ余裕。
23区と変わらん。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-lsno):2020/06/05(金) 13:43:32 ID:Gy8M6ouPd.net
>>225
バッテリー交換くらい自分でやれよ
確かに壊すリスクはあるけど

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-BoFv):2020/06/05(金) 13:53:09 ID:tb+HcHLP0.net
>>266
車通勤でないならOK
車通勤でも雪降ったらバスとか電車で行けばいいよ
東京でスタッドレスはスキーに行く人じゃないと不要じゃないかな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 14:18:31.60 ID:qNyl6lyCH.net
>>223
CVTモデル出るからそれ買えばいい
https://www.webcg.net/articles/amp/42828

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 14:19:36.23 ID:oO+l+5lB0.net
原付二種でも任意保険で持っていかれるからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hce-ceCv):2020/06/05(金) 14:20:04 ID:qNyl6lyCH.net
>>240
フィアットは事故れば死ぬ軽以下の走る棺桶だから

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 14:21:44.29 ID:qNyl6lyCH.net
>>256
動く豪邸やろあれ
購入する側が審査されるとか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-XMeY):2020/06/05(金) 14:32:42 ID:q+PIpHFgd.net
>>23
なにこのアクロバティックな煽り

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-BoFv):2020/06/05(金) 14:35:30 ID:dpxTpz0F0.net
3月ぐらいに軽のタイヤを交換したけど
全部で2万で済んだぞ
大変だねスポーツカーは

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 14:43:17.27 ID:4xVJvac70.net
軽だけどハスラーだからスタッドレスタイヤがちょっとだけ高い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-ACJ4):2020/06/05(金) 14:47:13 ID:Ac8xd4E3a.net
普通車のタイヤ交換したあと軽の変えると不安になるわオモチャやん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a6d-J+rG):2020/06/05(金) 14:50:28 ID:8JqMxE3Y0.net
今のタイヤはヤバいぞ
昔のタイプRなら4万で済んでたのが今じゃ20万

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-Fc8Y):2020/06/05(金) 15:01:44 ID:IEKE5MS+0.net
バイクのブレーキフルードは前後別だから失敗しても片方ずつやればいいと思って気楽だったけど車は四輪一体型なんだろ?エア抜きできてなかったらめっちゃ怖いわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-nZnO):2020/06/05(金) 15:08:01 ID:7J01/VFGM.net
>>72
オートバックスのPBオイル

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd9-tHrU):2020/06/05(金) 15:08:45 ID:sihJm5BjM.net
軽でもジムニーとかコペンみたいなタイプになるとまあまあ高いよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-DUrQ):2020/06/05(金) 15:23:16 ID:/4c82iT10.net
特殊なサイズのタイヤ使ってるやつは車種にかかわらず高く付く。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-06yV):2020/06/05(金) 15:25:25 ID:Lw3dlUi8p.net
輸入車スポーツカーだけど車検で40万の見積もり出されて鼻血出た

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-06yV):2020/06/05(金) 15:53:49 ID:zhGsrNRGM.net
>>209
保険に駐車代、洗車代、高速代は
実際手放してタクシー呼ぶほうが経済的やしレンタカーやカーリースも便利になったからど田舎以外クルマレスでも充分

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-06yV):2020/06/05(金) 15:55:15 ID:zhGsrNRGM.net
>>23
>>45
「ヂ」な

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-H0K5):2020/06/05(金) 15:55:34 ID:hHlq9EHc0.net
板金7万てこいつだったのかよ、ずっとシビックの男だと思ってたわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe3b-uikQ):2020/06/05(金) 16:07:53 ID:0QNVZsYp0.net
貧困が買う車じゃないぞ
リッター4ぐらいしか走らんのじゃないか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-lesd):2020/06/05(金) 16:09:48 ID:n7X54EO3d.net
外車のライトスポーツに乗ってるが
バッテリー代が一番堪えた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-F0Mn):2020/06/05(金) 16:33:05 ID:83H1vLy4d.net
>>278
どんなタイヤだよw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-F0Mn):2020/06/05(金) 16:36:01 ID:83H1vLy4d.net
>>284
まぁおまえみたいに車を持つ所有欲ないならいいんじゃない苦笑
いい歳して車もないのが恥ずかしくないならw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91c-WXGR):2020/06/05(金) 16:40:39 ID:Yl01Gy570.net
昔はRE01の255/17インチがガソスタで1本2万円で普通に買えたんだよなぁ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pFiI):2020/06/05(金) 16:42:24 ID:A1pHSTzyr.net
良いタイヤ履いて使いきれてんの?ってやつも見るけどな
そもそも足回りが良くないとハイグリップタイヤ機能しないし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91c-WXGR):2020/06/05(金) 16:52:28 ID:Yl01Gy570.net
>>292
プレミアム系のタイヤはまっすぐ走るだけでも十分すぎるほど恩恵あるよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 16:56:59.55 ID:fub+vaTpd.net
ポテンザRE71-R
F225/40R18 2本 104,400 (114,840)
R255/35R18 2本 119,800 (131,780)
合計4本 224200円 (246,620円)

わかってたけど、こいつ耐久性が無さすぎて二度と履かない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-xrrB):2020/06/05(金) 17:00:44 ID:NGz6ByFpK.net
>>1
逆に車買わなくなるんじゃ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-xrrB):2020/06/05(金) 17:02:50 ID:NGz6ByFpK.net
アルト

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/05(金) 17:21:41 ID:m2NT4ywg0.net
>>296
ハイグリップ履くと横転するクルマがどうした?
https://pbs.twimg.com/media/CGyQDQVUcAEjh-3.jpg
https://i.imgur.com/BygYw14.jpg
https://img.aucfree.com/n201680033.3.gif
https://i.imgur.com/3NYghqQ.jpg
https://i.imgur.com/Wavro23.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qM95):2020/06/05(金) 17:26:08 ID:ujvD45/er.net
>>297
ゲージも入れない、サスもノーマルの軽にハイグリ履かせるような店が悪い。
自分でできるようなやつはそんなことしない。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-vX9a):2020/06/05(金) 17:31:48 ID:n2KZghi40.net
>>292
使い切れないからこそ良いんだよってレーシングスクールの講師はいってたよ
限界低めの足まわり(要は純正サス)とハイグリップタイヤの組み合わせが扱いやすくて練習に最適なんだ
この組み合わせなら限界超えてもコントロール性を残してくれるから

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-RIMl):2020/06/05(金) 17:34:06 ID:HgHdf/sW0.net
>>251
ホイール付きだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d5-Ldpn):2020/06/05(金) 17:36:34 ID:q0seZwan0.net
>>9
キメエ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/05(金) 17:51:08 ID:m2NT4ywg0.net
>>298
ゲージ?
車体の傾きを測る部品かなんか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 17:55:12.76 ID:RjPQRuaFd.net
納車警察もケージ警察も面倒くさい車趣味のジジイならではのあげ足取りって感じだな
こういう小学生のまま体が大人になったみたいな奴って普段どんな生活してんだろう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-5/od):2020/06/05(金) 17:55:54 ID:rBYNCmdm0.net
青空駐車でBBS履いてる奴はヤバい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b988-L/t2):2020/06/05(金) 17:55:59 ID:hiWgjHau0.net
>>302
ロールゲージ(ロールバー)

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4adf-XYsX):2020/06/05(金) 17:57:30 ID:IONepAKd0.net
>>305
籠だろ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha9-AmT9):2020/06/05(金) 17:58:39 ID:HHOCT3CQH.net
ワロタ普通は自分でやるだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-RIMl):2020/06/05(金) 18:07:29 ID:HgHdf/sW0.net
>>305
cage
gauge

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:21:01.23 ID:R+GOuoDid.net
スバルもパックの期間が切れると
いきなり車検40万くらいふっかけてくるよな。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:22:11.42 ID:zIAXayVD0.net
>>309
んなこたーない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:30:18.02 ID:K2fB5yIFM.net
86スイスポ程度で高いなんて言ったらスポ車止めた方がイイ
ほぼセミスリのwrxから高いと言える

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-aBD9):2020/06/05(金) 18:35:45 ID:E2xs4wrPM.net
>>208
なら6リッターぐらい入れればエレメント込で2万いくだろ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:43:05.22 ID:/3IXurEYr.net
俺の身の丈にあってるには昔買ったワゴンRやからな
自分で勉強してワゴンRワークス作ってる
5月の税金12900円マジFCUK😭

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:44:15.98 ID:mLR7168v0.net
ある程度自分で整備できないと辛いな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:49:43.35 ID:xcQIw7mIM.net
維持費がどうとか言うけど2000ccの普通車と大型排気量の車の税金て2万くらいしか違わないわけで。しかも2年に一回。月にしたら1000円。これでひいひい言う程度なら車持つのがそもそも間違い。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Erhh):2020/06/05(金) 19:49:27 ID:xC3JoQBia.net
>>314
そもそも自分で整備するにはガレージと沢山の工具とエアコンプレッサーと電動工具が必要だから一般人は手を出さない方が良い
車整備や修理に必要な工具揃えるだけで結構な金がかかる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 19:50:19.96 ID:tb+HcHLP0.net
>>316
エアコンの取付作業といっしょだね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 19:59:52.37 ID:ze8z3AVLp.net
新車から約5万キロで山なくなったから、ジオランダーに履き替えたら劇的に乗り心地が良くなったー

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:01:57.35 ID:xC3JoQBia.net
>>317
オイルフィルターを緩めたり締めたりする工具だけでも1つ有れば何の車にでも使えるってわけじゃ無いから5種類くらい持ってるしキリがない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-xUwL):2020/06/05(金) 20:13:10 ID:lELD8/oJa.net
というかブレーキ交換なんか自分でやれよw
あんなもんボルト2つ取ってハマってるだけたぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-3K3y):2020/06/05(金) 20:13:16 ID:Yo7FezonM.net
業販店で買ったから車検さえ出してくれたらオイル交換永年無料だわ

ただどんな糞オイル使ってるか謎で怖い

おっさんはメーカ基準のちゃんとしたオイルとは言ってだけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:15:16.75 ID:lELD8/oJa.net
>>112
ブレーキパッドだけなら高すぎ。
キャリパー込みならわからんでもない。
でも自分でPDのキャリパーでも買って交換したら安いけどな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:18:32.81 ID:xC3JoQBia.net
>>322
多分キャリパーのOHじゃ無くてアッセン何でしょう
ディーラーとかだとOHしてくれないからね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:19:13.10 ID:oXM4VlJTa.net
売れてる軽がいちばんランニングコスト安いんかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cae3-1fLt):2020/06/05(金) 20:25:29 ID:JRB4sogW0.net
ハイラックスモメンいる?
年どれくらいかかってるか知りたい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-uikQ):2020/06/05(金) 20:25:55 ID:epO8UUk/0.net
>>82
ワコーズの最上級なら1?5千円くらいしたはず

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:30:59.06 ID:gYod8hEbr.net
>>315
車検費用高さでビビるぞ
とにかくパーツが高い
部品交換がないのを祈ってる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:42:29.32 ID:gYod8hEbr.net
>>167
あいつらVIPカーって呼ばれるような9年落ちの高級セダンとか乗ってたけど
9年って部品の寿命が来る時期だから金かかって仕方ないだろうなあw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:43:16.58 ID:1WxWlrkV0.net
軽自動車で十分だわ
普段から高速走らんし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc7-ebAe):2020/06/05(金) 20:44:49 ID:1WxWlrkV0.net
VIP仕様でだめなのはエアサス仕様かな
それ以外は修理にそんなに費用は変わらん気がする

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-06yV):2020/06/05(金) 20:45:55 ID:zhGsrNRGM.net
>>290
クルマ持ってるオレ様カッコイーとでもおもってんのかよw化石だな
道具として使わずに所有する事に快感を得るならしゃーないか
旅先で旨いもん食う時に運転の事考えてアルコール控えるよりタクシーで行って連れも呑ませて良い気分で次へ行くのも良くね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:49:45.27 ID:gYod8hEbr.net
車は楽しいよ
スポーツカー乗ってるオタって結構多いよ
中古のブルーインプとイエロースイスポとRX8が定番
ランエボは中古が高いからあまり聞かないな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:50:59.67 ID:oXM4VlJTa.net
>>332
というかそれらの車種にはヲタしか乗ってない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:51:42.91 ID:2edZ5RZX0.net
自分でやればタダだぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 20:57:07.54 ID:gYod8hEbr.net
まーさんガレージみると
金払ってやって貰った方がマシと思えるくらい面倒くさい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 21:16:39.52 ID:zhGsrNRGM.net
>>332
そこはヤリスGRとかスカイライン400Rとかアバルトだろ
なんだよ中古って そんなのならDC2とかのがまだスポーツしてるぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-xrrB):2020/06/05(金) 21:40:22 ID:NGz6ByFpK.net
>>305
ロールケージかますと余計に重心上がっちゃうんだよね
確か張り巡らせると10kg近くあるから
流行りのドアスタビとメンバーブレース位で良くね?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Erhh):2020/06/05(金) 21:48:34 ID:xC3JoQBia.net
>>335
車弄りって自作PC作ってるような感じで楽しいんや
なお工具が高すぎて金がいくら有っても足りない模様
ワイは最終的に二柱リフト設置して嫁に激怒された

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 22:09:17.66 ID:pcbtUQ2f0.net
>>337
ドンガラにしてアンダーコートも剥がせ
エアコンも外したらケージ入れてもマイナス10kgはいける

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-jGn8):2020/06/05(金) 22:09:51 ID:R3lNztLo0.net
ロードスター乗りは心底軽蔑する

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-ceCv):2020/06/05(金) 22:18:58 ID:+HukKJYx0.net
>>338
そりゃあこんなもんガレージに置かれたらキレるだろう…
https://i.imgur.com/qI0lnGb.jpg

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea10-06yV):2020/06/05(金) 22:22:45 ID:pcbtUQ2f0.net
>>340
縦置きしたB18cとか13bとか載せてるヤツは尊敬するぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/05(金) 22:22:59 ID:oSJeafe60.net
54220506225406問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht5422050622540654tg

ht54220506225406tp://pbs.twimg.com/media/EZXwZQnXkAIxgi2.jp54220506225406g

htg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一例5422050622540654

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a923-YOfY):2020/06/06(土) 03:03:15 ID:IggG4YMZ0.net
>>339
重心がますます上がってしまう

ロールセンターも重心も高い車でショートストロークで硬い足だと簡単にコケる
バックで急ハンドルとかすると一発

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 03:29:40.16 ID:wgEpcDtm0.net
国産ハイグリップならトーヨーのプロクセスR1R安くて最高
すぐタレるけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 03:30:00.28 ID:NvdEcCs70.net
a{!NOW:ssnnddmmnnssmmss}}デン、中国からサ55290606295506イバー攻撃の痕跡 Googleが報告 トランプが大統領でいてほしい模様 [412864614] (22レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 8662-9y6w) 06/05(金)14:40 ID:Fc26969F0(1) AAS
BEアイコン:3.gif
Google、2020年米大統領選のキャンペーンチームに中国とイランの攻撃があっ55290606295506h

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 03:30:57.52 ID:H0/nKi/D0.net
それで常に軽の10倍飛ばせるんだったらいいけどな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-i1Yj):2020/06/06(土) 03:31:53 ID:HwJZeKJt0.net
まさかやけど
スイスポ()とかを

スポ車とか言うとるんじゃないやろな?
やめーや

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:06:45.29 ID:9xu5RP/I0.net
この間BMWの車検でディーラー行ったら、エンジンオイル2万、ワイパー1.5万、エアコンフィルター2万、バッテリー8万でちょっと笑った。
流石にワイパーはボッシュの6千円くらいの買って自分で換えようと思った

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:12:17.80 ID:AA7AIaxD0.net
>>348
ランエボ8の頃もスポーツカーじゃないって言われてたけど
スポーツカーの定義はなんなんだ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:23:47.48 ID:gNfroFN4a.net
最終型のDR30ターボ乗り
タイヤ→安い
パッド→案外安い
ガソリン→レギュラー

外装その他交換部品→欠品&高い
だから余り乗らんで飾ってる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15d5-lsno):2020/06/06(土) 04:56:44 ID:nH0MJ2Q60.net
>>350
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ以外はスポーツカーではない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-DUrQ):2020/06/06(土) 05:41:57 ID:BtpBoOz30.net
一般的にはメディアでスポーツカーと呼ばれるような姿形をしている車のことを指す。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:31:06.66 ID:PMFgTf8c00606.net
>>352
なんでそれだけなんだよ 対象狭すぎだろ 免許持ってんのか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス KK39-xrrB):2020/06/06(土) 07:18:31 ID:B2Ft9vVkK0606.net
>>339
エンジン外した方が軽量化には効くなw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:55:28.98 ID:BtpBoOz300606.net
個人的には、人や物を運ぶことではなく、走ることが目的な車がスポーツカーだと解釈している。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW caf8-woQN):2020/06/06(土) 08:10:05 ID:0aOlAx+900606.net
そこらのスポーツカーよりおっさん、ジジイの乗るクラウンのが圧倒的に速いよな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d70-aPZp):2020/06/06(土) 08:31:24 ID:ohVAIaZZ00606.net
>>357
フルノーマルならクラウンに軍配があがるがドグミッション積んでるフルチューンR(旧GT-R)には絶対勝てないよ
唯一勝てるのは現GT-Rくらい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cade-eXD3):2020/06/06(土) 09:07:17 ID:LaC7TYE800606.net
クラウンってそんなに速いのか
年寄りが運転したら危ないんじゃないの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca28-INBt):2020/06/06(土) 10:02:42 ID:rIkxylY+00606.net
ジジイの乗るレクサスが馬力に物言わせて、駐車場の金網なぎ倒して隣の家にダイブしとったの見たわw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da05-INBt):2020/06/06(土) 10:20:37 ID:MHKeDAlx00606.net
>>331
とてもよい気づきをいただきました、ありがとう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 10:35:29.54 ID:PMFgTf8c00606.net
>>358
GTRはスポーツカーじゃなくてGTカーやん
それはさておき32-34世代の事を言ってるんだろうけど足廻りやスタビリティ、ミッション含めた電子制御
吸排気系の研究が進んだおかげで現代車(某国のメーカじゃないよ)のが確実に速い
ノーマル車は燃費と安全装備にマン振りしてるからちょっと手は加えなきゃだけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d70-aPZp):2020/06/06(土) 11:23:30 ID:ohVAIaZZ00606.net
>>362
おっしゃる通りノーマルはもっさりだよ
26はそのままだと使い物にならないから
最低でも28でV-cam入れる必要がある

総レス数 363
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200