2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「モンゴル帝国」 なんでただの遊牧民とかいう馬乗り土人が歴史上最強の帝国築けたの? [489551734]

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c143-+46w):2020/06/07(日) 23:56:14 ID:EEc3hv670.net
>>416
上陸されてからは赤坂蘇原以外はボロ負け続きで大宰府まで逃げてるじゃん
上陸されたら負けると悟ったから2回目は絶対上陸させないマンになってる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-zsIL):2020/06/07(日) 23:56:26 ID:8ADtJUMf0.net
そのころの日本を考えると…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feae-+BGh):2020/06/07(日) 23:56:41 ID:derNUgO40.net
情報の伝達に特化してた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hce-jG9V):2020/06/07(日) 23:56:57 ID:MJpLRar6H.net
ある日、チンギス・カンは重臣の一人であるボオルチュ・ノヤンに「男として最大の快楽は何か」と問いかけた。
ノヤンは「春の日、逞しい馬に跨り、手に鷹を据えて野原に赴き、鷹が飛鳥に一撃を加えるのを見ることであります」と答えた。
チンギスが他の将軍のボロウルにも同じことを問うと、ボロウルも同じことを答えた。

するとチンギスは「違う」と言い、「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、
その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」と答えた。
https://img.jhlhsy.com/img/e121f0cc59ad4e5c9180f23b6c2c010d.jpg


ジンギスカン(1979) 歌詞付き
https://youtu.be/ol50CA0WQEk

めざせモスクワ【和訳歌詞付き】
https://youtu.be/Yfh6azHw7Fk

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de8-bpCu):2020/06/07(日) 23:57:18 ID:V4utLms70.net
>>457

陰キャはそうはいかんでしょ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6905-h8us):2020/06/07(日) 23:57:38 ID:ne1j2nTV0.net
たまたまその地域の連中が雑魚かっただけでは?
大半は少部族だろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-RCge):2020/06/07(日) 23:57:49 ID:OwOSn2Z70.net
>>448
金の時代まあ中国からすりゃそういう扱いにもなりそうだな
文化を取り込みました。それがAかBか
youの考えあっているかもな金に蹂躙されたけど中国生き残りが言葉巧みに吸収したと

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:05.85 ID:k8RS/G+s0.net
>>430
バテるのが早いとかそういうのはないんか?小さい方が気性が良いとかさ。弓で狙いやすいとかなんでもいいけど
モンゴル兵は騎兵一騎当たり複数の馬をつけて馬を交換しながら機動したらしいが、大量の馬を運用して単純にでかけりゃでかい方がいいなら品種改良があっという間に進んだはずなんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:08.96 ID:1ItRtq0L0.net
>>461
まさにRPGのラスボスにふさわしいセリフ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:29.84 ID:V/WcRROWM.net
>>458
二回目は何十人か上陸したけど
映画のバトルランナーみたいな感じで
数百人で追い回して全員クビをはねた。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:57.46 ID:YnBvTt5f0.net
遊牧民をおまえら舐めてるだろ

毎日筋トレしてるようなもんだぞ

おまえらと俺らではモノが違うんじゃ ボケがあ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:59:13.37 ID:MSmtj9sG0.net
モンゴル国内に当時の遺跡ほとんどないんだよな
都市や寺院の建造には興味なかったんだろうか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:00:17.80 ID:mynTlKKaM.net
日本に来た原稿が弱かったのは
何割かが現地雇用した朝鮮人だったってのもあるのかもね。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:00:57.23 ID:wtMMHd470.net
>>469
定住する文化が無かったから
建築物に興味がなかった

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:01:14.81 ID:+xt8Suzyx.net
>>418
地の利を生かした地元民の勝利だね
日本の場合はだだっ広い砂浜にも関わらずモンゴル惨敗だったけどw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:01:24.66 ID:vwx2Yt9UM.net
モンケ、クビライ、フレグって凄い兄弟だな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:01:27.96 ID:VQH4RaQ/0.net
最近のウィルス研究ではモンゴル人の連れていた牛にウィルスがいてモンゴルの牛は死なないけれどモンゴル軍がその牛を連れて行った先の牛が全滅し住民が生きていけなくなったとか
マジよ
生物兵器だったわけだ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:01:32.39 ID:ib2K3awV0.net
>>469
そういった文化は農耕をして定住しないと産み出せない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:02:27.01 ID:uDOezZXZ0.net
版図広いけど中国の大都市以外は砂漠と平原のスカスカ地域がほとんどやん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:03:29.57 ID:CgZa2af+0.net
中華王朝を中心に考えるからモンゴルが辺境部族みたいに見えるだけだろ
もともと漢だの秦だのの雑魚ならいつでも占領できるだけの大勢力だったってだけ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:18.10 ID:s8Xm2CDh0.net
>>476
>砂漠と平原のスカスカ地域
そこは膨大な利益を生み出す交易路なのさ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:18.13 ID:k1FhR8tP0.net
>>473
ケンモ(こっそり兄弟の振りすればバレないだろ)

ケンモ、クビライ、フレグって凄い兄弟だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:28.37 ID:ZMZiQLjX0.net
>>461
日本人・中国人・韓国人・モンゴル人らの極東アジア人の中でモンゴル人だけは明らかに異質だよな
儒教や仏教に教化された形跡がないと感じるんだよな
チベット仏教が普及してるみたいけど
朝青龍や白鳳らのモンゴル力士から感じるのは半グレの世界観

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:50.88 ID:JiF08m040.net
馬に乗れたから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:54.21 ID:SbJa+wGk0.net
騎馬は最強だった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:04:58.79 ID:wtMMHd470.net
>>476
そのスカスカ地帯が当時世界最大の交易路なんだから
そこを抑えれば富を牛耳れるわけよ
モンゴル帝国はただ闇雲に収奪を繰り返してたって
わけじゃないんや

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:05:00.38 ID:bO5c65cv0.net
>>479
ワロタ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a88-FwZp):2020/06/08(月) 00:06:23 ID:SbJa+wGk0.net
匈奴

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2adb-DULA):2020/06/08(月) 00:07:01 ID:/fPuCZNO0.net
>>479
くだらなさ過ぎてワロタ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 00:07:53 ID:VQH4RaQ/0.net
1222 年からはモンゴルのヨーロッパ侵入が始 まった。モンゴルは牛疫の常在地であって、牛疫は ハンガリー、オーストリア、イタリア、ドイツ、フ ランス、さらに海を越えて英国に広がった。

牛疫を 広げたのはモンゴル軍が連れていたグレイステップ 牛であった。牛疫常在地で長年にわたって牛疫ウイルスに曝されてきたこの牛は牛疫に対する抵抗性が 強く、感染してもほとんど症状を示さずウイルスを 排出し続けて感染を広げたと考えられている。



488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-RCge):2020/06/08(月) 00:08:26 ID:8g8h1WfT0.net
馬なんてすんげー繊細な生き物って印象なんだが
戦場に出したりしたらすぐに使い物にならなくなりそう

映画や漫画なんかじゃ騎兵は馬に乗ったまま突撃してくるイメージだけど
実際は馬から降りてから戦ってたなんて話もあるし

となるとなんでそんなに強いのかわからんな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1a7-WuRc):2020/06/08(月) 00:08:28 ID:IguVdrhq0.net
>>342
ジャングルでも以外と戦車使えた
最新の研究でガダルカナルで一木支隊は機銃陣地足止めされてからの米戦車の迂回突撃食らって包囲殲滅されたっぽい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-xSlO):2020/06/08(月) 00:08:29 ID:gLujEirea.net
単体でも大国の脅威だったんだからまとまったらそりゃね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:09:39.44 ID:rogeKMTp0.net
>>465
モンゴルは冬は寒く飼料も満足に用意できないので燃費の悪い大きな馬は維持できなかった
遊牧と言っても勝手に気ままにモンゴル平原を移動するわけではなくて〇〇族はこの辺とか毎年決まってる
当然有力部族ほど良い地をもらえるし軍事行動がある時はルート上を遊牧禁止にして牧草を残しておいた
西洋的な兵站とはまったく違う発想で補給を万全にしたためにモンゴルの遠征は成功し

逆に大きな馬を使うヨーロッパの陸路遠征は十字軍もナポレオンもついに馬の時代にはまともな成功がひとつもなかった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 894a-Yb1p):2020/06/08(月) 00:10:27 ID:R/666UoL0.net
モンゴル、アメリカ、そして今年コロナをはね返したベトナムが何かおかしい。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-AHAK):2020/06/08(月) 00:12:53 ID:2SgXub1X0.net
>>488
従軍する遊牧民は1人(家)10頭以上の馬を持っていたので、最悪一頭は使い潰しても飯にしてしまえばよかった
一方西欧の騎士階級は多くとも4頭、それも家臣が乗る分も含めてだったので希少価値がケタ違い
なので重騎兵の突撃というのは一家の家財を全て投げ打つ戦略兵器であり、負けが民族の存亡に直結する西欧でしか見られない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86c7-Q0NN):2020/06/08(月) 00:13:50 ID:+6v9WInJ0.net
>>491
同じ性能なら出来るだけ小さい馬をやしなうのは理屈として
これ以上正しいのは無いからね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 00:13:56 ID:VQH4RaQ/0.net
ここでゴタゴタ書いてるのがほとんど間違いでモンゴル牛のウィルスが世界征服の真の理由かも知れない

それくらい牛疫ウィルスは牛を殺しまくる恐ろしい病気だった

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-a9hA):2020/06/08(月) 00:14:33 ID:ySuHa5z70.net
ハンガリーかどっかの国は白人でも蒙古斑持ちだらけなんだよなシコれるわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 00:14:58 ID:w3RHB6F/0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-aBD9):2020/06/08(月) 00:15:48 ID:KWGFHi3jr.net
金から優秀な軍師を引き抜いたんだっけ?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:16:30.48 ID:VQH4RaQ/0.net
牛疫

歴史的には古くからある伝染病で、約4000年前のエジプトの文書や旧約聖書にも登場する。

18世紀のヨーロッパでは、約2億頭の牛が死亡した。この大流行は、社会的に多大な影響を与えている。

例えば、ローマ帝国の東西分裂の引き金となり、また18世紀の流行は植民地主義を台頭させアフリカの植民地化を促進させた。ほかには、職業獣医師、獣医学専門大学が登場するきっかけとなった。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:16:47.16 ID:1KiqixbX0.net
d3916080616390639周辺に中国船 53日連続 [首都圏の虎★] (145レス)
上下前次1-新


1(9): 首都圏の虎 ★ [age] 06/05(金)12:12 ID:9d5YGmOj9(1) AAS
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で5日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは53日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警3916080616390639

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:17:24.67 ID:SbJa+wGk0.net
中国がああゆう派手な感じになったのってモンゴル帝国の影響なのかね

唐あたりはまさにそれを遣唐使送りまくって丸々コピーしたのが日本の飛鳥時代だったわけだから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-1bbd):2020/06/08(月) 00:18:15 ID:UMxtOzE+0.net
>>444
ヨーロッパ遠征軍のバトゥは名目上の指揮官で実際に指揮してたのはスブタイ
>>469
モスクワというモンゴルが建造した都市がロシアにあるぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:45.89 ID:Ls6dUIp10.net
三国志の中のモンゴル勢
ローマ帝国史の中のゲルマン、中東勢

こういった「外敵」に魅了されて行くよなア

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:21:22.68 ID:4r4o36k70.net
パワーこそ正義

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:22:16.53 ID:mynTlKKaM.net
元寇のモンゴル人はペストも運んでるからな。
そのモンゴル人の拠点となった朝鮮半島は
世界史年表上では一回絶滅している。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:23:30.51 ID:2Q42H/wx0.net
馬も弓も訓練しないと扱えないのだが
全ての男子が騎馬弓兵だったから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 00:25:40 ID:VQH4RaQ/0.net
コロナに日本が集団免疫がもし世界で唯一できてたら世界征服も夢ではないね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-1bbd):2020/06/08(月) 00:30:05 ID:UMxtOzE+0.net
>>506
それは別に珍しいことじゃない
騎馬民族の国なら既に金とかセルジューク・トルコとかある時代だし
>>507
それに近いことやったのがアメリカ大陸でのスペインだな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-Dw+l):2020/06/08(月) 00:31:04 ID:1CNqVtxId.net
疫病で死んだ味方を切り刻んで投石機で
敵城に投げ込むとか
発想でエキセントリックだよね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:32:32.79 ID:ye7LH9v80.net
>>6
強い上に戦争に使える馬は貴重
馬を大量に調達できるのも強み
西洋や中国は民間も馬使って経済回してたから
軍が一方的に全頭使えない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1512-FXq/):2020/06/08(月) 00:34:06 ID:PM5N4o2D0.net
>>501
飛鳥時代の建物がわびさびなのは旧いからで出来たときは絢爛豪華だったよ
わざと地味に作るようになったのは銀閣時くらいからでは
まあ中国人の好きな赤と黄色の組み合わせは日本人の好みではないが

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-Dw+l):2020/06/08(月) 00:34:28 ID:1CNqVtxId.net
学校で習ったころは
騎兵で短弓つかってヒット&アウェイと
侵略した国の奴らを奴隷にして隣を攻めさせる戦法が強いだけかと思ったけど

全然違った
モヒの戦いとか
ホラズムシャー朝征服の過程をみると

緻密な戦略と戦術で勝つべくして勝ってる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ARlG):2020/06/08(月) 00:43:51 ID:dPZnAN7Z0.net
騎馬民族は常に戦で明け暮れてて戦馴れをしているし、
敵民族はことごとく皆殺しにするから
相手を戦意喪失にさせるのが上手だった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dae5-bpCu):2020/06/08(月) 00:48:07 ID:jJ2WMwYt0.net
15万人の朝青龍が馬で攻めてきたら絶望だよな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:48:25.00 ID:rmoKS6XT0.net
帝国って言ってるけど実際は緩めの軍事提携だろ
復習の連鎖で戦奴にしたり宝や女を奪ったりせん
まあだからこそすぐ崩壊したんだろうが

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:48:39.10 ID:j/rnj6dT0.net
刀槍だと攻撃の集中=戦力の集中だけど、全員弓使えれば戦力を集中せずとも攻撃を集中できるわけだし強いだろうな
分散すれば敵の攻撃の集中を防いで防御にもなる、しかも騎兵となれば無敵だったろう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:50:34.88 ID:7xxyoeoZ0.net
>>211
ヒマラヤあるからでは

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:52:04.01 ID:+6v9WInJ0.net
>>514
こっちには150万人以上の桜庭が戦闘体勢とってるんだから
簡単に撃破出来るよなw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a88-FwZp):2020/06/08(月) 00:53:01 ID:SbJa+wGk0.net
>>511
漢服って日本のかぐや姫なんかのお伽話に出てくる天の使いそのものの格好なんだよな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dae5-bpCu):2020/06/08(月) 00:53:04 ID:jJ2WMwYt0.net
分散して動いてるモンゴル弓騎兵に弓当てられるわけないよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 00:54:29 ID:wtMMHd470.net
>>519
日本も平安時代初期辺りはまだ唐の衣装を着てたから
天女のイメージはまさにそこから来てる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-KDTF):2020/06/08(月) 00:54:35 ID:EEmExSvya.net
黄禍論の元凶だろこいつら。黒人は白人に一方的にやられた被害者だが。モンゴロイドはそうじゃねえからな。迷惑なやつらだわ。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:54:52.98 ID:+6v9WInJ0.net
偶然なんてものは無いんだよ

モンゴルを防ぐことが出来なかったやつらの言い訳だよw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:54:54.71 ID:5IwZRfPs0.net
性欲に正直だから
相手の都市滅したら向こうの女好き放題

これが受けたんだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:57:51.32 ID:jJ2WMwYt0.net
そういえば日本は榴弾でモンゴル兵を追い払ったって習った気がする
倭寇のときにはもう対策されてたのかな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:58:28.82 ID:jJ2WMwYt0.net
倭寇じゃないや元寇だ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:58:40.62 ID:EEmExSvya.net
>>117
だから白人は黄禍論とか言ってアジア人恨んでるだろ。迷惑なやつらなんだよモンゴルは

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dd1-b35K):2020/06/08(月) 01:01:26 ID:ypTgYbz80.net
騎兵は強いんや
銃が発達したアメリカの南北戦争時代でも北軍は南軍の騎兵を使った攻撃に手を焼いたらしいし

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 01:01:28 ID:w3RHB6F/0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 01:02:58 ID:w3RHB6F/0.net
東京を米軍基地に包囲されてんのに、
中国包囲網とか言い出す馬鹿

それがジャップ

無限大の白痴w

死ねw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-ugv9):2020/06/08(月) 01:04:32 ID:aBotI9iAM.net
国家として本当に成立してたのか?
徴税とかインフラとかさあ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:05:16.35 ID:QFDlz03g0.net
騎兵最強の時代に皆騎兵だったから
銃を持った歩兵の数=経済力がものを言うようになって没落
個々の能力なら機関銃や自動車化歩兵が出て来るまでは強かったが

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:05:48.99 ID:UMxtOzE+0.net
>>524
モンゴルは軍規がメチャクチャ厳しくて略奪にもルールがあった
好き勝手しようもんなら敵よりもよっぽど残虐な方法で処刑された

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-8Tuh):2020/06/08(月) 01:06:32 ID:CSLX5Y0VM.net
バグダッド包囲戦で知の館燃やし尽くした事だけはゆるさねえからな
今の世の不幸はここから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86c7-Q0NN):2020/06/08(月) 01:07:04 ID:+6v9WInJ0.net
モンゴルを凌いだ北条時宗を題材にした小説の名作が未だないもんね
小説家の先生としてこれほどの題材は無いのに

だから俺は日本の文学は信用してないんだよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:44.76 ID:9oyZ9nAMa.net
>>503
三国時代にモンゴルなんておらんけど

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:08:02.55 ID:i7xC+buO0.net
遊牧民は他人種も動物と同じに見て扱えるから逡巡がなくて強い
余計な良心が働かない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:13.26 ID:mynTlKKaM.net
>>509
それは鎌倉武士も得意だった。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7eae-Alfg):2020/06/08(月) 01:14:22 ID:3GQJhlbX0.net
なんで昔の人ってやたら領土広げたがるの

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:34.02 ID:C+8CdR2l0.net
人類史上どころか地球史上最大の汚点
この災厄により有害なモンゴロイド遺伝子が世界にバラ撒かれプーチンも蒙古襞があるチビになった

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:18:45.60 ID:EEmExSvya.net
>>322
ダウン症みたいな顔だからな。障害者みたいだから本能的にきっしょって思うのが普通

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:20.27 ID:lbnZ5eiid.net
>>541
女の子は平たい顔の方が可愛いわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:09.51 ID:yuxbXLhH0.net
帝国って言ったらやっぱイギリスが1番じゃないの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:12.61 ID:C+8CdR2l0.net
東アジアでは写実的な美術も発展しなかったらなぁ
絵画にしろ造形物も全部デフォルメ
深層意識で自分達がブサイクだと理解してなければありえん

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:35.07 ID:+6v9WInJ0.net
なにより立ち技最強のタイが
いまも独立を保ってるのかその証左だよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:56.75 ID:EEmExSvya.net
>>542
ダウン症じゃん

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:58.73 ID:uY2shBJJa.net
ジョスト見たらイカれてんの分かる
あんなもん歩兵だとどうしろっての

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dae5-bpCu):2020/06/08(月) 01:23:36 ID:jJ2WMwYt0.net
そうは言っても女優でもアイドルでもAV女優でも白人女ってあまり需要ないんだよな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:24:14.74 ID:9DZcsApSa.net
サンバイノー!

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:00.62 ID:EEmExSvya.net
AVって整形顔じゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:28:28.86 ID:SETxDOPhM.net
兵站重視で駅を作ってた
紙幣を作って経済圏を作り上げた
外国の宗教(チベット仏教)を重視して帰依してた

言うほど蛮族か?civ脳かよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:28:52.67 ID:D6j2GPS20.net
https://i.imgur.com/lUaqZWY.png
https://i.imgur.com/bYvo5gm.jpg
https://i.imgur.com/j768Xje.jpg
https://i.imgur.com/gO0xcsq.jpg
https://i.imgur.com/BJlSpVM.jpg
https://i.imgur.com/KJcIo8J.jpg
https://i.imgur.com/8JMZ5yK.jpg
https://i.imgur.com/pQz3OOM.jpg
https://i.imgur.com/vbJuWdY.jpg
https://i.imgur.com/KaG6pS2.jpg

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:29:11.54 ID:3I3/UK0D0.net
バグダッドでムスリム殺しすぎで草

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 01:31:22 ID:9oyZ9nAMa.net
>>551
同じころのジャップのがよっぽど蛮族なのにな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:33:12.46 ID:+6v9WInJ0.net
うちの道場はコロナの影響でオリンピックにでる予定の選手がトレーニングに餓えてるね
新参の柔道家も来てるけど
(こうどうかんとやらは今も閉鎖されてるからね)
柔道の選手はうちのレスリングのチャンピオンにボコられて
ムエタイの首相撲には柔道は無力なのを思いしらされて
どんどん強くなってるよw

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-UG0K):2020/06/08(月) 01:35:32 ID:5XsmIqCip.net
どうせ点だろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe1e-yNDy):2020/06/08(月) 01:38:35 ID:8xlMOdS80.net
https://i.imgur.com/5B18qQC.png
https://i.imgur.com/mQYtXuC.png
https://i.imgur.com/I2Ar0I4.png

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-MswU):2020/06/08(月) 01:39:16 ID:2HggOY0D0.net
こういう奴らだからな
https://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:41:20.64 ID:+cpB3srb0.net
ラマ教(セックス宗教)妄信(ただヤリたいだけの堕落)で崩壊

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:41:33.41 ID:VHO2G3Ws0.net
騎馬と弓の機動力
情報戦も凄かったと聞く

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:47:11.79 ID:w3RHB6F/0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:47:19.91 ID:1KiqixbX0.net
12470806471206エモン新党の初の選挙戦。みご1247080647120612と、最下位で落選。 [732912476] (13レス)
上下前次1-新


1: (ワッチョイ b688-bVpZ) 06/07(日)23:57 ID:rqPyQerZ0(1) AAS
BEアイコン:2iyou_2.gif
任期満了に伴う東京都港区長選は7日に投開票が行われ、
無所属現職の武井雅昭氏(67)=自民、国民、公明、社民、都民推薦=が他の4人を
下し、5選を果たした。投票率は30・04%(前回24・25%)、当日有権者数は
19万7277人。
立候補していたのはほかに、無所属新人で元都議の菊地正彦氏(67)▽無所属新人で
会社役員の飯田佳宏氏(47)▽無所属新人で元区議の大滝実氏(71)=共産推薦
▽ホリエモン新党新人で会社員の柏井茂達氏(36)。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:48:36.90 ID:f/O2hm/E0.net
中央アジアみたいなだだっぴろいとこだと騎馬兵は強そう。
逆に日本みたいな山地だらけのとこはそこまで強くなそう。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-4miz):2020/06/08(月) 01:53:18 ID:cCDM/I4Pa.net
>>1
領土の感覚が違うんだよ

東京に本拠があって
福岡に攻める場合

東京周辺で徴兵を行い
飯を調達し移動し
補給線を作りながら名古屋大阪広島と中継地点を作って
福岡まで行く

そして戦が終われば兵は帰る

モンゴルの場合は全てじゃないが東京が動く
名古屋に着いたら名古屋と東京が一緒に西へと動く
補給線がなく 補給基地や基盤ごと動く
まぁ
領土が広がるとこれもしずらくなるが

弓馬兵の強さもあっただろうが
1番は戦争継続能力と兵の徴兵率が異常

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:54:22.07 ID:zfNr03Ik0.net
日本はこいつらに勝ったのだから

本気だせば地球ぜんぶが日本になってたのに

何やってたの?

当時俺がいたらなあ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:59:00.70 ID:T/bcJsvG0.net
ペストだ死んだ人の死体を投石器で城内に放り込んどったりしたんやろ?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:02:13.52 ID:AllZ6aNQ0.net
>>551
civの蛮族はオーバーテクノロジー使ってきたりするぞ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:03:06.13 ID:vh9IktZqd.net
あり得ない残酷さ持ったら無敵

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:09:51.47 ID:3PPMqaNR0.net
人より馬が強かった
世界対戦時は戦車より航空技術
現代はミサイルより情報かな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-XxDc):2020/06/08(月) 02:13:35 ID:Y11VEyytd.net
>>557
こわい

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:16:25.06 ID:+2vdZBDl0.net
モンゴリアンチョップ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-keS9):2020/06/08(月) 02:18:16 ID:AiPa0AQ7a.net
基本的に固定化した町がない戦闘遊牧民って
失うもの無いからある意味最強だよな
町ですら奪えば良いのだから

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-himz):2020/06/08(月) 02:18:30 ID:dW5HMbkG0.net
蒙古破極道ーーーッ!!

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-UVsE):2020/06/08(月) 02:20:10 ID:drf7/VBra.net
お馬さんは人間より強いんだよ
それに人間が載ってるからこりゃ歩兵じゃ辛い

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-sWSQ):2020/06/08(月) 02:20:22 ID:xxXYJ+2J0.net
>>557
待ってたこれだよコレ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-keS9):2020/06/08(月) 02:20:37 ID:AiPa0AQ7a.net
劣勢になれば散り散りになっても逃げて
またどっかで集合すれば良い。守備意識せず
ステを攻撃に全振り出来る当時のチート勢力

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-AHAK):2020/06/08(月) 02:22:22 ID:2SgXub1X0.net
>>539
土地あたり収穫量が今に比べて圧倒的に少なく、飢えた人間を処理する必要があった
農地が広がるならよし、取れなくても口減らしで死んでくれればよし

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 02:32:15 ID:wtMMHd470.net
豊作で人口増える → 凶作で食えなくなる → 戦争して他人の土地を奪う

人類の歴史なんて現代までこれの繰り返し

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aa3-wEUC):2020/06/08(月) 02:41:34 ID:gwm7lY3Q0.net
歴史見てたらモンゴルとかローマとかイギリスとかスペインとか
どんなに強くても国土を広げるのは滅亡フラグだなと

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c2-O3A0):2020/06/08(月) 02:42:01 ID:H2b5Lxit0.net
どんだけ版図を掌握できてたかは疑問だけど、
中央軍部なり政治が移動して謀反や侵略を避けてたとしたら、ちょっと面白い
定住した土地を基本とした人類の戦争史の逆というか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:51:55.05 ID:hiIS0+Krp.net
>>536
モンゴル系民族は春秋戦国時代から記載があるが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 02:55:37.83 ID:dMtC4irX0.net
騎兵隊は日露戦争で秋山好古が帝国陸軍騎兵隊に機関銃を装備させたり斬新な作戦でコサック騎兵隊を破って歴史的意味をなくしたな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-Ee3U):2020/06/08(月) 02:58:02 ID:vD1uB42R0.net
むしろ土人で文明人がやらないようなことも一切躊躇なくやれる精神性は有利に働いたろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-F+ve):2020/06/08(月) 02:58:14 ID:Zz/jDwaIx.net
フンの騎馬隊とどっちが強かったん?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Jvav):2020/06/08(月) 02:58:46 ID:GIVf8V1c0.net
>>579
>歴史見てたらモンゴルとかローマとかイギリスとかスペインとか
>どんなに強くても国土を広げるのは滅亡フラグだなと

それがロマンなんだよ

偉大になりたいじゃん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a83-06yV):2020/06/08(月) 03:00:09 ID:N1McfhR30.net
このヒグマで体重400キロらしいんだが
馬で400キロって小さい方だよな

https://i.imgur.com/9Fe7NSd.jpg

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-BV9l):2020/06/08(月) 03:08:14 ID:cw8x04kRa.net
騎馬がーとか
モンゴル人の比率とか5%満たないんだぞ?
そんなにぶっ込めるかよ
ほぼ多国籍軍になってたと思っていい
それでも強かったのは他国から吸収した技術と戦略の集大成

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-uikQ):2020/06/08(月) 03:08:21 ID:EnytuEkp0.net
>>571
小澤 正志さんがどうかしたか?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:10:33.52 ID:8BdVExsc0.net
普通に平和に暮らしてる家庭に急に押しかけて出てきたところを包丁でぶっさしたら次は隣の家へってのを肉体エリートのキチガイ達が集団でやってたから成立した

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:10:37.01 ID:pdGR/ECt0.net
>>6
電気通信が無かった時代では最高の情報通信戦略だからじゃないかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-PGbr):2020/06/08(月) 03:12:53 ID:nsMku+fca.net
モンゴル民族は農業をしないから、他者から奪う必要性があって強くなった

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-Alfg):2020/06/08(月) 03:14:42 ID:adaSBKYG0.net
日常生活が戦闘訓練の集団だからな
毎日野営と鷹狩してるようなもんだし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-BV9l):2020/06/08(月) 03:15:39 ID:lgNkRHwia.net
>>591
それは本質ではないな
必要な物資さえ寄越せばそれ以外はうるさく言わなかった
内政に宗教に生活方式に
国民が支持したから大きくなったんだよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:17:55.13 ID:VXGdAsbw0.net
単純に言えば、シルクロードと交易商人の影響

当時、シルクロードは長安からローマを結ぶ最重要インフラだった訳だが
その道も複数の国をまたがっていたりすると
通行税も取られる、戦争が起きれば通行できなくなる
山賊や盗賊なんかもバンバン出まくる

どうしたって中央集権的な強力な軍隊をもった巨大帝国が必要になった
ってこと

兵が強かったってそれだけじゃダメで、それを経済的に支援したウイグル人とか
交易商人の働きがなきゃあんな帝国は作れん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:17:58.62 ID:adaSBKYG0.net
>>579
防衛ラインの広がりで軍事費爆上げだからな
電話も無い近世以前だと遠隔地は将軍に全権委任だしそこで勝手に独立しだすしな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-bqA3):2020/06/08(月) 03:19:24 ID:ruCfsclFM.net
もともと戦国時代からモンゴル高原の騎馬民族は強かった
漢帝国の初代劉邦も大惨敗してるし

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:20:47.47 ID:lgNkRHwia.net
>>594
本当にそれな
戦争さえ強ければ大帝国が作れるとか頭わいてるわ
ある程度の支持をかき集められて人気があったからこその大帝国

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:21:58.54 ID:vuj7m73r0.net
>>2
だな
日本帝国はモンゴル帝国の「戦略がない」「補給の概念がない」版

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 03:22:07.50 ID:adaSBKYG0.net
>>552
よしロシアに攻めよう(名案)

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a92-2qu6):2020/06/08(月) 03:31:23 ID:Zkc1YJC60.net
>>12
西に行けば行くほど牧草も生えない森だらけの糞田舎だとわかってきたから
そらバトゥも帰るわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 03:32:10 ID:wtMMHd470.net
遊牧民と交易商人はお互いに定住をしない
民族だから利害関係が一致してたのな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e521-dyxa):2020/06/08(月) 03:37:24 ID:zIs8R96w0.net
>>10
でも実際モンゴル人の一部にキリスト教が普及してたって話好き

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-Alfg):2020/06/08(月) 03:38:25 ID:adaSBKYG0.net
グーグルマップでモンゴルカザフあたり眺めてるとちょっと頭もトリップするよねここをモンゴル軍がかけぬけてたのかあって
まあ何が一番衝撃って草原の国だと思ってたモンゴルが砂漠の国だという現実だけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-mWzI):2020/06/08(月) 03:41:54 ID:fIa9db3e0.net
子供の時から乗馬して
馬上から弓を正確に打てたからな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-9plW):2020/06/08(月) 03:49:27 ID:hmKSzmVwr.net
>>13 元には禁忌が有って
それを冒した皇帝のために滅んだ

・島に暮らすな
・高麗の女を娶るな

この禁忌を冒して滅んだ
そのへんは韓ドラで奇皇后てのやってたから見とけ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5e-B5RW):2020/06/08(月) 03:53:29 ID:NGfEVr6n0.net
世界中の美女を集めてハーレムとか夢があるよな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 03:55:26 ID:wtMMHd470.net
>>603
羊が増えすぎてどんどん砂漠化してるんや…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-mWzI):2020/06/08(月) 04:02:05 ID:fIa9db3e0.net
>>605
韓ドラが根拠って
んな理由で滅ぶかよ。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sped-TDwy):2020/06/08(月) 04:05:10 ID:lI1sELC0p.net
日本の国技は一体いつまでモンゴル人に支配されるつもりなん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:08:25.01 ID:w3RHB6F/0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:08:48.03 ID:w30eTrzga.net
モンゴルが発展したのも経済的理由なら滅んだのも経済的理由
典型的な陸運国家で莫大な利益を獲ていたけど
日本にもよくたどり着けたはと思う程度の海運力で
インドをはじめとした海路貿易に押されて崩壊した

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-emMi):2020/06/08(月) 04:19:00 ID:aUUZENNTa.net
孫世代辺りまでは上手くいってたけどその後グダグダで内ゲバで滅びた感がある
ただ後になってティムールやらバーブルやらが出てきたのは面白い

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aae-K+6Y):2020/06/08(月) 04:22:11 ID:ozk9D5HR0.net
女ばっかりのモンゴル


マンゴル

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-458I):2020/06/08(月) 04:28:12 ID:i7uxKovsd.net
遊牧民って戦争向きだよな
どこかに根をはって暮らさないし、日常生活の延長で出兵してそう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6905-gM8R):2020/06/08(月) 04:28:54 ID:xvBXOadY0.net
中国も何故モンゴルに簡単に蹂躙されてしまってのか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-mWzI):2020/06/08(月) 04:29:37 ID:fIa9db3e0.net
>>610
そんなアホみたいお花畑が
おると思えんけどな。

韓国じゃ元に侵略されて
民族ごとほぼ入れ替わった事に関して
どういう扱いなんだ?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:34:44.88 ID:68ECSdDj0.net
>>615
モンゴルに支配される前から騎馬民族に支配されていたから、騎馬民族間の争いの
一部として中国もって感じかも

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:36:24.48 ID:rC8q1g1S0.net
文化レベルの高さと戦争の強さは別だからな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:37:42.23 ID:Zkc1YJC60.net
>>615
南宋侵攻から滅亡まで40年掛かってるし言うほど簡単じゃない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:38:16.23 ID:w30eTrzga.net
>>615
あそこは別に誰が上でもいいんだよ
よくも悪くも個人主義で侵略されなれてる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ec-HzxC):2020/06/08(月) 04:40:20 ID:FDCsFCe10.net
>>589
一方極東の島国には使者をいきなりぶっさす野蛮人がいた

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 04:41:01.59 ID:w30eTrzga.net
>>618
モンゴルの文化レベルは当時というか現代よりもはるかに高度な部分があるぞ?
他国のいいところは取り入れるし
現地の人材登用も積極的で
統治システムをその地にあったやり方で大きく代えたりせず宗教も自由

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-mWzI):2020/06/08(月) 04:45:51 ID:fIa9db3e0.net
>>615
宋の時に武断政治を解体して
文治主義にかえて、ちょうど今の日本みたいに
外交や経済で解決してたんだけど、

モンゴルにモロ武力で侵略されて滅亡したんだよな。

この辺は、日本も考えた方がいいと思う。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c133-y8Fw):2020/06/08(月) 04:51:21 ID:XIhLq+5x0.net
モンゴル人てフィジカルモンスターだよな
あれなんでなん、ベルクマンの法則?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-INBt):2020/06/08(月) 05:18:03 ID:VXGdAsbw0.net
>>622
それは、そうなんだけど、後継の国を残さずに消えちゃったってのがな…

元時代の検証をしようにも、殆どが他国によって編纂された資料ばかりで
そりゃあ、良いこと書かれているわけねえよな…という

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-raR/):2020/06/08(月) 05:22:21 ID:0TODamDJa.net
>>49
おまえくっさw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-INBt):2020/06/08(月) 05:23:16 ID:YV6Rev2Ma.net
兎に角残虐だった

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-Alfg):2020/06/08(月) 05:23:17 ID:zmFQIn5a0.net
日本の地でベトナム人を率いたバイバルスが最強って事でええんか?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e10-u1DV):2020/06/08(月) 05:23:28 ID:j74YkGQK0.net
文化だな
かつてのアレクサンドロスがそうだったように、モンゴル帝国は恭順する人間には為政者としてちゃんと振る舞った
そして支配したあらゆる文化を柔軟に利用して、大陸中の文明を共有して一足飛びに人類を進歩させた

大モンゴルがなかったら、産業革命もおきず未だに人類は地べたでシコシコ暮らしてたかも知れない
それくらい当時の欧州世界は文明レベルがおくれていて、中華は火薬の発明すら300年も秘匿できてた

なんでも取り入れる文化と、徹底した価値観と、馬と、コンポジットボウ、最強

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-uikQ):2020/06/08(月) 05:28:18 ID:2IgYnWEo0.net
日本がウホウホどんぐり食ってる間にキングダムの文明を築いてた中国がぽっと出の大日本帝国ごときに負けたかと思ったら
ほんの数十年でまためちゃくちゃ逆転されとるし時代の変遷って不思議だよね
モンゴルも歴史の授業じゃラスボス級だったのにぱっとしないよなぁ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15a0-uikQ):2020/06/08(月) 05:29:38 ID:YcxgBJUu0.net
>>396
汗血馬の産地がモンゴルあたりじゃないのか

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5de8-lStV):2020/06/08(月) 05:35:06 ID:68ECSdDj0.net
>>631
アラブの方らしい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-INBt):2020/06/08(月) 05:36:54 ID:VXGdAsbw0.net
モンゴルのオリジナルの文化なら挽き肉と焼き肉

当時のモンゴル人は馬の鞍の下に肉を敷いて、柔らかくして食ってた
これが、ヨーロッパに挽き肉として伝わった

モンゴル人は肉を生で食ってたので生で食うのをタタールステーキ(タタールは韃靼人=モンゴル人のこと)
これをドイツのハンブルグあたりで焼いて食ったのがハンバーグ

逆に東側の朝鮮半島に伝わったのが焼き肉

元寇が成功してたら、日本人はもっと早く焼き肉食ってたかもしれん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5de8-lStV):2020/06/08(月) 05:42:54 ID:68ECSdDj0.net
>>633

干し肉でけっこうな日数分の食事を個人が携帯するのがモンゴルの機動力のポイントともきくが

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 05:43:48 ID:jHrxhYqoM.net
>>627
残虐な上、好戦的で、頭が良い
チンギス・ハーンは人類の厄災

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c2-1bbd):2020/06/08(月) 05:48:10 ID:1ldDRG2x0.net
>>6
ヘタレ白人チンチャンイスラムにとっては脅威だったが
勇猛な最強グルカ兵の産地ネパールや日本(大和民族)は侵略出来なかった

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-B5S+):2020/06/08(月) 05:49:32 ID:lQPbmyyXa.net
>>633
元寇と言っても実際にモンゴル勢主力が参加したのはわずか
文永の役は高麗軍と駐留モンゴル軍計2.7万人で暴風で諦め
弘安の役は計10万だけど、その実南宋の退役軍人らの失業対策として入植目的で、
鍬と鋤を持たせただけの連中を追い払ったのが中国史からの見方

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 05:55:21.87 ID:GelKu/9k0.net
経済が凄い。物流により利益を念頭に置いて全力でインフラを整備した
徹底的に整備して防衛も管理もやった。そして支配地からは税を安く安全を保障して宗教、風習、文化を保障した
中世においては最高の帝国じゃねえかなシルクロードと共に栄えて海上運輸の発達と共に緩やかに衰退した

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 05:55:33.97 ID:+kGYc6Yo0.net
こつら身体能力が黒人レベルで闘争心と残虐性がやべーんだろ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-INBt):2020/06/08(月) 06:00:14 ID:VXGdAsbw0.net
>>637
元寇でモンゴル側の兵士の士気は高かったはずだよ

もともと陸上戦力のモンゴルはわざわざ海越えて日本に攻めるつもりはなかったみたいね
それが、日本側の対応の悪さもあって、戦争しなきゃならんことになったんだけど

幹部はともかく、一般兵士に言うこと聞かせにゃならん
それで
「日本ってちっぽけな島国には黄金がザクザクあるぜ!
ヘイアンキョーの建物は屋根から壁から全部金ぴかなんだぜ!」
「うおおおおおーー」

ってやらかしたみたいね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:08:45.46 ID:YcxgBJUu0.net
>>72
すげー世界だな
やっぱり色々とあるんだな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:08:52.29 ID:6drlJI7Ma.net
>>638
治安維持に兵数もほとんど割いてないからすごく統治としては最高の状態だわな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 06:10:19 ID:jHrxhYqoM.net
平安中期までの日本はめちゃ平和で天皇と貴族はなんの実力もなく支配してたのに、いつ馬で戦う術身に着けたんや?
https://i.imgur.com/pSHxlB8.jpg

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d12-3kcC):2020/06/08(月) 06:11:11 ID:UBydJj6w0.net
>>96
遊牧民は日常的に馬に乗ってるから全員訓練を受けた騎馬兵みたいなもの
つまり部族内での戦闘員の割合が極めて高い

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15a0-uikQ):2020/06/08(月) 06:11:15 ID:YcxgBJUu0.net
>>85
うーんとても残念な感じなんだな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:13:00.65 ID:YcxgBJUu0.net
>>99
正論ワロタwww
モンゴルに勝ったとか思ってせいで多くの人が亡くなったもんな
まじジャップだわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:14:29.39 ID:QE4vqoxl0.net
ネトフリのマルコポーロがクッソ面白かったのに打ち切りになって泣いたわ…

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:17:37.70 ID:oLAscmF9r.net
>>643
僦馬の党とか出てきたあたりか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1a0-Alfg):2020/06/08(月) 06:25:25 ID:9Ce0v4mA0.net
>>21
だいたいこんな感じ
遊牧民族は、みんな騎兵隊みたいな感じだから兵力が多いのと、
自分たちは自由に移動できるから攻めらにくいのに対して、農耕側は定住してるから位置バレしてて常に攻めこまれる危険と隣り合わせ

けど鉄砲が普及して即席の兵士が強くなったら、農耕民族の逆襲が始まった

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:26:33.56 ID:063LNZXE0.net
遊牧民とかいう馬乗り土人は、農耕民とかいう耕し土人とは違った様式での高度な文明を築いていたから。

耕し土人と違って「やたらめったら記録を残す」ことをしなかったから、明確な記録が残っていないだけ。
盗掘を恐れて貴人の墓所を隠す習慣があったから、チンギス・ハンはじめ、歴代皇帝の墓も分かっていない。
もしも歴代皇帝のうち、一人の墓所でも発掘されたら、いかに荘厳・壮麗な文明を持っていたか分かるだろう。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-uikQ):2020/06/08(月) 06:30:37 ID:Jr8+oOTU0.net
>>643
関東とかは平和じゃなかったから

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 06:32:25 ID:jHrxhYqoM.net
遊牧民族は強盗と狩りが仕事の一つ
男は全員幼少から殺しと馬術鍛えてるから、農耕民族とは騎兵の規模、練度が段違い
パレスチナ人も昔は傭兵したりヤバい民族やったんやろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 06:37:39.82 ID:LFErY4tZ0.net
他の国も装備があんまり変わらんかったんやろ
やからいつも戦争する方が強かった
山賊が農村襲うように

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 06:42:58 ID:jHrxhYqoM.net
>>651
だから坂東武者が強いのか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-f6iC):2020/06/08(月) 06:42:58 ID:CpLibXim0.net
>>643
平安時代の地方は常に土豪が近所の土地を奪う為に私戦やってた修羅の国だぞ
特に関東

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-shIy):2020/06/08(月) 06:44:01 ID:eOD/Ep60d.net
中東や中国の有能な人材を積極的に重要ポストにつけたんだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1af1-zhsH):2020/06/08(月) 06:46:36 ID:MPooZS5D0.net
関所撤廃して最終取引3%、家畜1%、農耕10%て非常に低い税率でやりくりしてた
交易がとんでもなく盛んになって黒死病がヨーロッパで大流行しちゃうけど

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e96-bvme):2020/06/08(月) 06:50:18 ID:UBnZ9KCF0.net
文明が未発達なら奪えばいいではないか、
この発想はDBのサイヤ人のモチーフになっている(嘘)

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea83-bpCu):2020/06/08(月) 07:03:40 ID:YkuJmWL60.net
征服事業は遊牧民の特性活かして成功したけど
結局領土を持って統治するって段階で元からその土地にあったものの方が適してたから迎合して溶けちゃった感じ
結局勝ったのか負けたのかよく分からなくなる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8977-1Cb0):2020/06/08(月) 07:05:14 ID:X/GcQo1P0.net
>>474
それを人間に変えたのが大航海時代のアメリカ大陸侵略。
天然痘の抗体持ってる欧州人が現地に持ち込んで抵抗がない現地民が…

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-KQw+):2020/06/08(月) 07:08:55 ID:S20pQUhnp.net
二回追い返したとか言うけど、幕府は他人事で対策放り投げで
現地の武士達が死に物狂いで追い返したんよな

この頃から大本営の礎ができてたとか面白いわ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6910-38e9):2020/06/08(月) 07:19:30 ID:DnCA12tL0.net
日本に奇襲しかけてきて2回も負けたよね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:24:03.02 ID:dbffGo5w0.net
モンゴルって戦争屋のイメージが強いけど商業国家として経済が強かったんだよな
戦場で凄い伝達速度を誇っていたのも交易路につながる伝馬が充実してたからだし

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a11e-ZkQq):2020/06/08(月) 07:25:42 ID:QR2RutM/0.net
いきなり襲ってきて略奪してくんじゃなルールもクソもない集団

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-uikQ):2020/06/08(月) 07:34:19 ID:5huv6pFY0.net
日本の武士も俘囚を介して伝わった遊牧民の戦闘技術が日本列島を席巻した結果だからな
中世ではそれくらい遊牧民は最強だった

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:50:30.37 ID:VXfavpaIM.net
元寇でもっとホンキ出してくれてれば良かったのにな
そしたらもっと肉料理食っててガタイ良い人間に生まれてたかも

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd72-divL):2020/06/08(月) 08:03:30 ID:FjyoVmhxd.net
弓の熟練度MAX(ここまではどの国も出来る)

馬の熟練度MAX(農耕民族にはハードル高い)

馬上で弓を使える(日本なら一騎当千レベル)

馬上から敵兵に矢を的中させる

熟練した騎兵の数を揃える

これが出来るのは子供の頃から馬乗り慣れてる民族じゃないと無理。
弓使える騎兵に対抗出来るのは弓使える騎兵か射程の長い銃だけ。
つまり無敵。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:18:58.85 ID:jX+NNZhXa.net
モンゴル帝国は国民皆兵の常備軍だしな
他部族や野生動物にいつ殺されるか分からない環境で育ってるし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:23:20.07 ID:u66EAWLfd.net
>>657
日本なんて税率60%だったのに

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86ed-ikYy):2020/06/08(月) 08:24:43 ID:1X+QIHse0.net
インドとサウジアラビアとドイツの手前で止まってるけどこの辺も当時は戦闘民族国家があったのかな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-D+2E):2020/06/08(月) 08:26:26 ID:4AOw1Lb/0.net
>>1
南ソ連

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-jKSs):2020/06/08(月) 08:27:22 ID:TyAV7cOL0.net
モンゴルによるロシアの民族浄化は、タタールのくびきっていわれる時代に進んだんでしょ?
戦場で強姦されて妊娠しても、そんなのは堕胎されるから混血は進まない 政治的支配によって混血が起きる
アメリカの属国になり、白人の子供を日本人にさせられている今の日本が同じ状態

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 894a-Yb1p):2020/06/08(月) 08:58:50 ID:R/666UoL0.net
>>639
フィジカルなら黒人が世界の天下を取ってるはずじゃん。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-i8nJ):2020/06/08(月) 08:59:52 ID:0+KiFaZya.net
製鉄技術が凄いってきいた

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:04:22.05 ID:4TMPCNnE0.net
一見支配地域が過ごそうだけど
よく見ると占領したのが中国とペルシア、中央アジアの遊牧民の地域が主

イスラムも東ローマもヨーロッパもほんの一部しか支配しなかった
バグダードでは市民200万人を虐殺したが
殺しただけ
インドや東南アジアには手が出ず

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c143-JiiI):2020/06/08(月) 09:09:02 ID:2SSofXj50.net
大英帝国が背後に・・・・。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-INBt):2020/06/08(月) 09:12:10 ID:C6ZaDHnb0.net
やはりイエローのがブラックより強いよな
名誉黒人ども反論できるか?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 09:13:01 ID:jHrxhYqoM.net
>>675
元祖イスラム国滅ぼしたんやろ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-KQw+):2020/06/08(月) 09:23:46 ID:S20pQUhnp.net
この元にもかち

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-DzXo):2020/06/08(月) 09:39:26 ID:Q2sFtrzPr.net
韓国人がこの歴史を恥じてるのが理解できん
お前らが一番輝いてた時代では?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:46:56.71 ID:5/xOa8lEa.net
顔以外は優秀だよな
この民族

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 09:50:52.36 ID:Bl/V705He
13世紀のイスラム世界で最も軍事的に活発だったのが北アフリカなんですかね?
彼等は十字軍とも抗争し中世後半を通じて練度が高かった
北アフリカを駆け回っていた勢力が当時イスラム圏で一番機動的で戦闘力も高かった
から彼等は蒙古軍を撃退できたって感じですけども
対してアジアの方では軍事活動が一段落ついてあまり戦闘が盛んではなかったという
具合なのか…

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-UP+Q):2020/06/08(月) 09:55:11 ID:s8Xm2CDh0.net
>>670
当時のロシアはバルト海と黒海を結ぶ先進交易地域
ドイツに進む利点はさほどなかった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 09:57:24.39 ID:Bl/V705He
どうにもエジプトって時折対侵略軍強い所あるんですよね
紀元前海の民もエジプト襲撃して来た時当時の王国が撃退しているらしいですし…

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ac7-FlVV):2020/06/08(月) 09:58:25 ID:RWAESwmw0.net
アッティラ大王も遊牧民の王
西ローマ滅ぼしたフランク王国も遊牧民国家

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 09:59:53 ID:JR3z51E+0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-B5S+):2020/06/08(月) 09:59:53 ID:lQPbmyyXa.net
>>680
当時の高麗国はクビライ国と通婚してモンゴル化し
実質的にクビライ王国皇室の一員になったからでしょ
「朝鮮民族としての誇りはないのか」っていう気持ちなんでしょう

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-fIpi):2020/06/08(月) 10:00:42 ID:iKNhsHb5d.net
>>491
欧州の補給を担ってたのはラバだよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 10:01:04 ID:JR3z51E+0.net
>>616
死ね馬鹿

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ac7-FlVV):2020/06/08(月) 10:03:31 ID:RWAESwmw0.net
大昔は現代と違って
平時はただの無駄飯ぐらいの常備軍なんて
大規模に養う生産力はなかった
近世のフランスやスペインですら常備軍に払う金のせいで財政破綻起こして
市民革命起されたり没落してる

だから馬で羊追って弓で狩りをする生活=軍事訓練の遊牧民は
国民総軍人でクソ強かった

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/08(月) 10:05:08 ID:4qxFii/Vd.net
>>414
ベトナム人はゲリラ戦法の鬼だからな
枯れ葉剤巻きたくなるのもわかる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9f1-sWSQ):2020/06/08(月) 10:05:19 ID:/B+ArxrH0.net
>>675
でも世代を超えてインドにムガール帝国を築き上げたとも言える

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-muhU):2020/06/08(月) 10:06:09 ID:VaU4tsz4a.net
>>366
戦ってる場所のインフラが違うからな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 10:07:15 ID:7UohrQ/or.net
モンゴルによって世界史が始まった
世界史はモンゴル以前とモンゴル以後のふたつの時代に分かれる

征服された中国は言語も徹底的に変わった
以後の中国はモンゴルが作った大都、今の北京を首都とする宋以前とは全く別の国

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:11:58.31 ID:V3De6uHCr.net
弓騎兵とか初めて見たらどうしていいかわかんなそう
弓撃ちながら逃げてくんだぜ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:12:09.71 ID:7UohrQ/or.net
モンゴル以降のアジアはモンゴル帝室に忠誠を誓う幕府や婿殿が治める国ばかり
モスクワ公国もモンゴルの婿
チムールもオスマンも汗国に朝貢する幕府

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca66-mg9F):2020/06/08(月) 10:13:57 ID:+fbshrvu0.net
YouTubeでその時歴史は動いたでモンゴル帝国見たが面白かったなあ
北条の手柄みたいに描かれてるけど台風がなかったら日本終わってたんだな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-oaPD):2020/06/08(月) 10:13:57 ID:mynTlKKaM.net
モンゴルの場合は女がとんでもないブス揃いってのが
領土拡大のモチベーションだったんだろうな。
西欧に到達して白人奴隷を大量に仕入れて
そのモチベーションが消える。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/08(月) 10:14:10 ID:nrXh2epE0.net
y1014080614100610画像】複数のアベノマスクに大量のトコジラミが付着10140806141006してることが発覚 卵があると家で繁殖も [854257486] (173レス)
上下前次1-新
1(2): ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:05 ID:QYK+ulXx0(1/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
外部リンク:www.knowledge.jp
画像リm
2: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(2/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
汚えwwwwwwww
画像リンクom
3: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(3/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
さすがに酷すぎだろ・・・
4: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:07 ID:QYK+ulXx0(4/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
どうすんのこれ・・・
5: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:08 ID:QYK+ulXx0(5/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
これを学生は強制着用なんだぜ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 10:16:22 ID:jHrxhYqoM.net
>>695
「うぜぇ、腹立つわ〜」で諦めたら、引き返してすぐ攻撃してくるしなw

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:18:08.29 ID:HFL1WFUC0.net
普段の生活が軍事訓練みたいなものだし
部族内の統制や兵役システムがまんま軍隊

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 10:21:56 ID:7UohrQ/or.net
>>672
モスクワ公国自体がモンゴルの婿殿
母親も妻もモンゴル皇女
>>698
神聖なチンギスの血をひくモンゴル皇女を娶るのが中央アジアにおいて支配権の確立に必須だった

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-L77v):2020/06/08(月) 10:30:21 ID:ti7UOSQE0.net
>>1
軍団が家畜と一緒に移動してくんでしょ。
補給物資を抱えて前線を押し上げて行くから兵站が少なくて済むんじゃないの?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-b/zq):2020/06/08(月) 10:31:29 ID:Ipi02IJ9d.net
圧倒的機動力と正規兵の練度が常軌を逸してた
あとは情報戦による省エネ侵略が上手くいった

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-L77v):2020/06/08(月) 10:32:16 ID:ti7UOSQE0.net
>>37
断捨離上手なんだな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc2-+umX):2020/06/08(月) 10:35:21 ID:KvU2AEbo0.net
>>695
落とし穴くらいしか思いつかん

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-tfUo):2020/06/08(月) 10:36:02 ID:7TrkqSaHp.net
ロシア南部のルーシ諸国が虐殺されまくったらしい

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-RCge):2020/06/08(月) 10:36:07 ID:RSvmYUBR0.net
うわーせめてくるぞ

モンゴル騎兵やられて撤退したふり
敵が来る 毒ガスや爆弾攻撃そして弓矢で攻撃
あとは囲んでボコボコ

卑怯なりw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-uikQ):2020/06/08(月) 10:45:51 ID:5huv6pFY0.net
>>695
弓で応戦する事も出来るけど
それが出来ないから中国は弩を発明したんだよな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:54:37.45 ID:wuo1QMJ10.net
略奪や領土拡大を繰り広げる一方で警備が手薄になった首都カラコルムを叩こうと思う勢力はいなかったの?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:54:52.56 ID:nrXh2epE0.net
51540806545106画像】複数のアベノマスクに大量のトコジラミが付着してることが発覚 卵があると家で繁殖も [854257486] (173レス)
上下前次1-新
1(2): ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:05 ID:QYK+ulXx0(1/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
外部リンク:www.knowledge.jp
画像リm
2: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(2/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
汚えwwwwwwww
画像リンクom
3: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(3/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
さすがに酷すぎだろ・・・
4: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:07 ID:QYK+ulXx0(4/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
どうすんのこれ・・・
5: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:08 ID:QYK+ulXx0(5/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
これを学生は強制着用なんだぜ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-c92S):2020/06/08(月) 11:03:14 ID:IQp7DXoY0.net
連携取れる最大距離が500kmだっけ?
どうなってんの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-uikQ):2020/06/08(月) 11:06:34 ID:+K8wJk8A0.net
>>667
鎌倉期までの武士なら馬上で弓使えるのが基本ちゃう

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-OKaH):2020/06/08(月) 11:07:44 ID:qdMX70Q20.net
変な外人が歌ってヒットしたから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-INBt):2020/06/08(月) 11:07:45 ID:C6ZaDHnb0.net
>>670
欧州、インドも草原地帯じゃないからね
城がたくさんあるから騎兵主体だと略奪はできても拠点支配が難しい

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-7ZhO):2020/06/08(月) 11:11:08 ID:XxWWmMYOM.net
元寇の時って船に馬載せてきたの?
馬いなかったらアドバンテージゼロな気がするけど

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-uikQ):2020/06/08(月) 11:14:27 ID:5huv6pFY0.net
>>713
騎射が出来るのは武士の中でも高位の者だからな
遊牧民以外が騎射を身に着けるのは非常にコストが掛かる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-yIKs):2020/06/08(月) 11:15:58 ID:rPLJINxld.net
>>716
んなもんできるわけがない
東南アジアへの侵攻でも同じように大敗してるし

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 11:18:59.13 ID:5huv6pFY0.net
>>716
当時の技術力で馬を海運するなんて無謀にも程があるし
実際従軍したのは南宋と高麗の兵士がほとんどだったから
元寇を遊牧民に勝ったと誇るのは違うだろうね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 11:19:07.08 ID:zmFQIn5a0.net
モンゴル帝国絡みで最大の激戦となった合戦ってどこだ?

襄陽?
崖山?
鷹島?
クリコヴォ?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-uikQ):2020/06/08(月) 11:23:08 ID:+K8wJk8A0.net
蒙古襲来絵詞でも元側の騎兵が書かれてるよ
適当に書いたのじゃなくて同時代に中東の方で書かれた
モンゴル兵の絵と装備が似てるので間違いないらしい

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/08(月) 11:23:51 ID:4FPxsYbu0.net
伝令用の駅を各地に配備したりして情報の伝達力が同時代の他国とは比較にならんくらい早かったんだよ
そのおかげで少数のモンゴル人が多数の民族、国家を支配できた
ちょっとでも不穏な動きがあれば強力な騎馬隊が出動して鎮圧してしまう

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a97b-Alfg):2020/06/08(月) 11:29:28 ID:FpZuOmfs0.net
>>716
将官用、伝令用etcの最低限の騎兵は当然持ってきてるだろうけど部隊運用するだけの騎兵輸送は無理
モンゴル軍最大の強みである軽騎兵と重騎兵を組みあせたキチガイじみた用兵がなけりゃただの農耕民族と同じだな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e69-b/zq):2020/06/08(月) 11:37:20 ID:cjgh7eSG0.net
>>680
アメリカの舎弟であることが誇りの民族はそう思うんだろうなw

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-gIqW):2020/06/08(月) 12:15:22 ID:kKfRJd4ir.net
元の末期ってどんな感じだったの?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-B5S+):2020/06/08(月) 12:17:59 ID:lQPbmyyXa.net
>>721
少数は騎兵はいたかもしれないが、主力ではないでしょう
事実上元寇1回目は高麗軍相手だし、2回目は南宋退役兵相手
傀儡のそいつら対象に屏風描いても絵画としての価値上がらんし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 12:29:55.58 ID:3kkdxkVAa.net
>>489
歩兵支援戦車なら日本にもチハ車があったのに役立てられなかったのか

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 12:30:39.72 ID:lQPbmyyXa.net
>>725
領地一帯にわたって異常気象、飢饉、地震などの自然災害が長期化し
王朝内部の暗殺、クーデターのコンビネーション
就任した皇帝が精神薄弱になったり、為政者がチベット仏教に盲信しすぎて財政破綻したりとか

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-E6Ip):2020/06/08(月) 12:38:01 ID:3kkdxkVAa.net
>>93
組める人数がいるときだといいな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 12:42:17.92 ID:zmFQIn5a0.net
モンゴル政府「我がモンゴルの英雄チンギス・ハーンに男性器の落書きするな、殺すぞ」
???「でも史実のチンギス・ハーンの脳内って>>461じゃん」
モンゴル政府「ぐぬぬ・・・」

・・・ってならなかったの?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:14:19.47 ID:+K8wJk8A0.net
>>726
虎の子で最精鋭のモンゴル重騎兵まで確認されてるのだが

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:42:13.82 ID:Bd1W4kkU0.net
朝鮮民族が優秀だったから

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:49:46.47 ID:iAO5PLha0.net
>>70
ガキの頃は何とも思わなかったけど、今になって見ると、モンゴル人の末裔なのにウイグルとか名乗ってて

武論尊ってガチで歴史とか地理とか知らねーで適当に名前付けてたんだなって思うw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:49:56.85 ID:HcX+99BS0.net
o5649080649560656中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号430564908064956060−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 14:27:15 ID:g3xgKscSr.net
>>725
モンゴル元朝は中原を放棄したあとも滅びたわけでなく
北の草原地帯からチベット西域満州は全部、元朝のまま

明は自分たちの正統王朝を主張するため継続してたモンゴル王朝を韃靼と言い換え、常に北方と防衛戦争してた

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 14:34:16.93 ID:pAznt158d.net
逆に言うと一時期これだけ覇権を握ったのに
何故その後はモンゴルから強国が生まれなかったの?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 14:36:23.41 ID:Qr6h9LCld.net
白人幼女を最高の白い肉って呼んで犯してたらしいな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 14:43:30 ID:g3xgKscSr.net
>>736
中原を支配した清帝国は女真がモンゴル帝位を継いだ
インドのムガール帝国も
ロシア帝国も
オスマン帝国も
ユーラシアの帝国はみなモンゴル後継国家

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 14:45:58 ID:WTFwyF8XM.net
>>721
蒙古襲来絵詞は後世の書き足しがある

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 14:48:52 ID:WTFwyF8XM.net
>>738
モンゴル帝位www
ジュンガル部無視かw
ムガルはイスラム王朝だぞw
モスクワ大公国も無視かw
オスマントルコがモンゴル系ならイルハン国撃退したマムルーク朝もモンゴル系かw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-YjbB):2020/06/08(月) 15:00:38 ID:pAznt158d.net
なぜ騎馬隊で乗り込めない日本まで海を越えて侵略しようとしたのだろうか?
しかも1度失敗したのに2回もチャレンジしてくるって

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 15:04:32 ID:wtMMHd470.net
>>740
ムガール王朝はチンギスハンの血統が興した国だぞ
イスラムでも仏教でもモンゴル帝国は特定宗教にこだわりがなかった

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:06:01.36 ID:wtMMHd470.net
そもそもムガールはモンゴルがなまっただけで読み方同じ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:06:33.72 ID:pAznt158d.net
有名な元寇の時の絵
https://live.staticflickr.com/2657/4078033014_b4b93d21a8_b.jpg
https://rekijin.com/wp-content/uploads/2017/06/4.jpg

船で渡ってきたモンゴル側は歩兵
日本側が馬で押し返してる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:16:46.91 ID:mynTlKKaM.net
>>741
マルコポーロっていうクズのジジイが
クビライの側近をやっていて
そいつが日本は石畳まで黄金でできているとか
ホラを吹きまくってクビライがその気になった。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:19:28.29 ID:Q5X8G1ppd.net
札幌住みだからモンゴルやロシア人の知り合いいるけど身長高い低い関係無くあいつらゴツい ロシア人より圧倒的にゴツい

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaf3-bHWd):2020/06/08(月) 15:21:43 ID:HMk7dlzp0.net
>>695
長ーい城壁を作って領土へ馬が入れないようにしよう

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 15:22:03 ID:QuFXR9S+0.net
つか、馬乗り土人はつええから

百姓のところに乗り込んでいって暴力支配するだけなら
そんなに難しくねえべ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1af1-vWKP):2020/06/08(月) 15:22:16 ID:MPooZS5D0.net
官吏かなんかに国の名前どうしましょうか言われて。なめられたらアカンと思って
末裔「くわっ!モンゴール!」(なめられたらアカンでー)
官吏「ムガールっと」てなったじゃね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:23:23.31 ID:QuFXR9S+0.net
>>741
そういや、他で渡海攻撃した事例あったかな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:23:38.55 ID:g+pM5syn0.net
ぶっちゃけたまたま時代に合っていたという側面が強すぎる
銃器の時代が来る前に強みを出せたから結果を残せただけで時代が後ろにずれていればこうはならなかった
むしろ草原のカモとして狩られまくってただろうな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:25:07.16 ID:k0yxYIwtd.net
騎馬突撃って自動車が突っ込んでくるくらい怖いらしいな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:25:19.22 ID:MPooZS5D0.net
>>744
重曹弓騎兵の隊列しかもロングボウで突とかこんなユニークな事してたんだな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:25:51.30 ID:s3N7afG80.net
今は領土も人口も国家のお荷物以外何物でもない

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 15:28:32 ID:QuFXR9S+0.net
>>749
実は、トルコ系のなんちゃってモンゴルなんじゃ
なかったかな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:29:08.24 ID:2SgXub1X0.net
>>751
せやろか?
モンゴル軍なら完全充足の銃兵、騎兵砲を好きな場所に展開して防御側は絶えず側面を晒すことになっただろう
世界最高の機動力に障壁を崩す破壊力を得たらローマにも迫れたんじゃないかな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:30:18.20 ID:S967eBWv0.net
暴力最強

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:32:49.75 ID:QuFXR9S+0.net
たぶん「時代遅れの定説」なんだろうけど

武田騎馬軍団と
織田の銃砲隊(尾張は兵自体はあまり勇猛じゃない)
がどちらが時代を切り開いたかって話なんだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-YjbB):2020/06/08(月) 15:39:09 ID:pAznt158d.net
鍛え抜かれたモンゴル人の例
https://www.news-postseven.com/uploads/2019/03/jiji_hakuho-2.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/-/img_7f8d6a45b4a9cadb160ccd2f7a50d063139138.jpg

これが馬に乗って襲って来る

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1512-FXq/):2020/06/08(月) 15:44:18 ID:PM5N4o2D0.net
>>759
白鵬は肌にピンク味強いから先祖にルーシ人いるんだろうな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/08(月) 15:44:27 ID:HcX+99BS0.net
26440806442606中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 15:44:49 ID:wtMMHd470.net
>>751
ナポレオンでもコサックにボロ負けしてるんだが

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b993-KQW1):2020/06/08(月) 15:50:40 ID:VIXYykNF0.net
>>759
このガタイでモンゴル帝国時代の馬に乗って大丈夫だろうか?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:54:18.77 ID:ITP62Aq00.net
>>710
一番近い中国から見ても砂漠と草原の彼方だし、
攻めようがないじゃん。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 16:03:40 ID:QuFXR9S+0.net
>>763
たしかに。
騎兵、戦車兵、飛行兵は小兵が向いてる

旧ソ連では、戦車兵はアジア系が多かった

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 852f-slBo):2020/06/08(月) 16:08:16 ID:ITP62Aq00.net
>>735
満洲のナガチュ、雲南の粱王バザラワルミは割と早期に
排除されてるし、チベットも別教派が政権を掌握してモンゴル
支配の名残を一掃して明と通交してるよ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-Alfg):2020/06/08(月) 16:09:22 ID:+LZUyX8l0.net
>>17
もうちょっとマシな例えいくらでもあるだろ・・

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 16:10:35.21 ID:HMk7dlzp0.net
>>763
むしろ脚のほっそいサラブレッドに乗る方が不安では

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 16:15:54.14 ID:VQH4RaQ/0.net
コロナでパンデミックがマジで世界史を左右することを実感中なんだからもっと真面目に牛疫がモンゴルの制覇を助けたことを研究すべき

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 16:26:25.87 ID:wtMMHd470.net
ペストによる衰退は要因の一つとして挙げられてるのにな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 16:26:44.62 ID:ZMZiQLjX0.net
>>744
ポニーより大きいよね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 16:28:33 ID:QuFXR9S+0.net
>>770
むしろ、籠城中の敵にカタパルトで病死体を
放り込むなど、生物兵器使用の先駆者とされてることが
有名じゃん

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 16:28:51 ID:VQH4RaQ/0.net
モンゴル人が進出するとヨーロッパ型農業に必須の牛が死に絶えるんだぜ
どれだけヨーロッパ人が恐怖したことか

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-cNWl):2020/06/08(月) 16:30:56 ID:LSog0k0Lr.net
周りに馬鹿しか居なかったのと数だけら多かっただけの話

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 16:30:56 ID:jHrxhYqoM.net
多分そんなんは昔からやってたと思うで
防御側が矢じりにウンコ付けるなんて古今東西当たり前レベル

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 16:34:21 ID:VQH4RaQ/0.net
むしろ牛疫が怖いのでヨーロッパ人は戦わずに逃げていたかもしれん

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dde-FfUI):2020/06/08(月) 16:38:31 ID:Xr3ceh0C0.net
プレスター・ジョンではなかった

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-2ziS):2020/06/08(月) 16:45:52 ID:N/WKi90Aa.net
ホシュート「チベット総本山が乱れている…正しに行くぞ」
チベット「あなた様こそ統治者にふさわしい!」
ホシュート「ダライ・ラマ制ひくわ、じゃあ暮らすわ」モンゴル騎兵ドーン

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-miBd):2020/06/08(月) 16:50:50 ID:eXQ2ryWtp.net
敵大隊を何十倍の大群で取り囲んで敵と一緒にに移動
一定の距離を保って囲いながらたまに矢を放って1人ずつ殺していくんだぜ

モンゴル軍こええよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/08(月) 16:53:45 ID:zfNr03Ik0.net
ムガール帝国とモンゴル帝国って どっちがパクリなの?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16d-zSIx):2020/06/08(月) 16:55:30 ID:8Cq5xJcQ0.net
日本NHK特摄 - 大蒙古·文明之道!
https://www.youtube.com/watch?v=bNfolRU3sCQ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 16:59:24 ID:WTFwyF8XM.net
こだわりがないどころかイルハン朝はムスリムに改宗している。

ムガル朝はティムールの血統でチンギスハン一族とは関係ない。元はチャガタイハン国の内紛からのし上がった小貴族に過ぎない

無知がすぎるぞ低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 17:00:22 ID:WTFwyF8XM.net
>>743
中央アジアからやってきた外来者でインド土着ではないだけでしかない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 17:01:32 ID:WTFwyF8XM.net
>>762
ナポレオンが敗北したのはロシアの気候だぞ低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/08(月) 17:01:43 ID:HcX+99BS0.net
42010806014206中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:07:51 ID:QuFXR9S+0.net
>>782
汗国というレジームの一部だったら
まったく無関係とも言えないだろ。創始者の
チャガタイ自身が成吉思汗の子どもなんだから

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8121-JlCK):2020/06/08(月) 17:12:23 ID:03p4G1v30.net
>>744
元軍いうても宋と高麗から動員された兵隊だし

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-y69j):2020/06/08(月) 17:12:26 ID:Abl5lYsJ0.net
全然すごくないだろ
クソザコ国しか倒してないやん

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:35:35.85 ID:oUJ1OED40.net
>>788
ホラズム・シャー朝
ルーシ大公国
ノヴゴロド公国
モスクワ公国
アッバース朝
グルジア王国
大アルメニア王国
ポーランド王国
ハンガリー
チベット

南宋

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56c3-f6iC):2020/06/08(月) 17:40:50 ID:oUJ1OED40.net
>>788
西遼
西夏
大真国
大理国
高麗
天山ウイグル王国
ルーム・セルジューク朝

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:42:18 ID:QuFXR9S+0.net
>>789
南宋とアッバース朝は雑魚じゃないわな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-sIEE):2020/06/08(月) 17:47:52 ID:VQH4RaQ/0.net
モンゴル軍とともに欧州を襲う牛疫、ペスト

牛疫は多くの品種の牛で致死率70%以上の激しい毒性を持つ。しかしモンゴルの高原地帯で飼育された「灰色牛」は抗体を持っていた。

13世紀にヨーロッパへの侵攻を繰り返したモンゴル軍は、物資の輸送、食料として灰色牛を連れており、牛疫に感染した灰色牛が通過する国々で、現地の牛を全滅させていった。農耕に重要だった牛を失ったことで国力低下、モンゴルに征服される一因となる。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-UP+Q):2020/06/08(月) 17:47:59 ID:s8Xm2CDh0.net
>>756
>完全充足の銃兵、騎兵砲

これらを手にいれるには
・世界貿易
・議会による法整備と銀行制度
・新大陸の銀
・カリブ海の砂糖
のどれかが必要

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaf3-bHWd):2020/06/08(月) 17:50:35 ID:HMk7dlzp0.net
この顔グラ主人公補性w
https://retrogamez.net/wp-content/uploads/fc1010.png

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 852f-slBo):2020/06/08(月) 17:51:18 ID:ITP62Aq00.net
>>791
バグダード包囲時のアッバース朝は雑魚だと思う。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 17:53:45 ID:9oyZ9nAMa.net
チンギスハンが転生したのが校長

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:58:27.62 ID:JI+Io0t60.net
やーやー我こそはわー

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-+46w):2020/06/08(月) 18:00:54 ID:X/KD6qVAM.net
>>713
元寇以前に騎馬から矢を放った記録はないらしいがどうなんだろう
重装騎馬で弓撃つってのがそもそもおかしな話だと思うし曲芸の域を出なかったのではと思う

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-lnwt):2020/06/08(月) 18:03:42 ID:3VVSefb+0.net
>>750
とりあえず済州島と対馬は攻略してる

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 18:04:10 ID:QuFXR9S+0.net
騎乗で矢を撃ちかけてくるっていうと
ローマ軍が苦しめられたパルティアンショット
紀元前2世紀頃

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 18:06:39 ID:9oyZ9nAMa.net
最近イランの若い女が騎射してる動画みたら、日本の流鏑馬が児戯に見えるくらい見事だったね

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/08(月) 18:06:41 ID:BXjc90Xw0.net
速い馬と遠くまで飛ばせる弓
これに尽きる
根本的には戦闘の強さの本質はずっと変わってない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-INBt):2020/06/08(月) 18:08:50 ID:OPHUHJ4a0.net
チンギスハーンが偉大だったから ・・・ってそれじゃ答えにならないか

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 18:18:25.95 ID:WTFwyF8XM.net
>>786
低学歴無職貧困ジジイバカウヨはティムールがチンギスハンの黄金氏族と関係ないことも知らない低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c623-sLyD):2020/06/08(月) 18:19:54 ID:rWn7Ljfj0.net
お前らのモンゴル好きは異常

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-VbYI):2020/06/08(月) 18:20:07 ID:WTFwyF8XM.net
>>791
アッバース朝は雑魚の中の雑魚だぞ無知な低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

セルジューク朝配下の軍閥のザンギーに殺されるぐらいの雑魚だぞw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 18:23:13 ID:QuFXR9S+0.net
>>804
チャガタイ・ハン国の系統だったら
まったく関係ないことはねえだろ
って書いたらなんでネトウヨなんだよ

会津小鉄会が会津と関係ないことはないぐらいには
あるだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1510-M7OO):2020/06/08(月) 18:25:23 ID:i9dvExp80.net
他国が騎士維持するのにベラボーなリソース費やして維持してたのち対し遊牧民は生まれてまもない
頃から馬上生活、全員生粋の騎兵ですわ

カンネーの戦いみても判るように神速の騎馬軍団なら包囲殲滅もお茶の子サイサイだからな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 18:34:48 ID:g3xgKscSr.net
>>806
チムールはチンギスハーンと同族の血統でモンゴル汗国の執権の地位やったやんけ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-INBt):2020/06/08(月) 18:35:02 ID:OPHUHJ4a0.net
チンギス統原理というのがあってこれはチンギスハーンの子孫以外はハーンを名乗れないというものである
後世他の部族が勃興した場合で実力があってもとりあえずチンギスハーンの子孫をハーンとして認めなければならない
チムールがハーンを名乗れなかったというのは有名な話だ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 18:35:43 ID:jHrxhYqoM.net
>>803
それ抜きには語れんやろ、アッティラとチンギス・ハーンは歴史がたまたま産み出したイレギュラーな存在
残虐、好戦的、強い、頭良い、無限の欲望、周辺には長期王朝で衰えた国々

何一つ欠けてもなし得ない、戦術なんて結果論やで

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a97-OCZ4):2020/06/08(月) 18:36:41 ID:zJFreIxg0.net
>>512
やっぱ一箇所だけ包囲網に穴を開けると抵抗が弱まって瓦解するんだな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 18:38:51 ID:9oyZ9nAMa.net
オルドを充実させたかったから最強なんだろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7eae-tiu5):2020/06/08(月) 18:54:47 ID:3GQJhlbX0.net
戦闘全振りのバカだったためすぐ同化した模様

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:21:10.56 ID:8rZVqGfFM.net
>>727
弾薬や糧秣すら事欠いてるのに
運べる訳無いだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:41:20.26 ID:OPHUHJ4a0.net
チンギスハーンの系譜の国は19世紀ぐらいまでしつこく中央アジアに残っていた
ナントカハン国とかいうのはたいていそう 中国あたりだと清朝のあたりで終わり
他の遊牧民に皆殺しにされそうになって清朝にモンゴル人は保護を求めてハーン位を返上した

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:49:07.27 ID:wtMMHd470.net
>>811
ティムールでもあれだけの結果残してるんだからイレギュラーではあり得ない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:02:55.87 ID:sc1BKkvN0.net
>>792
籠城戦でペストの死体をカタパルトで撃ち込んだりしてたからな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:07:05.02 ID:Ntn/DNA/0.net
>>42
別に弓だけで戦ってたわけじゃねーぞ
弓はあくまで相手の隊列を乱すためで
隊列が乱れたとこに重騎兵が突撃するのが必勝パターン

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:08:13.33 ID:pP4NX1vk0.net
>>816
クリミアハン国が最後かね
元はキプチャクハン国

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:20:33.65 ID:Ntn/DNA/0.net
>>94
チンギスハンが奴隷すら大幹部に取り立ててかなり変わったみたいだけど
あの辺りの遊牧民族の血統主義って日本の感覚では理解し難いほどキツイよな
羊飼いとかほぼ奴隷だし

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:22:52.45 ID:3VVSefb+0.net
>>821
秀吉がいるから意外に日本は血統主義へのイメージは弱い

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:24:17.39 ID:3hJ+zTVNH.net
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://rocchinan.web.fc2.com/rossi1.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/fashion-selection-everyday-fashion-inspiration-fashion-vogue-for-more-C4abb2041269fce8597a620b62adc92b1.jpg
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
http://soumeimasa.up.n.seesaa.net/soumeimasa/image/387ab6d3.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:24:31.09 ID:Ntn/DNA/0.net
>>75
いや、名だけはあった
血筋もかなりいいし(より上も居た)、父親のイェスゲイも英雄だしな
若過ぎたのと、ホエルンが人の庇護下に入ったり再婚したりしてテムジンに悪影響が出ることを恐れたから困窮したが

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:25:51.02 ID:8Cq5xJcQ0.net
映画 「モンゴル (蒙古王)」 2007
 監督: セルゲイ・ポドロフ
 出演:浅野忠信、孫紅雷(スン・ホンレイ)、他
 製作:ドイツ・カザフスタン・ロシア・モンゴル合作
 予告編:https://eiga.com/movie/53478/video/
 本 編:https://www.youtube.com/watch?v=FtZzNnC8-Qc

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:31:03.45 ID:SJBRxOOM0.net
ベラルーシってのは教科書で習っただろうけど、白ロシアって意味な
ベールィ(白い)ロシア→白ロシア
で、なんで白かっていうと、中国の考え方に東西南北を色で表す思想がある。
朱雀(赤→北)、青龍(青→東)、玄武(黒→南)、白虎(白→西)
西ロシアだから白ロシア
これはモンゴル帝国が欧州に達した時に、こういう名前を付けられた。

嘘のようで本当の話。信じられない奴は、「白虎 白ロシア」で検索するとよい。
北大のロシア研究所の論文などがヒットするので。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:33:49.40 ID:Ntn/DNA/0.net
>>178
チンギスハンも本当に苦戦したのはモンゴル族を統一するまでなんだよな
その後の存命中には大きなピンチはない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:44:59.33 ID:Ntn/DNA/0.net
>>650
発見して欲しいよなあ
チンギスハンの墓なんか作った人達を1人残らず皆殺しにして
更にその殺した奴らすら皆殺しにしたほどの徹底ぶりだから厳しいのかな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 21:01:08.80 ID:wtMMHd470.net
>>827
甲子園よりも大阪の地方大会の方がレベルが高いみたいな話だな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a5d-T7za):2020/06/08(月) 21:25:26 ID:tq48wVvh0.net
誰もが当たり前のように騎射が出来たらしいけどそれよりも驚異だったのが
最新のネットワークを駆使した情報戦を使っていたこと

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8697-U4DW):2020/06/08(月) 21:44:51 ID:1afgi0ca0.net
>>782
ムガール帝国の創始者のバーブルは父方はティムール、母方はチンギスハーンの血を引いてることを終生誇りとしていたんだが

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 21:51:06 ID:9oyZ9nAMa.net
>>831
俺も清和源氏の血を引いてるのを誇りにしてるよ、ただの庶民だけど

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1512-FXq/):2020/06/08(月) 22:04:45 ID:PM5N4o2D0.net
>>795
バグダッドに戦略的価値はないからと杉山はモンゴルのバグダッド侵攻を1行で済ませた
イスラムだけでなくキリスト教徒にとっても学問の都が落とされ略奪され貴重な文書が焼かれたと大きなショックを与えた出来事だったが

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-ybZE):2020/06/08(月) 22:05:51 ID:DenMoG/e0.net
>>802
モンゴル人と鎌倉武士が乗るのはチョロQみたいな馬。
別々のルーツだが装備はほぼ一致。どちらも世界最強。
https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/Ancient-Horse-Culture-Of-The-Mongols-In-My-Recent-Photo-shoots-5b7a54b08be70__880.jpg
https://i.imgur.com/kA57rDC.jpg

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/08(月) 22:08:48 ID:UM6sXqKd0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-1bbd):2020/06/08(月) 22:08:58 ID:UMxtOzE+0.net
>>733
ウイグル人はペルシャ人と並んでモンゴル帝国で重用されてた民族だぞ
ていうか現代日本人がモンゴル帝国にタイムスリップする漫画(ベルセルクの作者が作画担当)書いてる武論尊がモンゴルの歴史知らないわけねー

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 22:09:13 ID:9oyZ9nAMa.net
>>834
さりげなくジャップホルホルするスタイル

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-B5RW):2020/06/08(月) 22:12:08 ID:Jslu0OJM0.net
>>4
そういや源義経もそれだったな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-B5RW):2020/06/08(月) 22:13:23 ID:Jslu0OJM0.net
>>6
むしろ重装騎兵が絶対に追いつけない速度で逃げながら弓

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-B5RW):2020/06/08(月) 22:15:51 ID:Jslu0OJM0.net
戦術もすごいんだよなあ
モンゴル=弓騎兵という固定観念を逆手にとって、高速で移動してから馬を降りて馬では通れないところを突破して不意討ちをかけたりしてる

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Monv):2020/06/08(月) 22:22:47 ID:W3ghDrG6r.net
三国志の時代、関羽が曹操にくだってた時に関羽はイベントを開いた。あるゆる部族民族宗教が参加してもいい飲み会。異民族のギャングや、弾圧されてた道教、弱小だった仏教も参加した。一人の青年が叫ぶ。「北の果て小さな部族の俺がこの天下のことを考えてもいいのか?」
関羽は答える「国境はなんてない。民族という堺もない。みんないっしょ」
感動した青年は故郷に帰ってその思想を伝える。その青年はモンゴル族だった。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-OueK):2020/06/08(月) 22:27:02 ID:wtMMHd470.net
>>836
モンゴル帝国の基盤はウイグル人の貢献によるものが大きいね
モンゴルには文官がいなかったから
文治制度を作れるウイグル人が重用されたっていう

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-zmPk):2020/06/08(月) 22:32:34 ID:jHrxhYqoM.net
中国人の耶律楚材とか有名やな
昔陳舜臣の小説読んだ気がする

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a912-UpSx):2020/06/08(月) 22:51:00 ID:9cHJlhui0.net
やりつそざいはどうなん?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-INBt):2020/06/09(火) 00:02:44 ID:MYvO5ZP+0.net
チンギスハンが勃興したのは隣の金帝国の方針もある
反抗的な部族をチンギスを使って弱体化させていたわけ
まあそのせいでチンギスハンが強大化して金は滅ぼされるんだが

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-bpCu):2020/06/09(火) 00:04:15 ID:U1Rq6mv00.net
国民全員が武田の騎馬隊みたいなもんだろ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/09(火) 00:04:25 ID:fKqORmHX0.net
o2404090604240624中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号430240409060424060−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 00:14:41.55 ID:Pr6XV4fc0.net
>>822
藤原姓になったりして天皇の補佐官職の関白に潜り込んだ血統崇拝者だろ秀吉って
まんま朝廷の枠組みに収まってる

849 ::2020/06/09(火) 00:17:30.08 ID:MYvO5ZP+0.net
衛紹王(えいしょうおう)は、金の第7代皇帝。女真名は果繩(ガジェン)、漢名は允済(いんさい)、
のち永済(えいさい)。殺害後に帝位を廃されたため、皇帝としての諡号はない

長身の美男子で質素な人物としての評価がある一方で、暗愚な一面も認められる。
章宗の命によりモンゴルへの正使として宗室の福興(完顔承暉)を副使に従えて
モンゴル平定直前のチンギス・カンの許へ赴いた際、
果繩の容貌を見たチンギスは愚鈍であると言い放ち、わざと果繩を無視して副使の福興に対応し
謁見が終わると自らの幕舎に帰った。かつてない屈辱を受けた果繩は帰朝後、
章宗に対して野粗で野蛮なモンゴル族を滅ぼすべきであると直訴している。

衛王即位の報を聞いたチンギスはそれを吉報とし、仇敵の金を滅亡させる好機であると考え、
遠征の準備に着手した。なお、チンギスは衛王即位を聞いた際に
「中国の皇帝は天上の人がなると思っていたが、衛王ごときでもなれるとは。あんな愚か者に何ができるか」
と言って南に向かって唾を吐いた(金はモンゴル人たちから見れば南の方にあるため、それにあてつけたもの)
と今に伝えられている

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-1bbd):2020/06/09(火) 00:37:36 ID:ZFkJ38YV0.net
>>844
ただの一書記官だったというのが本当のところじゃないかな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-6lr4):2020/06/09(火) 03:17:40 ID:ru8OJPMg0.net
山羊の乳飲んでるから

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-Y5tH):2020/06/09(火) 03:27:46 ID:flL36uY2x.net
>>633
焼き肉ってどこの国でもやるやんw

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 852f-slBo):2020/06/09(火) 05:43:38 ID:LxZ8pstY0.net
>>833
衰勢になって保守化・硬直化してたバグダッドより
ホラーサーンとトランスオクシアナの大都市群が尽く
虐殺略奪破壊されちゃった方がでかいんじゃないかな。
バグダッドから逃げて駆け込んでた合理主義神学も
都市ごと消されてしまったし。
神の宿命説を否定し、コーランを人間と同じ神による
被造物とし、理性を重視する合理主義神学が芽吹いて
たら、イスラムは今みたいにはなってない。

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 06:49:02.54 ID:VsuPLLaaa.net
>>1
そうやってよく知らないものを意味もなく馬鹿にするからお前はいつまでたってもダメなんだよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 07:15:33.29 ID:TJHjFQttM.net
>>852
タルタルステーキだって、チタタプやんな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-FlVV):2020/06/09(火) 07:59:15 ID:00ABbIeR0.net
>>695
中国人は「遊牧民は攻めは強いが守りは弱い」って発見して
こっちから攻めまくった
守りの基本城や砦がないから楽に落とせるし
攻められたら逃げ撃ちばっかしてるわけにいかなくて遊牧民側も正面から迎え撃たねばならなくなる


でも遊牧民の支配地域は占領しても得る物がねえから国力を疲弊させるだけで質が悪い
(そもそも農産物が育たないから遊牧せざるを得ない)

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a5d-T7za):2020/06/09(火) 08:02:01 ID:WlNH8uBj0.net
>>844
耶律阿海だったらペルシア語の資料にものってるんだけど楚材は中国語の資料にしか出てこないみたいなので色々と疑問もある

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/09(火) 08:23:52 ID:SbzVCzBY0.net
ジャップは糞バカだからな。

・モンゴルは世界帝国を築いた。特に中国を占領した。

・ジャップはそのモンゴルに勝った

・だからジャップも世界帝国になれる!(白痴)

馬鹿ジャップは無限の馬鹿だから
こういう妄想に浸ってオナニーするのが大好き。
だから定期的にチンギスカンねたを話題にする。

現実は東京を米軍基地に包囲されてる三流国家のくせにw

死ねよ

859 :ジンギスカン (成吉思汗) 1 ~ 10 (ワッチョイ 696d-zSIx):2020/06/09(火) 08:38:42 ID:Vf8UcCt00.net
>>825
ジンギスカン (成吉思汗) 1 ~ 10
 第1集 https://www.youtube.com/watch?v=ev33JKP2PcU
 第2集 https://www.youtube.com/watch?v=FUqD1g-3VpM
 第3集 https://www.youtube.com/watch?v=UzPZe5nsq_s
 第4集 https://www.youtube.com/watch?v=3VpJpu-W40U
 第5集 https://www.youtube.com/watch?v=L8QWucacBtA
 第6集 https://www.youtube.com/watch?v=mG4E4ai4Ajk
 第7集 https://www.youtube.com/watch?v=oSDue_7O4VU
 第8集 https://www.youtube.com/watch?v=7xSzDnEDQH4
 第9集 https://www.youtube.com/watch?v=zGSLiI7cehs
 第10集 https://www.youtube.com/watch?v=eTJG8aSeRs

860 :ジンギスカン (成吉思汗) 11 ~ 20  (ワッチョイ 696d-zSIx):2020/06/09(火) 08:41:59 ID:Vf8UcCt00.net
ジンギスカン (成吉思汗) 11 ~ 20
 第11集 https://www.youtube.com/watch?v=dCvwGNhnIxA
 第12集 https://www.youtube.com/watch?v=bMNqmOJc3Lg
 第13集 https://www.youtube.com/watch?v=IV9E33Rzrpo
 第14集 https://www.youtube.com/watch?v=QZg9sIlO9Xc
 第15集 https://www.youtube.com/watch?v=lFMylxysr-A
 第16集 https://www.youtube.com/watch?v=80cUsmBn3Jw
 第17集 https://www.youtube.com/watch?v=EyLKw7ip0KY
 第18集 https://www.youtube.com/watch?v=VeGBCs_-iow
 第19集 https://www.youtube.com/watch?v=ReBzAOgDrgc
 第20集 https://www.youtube.com/watch?v=Tnc638ao97s

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1af1-vWKP):2020/06/09(火) 08:42:09 ID:5VqBKnWG0.net
襄陽落とすときは城壁の上から外見えねーくらい土木建築してトレビュシェット使ってたらしい
城からでると弓騎兵の餌食だしどうにもなんねえ
https://i.imgur.com/mrMuSDj.jpg

862 :ジンギスカン (成吉思汗) 21 ~ 30 (ワッチョイ 696d-zSIx):2020/06/09(火) 08:42:46 ID:Vf8UcCt00.net
ジンギスカン (成吉思汗) 21 ~ 30
 第21集 https://www.youtube.com/watch?v=OrV36IzeCjw
 第22集 https://www.youtube.com/watch?v=iaXv16nN1dg
 第23集 https://www.youtube.com/watch?v=5KV-W4KbjqE
 第24集 https://www.youtube.com/watch?v=Sc07vP2JXMg
 第25集 https://www.youtube.com/watch?v=EnpcUHd0CI4
 第26集 https://www.youtube.com/watch?v=4Wd7IxsiM3I
 第27集 https://www.youtube.com/watch?v=iSnkjEkgYtg
 第28集 https://www.youtube.com/watch?v=rzOvFEy1q3M
 第29集 https://www.youtube.com/watch?v=r7SXuAXUWGE
 第30集 https://www.youtube.com/watch?v=lhX0Rrnb604

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:26:36.48 ID:Vf8UcCt00.net
>>861
投石器というのは腰を据えて城を攻める分には使える兵器だが、
野戦で使うのは人手を使いすぎ、取り回しが効かない。
なかなか映画のようにはいかない。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1446687209/345

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:40:09.88 ID:zQ2T8rvDM.net
騎射得意
天幕生活で移動生活に慣れてる

これだけで遠征と野戦に強いのは察しがつく

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ruh6):2020/06/09(火) 10:09:53 ID:YIPDh8wy0.net
>>862
のほんごふきかえみたい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-2ziS):2020/06/09(火) 10:14:21 ID:4+dnOU1xa.net
まあ蒙古時代のウイグルとムスリム化したウイグルが同じかどうかはかなり怪しいけどな
もともとあった非イスラム系寺院はぶっ壊されてホージャ(笑)に主導されるカルト地域化したしな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM6e-zmPk):2020/06/09(火) 11:09:29 ID:TJHjFQttM.net
ポストチンギスの時代なんてとっくに対策できてるし、皆蒙古式取り入れてるやろし、当時の山賊が軍隊化したほど狂暴でもないだろ
戦国時代だって一度鉄砲で痛い目見たら次の戦には対策してるよ、小枝の束で防ぐなんて常識やったらしいやん

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 12:22:56.14 ID:U02YuiH2M.net
クロスボウが舐められまくる最大の原因だね。
クロスボウで完全武装した中国人たちは
ベトナムまで逃げてるからね。
逃げ遅れたのは全員殺された。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 12:24:54.10 ID:Uq2+RX5Id.net
遊牧民は昔から強い
海の時代になるまで強い

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696d-zSIx):2020/06/09(火) 13:51:11 ID:VAuBwtUk0.net
【刀伊の入寇】 知られざる歴史・刀伊 (女真族) の入寇!

元寇の前にも日本は朝鮮半島から頻繁に来襲 (韓寇) を
受けてました。それらの中でも大規模な来襲があったのです。
それが、「刀伊の入寇」 です。寛仁3年 (1019年)
https://www.youtube.com/watch?v=Tmrj5FV_AQs

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 18:30:25.73 ID:G0Wj9V8/0.net
国王が軍人の独裁だったから強い
他の王朝は大体内紛してたり国王にやる気がない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7de5-1bbd):2020/06/09(火) 18:43:29 ID:4Ek74xP90.net
>>871
大日本帝国という国があってだな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16d-zSIx):2020/06/09(火) 18:45:19 ID:yutLhjIH0.net
1. モンゴル帝国総合スレ
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1575377032/
2. モンゴル帝国
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1535883775/
3. モンゴル帝国って何で東欧すら征服できなかったの?
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1523839317/
4. 蒙古に勝った鎌倉武士最強説
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1491306395/
5. 大陸でモンゴル軍を食い止める方法教えて下さい。
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1446687209/
6. チュルクとモンゴルはなぜ差がついたのか?
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1438449994/
7. モンゴル帝国総合スレ
  https://awabi.open●2ch.net/test/read.cgi/whis/1396366893/
8. モンゴル古典文学 vs 中国古典文学
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1481701174/
9. 元寇
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1362616647/
10. なんで元寇って過小評価されてるの??
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/
11. 【蒙古襲来】 元寇 【文永・弘安の役】8
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473859344/
12. どうすれば蒙古は日本を完全制圧できたか?
  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1536846164/

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/09(火) 18:47:29 ID:8nIkmGm/0.net
>>872
Great Britainのグレートの意味を間違えて
真似してしまった恥ずかしい帝国

875 :. (ワッチョイ a16d-zSIx):2020/06/09(火) 18:51:11 ID:yutLhjIH0.net
13. モンゴル帝国画期論
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1510752379/
14. モンゴル帝国って何で欧州を占領出来なかったの?
  https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1456690557/
15. モンゴル文明は中国文明に勝る
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1432972565/
16. モンゴル帝国総合スレ part 2
  https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/whis/1316863687
17. モンゴル帝国の侵攻が世界に与えた影響
  https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/whis/1312898123/
18. モンゴル帝国に支配されなかった地域
  https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/whis/1232680543/
19. もしもモンゴル帝国が世界を統一していたら
  https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/whis/1166102655/
20. モンゴル帝国
  https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/whis/1150396840/
21. モンゴル大虐殺史
  https://academy3.5ch.net/test/read.cgi/whis/1116559441/
22. モンゴル帝国・金国・西夏・ホラズム
  https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/whis/1031997098/
23. モンゴル軍の戦いについて語るスレ
  https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/whis/994234899/
24. 元寇について語るスレ part 2
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1392568077/
25. 元寇総合スレ 3
  https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1275305587/

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 19:38:53.25 ID:sVUDWlX10.net
>>43
お前騎馬民族の戦い方分かってないだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d78-Alfg):2020/06/09(火) 19:44:16 ID:+T7HQR000.net
>>1
すぐ「兵站が兵站が」と喚き散らすケンモメンの裏手をかくから
ジンギスカンもハンニバルも軍事の天才たりえた

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a6b-0cMP):2020/06/09(火) 19:44:27 ID:6mL28TC/0.net
25440906442506報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-sWn9):2020/06/09(火) 21:32:37 ID:9c8S/OHZd.net
>>869
火薬の時代でしょ?
実際、ポルトガル製大砲で武装した袁崇煥率いる明軍は突破できなかったやん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-1bbd):2020/06/09(火) 21:46:02 ID:ZFkJ38YV0.net
>>863
普通はそうだけどそれをやってのけたのがチンギス・ハーン
投石器をバラして馬で戦場まで運んで現地で組み立てるとか色々工夫してたみたい

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffcf-BR5o):2020/06/10(水) 01:18:13 ID:7nqWaFG80.net
>>479ワロス

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hff-fBAy):2020/06/10(水) 07:33:20 ID:JkOKzSw6H.net
ぼくは白人少女ちゃん
https://thumbs.dreamstime.com/b/portrait-young-caucasian-woman-62563576.jpg
https://i.imgur.com/bObCGkB.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/jul-we-ve-got-cuts-that-your-little-man-C3bb13cc96bfaa499022a45fbe4d107e5.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/ago-celeste-gordillo-davila-descrubri-este-pin-descubre-y-Cba03238ea5060554872813eb9612f408.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/jan-ophelia-girls-amp-doll-bundle-violette-field-threads-C0be5fdf61fffca93d057b9d4500ef214.jpg

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 07:39:14.29 ID:QCvnCiQ4d.net
>>2
領土拡大で成功した国はないしな
むしろ領地にはせずに利益だけ取れるのが最高
それをやっていたのが七つの海を支配したと言われる前のイギリス
世界の工場と言って世界中から利益を貪っていた

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136d-WY1a):2020/06/10(水) 07:57:46 ID:bseEXwYJ0.net
第六十九集:蒙古兴起【中国通史 | China History】
  https://www.youtube.com/watch?v=mbAKh7IV8mo
第七十集:忽必烈大帝【中国通史 | China History
  https://www.youtube.com/watch?v=ElGtIPOsvvQ
第七十一集:两都巡幸【中国通史 | China History】
  https://www.youtube.com/watch?v=sGPUQMy5ELE

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 08:21:42.36 ID:EoOsuc+bd.net
そら当時の最速の乗り物だもんよ
それもモンゴル人の皆が単体で運用できるとか最強だろ
馬車とか運用が大変だぞ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f21-BOWs):2020/06/10(水) 08:50:42 ID:QfaTVkOj0.net
>>404
当時の馬は?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f21-BOWs):2020/06/10(水) 08:51:57 ID:QfaTVkOj0.net
>>709
更に鉄砲まで開発しちゃうしな
中国すごすぎ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-fIRK):2020/06/10(水) 08:56:15 ID:2brX0DAE0.net
無敵の人状態の集まりだったんやろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:18:40.85 ID:vGrkvByTd.net
戦車で移動しながらこっち来るようなもんだぜ?最強だろ
固定した街がないから拠点攻撃する事も出来ないのはきつい

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 10:31:53.33 ID:dg2+x5cK0.net
www.goloady.com/file/AX3mhQeMV-zcvGd7-VpXjg

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:20:14.57 ID:ABpj/3hA0.net
>>874
最初に大を付けるのは漢字文化圏では普通
大元ウルスとか大越とか大中華とか大韓帝国とか

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc2-Ad9u):2020/06/10(水) 13:07:16 ID:PXk6Q4I20.net
https://i.imgur.com/T8JA7jq.jpg

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-pk69):2020/06/10(水) 13:51:45 ID:yTCW34jCp.net
朝鮮民族が優秀だったから

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0b-tD/8):2020/06/10(水) 14:07:23 ID:fqK0fBSv0.net
じん じん じーんぎすかぁーーん にゃーにゃにゃうんにゃにゃにゃ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-C6dr):2020/06/10(水) 14:22:46 ID:EoOsuc+bd.net
最後はムガール帝国となって故地モンゴルから遠く離れた地で延命し、やがて終焉をむかえた

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:24:12.74 ID:lpQSTE/Y0.net
>>590
ハト「私は通信というものがわからない」

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136d-WY1a):2020/06/10(水) 17:03:06 ID:bseEXwYJ0.net
モンゴル映画 「ジンギスカンの10人の兵士たち」
https://www.youtube.com/watch?v=paTo7xdVMxQ

898 :.   :2020/06/10(水) 17:07:57.18 ID:bseEXwYJ0.net
[1] 成吉思汗 (Genghis Khan) - モンゴル帝国の勃興
  https://www.youtube.com/watch?v=XAFnxV2GYRU
[2] 成吉思汗 - 黙示録の騎乗者
  https://www.youtube.com/watch?v=cW-DIAtbuHo
[3] 成吉思汗 1965
  https://www.youtube.com/watch?v=wHdh9_fnezE
[4] モンゴルのインド侵略
  https://www.youtube.com/watch?v=TK7eU58qQxM

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 17:10:24.54 ID:3GlSKCNN0.net
現代の自動車と比べちゃって馬を見下しちう>>1さん

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:08:58.59 ID:hr1O+vDc0.net
馬で急襲→矢を射る→すぐ撤退

みたいなピンポンダッシュみたいな戦法してたらしい

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:27:15.34 ID:EoOsuc+bd.net
>>892
こんなのぜっってえええ合成に決まってるんだからっっ
騙されないねっ!!

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:49:30.93 ID:7bMIEa9l0.net
>>891
中国語の大は沖縄本島を大琉球、台湾を小琉球と書いたように
この一帯でここが中心、ここが支配していますみたいな意味もある

例えば、明の正史、明実録によると元の最後の生き残った王子は妻子共々琉球へ島流しした。とある

この明実録では台湾を小琉球、沖縄を大琉球か琉球と区別して書いているため沖縄に島流ししたということで
白鵬も沖縄巡業でこの事に言及していてモンゴルでは常識みたいだ

つまり残念ながら琉球側の記録はない為その後の詳細は不明だが、もしも子孫が続いていたらチンギスハンの直系子孫は今日本人の中にいる可能性が高い

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:51:23.70 ID:uf0kRWF/0.net
モンゴル帝国はあの当時で既に
「分かれて逃げた後に所定の場所に集合、その後分かれた各隊を追うために足並みの乱れた敵を各個撃破」みたいな複雑な戦術まであったからな

>>900
そういう戦法もあったけどそれだけじゃない
矢を射かけて、射かけながら重騎兵が突撃(もちろん重騎兵には当たらないよう、射つのは接敵するまで)とか
非常に高い練度を必要とする戦術もあった
こういうのはいくら練度を上げても漢族には無理だっただろう

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7388-VDpH):2020/06/10(水) 18:54:20 ID:U7yl6aAh0.net
大量の馬に卑怯な戦術、白鵬みたいな身体能力がわんさかじゃ強いよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:58:28.01 ID:CjU3Qx5CM.net
モンゴル人は身体能力高いかな
相撲は向こうのエリート送り込んできてるんやで、対して日本は中卒のデブっ子

白鵬のパパがモンゴル初めてのメダリストなんやろ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:59:16.35 ID:uf0kRWF/0.net
生活スタイルが軍事教練みたいなもんだからな
農耕民族ではキツい

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:03:19.55 ID:uf0kRWF/0.net
>>905
モンゴルの人口なんて300万人くらいだぞ
人口と、少ないであろう体育予算で見たらエリートでも大した事ないはずなのに
大活躍してる訳だからな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:12:07.80 ID:0k88aFDV0.net
モンゴル帝国って科学も文化も発展させなかったよな
残したのは蒙古斑ぐらい

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-ro86):2020/06/10(水) 19:15:47 ID:CjU3Qx5CM.net
シルクロード整備はちゃうの?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:36:49.98 ID:2hH6E4hv0.net
>>908
おいおい郭守敬も知らんのか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:05:20.47 ID:lG3rUgUIa.net
>>907
モンゴルの人口と言うとモンゴル国だけを考えちゃダメで、
歴史的にはむしろ今の中国の内蒙古自治区を含めて考えないといけない
内蒙古のモンゴル族は600万弱で、経済的・文化的にもこっちがモンゴルの中心だ
…といっても今は何倍もの数の漢民族に入り込まれていて言語すら消滅寸前だが

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:10:22.08 ID:JgDPketp0.net
ユーラシア大陸最大の帝国なのに文化的遺産がほとんどないのもモンゴル帝国の特徴
定住をしない彼らは文化や宗教にもほとんど執着しなかった

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:11:33.91 ID:ZWKwpddD0.net
宗教に寛容過ぎて逆に現地の文化圏に取り込まれてしまったのがモンゴル

総レス数 913
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200