2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメップ「PCRのような感度の低い検査は無症状の隔離に役に立たないのでは…?」 ようやく世界が日本の科学レベルに追いついてきた模様 [322795904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fec5-U49W):2020/06/06(土) 11:47:35 ?2BP ID:uqFw+pIu00606●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
False Negative Tests for SARS-CoV-2 Infection ― Challenges and Implications
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp2015897?source=nejmtwitter&medium=organic-social#.XtriRdy9q7V.twitter

いくつかの結論を導き出します。まず、診断テストは国を安全に開拓するのに役立ちますが、テストが非常に敏感で、臨床的に意味のある参照標準に対して現実的な条件下で検証されている場合に限られます。
第2に、FDAはメーカーが市場承認時に検査の臨床的感度と特異性の詳細を提供することを保証する必要があります。
このような情報がないテストは、患者のケアとの関連性が低くなります。

第三に、無症状の人のテスト感度を測定することは緊急の優先事項です。
また、陽性または陰性の結果の後に検査後の確率を計算できるように、(無症候性および症候性の人々の)検査前の感染確率を推定する方法(予測ルールなど)を開発することも重要です。
第4に、検査前の確率が高い場合、高感度検査でさえ陰性結果は感染を除外できないため、
臨床医は予期しない陰性結果を信頼すべきではありません(つまり、陰性結果は、典型的な症状があり、既知の人の「偽陰性」であると想定してください)曝露)。
複数の同時または反復テストを実行すると、個々のテストの感度の制限を克服できる可能性があります。ただし、そのような戦略には検証が必要です。

総レス数 32
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200