2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】本日ミッドウェー海戦にて赤城加賀蒼龍3空母被爆大炎上 飛龍1隻にて反撃せんとす [454032396]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-l2ID):2020/06/05(金) 07:36:17 ?2BP ID:9r2O/JR9a.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
孤軍奮闘した空母「飛龍」のミッドウェー 却下された意見具申は命運を変え得たか?

1942(昭和17)年6月5日(日本時間)のミッドウェー海戦では、同午前7時22分(現地時間6月4日午前10時23分)から6分間のアメリカ艦爆(艦上爆撃機)隊による攻撃で、
日本海軍が誇った第一航空艦隊の空母「赤城」「加賀」「蒼龍」が次々と被弾、ダメージコントロールの稚拙さもあって大破炎上、戦闘力を喪失してしまいます。
【写真】九七艦攻 F4F-3…ミッドウェー海戦で見られた日米の航空機 ほか  
たまたま敵雷撃機からの回避運動で上述の3空母から離れ、曇天の下にいた「飛龍」は攻撃を免れます。
3空母が炎上する様を見た第二航空戦隊の山口多門司令官は、旗艦「飛龍」より全艦に対して「我レ今ヨリ航空戦ノ指揮ヲ執ル」の信号を発します。
孤軍奮闘の反撃が始まりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc632e8bc6e0411f65ed1d0e80d9ed148b945e16

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 07:36:29 ID:gsiPfsMW0.net
25360506362506問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht2536050636250625tg

http:/25360506362506/pbs.twimg.com/media/EZXwZQnXkAIxgi2.jpg

htg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一例2536050636250625

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89ca-B6wp):2020/06/05(金) 07:38:33 ID:Q8u/MQtM0.net
働けば助かるのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 991e-8atX):2020/06/05(金) 07:39:10 ID:78QSXsYp0.net
枕スキーは神

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-BXQ0):2020/06/05(金) 07:39:13 ID:aod6fiV00.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/01/20180814-OYT8I50026-1.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c10c-GOEA):2020/06/05(金) 07:40:33 ID:qvq6bD1Z0.net
タイムマシン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-qO/7):2020/06/05(金) 07:42:49 ID:2BhQkNahr.net
>>5
それでも始めの内は何とか言い訳できるレベル(撃沈→大破)だったんだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-2HlS):2020/06/05(金) 07:43:11 ID:XAc7YJLxa.net
>>5
ほんと昔からカスだな
滅びといた方が俺ら幸せだったろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMea-YiwL):2020/06/05(金) 07:43:26 ID:yq38iS5HM.net
芸者「ミッドウェー!ミッドウェー!」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-QCwI):2020/06/05(金) 07:43:44 ID:T6gtrz5Sa.net
メントス?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-KQW1):2020/06/05(金) 07:44:17 ID:eBqPXXgE0.net
南雲の命日か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-9nF/):2020/06/05(金) 07:45:18 ID:bwtDqCWqM.net
関係者全員本土上陸禁止で最前線送りな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-tfUo):2020/06/05(金) 07:45:19 ID:By4vlHlO0.net
情報伝達は正確に!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c162-F+ve):2020/06/05(金) 07:55:53 ID:I0kIq7Ue0.net
大本営発表って、国民が外国のニュースを知らないのが大前提だよな

外国人の反応まとめみたいなサイトが林立してるのも大本営発表の一環なのかと勘ぐってしまう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4add-FlVV):2020/06/05(金) 08:08:48 ID:iLjdi64l0.net
ジャップShine!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cad7-Zzq6):2020/06/05(金) 08:10:11 ID:2xDO8cgq0.net
ミッドウェーで勝っても最終的に国力差で同じことになるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-eK8u):2020/06/05(金) 08:11:58 ID:JE4FVkLQd.net
日本はあと10年は戦える

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de0-B5S+):2020/06/05(金) 08:12:37 ID:UrXSW2g+0.net
ハワイ攻撃はある程度真面目に映画作られるのにミッドウェイは毎回テキトーに漫画みたいな
ラットパトロール的なノリでつくられるのはそれくらいの軽い扱いって事か。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de0-B5S+):2020/06/05(金) 08:16:58 ID:UrXSW2g+0.net
なぜかこのときに暗号ばれてたみたいな話になるけど
明らかに前々の珊瑚海やらインド洋でばれてるな
インド洋では来るのはばれてるし
珊瑚海ではどんぴしゃタイミングで相打ちにされてる
日本海軍が強いように見えてたのって後ろからバットで頭殴って
全力で逃げる、これやってたからだな
暗号ばれるだけでこれはひっくり返る、そこが解ってた米軍恐るべし
いっぽうIJNはこれが解ってなかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dc7-1bbd):2020/06/05(金) 08:17:04 ID:PMOP2D8D0.net
ミッドウェイでも日米双方色々やらかしてるけど日本はなんかひどすぎる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de0-B5S+):2020/06/05(金) 08:20:50 ID:UrXSW2g+0.net
>>14 アメリカに追い詰められた陰謀論とかGHQ洗脳とか、無条件降伏してないとか一次資料の英文にあたらないのが前提で
作文されてるから。英語専門の学者が加担して糞みたいな意図的誤訳してるからスゲえ悪質。
免許剥奪した方が良い。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c690-Alfg):2020/06/05(金) 08:21:45 ID:NdT+ugA00.net
ミッドウェーのうた
ttps://www.you tube.com/watch?v=74wVlwRBoO0

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-AZR4):2020/06/05(金) 08:21:57 ID:T57zez490.net
まず空母が6隻しかない時点で負けだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-6e8U):2020/06/05(金) 08:22:29 ID:U8U8XWsR0.net
>>18
アメリカの外交方針の転換を強いられた象徴的な出来事みたいになってんのかな
9.11と並んで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-AZR4):2020/06/05(金) 08:22:34 ID:T57zez490.net
>>19
暗号ばれてても
戦力差はそんなにないしな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95e6-j0S2):2020/06/05(金) 08:41:46 ID:EgI4f7Ru0.net
空母も馬鹿に使われて不憫だな
アメさんに使われてれば
こんな醜態晒さずに済んだのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8634-y6Fd):2020/06/05(金) 08:53:40 ID:vbcgrY0r0.net
赤城が先陣を切ってたってマジ?
間隙を突かれて空爆されたの??

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a12-HcmJ):2020/06/05(金) 09:20:04 ID:VERgGZQO0.net
エンタープライズ撃沈(3ヶ月ぶり3度目)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:21:59.05 ID:KZMDBpjt0.net
>>5
こんな政府が理想の自民党が何を言っても信頼性ゼロ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd8-vS/Q):2020/06/05(金) 09:23:29 ID:oUhVwIt70.net
https://i.imgur.com/ZM1EtZI.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-7w+V):2020/06/05(金) 09:26:31 ID:+n2lg5bta.net
で、日本は何回ミッドウェイの逆転を食らったら学習するの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-LI9g):2020/06/05(金) 09:28:40 ID:KngHROAlM.net
>>25
yagiの差

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFea-aqoT):2020/06/05(金) 09:28:50 ID:jVbzEySZF.net
このゲームって面白いの?
https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/9/j/o/9joe/180721midway32.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-jKSs):2020/06/05(金) 09:29:52 ID:V1YM4oU90.net
>>29
自民党叩きしてるのは高学歴だろ、大本営発表も高級参謀のメンツのためのウソ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-tTjP):2020/06/05(金) 09:35:06 ID:QL3qqtfZ0.net
>>23
それでもあの時はアメリカ戦力も底だったからな
1月に雷撃でやられたサラトガは修理完了したものの載せる航空隊が間に合わずにミッドウェイには参加できなかった
太平洋で使える全戦力があの3隻だったんよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:39:21.37 ID:0wyeG4+40.net
ミッドウェー海戦みたいな大規模な洋上戦闘って北大西洋とかでもあったの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:44:37.47 ID:Jp0c/U3X0.net
一隻無事なうちに帰れば良かったのにな

この司令官無能だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:46:27.82 ID:/LUjyasSd.net
ミッドウェー海戦は開戦後2年くらい後のことだと思ってた
半年しか経ってないやんけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:47:13.29 ID:oE/xh2O00.net
健在ナリよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-Alfg):2020/06/05(金) 09:56:40 ID:QL3qqtfZ0.net
>>36
ドイツは水上戦力弱いしデンマーク海峡の戦いとそれに続くビスマルク追撃戦くらいでしょ
ビスマルク沈んだ後は静かになっちゃったし
真珠湾奇襲の半年前

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-yLqG):2020/06/05(金) 10:00:32 ID:P9Oo2fma0.net
>>5
昔も今もインチキ無能政府だったんだなw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:02:26.49 ID:/Y+W3Nuo0.net
空母は撃沈されたわけじゃなくて
自沈処分しただけだからね
なので大本営発表がおかしいというのはあたらない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:03:24.98 ID:EgI4f7Ru0.net
>>30
当時ワンコインクリア出来たぜ
凄くね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:03:46.88 ID:0wyeG4+40.net
>>40
ありがd ちょっとググってみる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:03:53.92 ID:2GvFdzUn0.net
物量ガーって言う奴らに現実を見せたのがこれ
物量で五分五分なのに惨敗

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:04:26.89 ID:RyjdOMDea.net
ダスティ・クリースは凄かった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:05:09.95 ID:yq38iS5HM.net
>>19
暗号がバレてたってのは表向きのカバーストーリーで
実際には上層部にスパイがいたんじゃないかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:05:15.42 ID:RyjdOMDea.net
エンタープライズ一隻にやられた海戦

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:07:38.60 ID:MXchPOAEd.net
>>45
五分五分どころか日本軍は圧倒的有利な兵力で負けた
日本軍艦艇350隻
アメリカ軍艦艇40数隻

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:09:22.96 ID:Jza7GYfL0.net
南太平洋海戦で一矢報いたからこれで満足

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:09:33.81 ID:2GvFdzUn0.net
>>49
奇襲以外で戦果あげたことあんの?
この国は

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:09:49.34 ID:KZA/Xdly0.net
山本五十六が大敗かましても大本営には被害過小報告かましてたんだよな
だから大本営もそれを目安にして作戦立てて又窮地に陥るというマヌケさだった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:11:16.36 ID:bmJ9mxqz0.net
>>5
だいたい合ってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Pux1):2020/06/05(金) 10:12:11 ID:RyjdOMDea.net
>>45
いうほど互角か?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-BF62):2020/06/05(金) 10:18:19 ID:VXAqD58R0.net
ミッドウェーは相互の投入した戦力的には
勝つ見込みが十分以上あった戦いだからなぁ😭化石の山本が悪いわ👎
エンプラの華やかなレジェンダリーの一部となれたのは誇らしいだろ🥺

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:22:02.64 ID:lKMa7bRsa.net
>>47
真珠湾攻撃の前は徹底的に作戦内容が秘匿されてたのにミッドウェー海戦の前はその辺の子供でも「次はミッドウェーを攻める」って知ってた
平気で作戦を喋るくらい大本営は浮かれてたんだからスパイを潜り込ませるまでもない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c112-uikQ):2020/06/05(金) 10:25:15 ID:nfA+nLzj0.net
ミッドウェーでの敗戦を受けて降伏してたら
多分タマまで取らないよね
太平洋の一部どっか取られたりとかはあったと思うけど
日帝自体は続行で今で言う北朝鮮みたいな幽霊国家みたいになってたんだろうなって
原爆最高

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-wSG+):2020/06/05(金) 10:28:44 ID:oS5ZwB++0.net
俺が指揮をとってたら勝ってた
あとは知らん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 10:28:52 ID:gsiPfsMW0.net
48280506284806問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht48280506284806tg

htg

https:/48280506284806/pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jpg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一48280506284806

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:30:02.31 ID:T57zez490.net
>>55
日本の空母がポンコツだったのが悪い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c107-0J5a):2020/06/05(金) 10:41:32 ID:CPB6FxPR0.net
>>23
アメリカは3隻だぞ(太平洋に回せる分)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-hVRe):2020/06/05(金) 10:45:24 ID:UmaxXELLa.net
エンタープライズ
こいついつも撃沈されてんな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c107-0J5a):2020/06/05(金) 10:49:58 ID:CPB6FxPR0.net
待ち伏せされてる可能性を少しでも考慮してれば勝ってたわけだし
海軍に安倍や小泉みたいな半分スパイが紛れ込んでいたんだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-mXJe):2020/06/05(金) 10:50:14 ID:SDV2gRqfa.net
>>60
ポンコツだったのは道具じゃなく人だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:56:53.17 ID:rlPqAv9/0.net
暗号云々じゃなくて運が悪すぎた
すごろくでいえば日本は1の目が10連続で出ない限り勝ち、アメリカは6の目を10連続で出さないと負け、みたいな戦いだったのよ
アメリカはまともに勝てる要素は無かった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-V87A):2020/06/05(金) 11:00:51 ID:QTgR+O//M.net
>>5
アメリカも戦艦ヒラヌマとか撃沈してたから(震え声

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-INBt):2020/06/05(金) 11:19:50 ID:1xqRNfFI0.net
そもそもの作戦がアホすぎる

仮にミッドウェー島の占領が出来たとして、補給がまったくできない
太平洋の真ん中にポツンとある島だからネズミ輸送もアリ輸送もできん
米軍としちゃあ、潜水艦を配置して補給船を潰せば日干しにできる

作戦が成功したら、日本の兵站はもっと早い段階で崩壊してただろうね
兵站を無視した作戦が成功するはずないし、万一、成功したとしてもそれ以上の破滅を迎えるってこと

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ca-Alfg):2020/06/05(金) 11:23:19 ID:NrBzdv4F0.net
特段凄い船でもないエンタープライズにボコボコにされて悔しいから何度も撃沈扱いして留飲を下げる間抜けエピソードすき

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0c-exSn):2020/06/05(金) 11:38:22 ID:rFNhATeY0.net
どうせならハワイの帰り道に落とせよ、
ウェーキなんか行かないで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-bmHn):2020/06/05(金) 11:55:28 ID:Pcecq0g4d.net
アメリカは日本に感謝してるだろうな
英雄には倒す敵が必要だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-H0K5):2020/06/05(金) 11:58:09 ID:h55xFtOyp.net
>>70
倒すべき敵はドイツだけで間に合ってんじゃね
米軍内でも太平洋戦線に行く将兵は
「楽な戦場で楽してるラッキーなやつ」
扱いだったし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca84-Alfg):2020/06/05(金) 11:59:46 ID:gs7aQgvo0.net
>>5
どんどん嘘が酷くなってて草

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-V87A):2020/06/05(金) 12:01:57 ID:QTgR+O//M.net
>>71
なお硫黄島あたりから楽勝ではなくなる模様

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0c-exSn):2020/06/05(金) 12:12:56 ID:rFNhATeY0.net
>>71
流石にそりゃ作り話もいいとこだ、
アッツ、キスカ、ガダルカナル、ペリリューと
激戦地の話は兵士の間ではすぐ伝播する

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ac5-BoFv):2020/06/05(金) 12:15:19 ID:u8JEOqNt0.net
>>73
苦しい思いをしたのは帝国陸軍と戦った海兵隊と米陸軍だから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Pux1):2020/06/05(金) 12:17:05 ID:CKTdDvQ7r.net
>>73
つニューギニア、フィリピン

ニミッツは凡将だよな
マッカーサーはマジ名将

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-Jy2j):2020/06/05(金) 12:20:29 ID:w+E7a2Wad.net
>>66
ヒラヌマとハルナは緒戦で撃沈された事になってたそうだし、B-29の護衛が撃退した日本軍迎撃機も実際の稼働機の倍くらいだったそうだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-0ANn):2020/06/05(金) 12:26:26 ID:sjBgizMEa.net
アニメンタリー決断

https://youtu.be/DgJ90p_Gm04

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 12:28:42.35 ID:h55xFtOyp.net
>>74
そりゃ個別にいうなら苦しい戦場もあったろ
でも全体のイメージとしてはそんなもんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac4-RVUZ):2020/06/05(金) 12:30:57 ID:2GvFdzUn0.net
>>57
相手が良いよって言うまで敗北とか許されんよ
こっちが革命でも起こしてトップの首を差し出すとかじゃなきゃダメだろうね

81 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sred-NYPb):2020/06/05(金) 12:32:57 ID:xKkpM8egr.net
>>76

無用なフィリピン攻略戦ひきおこして何万人もころした悪が?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-BXQ0):2020/06/05(金) 12:38:15 ID:cls1aPmVd.net
竹田天皇が自分が指揮官なら勝っていた言うとった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0c-exSn):2020/06/05(金) 12:38:21 ID:rFNhATeY0.net
>>79
思い付きでしゃべんなって、
上陸前に対ジャップマニュアル読んで上陸する
米兵に楽観主義なんかねーよ

嫌儲ってジャップ叩きに目が眩んでネトウヨ並の
認知障害起こしてるやつ現れるよな、
嫌儲はジャップだろうがアメリカだろうが叩くぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/05(金) 12:38:26 ID:oSJeafe60.net
22380506382206>問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
htt/pbs.twimg.com/media/EZXwZtGWsAcuFE_.jpg

htg

ht22380506382206tps://pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jpg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなく22380506382206

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-H0K5):2020/06/05(金) 12:44:30 ID:h55xFtOyp.net
>>83
そりゃ楽な相手でも兵隊自身は命を晒すんだから対策はするだろ
でも実際太平洋戦線の部隊は兵器も兵員も欧州戦線のそれと比べりゃ劣ったものだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-0ANn):2020/06/05(金) 12:49:12 ID:nCmoVPxSa.net
ザ・パシフィックでは相当ビビってた様に描かれてたけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 12:55:38.05 ID:h55xFtOyp.net
>>86
兵隊はどんな戦場でもビビるんだよ
勝ってたって自分がやられちゃ終わりなんだから
しかし、アメリカ軍の判断としては太平洋戦線は欧州戦線と比べたら劣った兵器、劣った部隊で十分とされ、
そして実際それでアメリカ軍は日本軍を追い詰めていったんだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-F+ve):2020/06/05(金) 12:56:46 ID:q3ba1ZP+d.net
まて!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-tTjP):2020/06/05(金) 12:58:04 ID:QL3qqtfZ0.net
>>86
海兵隊もガダルカナルあたりまでは相当ビビってたらしい
日本人は最強のジャングル戦士で音もなく忍び寄り気付いたら殺されてるとか信じてた
ガダルカナルで実際に戦い捕虜や戦死者から情報集めた結果、ジャングル戦士なんかじゃなくて普通の兵隊だと判明した

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a3d-uikQ):2020/06/05(金) 13:00:32 ID:ISES1ksV0.net
>>5
それまだ全然マシな頃じゃん

台湾沖航空戦
発表 空母11撃沈8撃破 戦艦2撃沈2撃破 巡洋艦3撃沈4撃破 駆逐艦1撃沈1撃破 艦種不詳13撃破 撃墜112機
実際 重巡2大破 航空機89機

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:02:49.70 ID:QL3qqtfZ0.net
普通の兵隊とは言っても怪我したところに寄っていくと手榴弾で巻き添えにして自爆したり評価は最悪だった
アメリカ兵のアンケートだと欧州に派遣された人はドイツ兵も同じ人間だし戦ったのは不幸だったという回答が多数だったのに対して、太平洋に派遣された人は日本兵は鬼畜、もっと殺したいという回答が多数だったとか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-uikQ):2020/06/05(金) 13:06:01 ID:hKyGUjG00.net
ジャップ軍はレーダーと無線機がショボイから索敵に失敗していた
情報戦の時点で負けている
戦争ゲームでも索敵は重要だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:09:16.23 ID:FfBMzO8ha.net
>>92
いまPCR検査疎かにしてるのも通じるものがあるよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:09:58.12 ID:1xqRNfFI0.net
まあ、ルーズベルトも当初は人種差別主義者だったのは有名な話だし
実際に語録見れば「日本人、つか黄色人種は大したことねえ」みたいなこと言ってる

それに、戦場に兵士を送り出す司令官だか指揮官は「敵は大したことない」って楽観論を言って兵士を送り出す
これは米軍だけじゃなくて世界中、どこでもやってたこと
じゃなきゃ、戦地に兵隊なんか送り出せねえ

司令官の言葉は記録に残るし、それを真に受けて戦場に行く兵士も何割かいるってのも事実
まあ、そう言ったのは1週間も経てば認識が変わるらしいけどな
やっぱ兵器とかに関係なく、人に殺されたり、人を殺したりするのは怖いんだよ

けれども、それを過ぎて、人殺しが日常になると、やっぱり楽観論みたいなのが台頭してくるみたいだな
楽観論ってか、頭のネジが1本外れて、おかしくなるってのが正しいのかな
でも、そうでもしなきゃ、戦場で戦うなんてことはできねえんだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:11:05.21 ID:rFNhATeY0.net
日本兵ホルホルネタを真に受けるネトウヨには
なりたくないが、
米兵が何処行くにも恐れてたのは事実だしの、
それ故の物量兵站の整備と
不時着パイロットの救助システム

硫黄島や沖縄戦に至っては神風関係なく
陸上戦でも発狂者は出てたしの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:15:50.10 ID:F5ON6GyfK.net
ほんと無能

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-bmHn):2020/06/05(金) 14:29:26 ID:Pcecq0g4d.net
>>92
ヤンマガの漫画で、アメリカは日本の高性能電探の技術を必ず欲しがる!
って言ってたけど恒例の誤解と慢心だったのか…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 15:03:32.76 ID:h55xFtOyp.net
>>97
八木アンテナとかの話を拡大解釈しすぎたんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Pux1):2020/06/05(金) 16:42:42 ID:CKTdDvQ7r.net
>>81
それは日本軍大本営だろ?
台湾がなぜ却下されたか知ってるか?
「補給」だぞ?

マッカーサーがニミッツの台湾進行より10万の犠牲を減らしたのは間違いないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-OlzI):2020/06/05(金) 16:47:49 ID:56Ga9nVL0.net
ニュースも新聞も大勝利と報道してるのに悪質なデマでスレ立てすんな非国民
デマ流言に協力してるレス含め憲兵に通報するから覚悟しとけよ

総レス数 194
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200