2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国共産党の踏み絵を自ら踏む男"ジャッキー・チェン"のブレない親中発言録 [465033593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:24:13.44 ID:zFvq5VGN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_kuwa.gif
「台湾総統銃撃事件は茶番」

2004年3月19日、台湾で総統選挙投開票を翌日に控え、陳水扁総統と呂秀蓮副総統が遊説中に銃撃され負傷するという事件が発生した(※事件の真相は依然不明)。
ジャッキーは事件を「天大的笑話(バカバカしい茶番)」「(続投した陳水扁総統の在任中の)向こう4年は訪台しないだろう」と述べ、台湾当局から入国禁止措置を受けた。
06年頃からは盛んに「中国統一論(中台統一論)」を主張するようになり、台湾市民の不興を買っている。

「中国・香港・台湾人は中国にもっと管理されるべき」

09年に中国・海南島で行われた博鰲(ボアオ)アジア・フォーラムの国際会議で「今、私は混乱している。自由になりすぎると、香港社会のように混沌としてしまう。台湾も混沌としている。
(香港人や台湾人を含む)中国人はもっと規制や支配をされたほうがいいのではないかと考えるようになった。人々は管理されないと、何でも好き勝手にやりたいことをやってしまう」と発言。
ちなみに「自由過ぎると社会は混乱する、中国・香港・台湾人は必ず中国当局に管理されなくてはならない」という趣旨のコメントはこの後にもたびたび語っている。

「香港のデモを規制すべき」

12年2月には中国誌「南方人物週刊」のインタビューで「香港のデモを規制すべきだ。英領時代は自由が制限されていたため、
デモだらけで社会が混乱することはなかった。デモの公認と非公認を明確にすべきだ」と強調。

同年7月に返還15周年を迎えた香港では、政府トップの行政長官に就任した梁振英(リョン・ザンイン)氏への抗議集会や普通選挙を求めるデモが相次いだ。
また、香港の青少年に対し中国国民としての愛国心を育成する「国民教育」の9月一斉導入に抗議する大規模デモも行われた。
同年12月、英「BBC」中国語版のインタビューでもジャッキーは「デモ隊は中国を罵り、中国の国家指導者を罵り、何もかもにもケチをつける。際限が無い」と不満をブチ撒けている。


「尖閣諸島はわれわれの、中国のもの」

12年末、製作総指揮・主演映画『十二生肖(ライジング・ドラゴン)』のキャンペーンで訪台し、
台湾・中国・日本が帰属を主張している尖閣諸島(中国では釣魚島、香港・台湾では釣魚台)についても躊躇なく
「言うまでもなく釣魚台は、歴史的経緯から疑いなく中国の、われわれのものだ、ただこの問題は政府を通じて解決すべきだ……
仮に私がスーパーマンなら、 釣魚台を引っ張って中国大陸のもっと近くに引き寄せるのにね」と話した。

「香港映画というカテゴリーは不要」

15年4月、マカオで開催された「ワールド・チャイニーズ・ミュージック・アワード」で「香港映画、台湾映画の区別は不要。
中国映画のカテゴリーにまとめればよい。中国全土で鑑賞できる中国語の映画はすべて“中国映画”で、香港映画や台湾映画などと細分化する必要はない」と発言。
「香港映画界に育ててもらった身で何をホザくか!」とこれまた香港・台湾市民から非難轟々。

「中国がくしゃみをすれば、地球が揺れる」

17年2月公開の製作総指揮・主演を努めた中印合作映画『功夫瑜伽(カンフー・ヨガ)』では、露骨に政治を持ち込んだ。
ジャッキー演じる中国人考古学者のもとに、ディシャ・パタニ演じるインド人女性考古学者が研究の支援を求めにやって来て、
「中印の研究提携は(習近平指導部が推し進める新経済ベルト)“一帯一路”構想に沿ったものよ」と語るシーンがある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6eef8954afb7bcdaa2661b0a99ddd325afb824a3

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e6-xScO):2020/06/10(水) 07:47:55 ID:tsTJbpgb0.net
まだジャッキーチュンが居るから

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200