2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱走したヤギ、京成線沿いの斜面に住みつきポニョと命名。 飼い主「温かく見守ってほしい」 [856517811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:14:15.42 ID:feoL3/FTp●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
https://i.imgur.com/KrYOhNe.jpg

千葉で脱走の子ヤギ、“崖の上”に住み着き「ポニョ」と命名


 千葉県佐倉市の京成線沿いにある斜面に、近所で飼われていたヤギ1頭が逃げ出して迷い込み、そのまま2か月ほど住み着いている。

 飼い主の60代男性は、13日にも捕獲しようと考えていたが、いったん保留。「ヤギにとっては、ここにいるのが一番幸せ。皆さんのご理解が得られれば、ここにいさせてあげてほしい」と希望した。

 男性によると、ヤギはメスで、生後3か月だった5月初旬にペットショップで購入。水田の除草用に飼育していた。

 約1メートルほどの柵の中で、まだ小さいため首輪などでつながずに飼っていたが、約2週間後の5月中旬に柵を跳び越えて脱走。3日ほどして、数百メートル離れた京成線沿いの斜面にいるとの通報があった。

 斜面は京成電鉄の敷地で、同社によると数年前に土砂崩れ防止のために作ったコンクリート製の「のり面」。高さ約20メートル、幅約400メートルで、すぐ近くを電車が走る。

 飼い主らによって何度か救出のための捕獲が試みられたが、現場は急斜面のため危険で、囲い込みなど人海戦術ができず難航。しかし、ヤギにとってはエサとなる草が所々にあり、この日も元気よく草を食べながら、狭い足場でも問題なく軽快に移動していた。

 ヤギは斜面の下の方に降りていても、電車が近付くと反応して上に上がるなど、危険を察知している様子。京成電鉄は「現状としては運転に支障はない。通常通りに運行している」とし、飼い主への連絡などは特に行っていないが、ヤギが原因で事故など運行に支障が出た場合には、損害賠償を請求する可能性もあるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18566841/

総レス数 275
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200