2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「レジ袋有料?じゃあ買わないです」が激増 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-OfJT):2020/07/11(土) 10:10:20 ?2BP ID:+Jembpe7p●.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/4zMo4O5.jpg

https://i.imgur.com/cj5HrM8.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:11:54.50 ID:EvdhObBd0.net
ライフの話だけど前まで袋いりませんカードだったのが袋買いますカードに変わった アホか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:13:37.67 ID:a17yfzpva.net
>>60
コンビニで買ってた飲み物を1本スーパーで買うだけで袋10枚分以上違うからなあ
わかってコンビニ行ってる客の方が多いだろうけどネットで激怒してる奴は少し頭が弱いのかも知れんね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:13:46.53 ID:tKu5yZEE0.net
店員とのやり取りに無駄な工数増えたのがクソ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-3kJp):2020/07/11(土) 11:14:27 ID:frABERcK0.net
買い物するなという自民様の政策

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-6j0z):2020/07/11(土) 11:15:18 ID:NGGs1Bxr0.net
なんでみんな5円くらいの金払わんのだ
エコバック忘れたからTシャツで受け止めて帰るとか意味わからん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63c7-ucCN):2020/07/11(土) 11:15:29 ID:B2hG1isf0.net
こういう事を書き連ねていれば元通りになってくれるかもという精神が最高に気持ち悪い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:16:16.84 ID:fbeydUKK0.net
マジでめんどくさいからコンビニ寄らなくなったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:17:11.00 ID:NGGs1Bxr0.net
近所のスーパーでレジ袋ずっと有料だったのに7/1から無料にしたところある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:17:12.31 ID:Umu9HDJ/0.net
>>19
材質や素材の厚さ、表示などをクリアすれば無料配布も可能

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7514-O4f/):2020/07/11(土) 11:17:57 ID:jttaDh6O0.net
>>73
気持ち悪いのはお前の奇形な顔面だろ笑わせんなよキチガイ池沼ハゲデブ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:19:19.53 ID:NHcmM0c6M.net
>>76
国は企業にそうしろと言ってんのよね
ダメなら買う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:20:56.96 ID:zYPQPK57M.net
じゃあいいですぅ〜

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:21:41.63 ID:NHcmM0c6M.net
アメリカで、国vs企業で揉めてるのと同じ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:21:45.95 ID:8P1Owb9Q0.net
>>48
バカかこいつ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:13.90 ID:a17yfzpva.net
そういやミニストップは前倒しで6月1日から有料化してたけど前年同月比とか対前月比とかはどうだったんだろう?
袋有料なら買うのやめるって奴の影響でたんだろうか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:27.54 ID:8nHeAxiX0.net
お前らやんw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:30.96 ID:GLlpz18JM.net
いや>>1みたいな自分がどれくらいの量の買い物をしてるか把握も出来ないからおおよその袋の大きさも目測出来ない
こういうバカは袋持参して手にぶら下げていろや

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:46.94 ID:Vj5qpVgMa.net
>>48
ピュアだから気付かないんだろうが、この手のキチガイは端から嫌がらせのためにコンビに来てるんだから、必要なものなんて無いんだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:23:00.14 ID:jEiOEOg40.net
近所のスーパーで持参したドンキの黄色い袋とか、
近くの競合店のビニール袋に詰めてる人が居る。

店に取ったらあんまされたくないよね。

弊害だな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-zpbv):2020/07/11(土) 11:25:06 ID:7WdRi7BNp.net
>>81
頭悪そう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-yC8j):2020/07/11(土) 11:26:13 ID:ocXRU2I+M.net
>>87
頭良さそうなレスしろよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc7-ucCN):2020/07/11(土) 11:26:59 ID:QyS7vg6w0.net
ふらっとコンビニで立ち寄って買うことが無くなったな
スーパー行って準備してまとめて買うようになったわ
金額は少ないけど抵抗感が強いねん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:28:26.37 ID:vl50+ItG0.net
>>81
知能が著しく低いなら無理に喋らなきゃ生き恥晒さずに済むのにw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:29:09.01 ID:lopOpr5V0.net
コンビニは便利さも売ってたから
この不便を強いる発想はいい実験になるだろうな

ちなみにコンビニは軒並み前年比数パーセント売上減

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:30:10.19 ID:jzc/ykEta.net
サッカー台がほしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:30:23.53 ID:rFqRN1Kt0.net
レジ袋の種類多すぎて最適なものを選ぶのがメンドクサイ
小、中、大って感じで3種類くらいに絞れ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:31:07.55 ID:r2jucTCgM.net
>>15
これ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:31:31.89 ID:J4tH2guX0.net
万引き繰り返す精神疾患の人はマイバッグ推奨で万引きの衝動抑えられなくなりそうだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:31:38.80 ID:GeQw974j0.net
レジタッチパネルにバイオマスレジ袋大中小ってあってそれ見るたびになんで金取るんだろと思う
バイオマスって無料配布してもいいヤツだよね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:31:41.06 ID:uaS1m6hrd.net
お弁当は温めた後でも断れるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dbd-H/Wo):2020/07/11(土) 11:31:47 ID:oOJxlWWU0.net
弁当買うと1袋にまとめられて潰されるから気をつけろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-A6Xs):2020/07/11(土) 11:32:06 ID:jYHWkWvX0.net
大は小を兼ねるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-LoFw):2020/07/11(土) 11:33:10 ID:GeQw974j0.net
>>97
なんで断れると思うの?
レジに持ってきて買う意思表示してるくせに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-2SEZ):2020/07/11(土) 11:33:33 ID:cwe3WcvvM.net
袋入りませんって言い続けてれば覚えられて聞かれなくなるぞ
それまでの辛抱だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83de-6wWl):2020/07/11(土) 11:36:32 ID:OLTzA8pW0.net
けっきょくゴミ出したりまとめたりするのに必要になるから悪法もいいとこですわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:37:04.14 ID:c9E5rMH80.net
コンビニ使うやつが袋の代金気にするのか疑問だがなぁ
店員とのやり取りをなんとかすりゃ良い
レジ袋のバーコードカード作って店の各場所に置いておけ
あとお得意のレジ袋の大きさを1つにするためにお値段据え置きで弁当を小さくしました!とかちょいお高めのお手頃サイズの弁当を増やしました!すりゃいいのにこういう時には悪知恵働かんのな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:37:30.48 ID:lVmTovi30.net
1を10で言う所業

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:39:32.83 ID:dyOeZlY60.net
金はどうでもいいが喋るのめんどくさい
弁当は温めてくれ
袋はつけてくれ
ポンタカードは持ってない
支払いはペイペイで頼む

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:45:15.63 ID:SPK6s31Na.net
ふらっとコンビニに寄ることはなくなったな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:45:31.68 ID:GtHzS+Rna.net
清掃業で毎月ロッカーから溢れる程のビニール支給されてるからそれをレジ袋にしてる
数回レジ袋の役割をしたらゴミ袋になる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:46:37.84 ID:/J9nGhY0a.net
店員の時給倍にしてやれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:48:48.68 ID:JQjdZilz0.net
しっかりした厚手で大きなレジ袋は5-10円払っても問題ないけどすぐ破れる薄い袋が4円以上だとムカつく

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:49:32.42 ID:Hi2LlZyKr.net
いつもタバコと一緒にパンやら飲み物も買ってたけど我慢してるわ
バックにはいらんもんな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:53:37.39 ID:ObuyFxNg0.net
そんなやついるのか?
数円だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:56:42.67 ID:3blcmfuM0.net
有料になってから無駄な会話と店員への接触リスク増えてコロナ対策的に最悪だわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:56:50.46 ID:QJmAWeo40.net
やっぱセイコーマートだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:57:23.49 ID:OMYQHGUJ0.net
微々たる袋代くらいさっさと払って買えよ
コンビニの高い商品平気で買ってる奴が何言ってんの
これ言うとペナルティだから罪悪感がーとか言い出す奴いて笑うわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:58:34.66 ID:3blcmfuM0.net
ただの買い物税だろこれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:59:16.73 ID:ZATSgfzU0.net
コンビニはなんか面倒くさそうで寄らなくなったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:59:26.59 ID:nY6c/+qjM.net
>>115
爆買いする含む一部は通販ですし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:59:34.09 ID:O8kYGqvV0.net
もう入り口に自販機置いて最初に買わせれば

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:03:21.99 ID:fgroUqlC0.net
商品にレジ袋代金含んでくれんかね エコバック持ってきたやつが3円引きとかにしてほしいわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:03:26.47 ID:mlQ5z5DQ0.net
>>1
こんなん大選ぶやん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:07:16.43 ID:3dBMOjPuM.net
オリジン弁当すら袋有料だったわ
しばらく行ってなかったけど4月から金取ってたんだな
水滴防止のポリ袋すら用意してないならもう行かんわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:08:58.54 ID:MVC/vJgw0.net
ネットスーパーだとタダだからネットだわ
実店舗にマイバッグとか持ってくのめんどくせーし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:09:28.69 ID:N0vOYE0Da.net
>>119
レジ袋を減らすのが目的だから無理だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:10:07.45 ID:3dBMOjPuM.net
「レジ袋削減のためにご協力ください」と表向きはアナウンスしててもここまで貧乏人煽りの工作がひどいという事は、「レジ袋買え」が政府と経団連の本音なんだろうな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4512-Bqa1):2020/07/11(土) 12:10:59 ID:JcN0Aoc70.net
店員とすら話せないレベルのコミュ障ってやばくね?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2388-KESW):2020/07/11(土) 12:11:02 ID:p+mmLaiX0.net
こういう状況で仕方ないけどサービスの低下が悲しい
レシートも自分でとれとか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-1dwy):2020/07/11(土) 12:11:44 ID:H2PbiN9Pa.net
買い物って「エコバックと財布とスマホ持ったし準備万端、さぁ買い物行こう」ってケースだけじゃないってのをレジ袋有料を考えた人は知らんのだろう
というか、発案者は自分で買い物した経験すらない可能性が高い。

特にコンビニなんてそれが顕著な場所だ。ブラッと寄って気になるものがあれば買い、なかったらそのまま帰る感じで行く人が多いだろう。コンビニに何か準備して行く人はまずいない。手のひらサイズの買い物(タバコとか)ならそれで構わんけどさ。
新発売のジュースを見かけたら買うとか腹減ったから弁当買いに行くとかそういう客層相手に「レジ袋有料です」って言ったらそりゃキレる奴出るわ。
スーパーなんかだと一度に数日分買う人も多いから「さぁ買い物行くぞ」と覚悟して行くけどな。荷物も重いし。

あと、コンビニ袋とかスーパー袋ってゴミ箱にちょうどいいサイズ、というかゴミ箱側で「コンビニ袋使えます」みたいにして売ってたりするので、結局コンビニ袋サイズの袋は別途買うことになる。百均とかでも普通に売ってるしな。
これ全然エコになってない気がするんだが気のせいか?

商売としても「今日はエコバックないから買うのやめておこう」と思われたら販売機会損失になるってのを行政側が理解してない。50年に一度レベルの愚策だ。新型コロナで冷え切った景気をさらに冷え冷えにするには最高の政策だが。

それにエコバッグって定期的に消毒しないと新型コロナがヤバイんだろ?どうすんだよこれ。誰も得しないだろ。バカがやってる感を演出するためにやりましたみたいな政策で国民が困惑するという最悪のケースだ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:34.38 ID:ii/9MvME0.net
1ヶ月もしたら慣れて普段どおりになる
通常の買い物なんて嫌だからしないなんて出来ない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:13:24.89 ID:r7akgdkA0.net
>>20
だよな、お前が判断しろよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-CPXQ):2020/07/11(土) 12:16:03 ID:AWjfh8TBr.net
>>21
無印は無料だけどそれ知らずに紙袋欲しいって純粋に言ったら嫌な顔された
ブスは死ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd81-qFkc):2020/07/11(土) 12:16:05 ID:AvKIKoeAd.net
店主 「袋に入れますか?」

学生 「あ、はい、お願いします」

店主 両耳に手をあてて「袋に品物入れますか?」

学生 「お願いします」

店主 イライラしながら 「お願いします?袋入れるんですかー? 袋に品物入れて良いんですねー?」

学生 当惑しながら 「お願いします」

店主 「チッ!」 品物を袋に入れてドスンと置く

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-+Z1/):2020/07/11(土) 12:16:23 ID:CcVhFKXpa.net
この糞法案こそ来年にでも延期すりゃ良いのに
なんで通すかねあの馬鹿息子

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:20:39.00 ID:3blcmfuM0.net
袋は会計終わってから自販機で買える仕組みにしろよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:22:41.74 ID:oi7ihs8l0.net
>>39
買えよw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:22:43.01 ID:wdcbXS2O0.net
おかげでサイレントテロが捗る
ありがとうアベノミクス

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:27:16.89 ID:nY6c/+qjM.net
>>127
いや意味分かんね
なんで小売の中のコンビニだけ優先しないといけないの?
むしろごみ問題の主犯側に立ってるのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:29:25.21 ID:nY6c/+qjM.net
ただ同情するのは生活範囲内にコンビニしかないエリアの住人
かわうそす( ´•௰•`)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:31:58.64 ID:8P1Owb9Q0.net
>>90
マジで頭悪いんだな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:32:21.30 ID:DtEcF4/L0.net
>>3
えっ、レジ袋有料になったの知らないんですか?wwwどうします?wwwひとつ5円ですけどwww

って言われた時は帰ったわ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:32:37.57 ID:Z+r0YjaO0.net
レジ袋有料化は120か国が実施してるから、これが世界のスタンダードだぞ
まあ嫌なら買い物しないってのもありだと思うが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:33:49.77 ID:JcN0Aoc70.net
>>139
世間知らずが笑われるのは世の常

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:34:14.58 ID:0/zPerLId.net
>>40
大手ののスーパーコンビニはそれだけど
有料でふ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:35:12.02 ID:uM9xepHz0.net
もう何も買わなくなったのでいいです

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:36:04.90 ID:p+KneS3U0.net
有料なのはいいがいちいちサイズを選ばせるのはキチガイだわ
毎日無数の買い物カゴを捌いてるお前等が判断しろよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:36:59.97 ID:0/zPerLId.net
>>111
バイオマスなのに払わされるのが抵抗ある

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:38:12.01 ID:UmJYg7vDp.net
そもそもコンビニで袋いるほどたくさん買わないだろ
たくさん買うときはスーパーかドラッグストア行くし
そのときはエコバッグ持ってるしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:38:37.39 ID:nY6c/+qjM.net
blmの話題でアメリカ南部だったか、ある有名な大きなスーパーが進出せず来るよう要望出してたんだと
掠奪ニュースで、こういうことがあるから進出しなくて正解だったというコメント読んでわらた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:43:15.76 ID:6//h74tT0.net
そろそろ溜まってた袋も使い切る頃だろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:43:50.54 ID:aF9TTGnN0.net
国主導でなにやってんだろうな
民主国家ってそういうものだっけ
人民が主体なはずなのに逆のことやってね?
それはなに主義なんだ
共産主義かなんかだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab84-ucCN):2020/07/11(土) 12:49:18 ID:V28ZIODK0.net
>>48
無料だと思ってたものが有料で拗ねただけでしょ
精神的にガキなだけで店を出て一度素に戻れば結局買うしかないって結論になるよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:51:50.77 ID:w4CclcIGM.net
>>1
なんで10円未満なのに消費税取られんの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:00:19.69 ID:VPuMraFQ0.net
普段店で買い物をしない奴らが思いついてやってみたってまるわかり
袋の容量考えながら買い物するから買い控えしてしまう
経済にストップかける害悪

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:01:24.72 ID:nY6c/+qjM.net
>>152
関係ないよ
結局費用かかるんだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:02:35.81 ID:GYRaj5or0.net
有料化というより
手間が増えたのと混雑が酷くなったおかげであんまりコンビニに寄らなくなった感じだわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:05:09.74 ID:EsWHXq+LM.net
ていうか店が商品の価格を下げればいいだけ
特に元々ごみが出ない商品や大容量ものをキャンペーンとして値引きしてもいいんだよ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:05:14.51 ID:UAC08uyM0.net
まぁ極力弁当買うのは控えるようになるよな
おにぎりパン程度ならいいけどさ
もらったレジ袋を弁当ゴミ袋にするわけで
汁とかべちょべちょになった弁当ゴミをマイバッグに入れるとかするわけないし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-m0TC):2020/07/11(土) 13:07:21 ID:EsWHXq+LM.net
つまり、企業はこれをチャンスとせずに、国が悪いという方向に誘導させてるだけとも言える
今日だけかな?、セブンイレブンは〜円以上購入でエコバッグプレゼントやってるみたいだな
めっちょかわいい
ペンギンブランドのやつ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b00-240e):2020/07/11(土) 13:07:58 ID:kOLgNoSR0.net
マイバック3回に1回は必ず忘れる
忘れっぽい人のほうが損するのって差別じゃない?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:11:10.57 ID:EsWHXq+LM.net
>>158
ゴミ袋としてストックでいいじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:19:33.49 ID:G4nT1jSl0.net
>>157
めっちょ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-Q5Bu):2020/07/11(土) 13:23:43 ID:auddWQ8n0.net
>>158
わかる
いっそのことマイ買い物かごにした方がいい
袋詰めしなくていい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:39.00 ID:5YffrvVS0.net
袋詰めを客にやらせるのが意味わからん
変な時間流れてジジイババアなら数分レジ封鎖されるからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:43:35.44 ID:x0AIV8S80.net
1枚5円はぼったくりな
高さ50cmのゴミ袋兼用の大きさで3円以下が普通だから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:46:27.07 ID:muY/u2D2r.net
 
「ありがとうキャペーン」
バイトの若者に声掛けしたらバイトが袋サービスしてくれる店がある
お店はタダに出来ないから裏技かな。最近はそこばかり行ってる。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-5fuC):2020/07/11(土) 14:11:22 ID:2JHxrBMYp.net
支払った後に袋入りますかって聞いてくんなボケ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:45:00.91 ID:c9E5rMH80.net
>>162
あー、それはホントムダ
店員がレジ袋に入れるのに慣れきっちゃってるからマイバッグに対応し切れてない面もあるのよな
レジ袋を聞くタイミング悪くててレジ上に商品並べてからレジ袋の購入の有無聞く、それから袋詰めとか効率が悪くなってるレジ見たわ
つーか有料化予告してから色々有料化時に課題になる問題に対し対策する期間あったろ
何してたんだろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/07/11(土) 15:59:01.83 ID:7qR1+61Xg
>>127
袋が商品として扱われ有料になっただけ
ただそれだけ
その時不便だと思えば買えばいいし、要らないならやめればいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/07/11(土) 16:06:53.98 ID:7qR1+61Xg
>>144
量に応じたサイズで詰めてる途中とかで「同じ3円ならもう少し大きいのにして」とか、大きいの買ってゴミ袋にしたいからとかそっちの考えが分からんからやん

総レス数 177
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200