2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人の99.57% 新型コロナ抗体なし [721837206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca55-nE2i):2020/06/09(火) 21:26:02 ?2BP ID:FaoEAcsi0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
ループ(SBG)は9日、社員や協力を得た医療機関などを通じ 
約4万4000人を対象にした新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、
0.43%の人が陽性だったと発表した。
https://mainichi.jp/articles/20200609/k00/00m/040/207000c

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:46:09.48 ID:MHnhlcWy0.net
こないだの大阪の謎黒人デモとか見てても衛生観念が完全に別モンなのは間違いない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:46:38.27 ID:fCLHqu900.net
>>38
それくらい居て不思議じゃないけどね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:46:57.61 ID:TtlKIiGz0.net
イタリアの抗体率って結構なかったっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:47:29.60 ID:BJRdiFGN0.net
これもう半分感染拡大への一本道だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:06.02 ID:o7502hjwp.net
>>15
標本調査でいう抽出調査ってやつ
ある程度の数ランダムで出る抽出して調査する事で同じ環境下の母集団の大凡の割合も予測出来るって考え

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:08.13 ID:pWxZg8cQ0.net
政府はどうせ情報隠して教えてくれないだろうからこういう民間企業の公開してくれるデータは非常にありがたいな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:13.90 ID:QSL5+dbn0.net
孫さんの国に入りたいんだが
ジャップランドはもうだめだし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:23.88 ID:GzHKUCpva.net
マスクふつうに店に売ってるようになったけど、買ってたほうがいいのかな? また流行り始めたらなくなるよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:37.96 ID:FlMuh0fY0.net
あとは欧米の人と免疫の作用の仕方が違う説くらいしかすがるものがないのかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:48:44.37 ID:itWhIZpv0.net
>>37
寒いから在宅勤務にはちょうどいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:49:07.49 ID:1Tl1QcwCM.net
>>18
人種とBCGは豪が否定材料になってる
つまり地域や気候のほうが関連があるだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:49:36.04 ID:G0hxvIzOM.net
抗体が陽性だと抗体があることになるのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:49:42.39 ID:MHnhlcWy0.net
>>38
抗体価が維持されるのが半年〜1年であるという論文を正とすると
り患した人の大半はまだ抗体が維持されているわけで
そうなるとこれまでの累積52万人というのは肌感でそんなもんかなとも思える

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:50:03.81 ID:75mX5YY5r.net
これ実はあんま良くない結果なんだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:50:09.45 ID:ypOS49m80.net
よし!! さあ第二波こい!!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:50:21.46 ID:xuOvZhwX0.net
> 東京都の陽性率は500検体で0.6パーセント、東北6県は500検体で0.4パーセント
> 厚生労働省は4月下旬から献血血液を用いて、複数の検査キットにより試験的に抗体検査を行っていた。

先月の献血つかったのは本当だった>>1可能性が又高くなったと

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:51:06.59 ID:itWhIZpv0.net
ホリエモンが都知事だったらおそろしいことになってたな
小池もたいがいだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:51:10.61 ID:Brk77wLU0.net
全然免疫獲得してないってこと?
来シーズンアメリカになるの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:51:17.98 ID:XEGtCLg70.net
>>18
いや抗体はある可能性のほうが高い

最近の研究で日本の感染者の免疫反応がIgG抗体(学習抗体)先行だと判明したから
以前からアジアと日本に存在していたコロナ風邪の一種だと考えられる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:51:32.53 ID:o7502hjwp.net
>>47
中国でも早い段階から感染者でも抗体が出来てない人間おるぞ?って言われてた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:52:02.66 ID:M7kQm1eG0.net
この調査の
医療従事者が全体の15%ぐらいだから
一般の感染率はもっと低くなりそう


https://twitter.com/mame_ken/status/1270324701034766337

・医療機関およびSB&取引先で実施。
・医療従事者5,850人、SB&取引先38,216人が検査。
・無作為抽出じゃないです。あと医療機関なので一般的に高リスク群です。
・全体44,066件のうち抗体検査陽性が191人で陽性率0.43%。
・医療従事者の陽性率は1.79%と相対的には割高。
(deleted an unsolicited ad)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:52:21.72 ID:OhavSiDF0.net
>>55
コロナが落ち着いたとしてもインフルで必要になるかもしれないから持ってて損はないかと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:52:24.24 ID:aFfmMv0XH.net
ジジババがバタバタ死んでいくんだろうなw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:53:20.11 ID:XEGtCLg70.net
ガバガバで失政ばかりのジャップランドが
ニューヨークやイタリアにならなかったのは
そもそも風土病として根付いていたジャップランド由来の新型コロナウイルスであるからだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:53:41.56 ID:mby2Wjsp0.net
志村ケンまで死亡したのにそんなもんなのかよw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:53:43.56 ID:o7502hjwp.net
>>55
秋口くらいから第2波来る可能性高いからストックはあるに越した事ないぞ?
政府がしっかり備蓄や生産体制確立してればいいけれど第2波来たらアベノマスク使ってくれって言ってるくらいだから備蓄なんかは期待薄や

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:54:10.33 ID:pWxZg8cQ0.net
説得力があるな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:54:19.97 ID:IHGUEmH80.net
あんだけ中国人が来てて満員電車で密集してんのに
そもそもかかってなかったってこと?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:54:27.57 ID:ft8+gjdl0.net
おーいw
「去年の秋に咳が止まらない風邪が流行っただろ・・・?実は、アレがコロナなんだぜ」
とか言ってたアホどもどこ行った?ww
嫌儲でもワラワラ湧いてたよなw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:54:34.81 ID:0Jvf2hfDp.net
>>38
その0.43%もこめ偽陽性含むだから、感染者はそれより少ないとしかわからない。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:07.56 ID:OhavSiDF0.net
かかってないのか抗体があったけど消えたのかどっちだ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:14.38 ID:OozKe9T50.net
旧型コロナの抗体使い回しでいけるだけだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:30.26 ID:bi3fWMPZ0.net
これから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:34.96 ID:LirBey1oM.net
生活習慣の違い程度なん?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:38.68 ID:GzHKUCpva.net
買っとこうかな! 恐ろしい未来になるかもしれないしね、、、

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:55:59.93 ID:/nJgahLT0.net
似たようなウイルスには以前に感染していてその抗体を持ってる
その抗体を持ってると今回のコロナにはほとんど感染しないからその抗体は持っていない
これが答え

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:56:11.37 ID:WQABdWv70.net
ソフトバンクグループ(SBG)は9日、社員や協力を得た医療機関などを通じ約4万4000人
0.43%

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:56:30.72 ID:eEGk2GqW0.net
日本始まったな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:56:45.48 ID:l4kiqUW40.net
集団免疫戦略(笑)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:56:56.29 ID:M7kQm1eG0.net
>>68
この数字を前提にしたら

医療従事者の
感染率が1.79%なら
5850人中105人が感染したことになる

陽性191人のうち
105人が医療従事者
残りの86人がソフトバンク取引先

ソフトバンク取引先
38126人のうち86人が陽性
感染率が0.225%になる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:56:57.66 ID:XEGtCLg70.net
>>79
そのとおり
日本で明らかに感染スピードが落ちてるのは
既に新型コロナウイルスの亜種・原型が流行ってたから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:57:16.79 ID:kFvsmQZj0.net
なんだかんだで半年過ぎてしまったな
そろそろマスク買い足すか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:57:24.06 ID:V9nmqd240.net
1%すらないのに強盗しまくったわーくに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:57:37.15 ID:3qAfQc8P0.net
あれ神戸の研究だともっとあったろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:58:04.65 ID:H9ldqWIk0.net
>>18
相手が風邪の強化版だと考えるなら基本に立ち返るべき
肥満差、内履き、マスク、手洗いうがい、ノータッチの積み重ねだと思ってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:58:30.42 ID:xuOvZhwX0.net
先月のNYで14%なんで、
日本は全体の感染率がNYの約1/30しかないとなる

これは異様な低さだね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 21:59:03.33 ID:xC3MkAczM.net
>>83
ふつうは老人の方が持ってる抗体の数は多い
実際、スペイン風邪のときは若い人の方がバタバタ死んだ
今回は若者は無症状が多く、老人の方がバタバタ死ぬからその説は当たっていないと思われる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-OMbA):2020/06/09(火) 21:59:38 ID:dHE9rhd80.net
東アジア人はそもそもあんまり感染広がらないし一時的に広がっても押さえ込み可能だし死者も出ないんだよな
これなんでなんですかね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-qYCa):2020/06/09(火) 21:59:52 ID:zEioh4rra.net
いつ感染するか分からず、震える毎日を送るわけだな

特に、外国人訪日ウェルカム再開後は、

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e0-u/bj):2020/06/09(火) 22:00:00 ID:kFvsmQZj0.net
生活習慣だとオーストラリアはどうなのよと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea5f-Co1Q):2020/06/09(火) 22:00:29 ID:fY7MXYn30.net
営業職の多そうなソフバンでこれか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca37-uikQ):2020/06/09(火) 22:01:08 ID:rw+Q5BB10.net
>>9
パヨクの言ってた春節ウェルカム広まったというのは嘘だったってことだろ
鎖国なんてする必要全くなし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-uikQ):2020/06/09(火) 22:01:47 ID:tA5YfteK0.net
「本当は100万人くらい感染している!」とか言ってた馬鹿どうすんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:01:57 ID:xuOvZhwX0.net
>>99
おい、アホノネトウヨが人と会話しようとするな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-8g8Q):2020/06/09(火) 22:02:03 ID:0Jvf2hfDp.net
>>68
医療従事者は5850人で陽性率1.79%とのことで、医療従事者の陽性者数105人
全体の陽性者が191人なので、医療従事者以外の陽性者は86人

一般の検査者は38216人なので、一般の陽性率は0.225%

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b993-jg9k):2020/06/09(火) 22:02:06 ID:WQABdWv70.net
>>93
剃音調査だと同じニューヨーク州の中でもニューヨーク市は20%超えてるから地域による差が大きく
アメリカ全土だと数%ってところだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMce-Z4cg):2020/06/09(火) 22:02:43 ID:xC3MkAczM.net
>>95
最初に中国で大流行したっての忘れてないか?
はじめは遺伝子的にアジア人が感染しやすいとか言われたのが、いつのまにか逆になった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:02:49 ID:xuOvZhwX0.net
>>103
おまえの比較の仕方の意味が解らない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-mXJe):2020/06/09(火) 22:02:53 ID:GxcZutc40.net
日本が諸外国と比較して何となく平気なのは単に感染者がいないだけだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-j2zf):2020/06/09(火) 22:03:04 ID:tOKDmFI+p.net
でも日本には東京オリンピックがあるから…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-Alfg):2020/06/09(火) 22:03:12 ID:S4FFTHFu0.net
交渉でどうにかなる相手よりならない相手への防衛をまず考えろよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-pu4j):2020/06/09(火) 22:03:15 ID:f1fcYNyI0.net
SBGは早期にリモートなったからね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-Z/cH):2020/06/09(火) 22:03:29 ID:51Z1qQJd0.net
毎年罹ります(´・ω・`)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dd3-c2M3):2020/06/09(火) 22:03:35 ID:axJNN/AW0.net
オリンピック中止だな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-LL4H):2020/06/09(火) 22:04:08 ID:o7502hjwp.net
>>78
中国や欧州の事例から考えるとそもそも抗体が十分に作られない可能性も指摘されている
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/3-195.php?page=1


>>83
この記事でそんな様な事もいってるな
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202005/565589.html

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-BoFv):2020/06/09(火) 22:04:17 ID:M7kQm1eG0.net
こっちの記事のほうがわかりやすい

医療関係者が
全体サンプルの15%弱あるから
感染率が高く表示されてるのがよくわかる

感染リスクの高い医療従事者よりも
一般人に近い
ソフトバンク関係者の感染率は0.23%


コロナ抗体検査、陽性0.43%
ソフトバンク、4万人対象
https://this.kiji.is/643059040436716641

>医療従事者の陽性率は1.79%で、
>ソフトバンク社員などの0.23%よりも高い傾向を示した。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b993-jg9k):2020/06/09(火) 22:05:10 ID:WQABdWv70.net
>>105
日本も地域によって感染率は違うし
アメリカも地域によって感染率が異なる

全土での数値同士で比較すべき

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:05:26 ID:xuOvZhwX0.net
まあもうこれで殆どの日本人が抗体を持っていない可能性がまた高まったわけで
集団免疫戦略などのたまったやつはその場でつばを吐きかけられても文句言えない状態となったね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:06:28 ID:xuOvZhwX0.net
>>114
だったらまだでてないアメリカ全土の数字を妄想で持ってくるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-gnuN):2020/06/09(火) 22:06:59 ID:2dnV2nUm0.net
でもアジア人は罹りにくいよね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8111-Ecnv):2020/06/09(火) 22:07:33 ID:JfLdSI7c0.net
>>66
もしかして日本発症のウイルス!?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b993-jg9k):2020/06/09(火) 22:07:34 ID:WQABdWv70.net
>>116
日本でもサンプルはまんべんなく集めたわけじゃないから偏ってる
全土の代表ではないだろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a6-INBt):2020/06/09(火) 22:07:56 ID:X8r7ktT90.net
なぜだ・・・なぜジャップランドでは感染爆発しないんだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-uuwx):2020/06/09(火) 22:07:57 ID:eLUPz3gH0.net
武漢市の新型コロナ、昨夏にすでに感染拡大か 米研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35155017.html

昨年夏に中国でも謎の夏風邪が流行っていた

cnnでは「新型コロナ」が流行っていたと言っているが
これは明らかに論理上の間違い

死なない・重症化しない「新型コロナ」は新型コロナじゃない

罹った当人も医者も誰も風邪とみなし
風邪の治療をしてそのまま直ってしまっている

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e6f-7Fxb):2020/06/09(火) 22:08:28 ID:zE7x0vHP0.net
悲報じゃなくて朗報じゃね?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd82-f6iC):2020/06/09(火) 22:08:29 ID:pm+PvY/p0.net
>>20
何か?抗体検査受けてみたいわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0abb-yeXB):2020/06/09(火) 22:08:50 ID:51sWfftI0.net
スクリーニングテストしてないのは日本だけ
誇らしい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1ae-HY1+):2020/06/09(火) 22:09:36 ID:y68Og6Lh0.net
除菌除菌言ってすぐアルコールぶっかけてるのに抗体なんか出来るわけないだろ
免疫欲しいなら除菌するのやめろや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a5a-1bbd):2020/06/09(火) 22:09:38 ID:qJ2wLZpe0.net
>>123
ギリギリ健康者です

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8698-+umX):2020/06/09(火) 22:09:39 ID:34arl//20.net
検査もしないし集団免疫も目指さないわーくにはどこに行きたいのだ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-7hTT):2020/06/09(火) 22:09:39 ID:LJzX+GkM0.net
いくらなんでも中国の横だぜ?
そもそも感染率が低いバカは風邪をひかない説が最有力じゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-ACJ4):2020/06/09(火) 22:09:56 ID:UP+Qr/ZzM.net
ここはひとまず斜に構えるのはやめて
素直に日本凄いホルホルしとこうや
そのほうが後々お前らが望む結果になるってもんだぜ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-INBt):2020/06/09(火) 22:10:32 ID:Wa0i/azAa.net
集団免疫(笑)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d97-Hyfo):2020/06/09(火) 22:10:38 ID:Sq8hZQIy0.net
初めて神様が黄猿の味方をしてくれた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-P6Yf):2020/06/09(火) 22:10:43 ID:3p+FaxD6M.net
これ本当にアジア人罹りにくい白人絶対殺す生物兵器なんじゃないの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:10:56 ID:xuOvZhwX0.net
とにかくこの数字の方向性だと日本人は抗体が「ない」のだから
まだ移りますよということ

その上で、なぜに日本国内でここまで感染が広がらなかったのか、
その原因は様々な説が乱立している状態で
専門家も謎としている

よって、その「なんだかよくわからない感染拡大を抑えている要因」が何かの拍子になくなると
まだいつでも日本で感染爆発する危険があるということだね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-7hTT):2020/06/09(火) 22:10:59 ID:LJzX+GkM0.net
>>129
ただの偶然なんだからホルホルする要素が無いだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-Alfg):2020/06/09(火) 22:11:36 ID:4xXf6Y6a0.net
自然免疫で撃退された
その程度

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85dd-+Wcc):2020/06/09(火) 22:11:43 ID:DGNZ28Ll0.net
おい 不細工老人

気持ち悪いぞ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/09(火) 22:11:46 ID:xuOvZhwX0.net
>>119
だからだろ

まだ確定していない日本のデータとニューヨーク州のデータをもとに
アメリカ全土を「おまえが気色悪い頭で妄想するな」

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e6f-7Fxb):2020/06/09(火) 22:11:55 ID:zE7x0vHP0.net
>>132
中東は感染しまくってるぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-YVI+):2020/06/09(火) 22:12:01 ID:eU8p6sqHM.net
単純に日本の人口に当てはめると約50万人じゃん
俺が思ってたよりは少ないけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-IXqw):2020/06/09(火) 22:12:13 ID:XEGtCLg70.net
>>104
武漢で新型コロナウイルスに感染した経歴のない人間の34%に既に抗体がある
流行以前の2015〜2018年の血液サンプルでも確認済み
間違いなく風土病が変質しただけだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-7hTT):2020/06/09(火) 22:12:13 ID:LJzX+GkM0.net
>>131
作ったのが黄猿なら神様は関係ない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/09(火) 22:13:04 ID:yXEMWcBx0.net
>>129
それが崩れたんだよ
日本国内に中国人観光客がすごく多かったから

もしかして俺らはもう1回感染してたんじゃね?という神話が崩れたことがまず絶望的

1人1人がしっかりと対策をしないとガチでこの国が潰れるという現状が叩き付けられた状態
でもそれは無理

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c147-NoK8):2020/06/09(火) 22:13:10 ID:IvdTRJdQ0.net
つまり市中感染が広がっていたワケでもなかった
しかし風俗街での感染を鑑みるに、日本のコロナウイルスも普通に感染力の強いウイルスであり、
日本人が殊更感染しにくい遺伝的素質を持っていたワケでも無いようである
感染拡大を防ぐ為の生活様式を日本人は普段からしている、って事か?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-YVI+):2020/06/09(火) 22:13:16 ID:eU8p6sqHM.net
>>138
中東人てほぼ全てコーカソイドですが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6de5-INBt):2020/06/09(火) 22:13:47 ID:K/BN1SRF0.net
発祥はアメリカか欧州で中国では香港シンセン経由で武漢で流行確認
欧米からの観光客ビジネス客東アジアハブ客ほとんど無しで結果影響薄
とかの可能性は?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-f6iC):2020/06/09(火) 22:13:54 ID:Dm6SLTLOd.net
O型は感染しにくいらしいな
やっぱり最強の血液型だよな
下等生物はA型やB型ばっからしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-7hTT):2020/06/09(火) 22:13:57 ID:LJzX+GkM0.net
>>138
アジアと言ったって中東はコーカソイド
俺たちは平たい顔族

総レス数 689
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200