2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都の八ッ橋屋が創業年を巡ってバトル!井筒「嘘つくなや!600万払え!」聖護院「嘘ちゃうわ!何でお前に600万払わなあかんねん!」 [208148593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:56:56.62 ID:mel7tUWHp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「八ツ橋」創業年訴訟 「聖護院」に損害賠償求めた「井筒」敗訴 京都地裁判決
https://mainichi.jp/articles/20200610/k00/00m/040/116000c

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:39:50.48 ID:WqPaYMAF0.net
>>133
ただの商売下手で破産した事業を継承したんじゃなくて?クーデター?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:41:53.15 ID:XY5y0/FQ0.net
どっちもとらやより古くは無いんだろ( ´∀`)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:42:47.23 ID:k8uk9j5Xa.net
>>134
まあそうだけど西尾と無関係のくせに西尾の皮を被ってるから、あの国の人っぽいな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:52:28.28 ID:QjBwy+qg0.net
>>131
日本人にとってはおたべが鉄板でその次が井筒、その次が聖護院ってのは
修学旅行の小学6年生でもよく熟知してる常識だ。
中国人にはこの常識がないから数字のマジックで騙せるんだよ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:53:56.07 ID:J8bxNAeWd.net
>>98
ガイジかな?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:36:22.63 ID:jO2h+ZlFM.net
>>138
なに自己紹介してんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:38:31.23 ID:chqw4y/t0.net
どうでもいいけど
生八つ橋が誕生したのは平成で間違いない
固い八つ橋は明治ぐらいだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:40:34.56 ID:QjBwy+qg0.net
>>140
団塊ジュニアの中学校の修学旅行のときにはすでにあったよ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:43:05.15 ID:QjBwy+qg0.net
>>140
調べたら1966年創業の「おたべ」が
あん入り生八つ橋で市場を全てかっさらい
老舗がそれに追従したんだと。

総レス数 142
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200