2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政治YouTuber「枝野さんにNGなしで出演してもらったが失敗だった。本音を出さず正論ばかり。これなら消去法で自民」 [296617208]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:09:54.97 ID:dp71yOKed●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
対談への反省…正解≠ホかりの枝野さんに語ってほしかったこと 消去法の政権交代でいいんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb516ef96ed832d556ba8a4c92767fabfcbf905

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:48.53 ID:XQW+YJ47a.net
本音って何語って欲しかったのよ?
スダレハゲは介護が必要な自助wもできないボケ老人ってか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:26:24.93 ID:vSfgo0mL0.net
枝野はドルヲタってだけで信用できないんだよな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:26:29.14 ID:y+1/a7Hg0.net
そもそも山本太郎はMMTどうでもいい話だけどね
勝手にこじつけて叩きたいんだろうけど効かぬよ
れいわ支持者はあーまたかってレベルな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:38.03 ID:XQW+YJ47a.net
枝野さんは記者からの評判があまりよくない。本音が見えず、失言が少ないからだ。



あっ察し
これは失言狙いか〜
お前官房機密費でも貰ってるだろ?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:48.52 ID:KoPB/UyL0.net
本音語ってくれなかったならそれは対談を主催したお前自身の失敗じゃん
民主主義社会の中で政治に関してどうのこうのしてる立場にあるなら野党第一党に対してその場で物申すのが民主主義の正しい在り方だろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:27:53.37 ID:VSCKNZtna.net
いくら大学出てNHKで記者をやってたとはいえ芸人YouTuberに本音なんて語る訳が無いだろ
いっぱしに他人を批判する前にそれだけ自分が軽く見られているのを自覚しろよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:00.51 ID:QWcR70hy0.net
枝野ほど一般人から知名度と好評価両方を得てる野党議員なんかいないんだけどな
政治ゴロはそこらへん理解せず自分にエサをくれる議員こそ最適だと勘違いしてズレたこと言いまくる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:39.43 ID:ehhoVTFr0.net
本音がいいという風潮には抗いたい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:44.84 ID:+nSTlWee0.net
枝野って基本的に国民一般を信用してないんだよね
いや、なぜそうなのか、その理由は痛いほどわかるんだが
そのスタンスである限りは政権交代とか大きな流れをつくるのは不可能かと

まあ枝野に任された役割は多分政権交代じゃなく
野党の厳しい状況をなんとかしのぐ役割で
政権交代は次の世代、次の人の役割である、と
枝野もそう考えてやっていたらいいなあと思う

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:28:54.84 ID:A/r/sVzsp.net
>>518
物価抑制しても株バブル起きてんじゃ実質賃金抑制されてくんだが
そうなると結局スタグフレーションになるぞ
やたらリフレ派が山本太郎上げしてるように、リフレの焼き直しなんだよ山本太郎の言ってる事って

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:18.08 ID:GZrSx/rU0.net
>>515
まったくもってギャンブルではないよ
これがギャンブルなら政治はおろか人生全てがギャンブルになる
カルトだギャンブルだと理解出来てないことを簡単な言葉で片付けようとするくせやめろw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:44.34 ID:RvmzEcj3M.net
>>532
枝野があと100人いたら明日にでも政権交代できるね
選挙ゴロはこの辺を知ってか知らずか無視する傾向にある

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:29:49.90 ID:HK+PItpe0.net
パ「たかまつななはネトウヨ!」
あのさぁ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:10.30 ID:N9OtyVaR0.net
というか、枝野ではなくて他に若くて人気あるやつが代表にいたらすぐに立憲が政権についてもおかしくない。


やっぱり枝野は老害だわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:14.26 ID:mqI7twX30.net
>>519
それそれ

>>あのとき期待をあおった我々が一番悪いんです。日本は議会制民主主義、議院内閣制ですから全てのことを一気に変えられないんです。

だから「変えると目標を言うことすら辞めます」って完全に陰キャ思考
自民党は公約から憲法改正を取り下げたりしないでしょ
すぐ出来ないとわかっていても希望を言い続けることに信頼が生まれる 意味はあるんだよ

ひたすら敵失を待ち 国民が死滅しようと何年かけても消極的賛成が自分に回ってくるのを待つなんて
枝野の戦略は下の下の下だわ 

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:17.23 ID:A/r/sVzsp.net
>>528
MMTとしても言ってる事おかしいけどな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:30:49.92 ID:y+1/a7Hg0.net
>>535
なんで供給側が死んでるみたいな話になるんだよ
今巨額を支出したら過度なインフレになるのはわかる
みんな店閉めてたり閉店したりテレワークだから重いしな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:11.71 ID:VSm77zlg0.net
枝野は3.11以来寝てないから

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:18.61 ID:LLk6EFOd0.net
これを言ってる時点で枝野はないわ
反緊縮派に党首譲れよ

――その分めちゃくちゃお金がかかりそうですけど、どういうところを減らしていくんですか?

枝野:キャッシュで配っているところを、ある程度は抑制できると思います。

つまり高齢者の皆さんは年金の額そのものを気にされている方もいらっしゃるけれども、それ以上に多くの人たちが年金の範囲でちゃんとした医療が受けられるのか、ちゃんとした介護が受けられるのかということを心配しているんですよ。もらう年金の範囲の中で、そこそこの医療や介護が受けられるならば、年金を増額しなくても現在の年金の額でいいという人がほとんどなんです。

だから例えば受け取っている年金の額に連動する費用でそうしたサービスが受けられるようなことが作られれば、年金の額は抑制できます。こういうところが一つ大きなポイントだと思っています。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:23.47 ID:UZ9ViT61M.net
立憲に批判的なら敵
な1bit脳の多いこと

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:37.71 ID:4i/z5Lvs0.net
自民は正解すら言えないけどな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:42.27 ID:vLbFGM2sa.net
>>486
国の舵取り任せるんだからせめて期待感感じさせて欲しいわ
これじゃ全く感じない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:32:11.58 ID:QbSTs0jc0.net
三橋式mmt信者でも税は財源じゃないといったり、金持ちから税を沢山とってそれを貧困に配れとかいったり言うことがブレまくりな印象w

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:32:33.11 ID:+nSTlWee0.net
>>532
枝野がそれでも野党の中では知名度や評価がある方なのは確かで
俺はだから枝野や立憲執行部がやるべきは
他の顔や新しい顔をたくさん作ること、だと思っている
例えば枝野が今更メディアにバンバン出る必要はないと思うが
他の議員はもっともっとあらゆる手段で売り出していかんと

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:03.20 ID:XQW+YJ47a.net
>>486
ネトサポお決まりの切り取り芸かよw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:20.34 ID:ZEDVLwlc0.net
>>26
こういうのって消極的自民支持層であって無党派層ではないと思うんだけどな
各政党をフラットに見たときに公文書改ざんを有耶無耶にする政党なんて支持者しか選ぶ理由が無い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:31.51 ID:2hI3YQxwd.net
逆に何で自分ごときが本音聞き出せると思ったんだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:33:34.34 ID:IyGBdGSO0.net
アホが政治を語るな...ただの自民党信者じゃねえか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:03.35 ID:MlaTWuaD0.net
>>544
増額しない=緊縮?????

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:11.12 ID:ahPSyGTxa.net
>>549
確かにその戦略は不足してるわな ツイッターは所詮閉域でしかないし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:11.43 ID:y+1/a7Hg0.net
>>517
安倍晋三と一緒にすな
ちゃんと給付を掲げてるわ
これバラマキじゃないぞ、混乱を安定させるためだからな
投資や雇用が消えないよう安心させておくため
誰もいなくなってから支出しても遅い

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:42.56 ID:mqI7twX30.net
>>548
え?それは両立する話じゃん
財源論と再分配は別の話だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:34:56.30 ID:MlaTWuaD0.net
>>548
後者はMMTはではないな。それは普通に再分配推進であって

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:17.81 ID:hMj+GHzKd.net
>>552
というか自分が本音を聞き出さないといけなかったという意識すら持ってなさそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:18.06 ID:0rsXJsUC0.net
>>538
なんか最近「立憲支持者はすぐネトウヨ認定する」なんての流行ってるよなw
だから「国民の支持を得られない」なんて続いたりする
なんJや+でも見るけどさ、もう立憲支持者だかリッカルだか認定した連中と脳内で闘いすぎてね?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:38.91 ID:RvmzEcj3M.net
たかまつは「若者のための政党が欲しいの〜!」とか言ってるのがそもそも謎で
維新っていう「若者向け」政党がそこにもうすでにあるじゃんって話なんだよな
アンマッチな政党を自分向けに変えようとする謎のストーカー的情熱が理解できない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:44.89 ID:Pzy2/mOf0.net
枝野って浅いんだよ、読みが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:57.63 ID:A/r/sVzsp.net
>>542
死んでるまでは言わないけど過剰生産なんだよ
反緊縮界隈って生産力を需要とだけ相対させてるから不足する需要を補填すれば良いとだけ考えてるけど
新自由主義の問題点の一つでもある(社会主義の末期症状に近いがw)スケールメリット無視した生産拡大に対する対処がねーの
需要と生産をマクロだけしか見ていなくて生産ミクロを見ていない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:09.38 ID:s0EeFmUap.net
>>545
ケンモメンにもネトウヨにも言える事だけど支持してるから絶対擁護みたいな奴多いよな
支持してるからこそ良くなって欲しくて苦言を呈するとかいうのが絶対に認められなあんだろうな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:17.92 ID:NQ3YsIiDd.net
たかまつななの予想に反して地方では立憲が躍進し、

立憲の支持率も各新聞社の平均は上がってきている

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:32.11 ID:GZrSx/rU0.net
>>556
山本太郎はもっと別の党の党首と見える場所で対談すべきだと思う
チューズライフなんかにも出ればよかったのに
党首討論に呼んでくれないって言ってるけど自民はいなかったけど事実上の党首討論に近い場にも行かないのはどうなの?と思ったよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:36:59.41 ID:utMmNYKQ0.net
正論を本音と捉えられない典型的な1bit脳の馬鹿

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:26.54 ID:y+1/a7Hg0.net
>>548
税の基本じゃねーか
高額所得者のを貧困に分配する訳じゃねぇつーの
単に最大55%がいやなんだろ富裕層は
1億円を基準にボロ儲けの投資家なんて数人
そいつらは別に好きにしたらいい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:27.36 ID:RvmzEcj3M.net
>>566
自分でコントロールできない場には顔を出さなければ負けないんですよ
簡単な話

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:37:33.67 ID:B/ztH8FTd.net
>>26
叩きたいのが一番にあった感じだなこれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:06.17 ID:dr8AkcLwM.net
>>25
消去法しかないだろどう考えても

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:25.04 ID:A/r/sVzsp.net
>>564
17年のBIに19年のMMT
こうしたポピュリズムを嫌う層が立憲に流れてる訳で、ポピュリズム押し付けんなってのは当然だと思うんだけど
それを枝野信者ダーって騒いでるのがお前とかコイツ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:38:34.71 ID:QWcR70hy0.net
>>561
そもそも若者のための政策・政党って何なのかわからないんだよね
教育補助や無償化は立憲も唱えてるわけだし
高齢者への支援だって若者が身内の介護に人生をかけなくてもいいという目で見れば若者のための政策だし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:23.55 ID:+nSTlWee0.net
次で政権交代かそれに近い結果を出したいなら
たかまつななの言ってる方向性は正しい
しかし、枝野は今回そこまで目指してない
まずは150議席くらいでOKという皮算用
だからすれ違いという話でしかないよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:48.47 ID:FSr58+TC0.net
>>292
これ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:39:54.24 ID:GZrSx/rU0.net
>>569
吉田松陰みたいになりたいのかな
山本太郎は

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:33.82 ID:HxGtc88G0.net
>>1
対談したいのかインタビューしたいのかどっちかをまずは明確にしないと
仮にインタビューしたいなら少なくとも国会での議論や選挙システムを理解し相手の主張を理解した上で臨まないと。インタビューの対象に調べれば分かる事を教えてもらうってリソースの無駄
仮に個人として対談したいなら満足な画が撮れなく不満漏らすのもいいけど、若者の前で「国会」について語る今のスタンスは辞めるべき

枝野にユーモアが足りないのは同意だけど、自らのスタンス明らかにせず、自分が理解できず満足する画が撮れなかったら相手を貶すって、信頼を落とす行為だよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:39.51 ID:mqI7twX30.net
>>565
枝野が例えた15年かかった政権交代の前夜は
常に民主の支持率が20%超え、自民に拮抗し、首相候補トップ争いに小沢や岡田前原の名前が並んでいた

今の立憲は全くその粋に達していない
コロナの大失政でもこれ これ以上の敵失なんて望めないんだから
自ら打ち出すことももっとしないと 政権交代はまだまだ無理だよ

579 :574 :2021/02/01(月) 10:40:51.60 ID:+nSTlWee0.net
だから、どちらの言い分が正しい間違ってるという話でもないだろう
戦略の違い
ただ野党が政権交代を目指していないというスタンスに
不満を持つ人も当然いるだろうが

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:40:54.96 ID:RvmzEcj3M.net
>>573
イメージの問題でしかない
医療や介護に金を出すのはヤングケアラー対策でもあるわけだからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:41:44.11 ID:J1M6S81A0.net
当たり前の同じ事を連呼するだけだし
誰にでも言える

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:42:52.47 ID:Jrdd/pBPM.net
枝野が国民に失望しているのは伝わってきたし、コメントのクソリプみる限りは、その失望は正しいと思う

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:43:37.60 ID:Ebxo1ly40.net
そもそも枝野は昔からこうじゃん
それがごく一部の支持者にウケてるし、それが安住(あんじゅう)の地なんだろ

もし安倍を倒す気だったら、あそこで前原・小沢・小池に乗ってるし

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:44:05.70 ID:mqI7twX30.net
>>573
それこそ若者が望むのは好景気だよ
アベノミクスは(まやかしとはいえ)だから支持された
20年で平均年収200万下がってんだぞ
若者も老人になるんだからーとかほざいてるけど
その前に若者が滅びるわ

若者は将来じゃなく今すぐ助けてほしんだよ
枝野がその焦りを受け止めていないから
何年かかってもいいーみたいな地蔵ポーズとってるから
反発を受けるんだ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:44:18.12 ID:uBvaDbjO0.net
マスコミガー安倍のプロパガンダガーって
偏向報道ガーって言ってるネトウヨと同レベルじゃん
支持者は熱狂するのかもしれんが俺はドン引きしたわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:44:20.08 ID:UZ9ViT61M.net
>>564
支持してるから脱法も庇います
嘘も容認して違法行為は軽視します
ネトウヨとして見たらしっくり来る

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:44:34.92 ID:Z6F+283S0.net
自分の思うように動いてくれなかったから批判するとか議論にすら値しないクズ
客観的に分析出来てないって事だもの

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:45:21.56 ID:+nSTlWee0.net
>>583
そう、良くも悪くも昔からこう
だから枝野は変える人じゃなく下支えする人
変えるのは枝野の次の人
そこに期待するしかないところ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:45:23.86 ID:NHY9mQ8a0.net
前回の自民尻拭いで酷い状態で政権渡されたあげく
前総理がデマばらまきまくったり
官房機密費持ち逃げしたり
足引っ張られまくった事実があるから
下準備にもかなり時間かかるだろw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:45:37.84 ID:8lYvaq0a0.net
>>573
高齢者の支援も若者のためになるじゃなくて若者をダイレクトに救えよ
その理屈ありなら観光業救うのは周りのためになるしアベ友救うのは周りのためになるぞ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:45:38.68 ID:Ebxo1ly40.net
>>587
Youtuberなんだし、別にそれでいいだろ

客観性を持ってジャーナリズム精神云々やりたいやつは
広告貼ってYoutubeやらないだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:45:50.98 ID:mxmFYpzS0.net
自分の思った回答じゃないから失敗!😤

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:46:12.90 ID:A/r/sVzsp.net
>>520
19年は失敗の部類だろうけど17年は成功の部類だろ何言ってんだ
そもそもその悪いやり方とやらでどっちの選挙でも野党第一党になってる件
立憲って確かまだ野党第一党として国政選挙した事ねーぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:46:18.98 ID:S9vVmWuz0.net
マスコミが悪いのはそうなんだけど、立憲自体もやり方変えてるの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:47:15.20 ID:uBvaDbjO0.net
>>544
「年金を増額しなくていい」って
現状維持だったら毎年5000億円の自然増なのになw
結局財源なんて考えてないだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:47:40.50 ID:ckK+30xEM.net
>>584
若者(40代)
幼少期にバブルの味を覚えてるから派手な好景気で夢見たくなるんだろうなぁ
高福祉高負担国家とは相容れないよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:47:46.00 ID:s0EeFmUap.net
>>586
それをネトウヨだけの行動だと思ってる時点でもうね…

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:48:35.44 ID:QWcR70hy0.net
>>590
だから教育や保育の補助増やしたり強化するっていってるじゃん
立憲は日教組が支持母体にいるだけあって特に小中等教育の政策に強いし

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:49:26.96 ID:UZ9ViT61M.net
>>597
クズはどこの党を選ぶ奴にもいるってだけだったな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:49:37.18 ID:+nSTlWee0.net
>>585
ネトウヨっていうか
それに限らず昔から政治の世界では
属性問わずよくある話だけどねー
小沢信者界隈とかも酷かったし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:49:39.79 ID:l9ukiOpM0.net
正論や事実が嫌ってこの先滅ぶのでは?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:49:55.15 ID:uBvaDbjO0.net
>>598
教育無償化も保育無償化も
自民党が推進してるじゃん
立憲の独自性ではない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:50:06.10 ID:3nBlUa+J0.net
テレビで福山?とかいう役職者出ていたけど
横文字ばっかで何言ってんだかわからなかった
多分めちゃくちゃ頭のいい人なんだろうけど、これじゃ国民の気持ちなんか理解できないだろうなって思った
自民は酷いけど、かと言って立憲にはならんわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:50:21.66 ID:8lYvaq0a0.net
>>598
公明党のほうがやってんじゃないか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:51:29.00 ID:uBvaDbjO0.net
>>600
そういうつまらん文化を取り払うことを立憲に期待してたのに
もはや既存の政党と何も変わらないよね

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:51:44.94 ID:QWcR70hy0.net
>>602
教師の増員と給与問題に立憲は積極的だけど自民公明は消極的だよね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:51:45.64 ID:8lYvaq0a0.net
老人を救うのは若者のためになるって理屈はトリクルダウン理論だろ
老害が存在してる限り高齢者優遇は若者のためにならん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:52:49.71 ID:Z6F+283S0.net
>>591
どうでも良いけどこういうのを支持する層に限ってマスゴミとか言い出して自分に都合の良い情報だけ摂取してるからな
YouTuberだからセーフとか偏ってる情報流す奴を肯定出来るわけないだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:04.80 ID:8lYvaq0a0.net
>>606
教師じゃなくて生徒と子を持つ親のこと考えて欲しいのですが

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:09.03 ID:eBVS1RSKM.net
>>1
何を言ってるのか意味不明。
政府が「正解」しなかった結果、日本は途上国になってるんだが。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:28.75 ID:uBvaDbjO0.net
>>606
給与に関しては足りないと言うだけなら簡単なんだよ
ただ、一つの職業を上げるとすべての職業について見直さなきゃならないわけで、
均衡性や財政状況を考えながらやる必要がある

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:33.29 ID:Jrdd/pBPM.net
>>603
そういう勉強する奴パージするからこの国終わったんだよ
田中角栄はあれですげえ勉強家だったし。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:37.25 ID:A/r/sVzsp.net
>>603
嫌儲で福山に?付けてる時点で工作くせーけど
工作にしてもまさか福山がそんな評価受ける時代が来るとはなあ
どっちかっつーと蓮舫寄りのキレ芸人だったのに

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:41.31 ID:G0lbTo7/0.net
ただちにただちにで国民バカにした功績しかないと思う 枝野に何を期待したらいいわけ?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:57.70 ID:PanxYJSa0.net
>>601
そうだぞ夢みたいなことと
野党はしっかりしての大号令で
僕らは自民船日本号で地獄に向かうのさ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:59.40 ID:mqI7twX30.net
>>596
は?露骨な若者ディスきもいな
支持者がそういうふざけたこと言ってるから支持されないんだよ

共産のほうがよっぽど現実わかってるじゃん
「8時間働けばふつうに暮らせる社会を」って それだけだよ
親世代のように親一人フルタイムで働けばが結婚して普通に子供育てて家買って貯金もできる
その程度のことすら厳しくなってるのが今の若者の現状なんだよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:54:05.00 ID:QWcR70hy0.net
>>609
教育の質には重大な問題だけど昭和みたいな50人学級がお望みなの?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:54:15.00 ID:TaXqQ3YY0.net
ジャップ国民は卑しい牝犬だから死ね殺すぞと叱りつけたら尻尾振ってくるんだよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:55:21.21 ID:VUWflEfF0.net
わくわくするビジョンを提示出来ないつまらない男が支持されるわけないわな
そういうとこだぞ枝野、話がつまらん

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:56:25.08 ID:3pJm6kxAd.net
立憲はまず共産が求めてる連合政権構想にはっきり答えろよ
選挙協力まで求めて直前で逃げるのは許されんぞ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:56:29.27 ID:lxcl6he1H.net
そもそも自分が言って欲しいこと=本音じゃないだろという

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:56:30.27 ID:8lYvaq0a0.net
>>617
それもそうだな
議員年金復活賛成だよな
政治の質をあげなきゃいけないし
もしかして今の政治の質に不満ないのかな?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:56:32.80 ID:+nSTlWee0.net
枝野が枝野らしくなかったときって実は一回だけあって
それが希望の党騒動で立憲立ち上げたときなのね
枝野はあんな冒険と挑戦をするキャラではなかった
しかしだからこそ多くの人を惹きつけた
あのあとまた平素の枝野に戻っていった

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:57:10.41 ID:2DN5ZeynM.net
>>1
枝野うんぬんの前に私私の内容が気持ち悪くて読めないいやもうホント気持ち悪い

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:59:30.34 ID:A/r/sVzsp.net
>>620
それはマジでどーすんだろうね
支持者としてもさっさとミンミンをバチーンと切って共産党と組んで欲しいけど連合がまたイキりはじめてるからなあ
都知事選辺りの流れのまま連合真っ二つに引き裂いてやれば良かったのにw

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:00:08.85 ID:UYdhyDgWM.net
>>613
言っていることは正論っぽかったけど
不必要に横文字挟むせいでバカにしか見えなかった
国民からどう見えるか想像できない時点で政治家としては無能だと思った

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200