2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学者によると自由貿易の方が国が豊かになるらしい、TPP万歳!、関税撤廃万歳!、自由貿易万歳!、グローバル化万歳! [344475204]

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 05:39:38.34 ID:jyjPWovS0.net
自由貿易万歳とかアングロ・サクソンのプロパガンダだからな
ムハンマド・アリー朝の工業化の失敗は戦争に負けてブリカスが自由貿易押し付けて
徹底的にエジプトの軽工業を潰したからなんだし
歴史的に見て保護貿易→工業化成功、自由貿易→農業国のままって言う図式

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 05:47:04.44 ID:eOE751go0.net
>>13
保護しまくってる中国が一人勝ちしてるのを見ればお察しだよな
そして西側総出で叩き始めたのも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 06:02:51.83 ID:XZEqyv650.net
資源のない国が一人負けするからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-T9Ne):2020/06/11(Thu) 07:54:18 ID:VRDJGn3Aa.net
>>1
豊かになるのは大資本家だけだ
先進国の庶民は貧しくなるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33c5-VE3h):2020/06/11(Thu) 07:57:50 ID:GXgdIrwL0.net
植民地と何が違うのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 08:31:02.67 ID:0W8XhPPzp.net
グローバリゼーションは輸出入がうまく回ってる場合な。
コロナで輸出入がどうなったよ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-ctai):2020/06/11(Thu) 09:05:40 ID:S8UfIvlG0.net
経済学部入りたてって感じ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:20:27.83 ID:sBZyvmUW0.net
ただし経済活動において意思決定できる個人を自由自在に生成できるものとする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf97-NjyN):2020/06/11(Thu) 09:48:09 ID:xcYjukvv0.net
なお、メキシコ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:49:48.96 ID:xcYjukvv0.net
>>10
外国産はそもそも輸入が途絶える可能性があるからな
国産の安定には勝てない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff63-fBAy):2020/06/11(Thu) 10:38:33 ID:PDbA71Bf0.net
反グローバルの最後の砦トランプ死にそうだし
今後反トランプ掲げて更にグローバル化が進むだろうね
国際分業を言い訳に世界中で低賃金労働が蔓延

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:56:12.88 ID:4zbcpXA00.net
マンデルフレミングモデルを知らないで
自由貿易か保護貿易かを論じてるバカばっかり
やっぱ所詮は嫌儲だなwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:59:27.20 ID:Pmnk8NgzM.net
>>15
アフリカが勝ち組に見えるのかw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:00:14.43 ID:Pmnk8NgzM.net
>>23
FTA押し付けられてトランプが反グローバリズムだと思うのが低学歴無職貧困ジジイバカウヨらしいなw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:00:57.45 ID:Pmnk8NgzM.net
>>24
財政無効ほざくマンデルフレミングを未だに信仰する株コジキ乙w

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:02:14.53 ID:nm0/DPmD0.net
>>22
このパンデミックでも途絶えなかったけどな
ある程度のランニングストックで吸収できてしまう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:02:44.13 ID:GXgdIrwL0.net
植民地経済学

通称 国際経済学

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:03:04.03 ID:PDbA71Bf0.net
>>26
海外でもトランプは自国第一主義で反グローバリズム扱いだが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:03:11.26 ID:GXgdIrwL0.net
知ってるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:04:15.50 ID:GXgdIrwL0.net
>>30
>>26
>海外でもトランプは自国第一主義で反グローバリズム扱いだが


いやあんまり関係ないよ
そう言う話じゃない

ジグソーパズルだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:04:54.04 ID:GXgdIrwL0.net
中国ロシアは知ってるんじゃない?
国際経済学の事を

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:06:48.48 ID:F4JUryKe0.net
比較優位の例に出されるポルトガルがワイン作ってイギリスが毛織物を作れば売ればいいって話。

じゃ、なぜイギリスだけが栄えてポルトガルが没落していったの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/11(木) 11:07:01.44 .net
■「発明」だよ■

ある国(農業国)は小麦を生産しており、自動車などの機械産業はなかった
国は貿易を禁止していたので自動車の輸入もできなかった

畑は十分な広さがあったが、貿易(輸出)が禁止されていたので、国民の食べる量の小麦だけの
生産が許可され、ほとんどの畑は遊休地だった



ところが、ある日その国の発明家が 「小麦粉から自動車を生産する」 装置を発明した


国全体がわきたった
遊休地には小麦が植えられ、大量の小麦粉が発明家に持ち込まれ、自動車が生産された
自動車はあっという間に普及し、国は豊かになった

そして、ある日、発明家の研究所に行って、小麦粉の行方をおってみると、何と!・・・・

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:07:19.40 ID:07leVE/EK.net
比較優位産業が無い国は奴隷にでもなればええんか?
相対ならまだしも多数の参加国間での自由貿易なら十二分に有り得るで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:07:21.28 ID:8kXbKQBi0.net
売国万歳!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/11(木) 11:25:01.88 .net
>>36
> 比較優位産業が無い国

お前、比較優位の意味わかってないだろwwwww

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:45:34.27 ID:A5zMYvMW0.net
なおアメリカの隣国として
日本よりはるかに強い自由化圧力を受け続け
日本よりはるかに強力な自由化協定を結んだメキシコの現在

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:47:46.27 ID:cQYxkGGA0.net
現地資産に対して現地で累進課税する
売上に対して現地ごとに課税する

これだけやればいいだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:50:04.92 ID:jx3EpLRA0.net
どっちかの国が貧しくなるのが普通だろ
総貿易量は増えるがな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 14:59:38.05 ID:NL1Rxguv0.net
そんな難しい話でもなかろう
この島にある物品の大半が海外で考えだされたり海外で作られたものだから猿の俺らが人並みの生活送れるわけよ
格差の問題は厳然としてあるが、それはグローバリゼーションではく政治の要素が強いと思うぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 15:01:41.87 ID:NL1Rxguv0.net
「実力主義と流動性」もまた人類の進歩のために重要なパーツだと思っていたけど
格差がつきすぎて社会全体が損なわれているしそもそも流動性が失われているから修正が必要なんだなと

総レス数 43
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200