2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フジテレビ平井「安倍さんの支持率低下は官僚の原稿を棒読みしているから。安倍さんも菅さんも本来弱い人の側に立つ優しい政治家」 [577188119]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-63nW):2020/06/09(火) 16:27:37 ?2BP ID:7eFux0ISd●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
支持率はなぜ下がった? 安倍さんは官僚語をぶっ壊し「安倍語」で国民に語るべきなのだ
6/3(水) 18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/08300d18d5e8502f621990fe68f35c6ef30a6c3c

3-LINE SUMMARY
・内閣支持率はなぜ低いのか
・「バイキング」に出て思ったこと
・「安倍語」でしゃべらせる

内閣支持率はなぜ低いのか
フジテレビの世論調査によると安倍内閣の支持率は36%。先月の44%から8Pも下がった。
新型コロナの死者数は欧米に比べ2桁くらい少なく、まあいろいろ理由は言われるが、
少なくとも現実にうまく対応できなかった欧米のリーダーたちに比べて
安倍さんははるかにマシだったとは思うのだ。

しかるに、黒川さんの賭け麻雀の問題はあったにせよ、
野党に政権担当能力がない現状でここまで内閣支持率が下がるのはなぜなのか。
そして大阪の吉村知事はまだしも東京の小池知事までがもてはやされるのは一体どういうことなのか。

安倍首相の言葉は国民に響いていない
最近フジテレビの「バイキング」というバラエティ番組に出るようになって初めてわかったのだが、
どうやら安倍さんの言葉は国民にあまり響いていない。
吉村さんや小池さんが自分の言葉でしゃべっているのに対し、
安倍さんは官僚の書いた原稿を読んでいる印象が強い。
そのことに皆がとってもイライラしている。

実は安倍さんも演説などでは自分の言葉に直してしゃべっているのだが、
国会答弁や会見の質疑応答では官僚原稿を読むことが多い。
事実関係を間違わないためにはその方が安全だからだ。
安倍さんも菅官房長官も本来弱い人の側に立つ優しい政治家なのに、発言が人々の心には響かない。

東京都知事だった石原慎太郎さんには都庁の官僚が書いた答弁を
「石原語」に書き換える専属のライターがいたそうである。
その人は石原さんの著作を全部読んで慎太郎になりきり、石原さんをして「俺より慎太郎的だ」と言わしめた。
小池さんも「小池語」に直させていると思う。

「安倍語」で語ることが必要
だから安倍さんも「安倍語」に直させないといけない。
演説や答弁を書いている官僚は優秀で、歴史もよく勉強し、文章もうまい。
聞いていてなるほどと思う。でもそれだけではダメなのだ。
誰か全く畑違いの人が入って一度ぶっ壊す、「官僚語」をすべて排除する、というようなことがたぶん必要なのだ。

世論調査で「次の首相」を聞いたところ石破茂さんが18%で安倍さんに6Pも差をつけてトップだった。
石破さんへの評価は置いといて、人気の秘密は石破さんが安倍さんより「自分の言葉」でしゃべっているからだ。

政治家、特に総理大臣の評価は「何をしたか」がすべてだ。
でもそれはすべてが終わった後に歴史として語られることだ。
現在進行形ではその人のコミュニケーション能力が評価の大きな指標になる。

首相に自分の言葉でしゃべらせるということは実は難しいが大事な事なのだ。

【執筆:フジテレビ 解説委員 平井文夫】

総レス数 82
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200