2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年→2010年「すげえ変わった!」2010年→2020年「何か変わった?」 [765383483]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/11(土) 11:42:50.90 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマホくらいか?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:01.95 ID:c95hdJfX0.net
日本の暴落がすごい

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-3igF):2020/07/11(土) 17:26:59 ID:c95hdJfX0.net
>>755
知り合いだと30代の女が一番スタイルいいな
170cm越えモデル体系が何人もいる

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5f5-1VOL):2020/07/11(土) 17:27:44 ID:6K5EsNMG0.net
2010年→2020年

彡 ⌒ ミ
(;´ん`)葬式に出る機会が増えた

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-elXE):2020/07/11(土) 17:28:32 ID:PnJdG+WH0.net
技術革新がないとなぁ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad12-HTDD):2020/07/11(土) 17:29:16 ID:qnpl0zKY0.net
>>556
70年代が一番かわいいな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-F86f):2020/07/11(土) 17:30:40 ID:8DWn2QMvK.net
若者は服にお金かけなくなってインスタ映えの食べ物にお金かけるようになった

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05f6-Szan):2020/07/11(土) 17:32:07 ID:tHAwX7dO0.net
俺の生まれ育った横浜市内の田舎町なんか1990年頃から駅前すらほとんど変わってねぇよ、ただただ寂れただけ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:33:53.33 ID:Br7WXf510.net
>>768
原発事故で混乱したところに大日本帝国の残滓がナチズム掲げて戻ってきたからな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:36:18.16 ID:7cqB++2D0.net
統合失調の従韓種族が「ネトウヨがー」「ネトウヨはー」「安倍がー」「安倍はー」しか言わなくなった

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:38:51.22 ID:c6OCBy4R0.net
LINEの登場ってそれこそ「電話」「ファックス」や「インターネット」並みに社会を革新させたと思うけどね
最早ただの1アプリじゃなくて人類の社会インフラになってるし
なんかの試算だと個人としてもLINEを使えることは年間300万円ぐらいの価値があるって話もある

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:40:15.55 ID:12iIVz8e0.net
むしろ安倍のせいで衰退してる

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:40:29.64 ID:BLHEJGxH0.net
2010年頃はまだガラケー使ってたな
今ほどスマホも普及してなかったろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:42:20.12 ID:OXV+JBAx0.net
>>818
地方都市だけど旧市街、旧道沿いの長屋や町家なんかは、
空き地や駐車場になった場所が増えてるよ。歯抜けになってる。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:43:20.41 ID:R3+6VzGC0.net
この10年で物の値段が上がって食品は何だかんだ理由付けて内容量減らしまくってる

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:43:49.13 ID:JIlXNuTN0.net
喫煙への差別

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:44:03.10 ID:UHP8NyvB0.net
Wikipediaが充実した
これが大きい

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:44:39.48 ID:OXV+JBAx0.net
居酒屋に行かなくなって、缶チューハイばかり飲んでる。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:47:28.22 ID:WQEmEs1Hd.net
教育系youtuberはまだいなかったろ
ヨビノリのたくみみたいな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:52:30.42 ID:xBjB7RBsa.net
2012〜2013年ごろは地方に行くとスマホが殆ど普及してなかった
2015年→2020年ならたし蟹おおきく変わってない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:56:02.53 ID:Y/s1b4Z/d.net
スマホ←人類革命級

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:01:11.59 ID:tnO8fn5OM.net
PCは仕事に革命起こしたけど結局家庭までは入り込めなかったな
家庭でインターネット革命推進したのは2010年代のスマホだった

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:02:34.71 ID:jjeOUAhyr.net
お前らは変わってないんだよ
一般人がネットに侵食してきただけ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:01.87 ID:BH0gcSp70.net
日本が貧しくなって外国人観光客が増えた

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:05.65 ID:Ao9PbXgJd.net
>>840
日本韓国台湾限定のローカルインフラだよw

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:53.22 ID:1gyRzmx80.net
あらゆる格差は拡大して固定化してるな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:55.76 ID:Ao9PbXgJd.net
>>846
出典至上主義になったのはクソ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:05:25.09 ID:yekTBkFJ0.net
パソコンの見かけ上の処理がサクサク からパッ に変わったかな…

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:09:54.44 ID:xyF0p7w1M.net
若者の民度が爆上がりした

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:20:42.64 ID:jIgJyWmw0.net
パソコンが安価低スペでも全然サクサク動くこと

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:20:53.74 ID:VP0r+rsb0.net
>>39
生え際な

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc2-bkUb):2020/07/11(土) 18:23:39 ID:BXZW0r340.net
2000年以降時が止まってる感じがする
技術が進歩してるのはわかるんだけどさ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-0CX+):2020/07/11(土) 18:26:05 ID:ya3ySV4Wa.net
世界がスマホ中心になったやん

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:30:08.86 ID:+3Z+0wAUH.net
でかい事件事故とか誘拐とか減ったと思う
1980,90年代と比較してだけど

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-pvHi):2020/07/11(土) 18:32:54 ID:7O2Rmsp0K.net
>>863
身代金目的の誘拐事件は根絶したな
100%成功しないから

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-5vHj):2020/07/11(土) 18:38:57 ID:LBxB3zRD0.net
世は大安倍時代

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-Eybm):2020/07/11(土) 18:41:12 ID:+B9f3NxL0.net
震災前と後で人間の意識が変わったな悪い方に

867 :アザラシ伍長 :2020/07/11(土) 18:41:33.58 ID:tImtcOgj0.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>853
これはあるね
インバウンドなんて言葉聞いたこと無かったもんね

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:42:31.57 ID:7ALAOy6O0.net
景色は90年代からあんま変わってないな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:43:09.47 ID:zZMLLEvL0.net
スマホなんかどうでもいいんだよ
スマホ以外なにが変わったんだ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:49:03.00 ID:jCrZ0fmnr.net
逆だな
ここ10年でAIとかドローンとか出てきて一気に21世紀ぽくなってきた感じがする
2010年の頃はネットと携帯電話くらいで20世紀と大して変わってねえじゃんって思ってた

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5521-8zg8):2020/07/11(土) 18:49:51 ID:UeyhcaiO0.net
2000年以降に物心付いた奴は変わったとしか思えないんだろうな
でも80年代〜00年代と比べれば今世紀以降は実質何も変わって無いような物だよね

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb0d-6wWl):2020/07/11(土) 18:52:44 ID:tSax+LNC0.net
日本が外国と比べて相対的に貧しくなったってのは日本人の生活水準の変化が
あまりないから気づきにくいけど大きな変化だな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-Fe5X):2020/07/11(土) 18:53:06 ID:TMqpBuvR0.net
日本人の平均年齢
2000年 41.5歳
2010年 44.6歳
2020年 48.36歳

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-b2Fx):2020/07/11(土) 18:53:19 ID:OEVYxSwq0.net
街が外人だらけになるなんて首都圏ですら想像も付かなかった
グローバル化とチャイナパワーよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-/bGs):2020/07/11(土) 18:53:31 ID:1CUf6DBOa.net
安倍殺せ!安倍殺せ!

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/11(土) 18:55:48 ID:PWVaiEWw0.net
進化したのは外国でジャップランドは勝手に一人負けしてる感じ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF93-LgFz):2020/07/11(土) 18:56:18 ID:rWcddfeWF.net
世界から取り残される日本

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-HhCG):2020/07/11(土) 18:58:23 ID:fKFz7Ka50.net
>>218
テレワークはそうだな
10年前は出勤しなくていいなんて考えもしなかった

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/11(土) 18:59:36 ID:lPv6cn45a.net
>>1
2000→2010 「すげえ進化した!」


2010→2020 「日本人のレベルが下がりすぎて馬鹿が増えた」

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-ITKi):2020/07/11(土) 19:03:42 ID:Y7NNjDjdd.net
通販への依存度が増した

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-xiif):2020/07/11(土) 19:05:45 ID:ckblnAm3M.net
池沼の犯罪者がわーくにのトップになっている

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb0d-6wWl):2020/07/11(土) 19:06:49 ID:tSax+LNC0.net
スマホ挙げてる奴多いけどそれほど驚く程の事でもないだろ
モバイルPCの小型化、軽量化とケータイの性能向上と多機能化を突き詰めていっただけだし
・インターネットが個人で使える
・携帯電話が個人で使える
の衝撃に比べると明らかにしょぼい

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-d0xU):2020/07/11(土) 19:10:08 ID:AXvhbY+z0.net
これ2015~2020に区切ったら更にしょぼく……
コロナが最大なのは間違いないだろうな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-mXGD):2020/07/11(土) 19:11:36 ID:wlE+JP9o0.net
>>882
結局、90年代に出来てたことが軽量高性能化していってるだけだしな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:13:37.51 ID:TC4/kl+AM.net
大きく変わったのは若者が2ちゃん5ちゃんを見なくなったことだな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:14:01.60 ID:MHr1+vuS0.net
革新的な技術は一切‥スマホやPCもアッブグレードしただけだからな‥
ドローンは物流革新の可能性あったがバカ共が騒いだせいであっという間に市街地で使えなくなった
ただgopro等のアクションカムは2010年のと今のは雲泥の差だな
ネットに動画をアップするためのデバイスやハードルが下がったくらいかね。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:15:49.65 ID:xDG/DZT/0.net
>>7
災害で物質社会から心の時代に変わりつつある
令和になって色々と根本的な変化が起きてる

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:16:27.49 ID:IpKsdxSG0.net
失われすぎて日常と化した

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:16:30.30 ID:6btY/K0oa.net
物理的な限界が露呈した
スマホの中ならまだ伸びしろある

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:20:33.34 ID:uOmHmN0d0.net
後進国以下になるとは思わなかった

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0544-zGIO):2020/07/11(土) 19:25:10 ID:WT6kk+aW0.net
>>882
クソマンコが進出してきただけだったな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/11(土) 19:25:22 ID:XPzSNxUC0.net
より貧しくなった
他は特に無い

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:26:41.89 ID:71cb4TCu0.net
2000年からあまり変わってない。
変化のない時代になった。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:28:37.36 ID:tSax+LNC0.net
>>884
そう、手間的にもコスト的にもお手軽になっただけ
変化で言うなら
・自動車のタイヤ廃止、宙に浮く車に
・宇宙旅行が連休や週末の庶民で溢れかえる
・人体にPCネットアクセスチップ埋め込み
・病気の根絶
・タイムマシン実用化
これくらいの出来事が起こってくれないと変わった感無いわ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:29:26.81 ID:7O2Rmsp0K.net
邦楽がつまんなくなった
エロゲが完全に衰退した

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b8a-uuKa):2020/07/11(土) 19:31:47 ID:BMYK2iSm0.net
衰退国って本当に何も変わらないよね
苦しみは増してるが

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2343-8yKc):2020/07/11(土) 19:36:53 ID:rjbXHnzF0.net
ミュージシャンはこれから生き残るの難しそう
プロスポーツ選手もだが

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-pvHi):2020/07/11(土) 19:38:41 ID:7O2Rmsp0K.net
逆に言えば発展し尽くしたってことだな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebca-zVVq):2020/07/11(土) 19:40:09 ID:Ab07uRdp0.net
車の一部自動化がかなり普及したな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-X7kT):2020/07/11(土) 19:40:53 ID:UF/ap13j0.net
ガラケーからスマホが普及し出した。

TSUTAYAやゲオから借りるのではなく
ネットで見るようになった。

深夜アニメとか地域格差が酷かったが、
ネットでマシに。

大体媒体が変わったくらいやな。

ラノベからなろう系へとレベルが
下がり、

裏声でロックバンドとか語り出す

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:44:46.13 ID:2f3+uWAp0.net
スマホも成熟してここからの大きな進化は無さそうだし
2020年代は何が来るんだろうな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:46:16.66 ID:FXCbz+CH0.net
娯楽はネットだけで完結できるようになったな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:46:42.53 ID:XQ20OSu/0.net
出て来ないよね新奇な製品とかサービス

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:49:20.56 ID:fHuDrCDX0.net
いつの間にか安倍晋三に国を乗っ取られていた

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:52:15.82 ID:zyQwD5pY0.net
とてつもなく変化したんだが?
退化と言う方が正しいけど
2010年の頃はもうちょっとでドラえもんなんだが?


https://imgur.com/RzuKXTb.jpg

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:52:18.36 ID:253mBbBQ0.net
>>859
win10でメモリ4GBの現行PCが結構あるけど動作モッサリだぞ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:58:26.64 ID:XmP9ecufa.net
誰でも簡単に株式投資できるようになった事だろうね。

遊び感覚で簡単に
お金儲けしてる奴多い

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:01:00.01 ID:nQ4uTuWUM.net
>>556
70年代悪くなくね?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:04:05.31 ID:UHP8NyvB0.net
>>879
このうちの八割が安倍政権という

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:06:07.18 ID:UZL9ASWT0.net
子供から大人になった10年と
おとながおっさんになってた10年の違いだろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:06:53.39 ID:f4Pa4rT0M.net
小泉政権くらいの女子高生が1番エロかったな

今はダサくなった

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM99-BvFh):2020/07/11(土) 20:09:29 ID:mF+jJX1PM.net
上腕の太さが 29cm→40cm になった

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/11(土) 20:10:01 ID:lPv6cn45a.net
>>883
なんなんだろうな
最近ほんと日本人のレベル急激に下がってるよな
ガイジみたいなのが増えてる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:14:31.11 ID:4j2CZzMQ0.net
>>556
これ10年代の絵柄が無いよな
オタ文化は明らかに停頓か衰退してる

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:19:18.66 ID:lssgQyGod.net
中国の技術の進化は本当に凄いわ
あれこそ先進国だよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:20:01.96 ID:+HQ+r2liH.net
割れ文化かな
2000年代までは、これがタダでいいのか!と一応裏でいろいろあったけど
10年代にはそれを越えるサービスが出て全部ぶっ壊したことだな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:24:08.23 ID:z05ra7td0.net
重度のスマホ依存症社会

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:25:29.92 ID:ANLg2Ebbp.net
確か2010年ごろに日本のGDPが中国に負けるとかでニュースになったんだよな
いまではすごい差がついてて笑えない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:27:55.26 ID:AXvhbY+z0.net
オタに限らずエンタメはマジで退化してると思う
高齢化、偏差値40狙い、スマホで完結
こんなん電通案件かなろうとかTwitter漫画しか無理

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:32:24.88 ID:+vD03/5u0.net
アニメでもそうだよな
十年前は日常系アニメが流行って現実逃避だと散々言われたがもはや異世界転生となると次元が違うからね
よっぽど夢も希望もない糞みたいな国に成り下がったってことだよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:33:24.54 ID:UdISO3Cr0.net
スマホが一般化するのに10年かかったな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:34:55.05 ID:IacSpAxrM.net
スマホ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:36:44.86 ID:5lslBzFM0.net
>>1とおなじことおもってたわ
あとサブスクの充実

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:40:40.13 ID:XQ20OSu/0.net
振り込め詐欺検知する装置とか誰か作るかと思ってたけど出てこないしね
音声認識と迷惑メールのフィルタでそこそこ行けそうだけど

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:45:39.65 ID:58OoblPG0.net
暗い10年だったな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-zW9y):2020/07/11(土) 20:55:50 ID:cASgHZgjK.net
1970年代は独特

1980年代ビデオが家に入って来たテレビライフが変わる

1990年代'80年代とあまり変わらず

2000年代スマホが普及

2010年代衰退


2020年代破滅

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:01:55.57 ID:cbwVW2ie0.net
>>926
90年代はポケベル→PHS→ガラゲーでめちゃくちゃ時代動いただろ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:05:55.62 ID:lPv6cn45a.net
>>926
> 2010年代衰退
> 2020年代破滅


ほんとこれ
2010年代は日本人のモラルが衰退して2020年代はもうバカみたいなのばっかり

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:11:58.66 ID:+U0tBrZy0.net
皆スマホSNSに必死でクソ化した

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:12:41.98 ID:dB66nTiU0.net
ネット文化はゼロ年代が好きだわ
まぁ俺がネラーだからだろうけどな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:14:44.65 ID:8bx98xG/0.net
スマホの影響力はでかすぎる

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200