2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政治YouTuber「枝野さんにNGなしで出演してもらったが失敗だった。本音を出さず正論ばかり。これなら消去法で自民」 [296617208]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:09:54.97 ID:dp71yOKed●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
対談への反省…正解≠ホかりの枝野さんに語ってほしかったこと 消去法の政権交代でいいんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb516ef96ed832d556ba8a4c92767fabfcbf905

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:14:05.33 ID:hHF0U/Hc0.net
>>466
まじでMMT関係ない論点ずらしで笑うわ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:14:07.86 ID:lxcl6he1H.net
私を立憲に投票する気にさせて下さいとか
そもそもインタビューですらないだろ
他の政治家にも同じこと聞いてるのか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:15:28.50 ID:PJxVU5j9d.net
>>477
俺の人生はもう終わってるんだが
道連れが欲しいからダブル自民に投票するわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:15:33.74 ID:ywwxKCwT0.net
動画見てないけど
枝野の話がまったく面白味がないのは事実で
本気で政権交代目指すならもう少し発信力を意識しないとダメだ

下野中の安倍ぴょんはウヨメディアで頑張ってたじゃん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:15:52.78 ID:aG4UAQ5s0.net
>>114
これを切り取るとこうなる
インタビューした本人が切り取りしてさあ叩けをヤル時代

枝野:気持ちよく投票できなくてもいいから書いてください。今、我々は野党なので結果を出せないんですよ。
実績を示せないけど政権担当能力を示せと言われているわけです。「何か心配だけど」とか「うーん」と思いながらでも
「これはひどすぎるから、こっちよりはましだよね」と思って選ぶのが民主主義です。

僕は2009年の民主党の政権交代の失敗を中心のすぐ隣で見ていました。あのときは期待値が高くて政権を取ったから
失敗したんです。それに応えようと無理をして結果的に失敗して期待を裏切ることになったんです。


――めちゃくちゃ意外な答えですね。

枝野:あのとき期待をあおった我々が一番悪いんです。日本は議会制民主主義、議院内閣制ですから全てのことを一気に
変えられないんです。国会で法案を通さないといけないわけです。自民党さんだって衆参で3分の2の議席を長い間持っていて
圧倒的な力があっても、安倍さんが一番やりたかったことはできなかったですよね。だからバランスを取りながらちょっとずつ
良くしていくしかないんですよ。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:16:25.46 ID:MlaTWuaD0.net
>>469
まさに極端なインフレは起きてるぞ、株価でな(緩和+ロビンフッダーって知ってるかw?)

まあそれはともかく、外的要因によるインフレは、つまり景気の後退を引き起こす可能性が高いが
当然ここで「財政支出」を絞ることは出来ない

つまり財政支出は更なるインフレをひきおこしつつ、MMTで出してた財政赤字に更に累積していくわけだが

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:16:28.12 ID:gajBgwO7M.net
ここで枝野がたかまつ悦ばせちゃうお調子者だったらもう立憲が四分五裂して消滅してたことは想像に難くない
本当に2017年は奇跡的な僥倖だったと言える

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:16:43.25 ID:p4HSa1jEM.net
>>481
このユーチューバーの信者だろ
ユーチューブはれいわの教祖が工作に使ってるし信者も多くて嫌になる

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:17:24.66 ID:qZ0yGcFKd.net
たかまつななって明らかな立憲支持者だったのにな
人間的な魅力が皆無の枝野
インタビューのやり方にケチをつける原口
こいつらのせいで反立憲になっちゃったな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:17:47.29 ID:yYGS+e0s0.net
>>442
今の日本人は批判が嫌いだそうだが
それはつまり日本にはまともな社会人がいないということかな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:18:16.39 ID:X+IWl6Hv0.net
結局のところ国民がクソという話に納得がいったわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:18:26.47 ID:+jLsG9xgd.net
記事批判してるヤツ多くて驚いた

このままだと政権交代は永遠に起きないって事じゃん
具体的なビジョンを示せないから 

要するに野党ポジション確保で議席ウマウマって事だよね

この指摘、正しいよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:18:58.76 ID:MlaTWuaD0.net
>>493
具体的なビジョン=希望 ではないんだな、残念ながら衰退中の国家では

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:19:02.04 ID:QbSTs0jc0.net
>>410
まるで今がまともに経済活動できてないみたいな言い方だが
20時以降店を開けさせないようにしただけで土日は人がごった返してるぞ
外でてないのか?
gotoで散々悪者にされたホテル業界や 地方の観光地とかは厳しいだろうな
まるで今が地獄かのように野党はいうがもっと現実に即する言い方をしないから一般人との温度感の違いで敬遠されるんだろうな
引きこもりにはわかんないだろうけど

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:19:26.56 ID:y+1/a7Hg0.net
>>487
株価なんてなんの因果関係もないわ
支出絞っても上がるし逆でも下がるものを出すなっつーの
そういうゆるふわでしか反論できないのかよ
金融緩和で市場だけにばら撒いてて供給になんの動きもなきゃインフレなど0.1%も動かんわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:19:46.04 ID:YcoiHQyMM.net
たかまつななってただのアホだと思う
民主主義の本場のイギリスやあめりかに留学したほうがいい
民主主義では対立候補に入れるのが基本
自民で失敗なんだから通りそうな有力な対立候補に入れること
これが大切
日本は民主主義を学級委員選挙と思ってる
自民党に協力したらおこぼれをもらうイメージ
違うなんて自分が得をするために民主主義や政治があるわけではなく大きなミスをしないとかそういう備えるためのものなんだよ
日本人は自分の得のためにやってる
枝野はその段階だからまず対立候補に入れる民主主義の運用が大切ですよと言ってる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:01.97 ID:A/r/sVzsp.net
>>488
まあそのせいで左翼政党っつうよりは反ポピュリズム政党になってるけどな
17年のBIに19年のMMT

それもあってポピュリズムを嫌う層から一定の支持を得てるんだけど
そのポピュリズム嫌いを枝野擁護と勘違いするポピュリストの多い事多い事

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:05.43 ID:GZrSx/rU0.net
>>455
現実問題として日本の場合国債増やしても問題ないからな
現実的にそれで回ってるのが日本だしカルトでもなんでもなく現実に起きてることの説明をしてるに過ぎない

ただし過度な国債発行はインフレの危険もある
山本太郎はその危険性についても語り対応策も語っている
俺はこの点に関して山本太郎の試算は甘いだろうと考えているので、小川淳也あたりと対談してほしいなと常々思っている
試算ではハイパーインフレは起こさないことになっているし、実際滅多なことでは起きないだろう
しかし万が一がある
山本太郎だってそれを理解してる、それが起きそうな時、山本太郎の考えるビルトインスタビライザーでは足りないと思うし起きたら取り返しがつかない
なので、MMTを理解した上で、甘い蜜と危険度を天秤にかけてる人間と対談して欲しい

分からないものをカルトで片付けてわかったふりをするのは簡単だが、知る努力をしてみることもまた批評家としては大切だと思うがどうか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:16.12 ID:MlaTWuaD0.net
>>482
MMTが財政出動をしまくったあとで起こるそれは、通常よりコントロールが極めて難しい実例なのだが
バカには「無関係」に見えるのかw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:17.49 ID:X9Wn9oPU0.net
やはり暴力革命
たかまつさんそれは危険な考え方だよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:27.12 ID:DAynBtBd0.net
>>79
実際に10年たっても影響なかったしな
コロナのほうがマシだと思ってるのはトンキンぐらいだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:32.62 ID:opkvIG0Pa.net
結局自民擁護にもっていくための対談か

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:47.02 ID:c4/L5Y5a0.net
>>486
これ読む限り普通だけどな枝野

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:20:53.44 ID:MlaTWuaD0.net
>>496
おまえ株価が極端な量的緩和と無関係とかマジで言ってんのw?

そんなこと言ってるのはおまえだけ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:21:13.06 ID:gajBgwO7M.net
「なんで俺たちの言う通りにしないのか!」みたいなDV思考、本当に謎なんだよな
各々自由にやろうよ、君たちと僕たちはなんの関係もないんだからさ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:21:25.44 ID:X+IWl6Hv0.net
こいつが求めてるのって政権交代じゃななくて
第二の安倍晋三じゃないか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:21:37.78 ID:y+1/a7Hg0.net
>>500
ビルトインスタビライザーさんがいるから心配するな
所得が増えたら本当に自動で稼働するから寝てても勝手にインフレ抑制してくれるわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:21:41.00 ID:R6Zx3URNa.net
>>403
大渋滞の道路上でフォールアウトに晒されるか諦めて
少しでも遮蔽が期待出来そうな家屋内でかどちらか選べって選択か

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:22:14.64 ID:IsE1vq+q0.net
枝野に警戒されて何も引き出せない
これは単なる無能

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:22:14.78 ID:A/r/sVzsp.net
>>496
流石にそれはバブルに対する認識が無さすぎる
欧米のMMT派はここまでトチ狂ってないのに日本の反緊縮()はなんでここまでトチ狂ったんだ?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:22:19.19 ID:y+1/a7Hg0.net
>>505
量的緩和で刺激して維持してるのは知ってるぞ
インフレと無関係にな!

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:22:42.40 ID:KL5NthEJ0.net
一度民主党時代で政権取った時の反省をして
何が駄目だったのかをはっきりしないと次に繋げられない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:23:29.97 ID:PQMjSjUI0.net
>>383
既存の価値観や倫理から逸脱するのを悪と言うならそうだろうがそれは反面自由を意味するし社会を動かす力にもなる
これは若者の特性でもある

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:23:51.26 ID:p4HSa1jEM.net
>>499
国民の命でギャンブルする気はない
自民や山本太郎は国民の命でギャンブルして犠牲者出してるだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:23:54.97 ID:QbSTs0jc0.net
>>513
ほんとにな
前と何も変わらんよこの状況
いつになったらまともな野党が出てくるんだか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:23:57.40 ID:A/r/sVzsp.net
>>508
なら山本太郎はダメじゃんw
あんなの裁量的財政政策の極地みたいなもんだし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:24:09.35 ID:y+1/a7Hg0.net
>>511
だから株価とインフレ抑制関係ねーじゃねーか
安倍晋三と同じミスしてるぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:24:31.29 ID:GZrSx/rU0.net
>>486
枝野の言いたいことはわかるけど、それなら別の観点から国民に切り込んで行かないといけないんだよ

夢は見させません、
見えないところで頑張ってます
私たちを見つけて!

これじゃ、政権交代無理だし、する気がないと見られるのは当たり前
枝野の言いたいこともわかるよ、でもそれじゃダメなんだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:24:31.78 ID:mqI7twX30.net
>>277
これ。選挙になったら選択肢に登ってくるっていったけど
枝野のやり方で3年一度も選挙勝ててないんだから やり方悪いのは明白じゃん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:24:54.60 ID:hMj+GHzKd.net
その場で指摘せず後からああだこうだと難癖つける自分の対談能力振り返ったほうがいいんじゃないの

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:24:57.96 ID:AQVvFWkS0.net
与野党グルですから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:04.19 ID:MlaTWuaD0.net
>>516
まともな野党が必要ならそれこそ自民党にやってもらったらどうだw?
与党がアホでもまともな野党がいればなんとかなるようだから、謎理論だがw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:17.02 ID:9q2VcW8f0.net
>>457
というよりは、再生数がより伸びそうな話題が欲しかったんじゃねえの
それが枝野のプラスになるかマイナスになるかはどうでもいいんやろ
「なんでもいいから盛り上がる話題出して!」的なスタンスで待ってたが、
マイペースに淡々と答えられて当てが外れたって感じじゃねえかな
失礼なこと言って挑発したり逆に褒めたりしてなんとかネタを引き出そうとはしてたみたいだけど

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:30.99 ID:/BPuhMfPa.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210131/k10012842291000.html
こっちが建て前であってあのインタビューはかなり本年サイドだと思うけどね
枝野が目指してるのは政権交代じゃなくて長期の政権であってそのためには急にものごとがよくなくにたいな出来もしないない期待を煽っちゃ駄目だし自民党政権がもっと行き詰まってまかせられないって認識が広まらないと駄目だろう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:48.53 ID:XQW+YJ47a.net
本音って何語って欲しかったのよ?
スダレハゲは介護が必要な自助wもできないボケ老人ってか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:26:24.93 ID:vSfgo0mL0.net
枝野はドルヲタってだけで信用できないんだよな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:26:29.14 ID:y+1/a7Hg0.net
そもそも山本太郎はMMTどうでもいい話だけどね
勝手にこじつけて叩きたいんだろうけど効かぬよ
れいわ支持者はあーまたかってレベルな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:38.03 ID:XQW+YJ47a.net
枝野さんは記者からの評判があまりよくない。本音が見えず、失言が少ないからだ。



あっ察し
これは失言狙いか〜
お前官房機密費でも貰ってるだろ?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:48.52 ID:KoPB/UyL0.net
本音語ってくれなかったならそれは対談を主催したお前自身の失敗じゃん
民主主義社会の中で政治に関してどうのこうのしてる立場にあるなら野党第一党に対してその場で物申すのが民主主義の正しい在り方だろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:53.37 ID:VSCKNZtna.net
いくら大学出てNHKで記者をやってたとはいえ芸人YouTuberに本音なんて語る訳が無いだろ
いっぱしに他人を批判する前にそれだけ自分が軽く見られているのを自覚しろよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:00.51 ID:QWcR70hy0.net
枝野ほど一般人から知名度と好評価両方を得てる野党議員なんかいないんだけどな
政治ゴロはそこらへん理解せず自分にエサをくれる議員こそ最適だと勘違いしてズレたこと言いまくる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:39.43 ID:ehhoVTFr0.net
本音がいいという風潮には抗いたい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:44.84 ID:+nSTlWee0.net
枝野って基本的に国民一般を信用してないんだよね
いや、なぜそうなのか、その理由は痛いほどわかるんだが
そのスタンスである限りは政権交代とか大きな流れをつくるのは不可能かと

まあ枝野に任された役割は多分政権交代じゃなく
野党の厳しい状況をなんとかしのぐ役割で
政権交代は次の世代、次の人の役割である、と
枝野もそう考えてやっていたらいいなあと思う

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:54.84 ID:A/r/sVzsp.net
>>518
物価抑制しても株バブル起きてんじゃ実質賃金抑制されてくんだが
そうなると結局スタグフレーションになるぞ
やたらリフレ派が山本太郎上げしてるように、リフレの焼き直しなんだよ山本太郎の言ってる事って

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:18.08 ID:GZrSx/rU0.net
>>515
まったくもってギャンブルではないよ
これがギャンブルなら政治はおろか人生全てがギャンブルになる
カルトだギャンブルだと理解出来てないことを簡単な言葉で片付けようとするくせやめろw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:44.34 ID:RvmzEcj3M.net
>>532
枝野があと100人いたら明日にでも政権交代できるね
選挙ゴロはこの辺を知ってか知らずか無視する傾向にある

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:49.90 ID:HK+PItpe0.net
パ「たかまつななはネトウヨ!」
あのさぁ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:10.30 ID:N9OtyVaR0.net
というか、枝野ではなくて他に若くて人気あるやつが代表にいたらすぐに立憲が政権についてもおかしくない。


やっぱり枝野は老害だわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:14.26 ID:mqI7twX30.net
>>519
それそれ

>>あのとき期待をあおった我々が一番悪いんです。日本は議会制民主主義、議院内閣制ですから全てのことを一気に変えられないんです。

だから「変えると目標を言うことすら辞めます」って完全に陰キャ思考
自民党は公約から憲法改正を取り下げたりしないでしょ
すぐ出来ないとわかっていても希望を言い続けることに信頼が生まれる 意味はあるんだよ

ひたすら敵失を待ち 国民が死滅しようと何年かけても消極的賛成が自分に回ってくるのを待つなんて
枝野の戦略は下の下の下だわ 

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:17.23 ID:A/r/sVzsp.net
>>528
MMTとしても言ってる事おかしいけどな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:49.92 ID:y+1/a7Hg0.net
>>535
なんで供給側が死んでるみたいな話になるんだよ
今巨額を支出したら過度なインフレになるのはわかる
みんな店閉めてたり閉店したりテレワークだから重いしな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:11.71 ID:VSm77zlg0.net
枝野は3.11以来寝てないから

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:18.61 ID:LLk6EFOd0.net
これを言ってる時点で枝野はないわ
反緊縮派に党首譲れよ

――その分めちゃくちゃお金がかかりそうですけど、どういうところを減らしていくんですか?

枝野:キャッシュで配っているところを、ある程度は抑制できると思います。

つまり高齢者の皆さんは年金の額そのものを気にされている方もいらっしゃるけれども、それ以上に多くの人たちが年金の範囲でちゃんとした医療が受けられるのか、ちゃんとした介護が受けられるのかということを心配しているんですよ。もらう年金の範囲の中で、そこそこの医療や介護が受けられるならば、年金を増額しなくても現在の年金の額でいいという人がほとんどなんです。

だから例えば受け取っている年金の額に連動する費用でそうしたサービスが受けられるようなことが作られれば、年金の額は抑制できます。こういうところが一つ大きなポイントだと思っています。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:23.47 ID:UZ9ViT61M.net
立憲に批判的なら敵
な1bit脳の多いこと

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:37.71 ID:4i/z5Lvs0.net
自民は正解すら言えないけどな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:42.27 ID:vLbFGM2sa.net
>>486
国の舵取り任せるんだからせめて期待感感じさせて欲しいわ
これじゃ全く感じない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:32:11.58 ID:QbSTs0jc0.net
三橋式mmt信者でも税は財源じゃないといったり、金持ちから税を沢山とってそれを貧困に配れとかいったり言うことがブレまくりな印象w

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:32:33.11 ID:+nSTlWee0.net
>>532
枝野がそれでも野党の中では知名度や評価がある方なのは確かで
俺はだから枝野や立憲執行部がやるべきは
他の顔や新しい顔をたくさん作ること、だと思っている
例えば枝野が今更メディアにバンバン出る必要はないと思うが
他の議員はもっともっとあらゆる手段で売り出していかんと

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:03.20 ID:XQW+YJ47a.net
>>486
ネトサポお決まりの切り取り芸かよw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:20.34 ID:ZEDVLwlc0.net
>>26
こういうのって消極的自民支持層であって無党派層ではないと思うんだけどな
各政党をフラットに見たときに公文書改ざんを有耶無耶にする政党なんて支持者しか選ぶ理由が無い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:31.51 ID:2hI3YQxwd.net
逆に何で自分ごときが本音聞き出せると思ったんだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:34.34 ID:IyGBdGSO0.net
アホが政治を語るな...ただの自民党信者じゃねえか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:03.35 ID:MlaTWuaD0.net
>>544
増額しない=緊縮?????

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:11.12 ID:ahPSyGTxa.net
>>549
確かにその戦略は不足してるわな ツイッターは所詮閉域でしかないし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:11.43 ID:y+1/a7Hg0.net
>>517
安倍晋三と一緒にすな
ちゃんと給付を掲げてるわ
これバラマキじゃないぞ、混乱を安定させるためだからな
投資や雇用が消えないよう安心させておくため
誰もいなくなってから支出しても遅い

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:42.56 ID:mqI7twX30.net
>>548
え?それは両立する話じゃん
財源論と再分配は別の話だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:56.30 ID:MlaTWuaD0.net
>>548
後者はMMTはではないな。それは普通に再分配推進であって

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:17.81 ID:hMj+GHzKd.net
>>552
というか自分が本音を聞き出さないといけなかったという意識すら持ってなさそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:18.06 ID:0rsXJsUC0.net
>>538
なんか最近「立憲支持者はすぐネトウヨ認定する」なんての流行ってるよなw
だから「国民の支持を得られない」なんて続いたりする
なんJや+でも見るけどさ、もう立憲支持者だかリッカルだか認定した連中と脳内で闘いすぎてね?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:38.91 ID:RvmzEcj3M.net
たかまつは「若者のための政党が欲しいの〜!」とか言ってるのがそもそも謎で
維新っていう「若者向け」政党がそこにもうすでにあるじゃんって話なんだよな
アンマッチな政党を自分向けに変えようとする謎のストーカー的情熱が理解できない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:44.89 ID:Pzy2/mOf0.net
枝野って浅いんだよ、読みが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:57.63 ID:A/r/sVzsp.net
>>542
死んでるまでは言わないけど過剰生産なんだよ
反緊縮界隈って生産力を需要とだけ相対させてるから不足する需要を補填すれば良いとだけ考えてるけど
新自由主義の問題点の一つでもある(社会主義の末期症状に近いがw)スケールメリット無視した生産拡大に対する対処がねーの
需要と生産をマクロだけしか見ていなくて生産ミクロを見ていない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:09.38 ID:s0EeFmUap.net
>>545
ケンモメンにもネトウヨにも言える事だけど支持してるから絶対擁護みたいな奴多いよな
支持してるからこそ良くなって欲しくて苦言を呈するとかいうのが絶対に認められなあんだろうな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:17.92 ID:NQ3YsIiDd.net
たかまつななの予想に反して地方では立憲が躍進し、

立憲の支持率も各新聞社の平均は上がってきている

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:32.11 ID:GZrSx/rU0.net
>>556
山本太郎はもっと別の党の党首と見える場所で対談すべきだと思う
チューズライフなんかにも出ればよかったのに
党首討論に呼んでくれないって言ってるけど自民はいなかったけど事実上の党首討論に近い場にも行かないのはどうなの?と思ったよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:59.41 ID:utMmNYKQ0.net
正論を本音と捉えられない典型的な1bit脳の馬鹿

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:26.54 ID:y+1/a7Hg0.net
>>548
税の基本じゃねーか
高額所得者のを貧困に分配する訳じゃねぇつーの
単に最大55%がいやなんだろ富裕層は
1億円を基準にボロ儲けの投資家なんて数人
そいつらは別に好きにしたらいい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:27.36 ID:RvmzEcj3M.net
>>566
自分でコントロールできない場には顔を出さなければ負けないんですよ
簡単な話

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:33.67 ID:B/ztH8FTd.net
>>26
叩きたいのが一番にあった感じだなこれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:06.17 ID:dr8AkcLwM.net
>>25
消去法しかないだろどう考えても

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:25.04 ID:A/r/sVzsp.net
>>564
17年のBIに19年のMMT
こうしたポピュリズムを嫌う層が立憲に流れてる訳で、ポピュリズム押し付けんなってのは当然だと思うんだけど
それを枝野信者ダーって騒いでるのがお前とかコイツ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:34.71 ID:QWcR70hy0.net
>>561
そもそも若者のための政策・政党って何なのかわからないんだよね
教育補助や無償化は立憲も唱えてるわけだし
高齢者への支援だって若者が身内の介護に人生をかけなくてもいいという目で見れば若者のための政策だし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:23.55 ID:+nSTlWee0.net
次で政権交代かそれに近い結果を出したいなら
たかまつななの言ってる方向性は正しい
しかし、枝野は今回そこまで目指してない
まずは150議席くらいでOKという皮算用
だからすれ違いという話でしかないよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:48.47 ID:FSr58+TC0.net
>>292
これ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:54.24 ID:GZrSx/rU0.net
>>569
吉田松陰みたいになりたいのかな
山本太郎は

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:33.82 ID:HxGtc88G0.net
>>1
対談したいのかインタビューしたいのかどっちかをまずは明確にしないと
仮にインタビューしたいなら少なくとも国会での議論や選挙システムを理解し相手の主張を理解した上で臨まないと。インタビューの対象に調べれば分かる事を教えてもらうってリソースの無駄
仮に個人として対談したいなら満足な画が撮れなく不満漏らすのもいいけど、若者の前で「国会」について語る今のスタンスは辞めるべき

枝野にユーモアが足りないのは同意だけど、自らのスタンス明らかにせず、自分が理解できず満足する画が撮れなかったら相手を貶すって、信頼を落とす行為だよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:39.51 ID:mqI7twX30.net
>>565
枝野が例えた15年かかった政権交代の前夜は
常に民主の支持率が20%超え、自民に拮抗し、首相候補トップ争いに小沢や岡田前原の名前が並んでいた

今の立憲は全くその粋に達していない
コロナの大失政でもこれ これ以上の敵失なんて望めないんだから
自ら打ち出すことももっとしないと 政権交代はまだまだ無理だよ

579 :574 :2021/02/01(月) 10:40:51.60 ID:+nSTlWee0.net
だから、どちらの言い分が正しい間違ってるという話でもないだろう
戦略の違い
ただ野党が政権交代を目指していないというスタンスに
不満を持つ人も当然いるだろうが

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:54.96 ID:RvmzEcj3M.net
>>573
イメージの問題でしかない
医療や介護に金を出すのはヤングケアラー対策でもあるわけだからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:41:44.11 ID:J1M6S81A0.net
当たり前の同じ事を連呼するだけだし
誰にでも言える

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:42:52.47 ID:Jrdd/pBPM.net
枝野が国民に失望しているのは伝わってきたし、コメントのクソリプみる限りは、その失望は正しいと思う

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200