2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK「日本ではカルボナーラに生クリームを入れますが…」イタリア人「地獄行きだ、死ぬほど罪深いね(笑)」 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 13:10:42 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/69GPgol.jpg
https://i.imgur.com/cVDISEK.jpg
https://i.imgur.com/gnv6KBh.jpg
https://i.imgur.com/hMUFXDE.jpg


豪華ウニ尽くし!ウニ、イクラたっぷりとのせた炎のカルボナーラ新発売!
https://ignite.jp/2020/06/201151/

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc2-ZUPe):2020/06/10(水) 14:46:59 ID:kWKSYJsB0.net
水増しするためだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:47:33.40 ID:A+n8s6jr0.net
よく考えたら鶏と豚と山羊が入ってるとか邪道すぎないか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:47:38.84 ID:rQx+GJPq0.net
前にイタリア人の作るカルボナーラの動画見てこれは知ってた。ベーコンの代わりにグアンチャーレを入れる
https://youtu.be/3AAdKl1UYZs

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:47:46.91 ID:ve8jm1ps0.net
本場はクリーム入れないの知らなかった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:47:51.96 ID:1UiNXs5Gr.net
>>1 ナルホド理解した

ジャップは滅びるべきだと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:47:57.02 ID:hVQ+/uQb0.net
>>168
そんくらい自分で作れるだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:48:51.57 ID:1UiNXs5Gr.net
>>17 ザ・パシフィック見たほうが良いな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:48:58.94 ID:rQx+GJPq0.net
>>1
何かこの言い回し美味しんぼぽいな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-fUl0):2020/06/10(水) 14:49:22 ID:qP+JymTk0.net
>>203
まあ変わり寿司飾り寿司って割と日本でもあるしね昔から
そういうの知らん回転寿司奴がスシポリスとか言っていちゃもん付けてるけどそんな事言ったら手鞠寿司すら食えなくなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:51:32.74 ID:JaSuxDoE0.net
>>196
100%拒否か良いのどちらかしかないみたいだな

100%拒否は脳が混乱して受付けないと聞いたわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:52:01.71 ID:XQeAKeKU0.net
>>206
ベーコンなんか入れてもなんの意味もないからな
グアンチャーレは結局のところ熟成ラードでローマのパスタは全部これ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:52:09.21 ID:9HvHwVOhx.net
https://i.imgur.com/flwRsbL.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63c7-P9YK):2020/06/10(水) 14:53:09 ID:22ClIHmS0.net
もしイタリアンが寿司にタバスコかけたりしたら日本人は誰にすがるの?
シャカ?テンノウ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp87-B8/Z):2020/06/10(水) 14:53:47 ID:gUexCM1gp.net
コロナ初期に煽りまくってくれたのまだ覚えてるからね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Y0Sr):2020/06/10(水) 14:54:15 ID:qAiIjgTsa.net
ここで寿司に寛容な態度を見せてる奴らも海外で本格寿司の装いで
韓国人板前がキムチ握りとか韓国海苔の巻き寿司とか出して
「寿司の進化系」とか言われてたら同じように文句言い出すんだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:55:26.63 ID:XLw/Wlpj0.net
本物のカルボナーラは卵とチーズで作るシンプル料理なんだから
日本で言えば卵かけご飯に生クリームぶっかけるようなもん
キチゲェ扱いされてもしゃーない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:55:30.18 ID:qA4JI0/B0.net
>>202
日式と書いといて加糖は止めてほしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:55:44.11 ID:410065jq0.net
生クリーム入りカルボナーラ作ったのはイタリア系アメリカ人
キャベツ使うホイコーロー作ったのは陳建一
カリフォルニアロール作ったのは日本人

結局現地向けアレンジするにしても本国の人間のほうが上手いという皮肉

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:56:27.30 ID:Q8MHD7ct0.net
カルボナーラってゲロそのものだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:56:28.93 ID:XQeAKeKU0.net
>>221
そもそもカルボナーラはアメリカ人がイタリア人に教えたパスタとかいう説もあるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:56:55.86 ID:GPhZ3gBm0.net
サーモンのお寿司なんてありえないって、
馬鹿げたことをいう寿司屋のじいさんも探せばいるわけで
1つの意見でしかなくて、それがイタリアの総意なのかというわけであります
北イタリアでは普通に生クリーム入れるし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:57:42.47 ID:qP+JymTk0.net
>>218
ドラゴン寿司って知ってるか 巻き寿司でドラゴン作るやつだけど見た目にハデで楽しいぞ
えびの頭を上手に使ってるところはポイント高い
ただし手抜きでゲタの上にテリヤキマヨソースで下手な龍っぽい絵描いただけの店 テメエはダメだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:57:53.10 ID:GPhZ3gBm0.net
>>219
なにをもって本物のって言ってるの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:57:57.74 ID:RrDQTMx7a.net
パルミジャーノと卵だけだとちょっとくどいんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:58:09.80 ID:SYzwGJRF0.net
>>223
アメリカ人はマカロニチーズばっか食ってるからありそうな話ではあるな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:59:28.70 ID:410065jq0.net
>>221
事故レスやけど日本人好みに中華アレンジしたのは建一やなくて親父の陳建民やったわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:59:34.62 ID:1nI0O4XB0.net
>>222
どっかのカップ麺とんこつ味思い出した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:00:41.57 ID:XQeAKeKU0.net
>>228
マッケンチーズうまいよな
カルボナーラはアメリカ人が考えた説をイタリア人にいうとめっちゃキレるから草

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:00:52.75 ID:TERdJz0FM.net
>>1
懐かしい
この老人たちもコロナでいくらか死んだんだろうか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:00:53.03 ID:RLJf8qmVa.net
>>209
ペコリーノロマーノ自分で作れとか無茶言うなよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:03:05.00 ID:xPFR4ffO0.net
イタリア人も生クリームカルボナーラさえ受け入れてればコロナであんなことには…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:03:14.16 ID:jqJIcHm+0.net
魔改造の国だから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:04:52.65 ID:jU0WnHrx0.net
>>225
「キャタピラーロール」や巻きずしを丸ごと揚げてスパイシー仕立てにしてしまう
「ボルケーノ」みたいな次世代寿司も韓国系、中国系板前の仕事だしな

見た目も派手で人気があり、意外とうまいらしい
https://i.pinimg.com/originals/02/a6/de/02a6dec3414def078e660481bd92363c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/9/696e6e1d.jpg
https://snpd-tokyo-user-dish-img.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/5467ba70159a8b76f72c9bc0.jpg

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:04:54.30 ID:tJIavLm40.net
グアンチャーレってどこに売ってんの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fae-E0Y3):2020/06/10(水) 15:06:35 ID:Lj2BOQod0.net
>>1
これは「カルボナーラに」というところが重要で
カルボナーラはイタリアの特定地域の食べ物なので
クリームをいれたらカルボナーラと呼ぶなよというニュアンス

イタリアにも当たり前にクリーム系パスタはあるので
日本風のカルボナーラを「クリームパスタ」として出したら
ボーノってだけのはなし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:08:15.56 ID:1mE+ele5r.net
生クリームって実質フランス料理の食材だからな
欧州一のグルメを自認してるイタリア人からしたらそれは許されない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:10:42.49 ID:HJ2/pVq1d.net
>>80
ただ安い普通なだけばっかりだが趣味の良いケンモメシ見たの初めてかもしれない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:11:06.99 ID:3QqGA+ZSr.net
アチアチのうんめぇカルボナーラ
https://youtu.be/Ecg73ki7e4E

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:12:02.84 ID:Lj2BOQod0.net
日本でも寿司にフルーツ!?と数年前までは驚かれたけど
今では普通に回転ずしやにあるし
カルフォルニアロールなんて回転すしどこらか今では普通のすし屋でも出してくれる

しかし>>1の話とはこれはまた少し趣旨が違って
寿司の場合は海外でアレンジされた寿司を日本が逆輸入で受け入れるという話だが
クリーム系カルボナーラの話は
元々、イタリアにはクリーム系のパスタがあって普通に食べられているが
日本のカルボナーはその系統になるけど
名称が「カルボナーラ」なのでそれは名前がおかしいよという話

だからイタリアにはなかった日本のめんたいこパスタはそのままの味と名称でイタリア人にも絶賛して
受け入れている


はいこの話はおわり

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:13:50.00 ID:mCDx7md80.net
ペコリーノロマーノは150gで750円くらいだったかな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:14:30.53 ID:DIfs40tE0.net
>>122
何度も現地で食べ歩きした末の結論なの?
それともイタリア人がサイゼ喜んでただけでそう結論付けたの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-pWum):2020/06/10(水) 15:16:47 ID:I8e3619eM.net
次はイタリア抜きでやろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-2oCg):2020/06/10(水) 15:20:14 ID:1mE+ele5r.net
イタリア人ってバターや生クリームをあんま使わないんだよ
欧州にはバター文化圏とオリーブオイル文化圏があってイタリアは後者、特に南部は
前者の代表がパリを中心としたフランス

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 736e-0R11):2020/06/10(水) 15:20:26 ID:JH/OzrTT0.net
>>245
ネトウヨが好きな言葉

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-1NR4):2020/06/10(水) 15:20:26 ID:InAZKQ1J0.net
>>139
たるたるステーキ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237b-E0Y3):2020/06/10(水) 15:20:30 ID:QJ1Vv4Y40.net
>>25
地方というかイタリアでもクリーム入れて作る店はある
そもそもカルボナーラがそれほど歴史ある料理でも無いし変化していけばいいもの
なんでイタリア料理でいつもこういう話になるかというと、
イタリア特に北イタリアが世界でも最も保守的な地域のひとつだから
変化を物凄く嫌う 外部からの変化ならなおさら

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:21:26.83 ID:i7znaIKu0.net
>>242
へえ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:21:51.73 ID:QJ1Vv4Y40.net
面白いのは保守的で雁字搦めなイタリア人を見て「これが本当の料理を守る姿勢だ アレンジするのは邪道だ」とかジャップが勘違いすること

このスレ読んだだけでも大量に存在していることが分かる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:22:08.29 ID:Ro/HtnxKa.net
>>246
なるほどねえ。なんでそこまで許せないのか知らんかったわ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:22:33.02 ID:O1gYaU4Z0.net
嫌儲のゲロカルボナーラ見てから食う気が失せたわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:22:34.92 ID:87Jy0ICj0.net
サワークリーム(と生卵の黄身、ベーコン)であえるのだが
日本に売ってない
少なくともそこらのスーパーには

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:22:54.31 ID:ic5D+yEn0.net
グアンチャーレじゃなくベーコン
ペコリーノじゃなくパルミジャーノ
これで本場のカルボナーラですって胸張ってる自称プロイタリアンシェフは死んでほしい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:23:10.35 ID:ReNmycUCF.net
生クリームと聞いてホイップクリームを思い浮かべたんだろうなこのリアクションは

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:23:29.55 ID:3ZFJPpvJ0.net
全卵とチーズだけで作る方が美味しいやろ
簡単やし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:23:50.62 ID:8LYxpRe+0.net
>>8
不味そう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:24:47.85 ID:QJ1Vv4Y40.net
寿司ポリスwwwwwwwww

とか言ってる層がカルボナーラ原理主義者だったりするから始末が悪い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:25:10.22 ID:XQeAKeKU0.net
>>246
ピエモンテとか北部はバターソース普通に使うよ
自称イタリア通はイタリアをまとめて語りすぎなんだよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:25:48.75 ID:LtbjIyMLx.net
生クリームも牛乳もいらない
バターでいい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:26:04.75 ID:liU0GLGxa.net
社畜ジャップの池沼化の1つ
なんせはちみつ・生クリームだくのパンに群がる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a305-EVMN):2020/06/10(水) 15:28:02 ID:hCn2768G0.net
>>15
カルボナーラには生クリーム入れない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a305-EVMN):2020/06/10(水) 15:28:18 ID:hCn2768G0.net
>>259
逆もしかり

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:30:32.57 ID:paQUPhZ70.net
つか天ぷら並みに歴史の薄い食い物なのにうるさいんだよどっちもばーか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff32-4Mm6):2020/06/10(水) 15:31:45 ID:4fvTOVpM0.net
ゆるキャンでパスタ半分にしたので炎上しててわろた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-1NR4):2020/06/10(水) 15:32:09 ID:InAZKQ1J0.net
>>228
マカロニチーズもベーコンいれたらカラボナーラ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK47-1ixi):2020/06/10(水) 15:32:32 ID:XO1VBdJHK.net
>>223
ローマに駐留していたアメリカ軍人がマカロニチーズ的な物をせがんで
現地にあった物で即興で作られたのがペコリーノチーズのカルボナーラ説な

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 631e-gaLy):2020/06/10(水) 15:32:39 ID:7NOrVwzh0.net
本場のカルボナーラの写真はよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f93-lR7D):2020/06/10(水) 15:33:06 ID:URA6RyNc0.net
>>256
字幕は生クリームになってるけど、
実際は「クリーム」か「ヘビークリーム」に該当するイタリア語で聞いてるはずだから誤解はないと思うよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf88-Mlw6):2020/06/10(水) 15:34:24 ID:IGnP3lmn0.net
でもこいつらナポリタンも知らないニワカだからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:35:59.74 ID:eoBUdukL0.net
自分で作ると失敗する代表だからレトルトが安定のカルボナーラ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:36:02.68 ID:xavBHhn0M.net
カルボナーラってチーズクリームパスタと思ってたけど違うの?

チーズ釜玉うどん?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:37:43.68 ID:GPhZ3gBm0.net
>>273
どっちも正解で両方いい
釜玉うどんに、だし汁をちょっと足すくらいの話、好きにすればいい
この世はてめえが好きな方を作って食べるのが正解でしかない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:38:19.81 ID:InAZKQ1J0.net
>>271
パスタにトマトケチャップはないらしいな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:40:56.48 ID:oZsYk+lS0.net
うっせぇ
スパゲッティに納豆入れっぞオラァ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:41:11.00 ID:GPhZ3gBm0.net
トマトソースと、トマトケチャップって同じようなもんでしょ
ナポリタンという料理が無いだけで、トマトソースなんて基本中の基本だからあるのです

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:42:03.25 ID:oBjp2DDOd.net
そりゃ知らんかった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:42:27.37 ID:/iWG7uHk0.net
イタリアでも生クリーム使ったカルボナーラあるからこのコメントはやらせ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc2-tD/8):2020/06/10(水) 15:43:14 ID:+Ag/ht7Y0.net
>>263
北部は入れる傾向
てか現地の良いレストランでカルボナーラ頼むと確実に生クリーム入ってるという事実

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:43:39.82 ID:D+JnLqUj0.net
ジャップのスーパーにあるものでカルボナーラやろうとすると生クリーム入れないと食えたもんじゃないからな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:46:40.65 ID:2HcxF0Uo0.net
なんでイライラしてんの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:47:13.97 ID:uTOsXq2A0.net
日本人は色々な国の料理を食べることに慣れてる
だから食材や調味料の組み合わせに寛容

イタリア人の特に田舎民はほとんど自国の料理しか食わない人も多く頑固
一部の例外をのぞいて「魚介類にはチーズを合わせない」とか
「魚介類と肉を一緒のひとつの料理に入れない」とか
「ニンニク使った料理にはチーズ使わない」(ミートソース等に最初からニンニクが含まれてる場合はアリ)とか

結論からいって
日本人がイタリア人の偏狭な嗜好になんて従う価値はほとんどない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:47:23.87 ID:H27vX0120.net
>>239
そういやあいつら
イタリアのワインは世界一よとか言ってるな
フランスはやはり無視か

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:47:48.41 ID:ZucCCuAt0.net
>>85
一緒に行こう

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:48:54.63 ID:2hZeFcdxM.net
カルボナーラ現地じゃ食べないってよく言われてるけど
イタリア人に聞いたら、普通に食べるし、うちのばあさんの得意料理だって言ってたぞ

もう何が何だかわからない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:49:57.33 ID:ic5D+yEn0.net
>>277
ケチャップってトマト風味つけた砂糖でしょ同じようなもんと思うやつは重度の味覚障害

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:49:57.66 ID:xZauZC0R0.net
全卵と、びっくりするほど大量の粉チーズ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:50:19.00 ID:txdfU5FV0.net
https://i.imgur.com/KeyEftM.jpg
火加減難しいねんな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f57-EVMN):2020/06/10(水) 15:50:44 ID:GPhZ3gBm0.net
>>286
それペペロンチーノのことじゃないの
ただのガーリックオイルベースであって、そこに色んな具剤を入れるのが当然

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:52:08.41 ID:uTOsXq2A0.net
ケチャップ使ったスパゲッティに海老やイカ入れてチーズぶっかけようが
日本人が美味いと思えばそれでいい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:52:23.67 ID:nhVTduGX0.net
リアクションがイタリア的でええな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:52:57.03 ID:F2Q2UULC0.net
日本のやつはアメリカ経由だろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:54:13.49 ID:ug5FJMpVM.net
とろけるチーズで簡単に作りたい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:54:52.18 ID:y1Ivkpf+0.net
アホみたいにレシピあるけどチーズがまずいと絶対に失敗する
恐ろしいことにその事に触れてるレシピなんて極わずか
おいしいカルボナーラ作れてる人なんてほとんおらんと思ってる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:56:41.93 ID:1mE+ele5r.net
カルボナーラは普通にイタリアで人気あるパスタだよ
ローマだけじゃなく北部のミラノ でも

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:56:46.42 ID:rc3NDJWp0.net
「カルボナーラ」という名前では歴史の浅い料理なのにね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:57:12.81 ID:DY3pDNEF0.net
生クリーム入れたほうが美味しいから問題ない
イタップは黙っとけ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:57:24.95 ID:xfEGWp8eK.net
それで生クリーム入りのを食わせてニッポンスゴイデスネ!って言わせるのか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:58:36.68 ID:1mE+ele5r.net
>>286
あて

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:58:46.75 ID:GxaaJKmE0.net
46581006584606報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:58:57.99 ID:41InaUSX0.net
入れないけど何デマばらまいてんだNHK

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:58:59.73 ID:23D+33Cr0.net
たまにあるナポリ市民に「ナポリタン」食わせてみる企画
普通に「何だい?このクソみたいなケチャップヌードルは?」みたいにDisられるパターンも
気を使わせて無理やり「まあ…コレはコレでアリっちゃアリかな…」みたいに言わせるパターンも
両方味があって好き

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:59:32.97 ID:YRYiPiwfM.net
一歩間違えたらグラタンになるな

総レス数 495
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200