2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政治YouTuber「枝野さんにNGなしで出演してもらったが失敗だった。本音を出さず正論ばかり。これなら消去法で自民」 [296617208]

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:27:19.69 ID:ZhkINExp0.net
有権者の知能レベルが分かって無いのは確かだろうな枝野

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:27:28.43 ID:4bLymB9I0.net
邪悪な一般的日本人や
邪悪なジミン党議員と
違って一応文明人なので

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:28:52.95 ID:4bLymB9I0.net
>>688
というか日本人が邪悪という事に尽きる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:34.08 ID:BYtHauVfM.net
>>134
終わっているのはお前だけ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:17.92 ID:+nSTlWee0.net
日本人は知能が低いとか邪悪とかじゃなく
単に政治に期待していない人が多い
政治を回路にして社会を変えてやろうという意識も薄い
それが知能が低いんだとか言われることかもしれんけど
しかし、政治への関心が日本より強い欧米の国が
いい国か、いい政治になってるかというとそこも疑問ではあり

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:35.75 ID:og8WHlOB0.net
まあ立憲はややこしいことに首突っ込まずに大人しく連合のケツ舐めてりゃ機嫌よく暮らしていけますよって言いたかったんだろうな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:33:24.26 ID:8lYvaq0a0.net
>>692
一番政治に期待していない中国がコロナ抑えてるしなあ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:33:48.96 ID:A/r/sVzsp.net
>>687
希望の党騒動の時のブチ切れっぷりは凄かったからな
民主党の存在から否定してるレベル
19年なんて野党共闘言いつつミンミンに刺客送りつけてる訳だし合流騒動の時も玉木をハメ潰そうとしてた感じだったし
まあこの辺が枝野の本音だよね
それを元民主の立場で言ってもしゃーないから黙って潰すってだけ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:05.75 ID:2RGwN6b+a.net
>>675
枝野の考えはそうかも知れんな。安倍があれだけ失政を重ねても、菅がどれだけグダグダでも自民党の支持率は3割を超えるのが現状。
ここで一気に政権を採ろうとポピュリズムを狙って失敗したのが前の民主党政権。
だったら、「結局自民と似たり寄ったり」と言われようが取り敢えずは現実的路線を取って少しずつ党勢を拡大するしかない、と踏んでるみたいだ。
議席数が与党の1/3とか1/4の現状でも安倍の悲願だった憲法改正は阻止できてるから一定の効果はあるし。
ただしかし最低5年以上は今の自公政権を甘受しなければならないが。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:40.85 ID:mqI7twX30.net
>>653
結局そいつらを叱り飛ばしてでも一つにまとめる強力なリーダーがいないんだよ
ポスト小沢が必要だ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:10.06 ID:VX8cgL860.net
ただちに影響は無いとか言ってた政治家しぐさカスゴミを擁護する始末だからな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:25.75 ID:2RGwN6b+a.net
>>695
19年の合流騒動はタマキンの優柔不断が悪いだろ。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:29.72 ID:AnWaOb7z0.net
正論を言うと嫌がられる国

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:40.09 ID:+9yWN4Bc0.net
>>696
そう ネクストキャビネットもマニュフェストも民主党系は一度通った道なんだよな
それに限界を感じて 地に足のついた政治をしようとしてるのが今の枝野
夢だけ見せてもそれが実現できなきゃ意味がないと思ってると思う

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:40.11 ID:XS9doD8Qa.net
>>24
失言叩きばっかしてるから分からないんだろうが別に失言しなけりゃいいわけじゃないからな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:41.77 ID:HHGiV6YI0.net
>>373
てめえで宮沢喜一出しといて、それ突っ込まれたら「論点すりかえ」てか

マジキチわろた

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:59.83 ID:FBiTHknB0.net
よほど都合が悪かったのか?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:12.76 ID:GZrSx/rU0.net
>>683
記事全部読んだ?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:35.89 ID:PanxYJSa0.net
>>698
じゃあ影響大だから直ちに逃げろって宣言すれば納得するのかお前のような奴は

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:56.71 ID:HHGiV6YI0.net
>>352
で、何故減らないんですかー?
ゴートゥやめて緊急事態宣言しなきゃ沈静化しないんでしょwwww

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:09.52 ID:HHGiV6YI0.net
>>365
ガイジかこいつ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:21.29 ID:VX8cgL860.net
>>706
なにがじゃあなのかわかんねーわ
政治家としてじゃなく人として終わってるんだよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:45.28 ID:bj2WGC6J0.net
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7944-unxX) [] :2021/01/31(日) 14:30:36.07 ID:odHrGwWJ0
たかまつななのyoutubeサムネイルを見れば分かりやすいと話題に

自民
https://pbs.twimg.com/media/EtBlRLhU4AMrFDw.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBlU-RVoAMYVsi.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBlWyRVoAEvZhw.png

立民
https://pbs.twimg.com/media/EtBnzX-U0AALIQJ.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBn0zVU4AQ_JW3.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBn3lMVEAEQ01w.png

山本太郎
https://pbs.twimg.com/media/EtBqS2kVcAAZs2_.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBqVVuU4AUjYiu.png
https://pbs.twimg.com/media/EtBqUb0VEAA5Ppc.png

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:06.66 ID:+9yWN4Bc0.net
民主党政権は菅内閣の時の参院選で参院の過半数失って手足をもがれたと思ってる
政権維持を考えないで 財務省に唆されて増税持ち出した菅も悪いけど
少なくともその前の衆院選で民主に投票した有権者はもうちょっと辛抱して欲しかったかなとも思った

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:24.83 ID:HxGtc88G0.net
>>675
選挙負けて民主党がどん底状態時にマル激で「下野して10年は人気は戻らない、今の状態は当然で悲観する状態じゃない」的なことを笑顔で飄々と言ってて、こんな状況なのに随分先見てるんだなぁと希望をもらった
気がつけば立憲民主立ち上げて数年で野党第一党まで行き、大きな政府路線に路線で変更してまとまったから、大局観はある人だと思う

その枝野をして直近の政権交代は不可能というなら、そういうものなのかとは思う。当面は「まともな国会議員の保存と拡大」が立憲の課された使命だと
枝野は、未来で振り返ったときに「あの頃は暗黒期だったけど着実に仕事してたんだなぁ」という評価になんだろうと思ってる。もっと跳ねてほしいとも思うが笑

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:32.08 ID:A/r/sVzsp.net
>>705
読んだけど何?コイツが反省と言ってる記事も込みで
反論は具体的によろしく

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:59.37 ID:+nSTlWee0.net
>>711
2010年って実は比例投票では民主が自民を上回ってる
まあ与党の強みと当時の自民の存在感の無さゆえだろうけど
実は民主はいうほどあのとき票数では負けてない
ただもともと自民に強みがある地方の一人区で惨敗した
もともと民主への支持や期待感が強くはなかった地方は辛抱も何もないわね

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:49:07.56 ID:ldWZS5sL0.net
たかまつつななはもやし系だろ。

半端な学歴あるたかまつつななよりもいろんな政治家にインタビューしてる井上咲楽のほうが大学受験失敗組だけどよく勉強してバランス取れている感じするよ。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:51:31.01 ID:ZM1lz4vqa.net
消去法使うなら真っ先に自民党が消えるだろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:22.93 ID:GZrSx/rU0.net
>>713
政権交代の戦略
政権交代は起こせる起こせない

これを語るのは別にポピュリズムでもなんでもないと思うんだが

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:58.48 ID:PanxYJSa0.net
>>709
なにが終わってんの?
マジで意味不明なんだが
まともな移動手段もない状況でなに発言すればお前的にはOKなの

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:43.82 ID:klC3cu4/0.net
自民に不満があるけど批判ばかりの立憲や共産にはもっと不満がある
だから自民っていう人まぁ大在見かけるけど
いやそれなら維新や国民応援すればええのやない
期待もしていない党に批判ばかり投げかけて育てようもしない態度ってどうなん
或る日突然理想の政党が降ってくるわけないでしょ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:38.96 ID:SNtaKc+sa.net
https://i.imgur.com/Vip766G.jpg
https://i.imgur.com/VlnRnjn.jpg

これ原口やばいでしょ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:40.78 ID:9g4MuaHK0.net
>>719
その期待の政党をぶち壊しに来るのが立憲民主党なんだよね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:02.90 ID:+9yWN4Bc0.net
>>714
民主系の西日本特に中四国での弱さは如何ともしがたいな
最近は維新と自民に埋没してる近畿もヤバいが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:32.35 ID:nDYwwuSCd.net
自民党にせよそのサポにせよなんで嘘つくんだろ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:48.00 ID:9TN/ylkM0.net
正しさを嘲笑うようになったらめでたく東浩紀や三浦瑠麗の仲間入りだな、おめでとう。

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:59:15.89 ID:1sG7wR6J0.net
たかまつはリベラルの欺瞞を正したいんだろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:59:25.06 ID:A/r/sVzsp.net
>>717
それ「だけ」ならな
戦略よりもむしろ面白さやネタを求めてる内容だろ
つか消去法でも良いから選んで貰える政党を目指すってのも戦略なんじゃねーの?バイデンとかまんまそうだけど
立憲がそれを目指すには現状力が無さすぎるのも事実だが一定評価されてる事も事実だから野党第一党なんだろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:02.76 ID:+jLsG9xgd.net
>>507
お友達にお金を廻し、捏造隠蔽の安倍は国民に不要だが
国民にお金を廻し情報を公開する安倍ぴょんなら大歓迎だよな?


別に安倍だろうが枝野だろうが誰でもいいんだよ
ちゃんとした政治をしてくれるんなら

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:58.55 ID:O12kE73I0.net
NG無しで出演してくれる与党幹部はいるの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:58.63 ID:qZ0yGcFKd.net
>>720
原口はまじもんのキチガイ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:19.24 ID:wl8m0Ji6M.net
「政治ベンチャーおじさん・おばさん」にとっては枝野は辛いよなぁ
金くれないもんな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:39.89 ID:klC3cu4/0.net
>>721
具体的どういうこと?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:28.55 ID:9q2VcW8f0.net
>>718
要は、
「外出ずに家にいれば今日明日に死ぬような被ばく量にはならないから、救助の手筈が整うまで待っててね」
ぐらいのことやからね
俺も別に違和感のある発言ではないと思う
これ以上となると「将来的な後遺症はあるかもしれない」ぐらいかなぁ、
それは枝野にもあるかどうかわからんことだったろうけど

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:41.79 ID:+nSTlWee0.net
枝野とたかまつのすれ違いも
ネットでの立憲支持者と他の野党支持者のすれ違いも
そもそも今、目指してることが違うから平行線だよ
自民の議席を削っていくのか、政権交代を目指していくのか、どういう政権構想を思い描くか
その上で枝野は本音を出さない人だし出せないポジションだからまともな議論にはならん
最後は、あの人を信じるという宗教みたいな話に悲しいけどなってしまう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:41.97 ID:g4lGZ37EH.net
>>277
あの自爆を正しい行いだと思っている感じのインタビューあったし
その辺りが真っ直ぐと言うかその路線はきついというか

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:55.87 ID:9g4MuaHK0.net
>>731
立憲民主以外の野党潰して回ってるのが立憲民主党でしょ
国民民主然り、社民然り、れいわに対しても事あるごとに攻撃してるよね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:35.98 ID:J6zINYYG0.net
>>629
>枝野は安倍によるプロパガンダと言ってるけど、

党首が陰謀論の頭Qやってんのかよ笑

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:44.30 ID:ldWZS5sL0.net
>>721
そんな政党も政治家も現れてないが?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:59.59 ID:qZ0yGcFKd.net
>>726
立憲が野党第一党である理由は連合という支持母体があるから
能力的には野党の中でも最下位クラスだよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:28.89 ID:PQhRNgbP0.net
なんか旧社会党みたいになっちゃたね

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:59.58 ID:iISQPJaaM.net
>>735
安住「まもなく党が一つ消えればいよいよ本格的に我が党の時代が来る」
社民に向けて言ってたな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:36.07 ID:HxGtc88G0.net
枝野にユーモアが足りないとか突破力がないとかいう指摘は分かるけど、枝野のおかげで国会の質の底が抜けてないという事実も考えないと。正論ばっか語ってつまらないというのも分かるけど、スラスラと論理的に正論語れる人材って、ホント貴重なんだよ

枝野が踏ん張ってるうちに、枝野の能力引き継ぎつつ、それを広げれる人材が出るのが急務。小川淳也あたりは良さそうだけど、まだまだ時間かかりそうだしな。山本太郎に枝野の一部が憑依した人間が出てくればなぁ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:08.40 ID:A/r/sVzsp.net
>>738
その理屈ならミンミンが沈んでるのはどういう事かな?
過去2回の選挙どっちも連合はミンミン支持だけど

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:08.72 ID:+nSTlWee0.net
>>740
あの失言が辛いのは
当面の目標は野党第一党であることだという本音が出ちゃってることで
いやそれはそうなんだろうけど
本当に安住は発言が軽すぎる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:15.34 ID:qZ0yGcFKd.net
立憲の味方を敵に変える能力だけは凄い
今では信じられないが、安積なんかも元々は民主党シンパだったからな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:37.34 ID:J6zINYYG0.net
>>596
結局ちょっとでもなんか言うとこうして突き放して自己責任論に持っていくのなここの政党とか支持者って
手を差し伸べる気なんてサラサラないのが丸見え
ウンザリしてるんだもんな?こんな感じで若者の泣き言に

だったら大卒進学率を過去最高の98.6%にまで上げた安倍のほうが良いってみんな思うに決まってんだろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:43.24 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>735
共産以外の他の野党を潰しまわって反自民を立憲に固めるのは常套戦略だよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:48.27 ID:9g4MuaHK0.net
>>733
枝野の何を見て信じるって気になるのか謎だよな
リスクコミュニケーション一つとっても震災時の枝野は「ただちに」繰り返すだけで
国民突き放してろくな情報公開もしないやつだったし、その点はスガと同レベルだったんだが

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:01.17 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>738
負け犬の遠吠え

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:40.45 ID:qZ0yGcFKd.net
>>742
何を言ってる言ってるんだか
過去の選挙では立民と民民は共闘してるだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:45.45 ID:wl8m0Ji6M.net
>>738
100万人からの組合員を擁するゼンセンや自動車や電力といった大企業労組からの支援を受ける国民民主党はなぜ泡沫なのか?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:52.99 ID:YR1Jmr4Kr.net
どうせ枝野が嫌いなのは山本太郎信者だろうw
世論調査で完全に勝敗はついたからなw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:59.23 ID:qZ0yGcFKd.net
>>748
お前と立憲がな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:16.63 ID:VX8cgL860.net
>>718
ただちに影響はないって枝野が問題発言したことに言ってるのに論点すり替えてお前だったらとか意味不明
なんだわ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:03.81 ID:vvrqjRBhd.net
>>742
結構忘れられてるけど民主の後継政党は旧国民民主だからな
新興政党の立憲に抜かれちゃったが

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:17.76 ID:qZ0yGcFKd.net
>>720
原口のサイコパスっぷりには立民支持者さえ震えてる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:23.90 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>750
小沢「民間労組より公務員労組の方が集票力があるなら頼りになる」

ということ
民間労組は製造業がある立地に偏ってる
日教組自治労は自治体の数だけ組織がある

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:37.06 ID:UZ9ViT61M.net
嘘違法脱法と不祥事重ねている普通の日本の政治家
枝野が誠実扱いされてんのマジイミフ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:43.39 ID:9g4MuaHK0.net
>>746
他の野党潰して回るだけで政権奪取に向けた魅力的な政策提言の一つもないのが枝野一派でさ
結果野党側を支持する勢力自体の縮小にしかなってない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:43.54 ID:GZrSx/rU0.net
>>748
これ言い出すと自民批判は負け犬の遠吠えってことになるぞ・・・

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:43.66 ID:wl8m0Ji6M.net
時と場合によって発動するしないが恣意的な「連合ガー」が一番しょうもないかもしれんなあ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:53.89 ID:PanxYJSa0.net
>>753
だからなにが問題発言なんだよ
まずそこから説明してみろよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:55.49 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>752
くやちいねw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:17.01 ID:ldWZS5sL0.net
>>736
自民党のプロバガンダは陰謀論でもなんでもじゃなくて、具体的な手段としてかねてから実行してきた事だろw
そんな事は政権政党は当たり前に行うからそれのせいだけにするのは甘えだといえばそれはそうだが?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:41.43 ID:+rmL+OfZd.net
お前がインタビュー失敗しただけだろ。ちゃんと怒らして本音語られせろよ。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:54.41 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>758
選挙戦略的に正しい
政策なんて有権者は見ないよ
対立軸は自民か非自民かで良いの

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:27.36 ID:og8WHlOB0.net
立憲は結党直後に同情票を恵んでもらって調子に乗って立憲民主以外の野党潰して回ってたら
参院選で恵んでもらった票を全部吐き出して去年の夏に連合にケツ蹴られながら国民民主と合流させられたんだよねえ

こんな政党綺麗事以外話せる訳ないよね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:53.83 ID:GZrSx/rU0.net
>>720
原口アウトォォォ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:05.61 ID:9g4MuaHK0.net
>>765
そういう有権者を馬鹿にする態度を今回たかまつななに叩かれてるわけだな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:05.67 ID:7neZE6ted.net
ワロタ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:08.94 ID:7OYYnuf90.net
>>26
今の自民のほうがマシとかいうアホウヨならもう治らねえよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:42.04 ID:Yu7n7TF0a.net
>>747
まあ会見遅くまでやってたから菅よりマシではある

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:45.41 ID:g4lGZ37EH.net
反共広告を存じ上げないで流してたのが謎
公式にも疑問視する声が届いてたのに

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:02.61 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>768
舐めてないよ
マジョリティの有権者のニーズに応えてるだけw

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:08.49 ID:wl8m0Ji6M.net
>>772
お前は野田ガーやってりゃいいだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:17.45 ID:9q2VcW8f0.net
>>750
・改憲がしたい
・共産党と組みたくない
・提案型の野党になりたい

これ、全部維新と被ってるからなぁ…(もちろん自民とも被る)
俺はてっきり維新と合流でもするのかと思ってたけど、そういうわけでもないらしいし
とりあえず自民の金魚のフンは2つもいらんと思うわ、
自民なり維新なりととっととくっついて消えてほしいところやね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:19.54 ID:9g4MuaHK0.net
>>770
両方ゴミなのに図体だけはでかいっていうね
そりゃ投票率も上がりませんわ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:34.12 ID:P/ZEB/jL0.net
「野党は批判ばかり」って奴は自分はバカですと自己紹介してるようなものだろ…

共産党でさえ、提出された法案の半分ぐらいは賛成してるし
立憲なんて6割7割は賛成してるじゃないか…

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:44.38 ID:GW7EZ21J0.net
そもそも立憲の成り立ちを考えたら積極的に政権交代言い出す感じでもないからな
なんかはっきりしねえな、と思うんなら共産にでも入れたらいい

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:47.41 ID:9g4MuaHK0.net
>>773
その割には支持率低迷したまんまだな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:25.69 ID:Yu7n7TF0a.net
消去法で自民やってると次はほんとにこの国無くなるで

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:49.33 ID:wl8m0Ji6M.net
>>775
国民民主党は「弱い公明党」になるしかない
その前に産別が痺れ切らして消滅するだろうけど

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:58.29 ID:klC3cu4/0.net
>>735
いや具体的な話を書いてくれないと
判断できないし
それに維新も国民もれいわが露骨に立憲から攻撃されたら
黙ってないでしょ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:01.97 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>779
支持率と得票率は乖離するんだよーん

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:26.12 ID:qZ0yGcFKd.net
>>757
・「直ちに影響ない」連呼
・自分だけフルアーマー
・議員宿舎で隠れて喫煙

枝野が人間的にクズという事を示す事例はいくらでもあるからな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:43.68 ID:9g4MuaHK0.net
>>778
立憲応援して10年後くらいに政権交代目指すなんて言ってるくらいなら
国民民主党でも応援して伸ばしたほうがまだ政治変わる可能性あるだろな
共産はもうだめだわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:45.45 ID:i5uosknFa.net
「消去法で自民」ってネトウヨしか言わねー言葉だから
最初から嵌め込む気しかないやんけ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:23.25 ID:YR1Jmr4Kr.net
玉木信者、ピンクカルトの枝野への恨みと嫉妬が凄い

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:31.38 ID:RmxcnhujM.net
立憲が政権取ればバラ色の生活がまってるのにね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:42.52 ID:2pp3TMee0.net
自民党は日本にダメージ与えてくれるから自民党に入れるよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:58.45 ID:9g4MuaHK0.net
>>784
いきなり自分たちだけ全員検査って言い出したどっかの糞政党と変わらんのが枝野だよな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:11.23 ID:VX8cgL860.net
>>761
問題発言と認識すら出来ない信者脳みそならもういいわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:14.60 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>785
ネトウヨ乙

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:19.70 ID:vvrqjRBhd.net
立憲ガーって人は維新を支持した方がいいと思うよ
無党派の票取れて躍進する可能性がある政党は立憲か維新しかない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:31.35 ID:9g4MuaHK0.net
>>788
Qみたいな言い草だなw

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:52.32 ID:auQhMrika.net
>>766
でも鳥インフルとか口蹄疫とかSARSへの対策は良かっただろ。
少なくとも今の自民党より。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:10.03 ID:9g4MuaHK0.net
>>793
なんで国民民主党は勧めないんだい?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:21.82 ID:g4lGZ37EH.net
>>774
あの自爆解散は不可解だった
維新脅威論にしても合意までする必要なく見える

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:28.11 ID:qZ0yGcFKd.net
>>786
ネトウヨじゃなくて国民のマジョリティーがそれな

全ては立憲が無能過ぎることに起因してる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:32.30 ID:Yu7n7TF0a.net
>>784
タバコくらい許してやれよwww
自民の会食よりマシだろww

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:36.27 ID:J6zINYYG0.net
>>763
自分が信じる陰謀論は美しい陰謀論ですってか
ほんとおめでたいな

トランプ支持者も同じこと言ってるよ
選挙に不正があったのは事実だろ、って

おまえもしかしてまだモリカケとか陰謀論信じてるの?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:41.24 ID:zEha2EOla.net
叩けるネタ引っ張り出そうとインタビューに呼んだのに、卒ない対応されちゃったから無理やり叩こうとしてるようにしか見えない

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:46.83 ID:+9yWN4Bc0.net
>>775
バックに労組がいる以上維新と一緒になるのは簡単ではないよ
連合を割るくらいじゃないと無理
そこまでして一緒になっても大阪維新と主導権争いを起こすだろうし

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:47.37 ID:wl8m0Ji6M.net
「国民民主党の寿命は次の組織内候補の改選まで」って、誰でもわかることだと思うのだが、なぜこんな簡単なことが理解できないんだろう?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:47.58 ID:klC3cu4/0.net
この記事に書いてある
立憲の批判点は同意する点はあるけど
ただマスコミが全く国会を取り上げないどんな議論が行われてるのかさえ
報道もしない癖に
立憲共産は発信しないはもうギャグか何かにしか見えないわ
あと政治系なら他人の記事でしか国会の姿を語れてないところが
なんともね

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:18.40 ID:PanxYJSa0.net
>>791
だから説明しろよなにが問題なんだよ
説明しないでわからないならいいで逃げるなよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:21.19 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>803
ネトウヨは馬鹿無学無知だから仕方ない
民社党が最後の参院選225万しか比例票を集められなかったのも恐らく知らない

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:23.92 ID:UZ9ViT61M.net
>>784
ただちにやフルアーマーは位置の問題で良いとしても
他議員と一緒に公職選挙法違反やってんのマジクソ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:49.55 ID:QEOeaBJf0.net
本音を話してもらえると思った政治系YouTuberは自分をなんだと勘違いしているのか

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:00.86 ID:1dXLZM4u0.net
>>796
無党派の支持を集めてる様子ある?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:15.22 ID:ZKrHUz5i0.net
枝野さんは野党がいいって

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:16.77 ID:9q2VcW8f0.net
>>796
>>775でも書いた通りで、主張していることが維新の二番煎じだからなぁ
存在する意味がない政党よ、ある意味れいわ以下かもしれない
とっとと自民か維新くっついて消えるべきやね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:19.21 ID:9g4MuaHK0.net
>>795
2003年のSARSに対して何をしたんだ?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:58.90 ID:vvrqjRBhd.net
>>796
国民民主は小池に代表なってもらうくらいしないと未来ないと思うよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:19.67 ID:YR1Jmr4Kr.net
第3極支持者ってネトウヨと変わらないアホさ
小選挙区制をもっと勉強しなさいって思うね
れいわ支持者とかバカばっかw

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:28.93 ID:9g4MuaHK0.net
>>809
少なくとも俺は無党派からコロナ対策の提言を見て国民民主党支持になったね

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:00.74 ID:9g4MuaHK0.net
>>811
そういうのを印象操作っていうんだぞw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:01.84 ID:ldWZS5sL0.net
権力闘争なんだから野党共闘だの協力だといってもその中でも陣取り合戦は当たり前におこるし、潰しあうのも当たり前に起こる。
地方議会選挙では普通に議席争ってるだろ。
同じ党内でさえ。
派閥抗争、地域間抗争、世代抗争…
自分のおひいきの政党、政治家、政策が共闘内でわりを喰ってると思っていれば文句を言う外野の人たちは当然いるだろうよ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:10.20 ID:YAptO5MsM.net
して欲しかった事があるなら、その場で言えば良くないか?
何で居なくなってから文句言うんだ?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:18.76 ID:22Qi91Qzp.net
意味がわからん
それで自民がファーストチョイスとか
やめてしまえ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:38.78 ID:qZ0yGcFKd.net
>>795
全世界拡大してるコロナと鳥インフルエンザを比較してる君がおかしいだけだよ

ちなみに10年前の記事

https://anond.hatelabo.jp/20100511231152
10年前の自民党の口蹄疫対策はよかったらしい。というわけで、最初の発生日から時系列で、2000年の自民党政権時の対応と、2010年の民主党政権での対応とを並べてみた。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:09.50 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>815
見る目無さ過ぎて草

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:16.68 ID:g4lGZ37EH.net
消去法でも自民はない
あの中抜き汚職を見た後だと

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:24.18 ID:9g4MuaHK0.net
>>813
やっぱ枝野にとって玉木が一番の脅威なんだろなw
1月はあっさり諦めたのにコロナ対策で注目集めだしたら強引に合流したもんな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:29.39 ID:qZ0yGcFKd.net
>>799
会食は違法じゃないが、議員宿舎での喫煙は自分達が作った法律の違反してるんだよなぁ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:58.38 ID:og8WHlOB0.net
>>779
そこが注目点だよね
これほどの低支持だと自民から剥がれた票がそのまま野党第一党に流れるか怪しいよね
ここはれいわも社民も維新も立憲を徹底的に叩いてその流れを阻止するするのが正しい戦略だよね

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:27:05.00 ID:9g4MuaHK0.net
>>821
枝野支持してるやつの盲目さほどじゃないさw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:27:32.78 ID:qZ0yGcFKd.net
>>821
見る目ないのはお前だよ
家賃支援だって実際に動いたのは国民だしな
立憲はアホみたいにスキャンダル追及してただけ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:13.86 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>826
比例投票先世論調査見た方が良いぞw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:22.08 ID:zXSO7SJ90.net
この国難に野党支持してるやつって何も考えてないか逆張りで遊んでるかのどっちかだろ、迷惑でしかない
今は自民党を中心に一致団結する時だろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:46.56 ID:5KZ+fOL/a.net
政権交代したら隠れてタバコも吸えなくなるしね

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:49.79 ID:ldWZS5sL0.net
>>800
世論操作なんてどこの政府もどんな体制下でも当たり前に行うわw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:54.44 ID:9g4MuaHK0.net
>>825
もうれいわも国民民主党も立憲を見限って独自でやるしかないよな
社民党は流石に瑞穂だけじゃどうにもならんだろうし、共産は立憲と共闘って愚に気づかん限り消滅していく運命だろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:59.24 ID:og8WHlOB0.net
>>795
鳥インフルとか口蹄疫とか持ち出すと変なのが掘り返されるからやめた方がいいと思うよw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:29:02.53 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>823
玉木なんてただのアホじゃん
立憲の脅威は石破が新総裁で衆院選だよ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:29:53.32 ID:9g4MuaHK0.net
>>834
自民にとっちゃ立憲なんて何の驚異でもないだろうけどな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:14.36 ID:PanxYJSa0.net
>>820
全頭殺処分にぐだぐだ文句つけて
終息遅れさせたのは民主党ではなく
なぜか解決の立役者面してるあのハゲなんだよなあ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:32.04 ID:AVUFH97QM.net
自民党以上に嫌われてるからな民主党は
民主党の残党臭がしない野党の登場を待つしかないよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:53.92 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>827
うん、だからね
俺みたいに選挙の統計に目を通してると、国民民主なんて次の参院選まで保つかどうかってレベルなんだよw
社民とどっこいどっこいなんだわ
現実見ようぜ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:03.06 ID:5KZ+fOL/a.net
立憲は枝野じゃない奴頭に出来ない限り勝てないだろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:11.26 ID:S9vVmWuz0.net
自民党議員の結束力だけは本当に感服するわ
野党側はあまりにも理想主義、教条主義的に思えるわ
少しは妥協してほしい

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:32.86 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>835
じゃあ何で安倍は下りたん?
選挙で負けかねないからだろw

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:35.31 ID:Yys8nXQPd.net
>>79
皮肉で言ってるぽいけどマジでこの発言が出来るのは政治家に向いてると思うよ
頭のいい奴なら裏の意味を読み取れるし頭の悪い奴は安心するし
今の自民は頭悪い奴向けの発言しか出来ないからな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:00.64 ID:zEha2EOla.net
> 私は無党派層だ。いろんな政党に入れたことがある。特定の政党を支持していない。


普通の日本人が普通じゃないのと同じで、自分の語る内容が決して中立的な内容ではないと自覚してないとこんな無意味な中立アピールしねぇだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:22.35 ID:0rsXJsUC0.net
>>829
ある意味潔いなお前w
現実は地方行きゃ自民対野党統一候補、場合によっちゃ自民対維新の一騎討ちになったりするからなw

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:25.02 ID:9g4MuaHK0.net
>>836
速やかな蔓延防止のための殺処分の前提としての補償を求めたのがハゲなんだけどな
補償したがらないのも民主と自民の共通項だな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:34:28.09 ID:V5bqaxam0.net
この馬鹿Tuber
山賊維新とか自民の中でも阿呆太郎とか好きそう
暴論や不誠実を”ホンネ”だと思ってる典型的維新脳

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:14.72 ID:9g4MuaHK0.net
>>841
今のスガ見てわからんならお前にはわからんのじゃね?
ここで安倍逃がすかあ、って俺はますます立憲に失望したわ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:19.10 ID:i5yXyveZ0.net
>>839
枝野はそもそも勝つ気がない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:28.89 ID:wl8m0Ji6M.net
「反・枝野立憲民主党」が直視するべきなのは、維新にこぼれた批判票や浮動票が再び立憲に集約されつつあることを示す世論調査であって、僕が考えた最強の野党像を語ることではないわなあ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:44.00 ID:YR1Jmr4Kr.net
『JX世論調査
内閣支持率29.9%(-5.9%)、不支持率44.3%(+6.5%) 
比例投票先 自民33%立憲21.4%共産7.8%

これが現実
ちなみに選挙前に既に衆院選直前並みの数字

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:07.46 ID:yzyz/v3Ca.net
一時のブームに乗って政権交代しても長続きしない
野党に足りないのは政策とか戦略とかじゃなくて、逆風でも勝てるような選挙に強い候補の数だよ
それを育てるのに必要なのは地方議員増やすことと地道なドブ板
地道な積み重ねを嫌って飛び道具でなんとかしようとするから駄目なんだよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:22.27 ID:RVBjjdRMa.net
真面目な政治こそ本当に選ばれるべきなんだわ
表面取り繕ってできもしないことを大々的に言うのはただの安倍仕草なんだわそれが伝統的自民党なんだわ
頭空っぽにして政権交代狙えとか抜かすこいつはもう少し頭働かせた方がいいんじゃないの
強いて言うなら国民側に選定基準を与えてやればいいのでは

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:42.79 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>847
日本語でOK

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:50.55 ID:9g4MuaHK0.net
>>848
ほんとそれ
まず勝つ気が見えない、勝ち筋が見えると勝った所でねじれ国会解消まで何も出来ないと及び腰発言

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:52.77 ID:wl8m0Ji6M.net
>>850
タイミングいいねw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:57.27 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>851
正解

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:12.74 ID:9g4MuaHK0.net
>>853
日本語通じないやつに日本語で語っても無駄

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:42.89 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>857
ネトウヨは日本語苦手だもんね

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:47.12 ID:0M5ZaOxD0.net
へえ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:07.19 ID:CEHgxgGh0.net
>>818
チキンだからかな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:13.35 ID:9g4MuaHK0.net
>>858
お勉強頑張ってねw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:22.60 ID:zFmOMGytd.net
機密費貰ってそうというパワーワード

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:37.02 ID:K2YDLUBCd.net
立憲信者はたかまつななまでネトウヨ認定するのかなあ
最早カルトだ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:49.95 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>850
ちなみに全政党
JX通信比例投票先
自民33.0(-4.2)
立民21.4(+2.9)
公明5.4(-1.7)
共産7.8(+1.4)
維新7.6(+0.4)
国民1.5(+0.4)
社民1.3(-0.8)
れいわ2.4(+1.3)
N国0.3(-0.5)
分からない19.3(+0.9

あーっと、国民民主はれいわ未満www

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:14.58 ID:tQLL9BIk0.net
アメリカはバイデンに人気あるわけじゃないけど選んだんだよ…それでいいじゃん

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:19.97 ID:GW7EZ21J0.net
>>852
威勢の良いことを言う奴を求める風潮にはもっと慎重になるべきと思うわ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:34.53 ID:V5bqaxam0.net
そんなに場や立場をわきまえない暴言が聞きたいなら阿呆太郎にでもインタビューすれば?
あぁできるわけないよね雑魚YouTuberさんwww

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:37.77 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>865
アホはそれが理解できないから

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:05.82 ID:qlt/585z0.net
YouTubeなら何をしてもいいと思ってるサイコ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:11.41 ID:9g4MuaHK0.net
>>863
どう見てもリベラル勢力が政権とってまともな政治をやってほしいと思ってるが
その最大勢力はこのザマで絶望しかないってことを語ってるんだけどな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:22.01 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>863
あいつネトウヨが強すぎるwwとか言ってたからネトウヨだろ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:27.67 ID:s10ZbP9e0.net
>>292
なるほど

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:30.38 ID:og8WHlOB0.net
>>848
びびってるんだろうね
自民がグラついてこれから起こるであろう混乱が怖いんだろうね官房長官時代のトラウマろうね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:37.57 ID:tQLL9BIk0.net
リベラルの枝野や蓮舫叩きは何がしたいのかな?まあそいつらにとったら枝野と蓮舫は保守派なのかもしれんけどさぁ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:48.14 ID:qZ0yGcFKd.net
>>838
素人丸出しだな
民民と立憲を比較すると、民民の方が小選挙区で強い人材が多い
前原とか、自民党支持者からも得票出来るからね

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:41:16.86 ID:/GvoGfL50.net
>>840
だって利権組合みたいなもんだもん
自民党が壊れると仕事がなくなる、仕事が変わる連中が多すぎんのよ
霞ヶ関もマスゴミも

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:14.85 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>875
はぁ?
小選挙区のうち、どれだけ国民民主が立てられてるか知らね〜んだろなwこいつ。
馬鹿だから
国民民主議員が立憲に大半移った理由も分からないんだねww

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:27.21 ID:UZ9ViT61M.net
>>852
だっぽうな政治
公職選挙法ひとつ真っ当に向き合えないカバ枝野

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:34.36 ID:9q2VcW8f0.net
>>864
まあそりゃそうだわな…

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:42.37 ID:gyNLHZex0.net
>>875
旧国民民主の話?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:32.34 ID:j0E56Y7c0.net
こういうDD理論かましてる冷笑野郎が一番卑怯

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:33.73 ID:wl8m0Ji6M.net
東京で比例0が濃厚なのに前原や古川が小選挙区で勝ったところで「だから何やねん…」でしかないんだけどな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:59.43 ID:/GvoGfL50.net
>>873
>>873
>官房長官時代のトラウマ
逆だろうな
あそこまで必死こいても褒めてもらえないどころか
スガと仕事比較の舞台にすら乗せてもらえないんだから

ホントなら官房長官時代の枝野とスガは何が違ったのか比較して良いはずなんだよ
でもどこもやらない誰も言いださない

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:44:40.95 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>882
頭が悪いのだろねID:qZ0yGcFKdは

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:44:53.11 ID:tQLL9BIk0.net
こいつら消去法で自民て言うけどさあ
今の自民に消去法でも選ぶ理由あるか?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:02.78 ID:X9Wn9oPU0.net
若者の代表キャラはくちびるのキャラ変更に難儀してるのを見ても先がないのはわかってるだろに
安易な道を選ぶのは危険

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:57.34 ID:yZL/sMhB0.net
>>381
なんかめっちゃ切れてるやついるぞw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:11.16 ID:0zJuhYe30.net
こいつナイツのラジオで自民党はダメだけど枝野さんにはがっかりって言ってたな
維新押しなのかね
元NHKの癖に

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:18.52 ID:cb9UlqBS0.net
>>885
消去法で自民ってのは、厳密に言うと「消去法で(選挙行かないから)自民(が当選しちゃってる)」
熱心に自民に投票してる奴ら(絶対有権者数の15〜20%)は別に消去法じゃないよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:28.36 ID:AVUFH97QM.net
>>885
それで前に民主党に入れてエラい目にあったからなぁ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:32.39 ID:+nSTlWee0.net
正直、今の菅政権相手の比例などの数字で
立憲の成果が出てる、今度の選挙も大躍進
みたいなのはアレな見方というか
選挙はまず夏までやらんし夏や秋にもこれだけの支持率や期待なら
菅は河野あたりに変わることになるし

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:38.80 ID:9g4MuaHK0.net
>>875
衆院議員のうち比例復活は浅野哲だけだからな
山尾は選挙区替えで厳しいだろうが他の5人は選挙に関して全く不安ないだろな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:48.99 ID:+jLsG9xgd.net
>>633
そういう人が有権者の3割~4割いる
随分多いカルトだこと

間違ってるのはマジョリティだと思う思考こそカルトでは?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:48:49.18 ID:ut5iTxJB0.net
個人的に各々野党には頑張って欲しいがこのスレ見てるとなんで支持率上がらないのかがよくわかる
野党支持者同士で足の引っ張り合いをしている
議員も支持者も大人になるべき
自民はその辺は強かだ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:49:19.07 ID:iTnAWPaXd.net
正論て、実質敗北宣言やん

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:50:51.44 ID:+nSTlWee0.net
>>894
いうて政権交代というものを
どの党もリアルに目指してないから(願望としてあるくらいのもの)
どうしても野党内の主導権争いという話になる
その辺が今後数年の内によってか変わっていかないと
変化はないでしょうな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:51:37.96 ID:auQhMrika.net
>>820
問題は2000年の自民党と2012年に安倍晋三を担いだ自民党は全くの別物と言うことなんだが

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:52:28.19 ID:9g4MuaHK0.net
>>894
一番他の野党の足引っ張りしてるのが最大勢力ってところがなんともね
立憲なんだかんだ言って単独で政権取れるような勢力は持ってないわけだから、
むしろ他の野党を育てて共闘するほうが効率もいいはずなんだがやってることは全く逆

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:04.81 ID:OdDHTO9mM.net
記事の中身理解できないカルトばかりやな
だから立憲民主党はカルト人気止まりなんだよな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:30.45 ID:iISQPJaaM.net
安倍のお友達人事リスペクトの福山重用ジャップ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:35.62 ID:og8WHlOB0.net
>>883
まあ確かに枝野はかなり数奇な政治家人生を歩んでいるよね

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:39.17 ID:0zJuhYe30.net
時代はやっぱり筋が通らないのはダメだわだから自民維新は終わり

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:46.76 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>898
一番足引っ張ってるのは国民民主な
玉木が神津からも背徳者と罵倒されてたし

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:49.80 ID:EIjJZkWmM.net
NHK崩れに本音は言わんだろうし解釈も出来ないかと

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:55.05 ID:9g4MuaHK0.net
>>899
立憲支持者の言ってることってネトウヨが野党支持者に対して言うこととそっくりなんだよな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:00.24 ID:+nSTlWee0.net
>>900
そこはむしろ全然違うというか
安倍は二期目からは幹事長は友達じゃなく
石破や谷垣や二階やにやらせてる
実際のところ自民はいうほど安倍一強ではなく
安倍は「自民党内においては」けっこう各所に気を使ってた
一方、立憲はやはりいうても枝野一強だから枝野が福山がいいといえばそれで通る

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:15.77 ID:og8WHlOB0.net
>>894
だって自民にしか票溜まってないもん
野党第一党は骨と皮しかないんだから仕方ないよね

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:48.57 ID:9g4MuaHK0.net
>>903
神津がそんなに人徳者だったとは知らんかったわw

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:58.77 ID:OeFKURyb0.net
>>27
もうダメ猫の国

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:04.62 ID:U66txFDv0.net
>>292
これにしか見えんよな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:13.45 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>905
むしろアンチ立憲がトランプ支持者と同類なんだよね
幾ら世論調査の比例投票先を突きつけても、現実を見ようとしない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:30.68 ID:COrqC2SA0.net
そういうけど自民党の示す国家像ってなんだよ
大企業お金持ち上級国民優遇というのだけはわかるが

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:28.68 ID:iISQPJaaM.net
>>906
政党の規模があるにしても
その視点だと自民より未熟て事に

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:37.90 ID:ldWZS5sL0.net
>>903
社民党は歴史的に致し方ないけど、玉木があそこまでポンコツだったとは旧民主党関係者は誰も思わなかったよなあ。
スカウトしてきた玄葉の心境はいかに…

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:06.95 ID:+nSTlWee0.net
神津はそういうポジションにいる人だから仕方ないけど
連合をもう一度一致結束させたいということしか考えてないかな
だから玉木の動きを批判し、立憲の綱領原発ゼロを批判し、共産の政権参画を否定する
徹頭徹尾、組織の人って感じ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:41.31 ID:Yu7n7TF0a.net
>>824
国民に会食するなと呼び掛けてるのにか
さすが貴族さまやでぇ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:03.56 ID:iAF1u4lop.net
結局小選挙区制って日本には無理だったね
仮に政権取れても官僚その他インフラが
全部過去の使い回しでガッチガチに癒着してるし
それならまだ中選挙区でもっと細かいニーズを
拾える政党が出てきて与党に影響力持った方がまだマシ
もう変わらないだろうけど

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:21.07 ID:9g4MuaHK0.net
>>911
消去法で自民が消去法で立憲に多少動いただけの話だろ?
自民の岩盤支持層3割に対して何が一番必要かって投票率

投票率6割超えないことには絶対何をやったって自民が勝つし
民主党政権誕生のときって7割近く行ってんだぞ

立憲が中心で対抗するってなってそんなに投票率上がるかね?
そこの現実がリッカルには見えてない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:52.37 ID:QWcR70hy0.net
>>875
野田岡田江田長妻安住玄葉のいる立憲の方が強いでしょ
そもそも政党の強さは小選挙区で強いやつがどれだけいるかじゃなくて
弱い人間をどれだけ通せるかにあると思うよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:43.55 ID:+nSTlWee0.net
>>913
それは言うまでもなく組織としては未熟だよ
立憲だけどうこうじゃなく野党はやっぱりね
自民は地方の組織や草の根もなんのかんの強いし

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:35.57 ID:/az01uTb0.net
別に政権交代しなくてもいいんだよ
自民党が自身の力でまともになれるならな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:42.87 ID:M9IItwkQM.net
合流政局を仕掛けに行ったのは元々国民民主党で、逆手に取られて粗方吸収されて終了
れいわ新選組に関しては「俺の言うことを呑まなきゃ刺客を立てる」に応じないでいたら勝手に萎んだだけ
突き崩そうとしてきたのを軽く受けられただけで勝手に瓦解してんのに逆恨みされても困るんだよな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:39.58 ID:N0RAIaZe0.net
>>486
これ地に足がついた良い言葉だと思うがな
実際、前回の民主政権だとまともな政権交代が初めてってのもあって、これで全てが変わる、みたいな期待感を抱いた人も多かった訳だし
そんなはずないけど、着実に変えますよってメッセージに変えるのは間違ってない
そして、そう言う着実さできちんと党勢伸ばしてきてる訳だから
今からできもしない派手な事言って政権狙う路線に変える必要はないでしょ

それに派手な事言って権力握ったら、行き着く先は維新とか安倍とかのやってる感政治だよ
言った分だけ派手な結果を出さないとならない、でもそんな結果はそうそう出せない
だからやってる感だけ派手に演出しよう、ってなるだけ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:08.79 ID:+nSTlWee0.net
>>921
という人は
昭和の自社時代を知ってる高齢層にはけっこういる
枝野はその辺の支持層の意を受けて今のスタンスであるってとこもあるんだろう

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:09.75 ID:P2GMlItJM.net
>>905
野党支持者同士で仲違いして
喜んでんのはネトウヨってのは
全く考慮してないんだなお前は
むしろお前はそれを助長してんだろ
やり方が姑息過ぎんだよゴミ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:22.60 ID:iISQPJaaM.net
>>920
権力への執着で纏まれる自民と
考え方の違いで半壊した民主の差かここ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:25.50 ID:9g4MuaHK0.net
>>922
なんでこんな嘘つくんだろうなあ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53873490X21C19A2MM0000/
>立民の枝野幸男代表は今月6日、国民民主などに合流を呼びかけた。

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:08:24.58 ID:vvrqjRBhd.net
>>922
小沢さんと立憲合流で意気投合していた玉木さんはどこに行ったのか…

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:09:02.94 ID:+nSTlWee0.net
>>926
山口二郎が
民主党政権の総括本で
「民主政権の後半、これほど権力に執着しない政治集団が
かってあったのだろうか」的なことを書いていた
同感だなと思った
執着があれば野田政権以降の民主党の党内の動きはほとんどありえないから

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:09:23.70 ID:P2GMlItJM.net
別に立憲でも
共産やれいわでも構わないだろ
って散々言ってんのに
ネトウヨの姑息さには反吐がでる

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:09:54.07 ID:M9IItwkQM.net
>>927
「結集」を言い出したのは立憲民主党じゃないんだよなあw

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:09:54.94 ID:N0RAIaZe0.net
>>894
と言うか、野党批判する人って全て「自分はどこの政党支持もしてないけど〜」「〇〇野党支持だけど〜」「一般人なんだけど〜」
の枕詞からの「まあ自民党支持になるのは仕方ないよね」ってテンプレ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:10:35.32 ID:0dTz157Kr.net
>>929
もう与党とか辞めたかったんだろうな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:10:35.92 ID:vvrqjRBhd.net
>>929
山口二郎は希望の党騒動反省しろ!

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:13.12 ID:xrdPV4/60.net
とにかく失点を防いで政権批判票を得て、野党第一党を維持。
他の野党にマウントをとる。これが枝野のやりたいこと。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:31.47 ID:iISQPJaaM.net
>>929
他の当事者も「馬鹿げたけんかをしてしまった」と悔いてたが今年どうなるか
また割れるんじゃないかと見てる

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:39.78 ID:F75GVEtrF.net
そもそも立民みたいな左翼はこの国じゃマイナーだからな。一定の需要はあるけど決して主流にはなれない。 
旧民主は右から左まで色んな人がいたから支持された。
立民がどんな立ち回りしようと自民より議席もつなんて絶対あり得ない。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:51.25 ID:4d4nzr9H0.net
野党同士がーって国民は実質吸収したも同然だし共産は周りの反発すごいし維新は話もできんだろうしこれ以上どうしろと?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:44.41 ID:Q10OYlCea.net
>>932
そのテンプレに真っ向から理論的に批判できないのがお前ねw
結局批判されてその批判に何も言い返せないのは
お前の考えが浅い証拠だよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:45.90 ID:M9IItwkQM.net
>>928
そうそう
「いや、言う通りにしたじゃないですかw」ってあの呆れ顔で笑う枝野が目に浮かぶわな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:53.68 ID:P2GMlItJM.net
まぁ
自民党を支持し続けて
自民党議員とその利権関係者の私腹を肥させ 貧富の格差を拡大させて
日本の人口減らして
借金を全て若者に押し付けたいなら
そうすればいい
てゆうか現在進行形で今この状態

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:20.74 ID:+nSTlWee0.net
>>936
まあ、選挙で大敗とかしなければ
一応まとまってはいくんだと思うが
ただ「権力への執着の弱さ」ってのは結局変わってないかなあと思う
枝野とかも失敗するくらいなら権力はいらんし
自民がいい政治になるならそれでもいいみたいな感じでしょ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:32.48 ID:9g4MuaHK0.net
>>930
合流の問題だって枝野がちゃんと公開党首討論でもやってりゃこんなに枝野が嫌われることもなかっただろうよ
国民民主に期待なり支持なりしてたやつにとっては単なる恫喝にしか見えない形になった
しかも玉木が分離新党って言い出したときにリッカルはさんざん数人しか残らないだのデマ流して蓋を開けてみたらあれだけ残った
信用に値しないことばかりやってるのがリッカルなんだよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:07.52 ID:Q10OYlCea.net
>>941
自民党じゃなければ改善されると思ってる根拠何?
むしろ自民党じゃなければその問題店が加速するんじゃない?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:08.09 ID:M9IItwkQM.net
政局仕掛けておいて「負けちゃった!枝野は糞!」とかマジで恥ずかしいからいい加減にした方がいいよw

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:17.12 ID:9g4MuaHK0.net
>>931
> 合流政局を仕掛けに行った
> 「結集」を言い出した

言うことがコロコロ変わるのもリッカルとネトウヨの特徴

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:42.33 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>908
実際国民民主から裏切り者が二人出たからね

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:42.35 ID:M9IItwkQM.net
>>946
揚げ足取りしかできませ〜んw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:06.21 ID:Q10OYlCea.net
すき家にしょっちゅう強盗が入って
普通の人でも牛丼屋のワンオペしか職が無かった時代が良いと思ってる奴って
その時代生きてなかったか学生だったかだろうな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:36.44 ID:LDoDjDJ0a.net
>>455
こいつ間違いなく年齢10代
じゃなきゃこんな書き込みする大人は洒落にならないレベルのガキ脳

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:40.39 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>918
国民民主支持してる様なアホが何言ってんだって話ですわね
立憲に無理なのが国民民主ならできるわけ無いだろバカw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:53.38 ID:+9yWN4Bc0.net
合流を一番強く望んでたのは神津

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:02.60 ID:9g4MuaHK0.net
>>948
揚げ足取りってのもネトウヨがよく言うやつだなw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:03.32 ID:QWcR70hy0.net
「悪いのは全部リッカルのせい!枝野のせい!」
じゃあなんで神津は玉木に激怒したんだ?��

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:48.12 ID:M9IItwkQM.net
>>953
実際に揚げ足取りなんだからしょうがないじゃ〜んw

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:56.44 ID:9g4MuaHK0.net
>>951
少なくとも政策アピールもできない政党に無党派層が動くことはないわ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:07.13 ID:+nSTlWee0.net
>>952
それは間違いない
しかし神津でも民間労組の立憲への反発は
残念ながら抑えきれなかった
神津もまた独裁者ではないから

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:31.11 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>943
玉木というか国民民主は嘘つきだからね
国民民主も脱原発掲げてたのに、合流になると脱原発が支障だと言う
訳がわからない

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:47.48 ID:9g4MuaHK0.net
>>954
じゃあなんで国民民主支持を表明してる労組があれだけ居るんだ?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:36.98 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>956
国民民主に無党派層は動いていますか…?
ちなみにJXの調査では自民と立憲の無党派層の支持は現状ほぼ互角と分かっているが

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:01.16 ID:9g4MuaHK0.net
>>958
脱原発までのプロセスの違いを問題にしてるのにそうやって嘘ばかりなんだもんな
それがリッカル

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:12.50 ID:QWcR70hy0.net
>>959
あれだけって全面支援決めたの電力くらいじゃん

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:22.54 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>959
民間労組がバカなんじゃね
公務員労組より票を取れないくせして偉そうだからな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:38.83 ID:9g4MuaHK0.net
>>960
それはどこを根拠に言ってるの?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:52.88 ID:M9IItwkQM.net
「無党派層ガー!無党派層ガー!」
「国民民主…?れいわ…?誰…?」

これが現実

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:56.19 ID:V5bqaxam0.net
おいおい
ミン信ちゃん大発狂じゃん
そんなにタマキンが統一教会機関紙世界日報デビューしたのがショックだった?
あぁむしろ大歓迎なん?www

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:41.12 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>961
あと消費税だっけ?
玉木は消費減税が合流条件とか言いながら、岸本が減税政策批判したり、笑っちまったわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:05.14 ID:+nSTlWee0.net
結局人の心というものを
民主系は軽視している、軽視し続けてるんだと思う
過去、小沢もそうだったし、野田もそうだった、その周辺の執行部も
正しいんだから従えと
共産共闘もそうやって進めてきたが
しかし人間には心があるから

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:06.70 ID:YR1Jmr4Kr.net
>>964
だからJXの調査って書いてんじゃん

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:13.46 ID:4xO+LMfV0.net
本音ってなんやねん
叩く口実が得られなかったのが気に入らないの間違いだろ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:17.64 ID:9g4MuaHK0.net
>>963
気に入らないやつは馬鹿かあ
さすがリッカルだね
立憲を支持しない国民は馬鹿っていつも言ってるもんね

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:31.08 ID:9q2VcW8f0.net
>>943
合流問題は、
「幹事長に一任する」という約束を反故にして後からどんどん条件追加していった玉木が悪いわなぁ
合流協議がまとまった後になって「やっぱり合流イヤ!」「やっぱ党首会談したい!」って変な条件つけてごねたのは玉木やで?
合意が取れた後になって文句言うくらいなら、最初っから幹事長任せにせずに自分で交渉すればよかったじゃん

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 13:22:33.06 ID:L6rBpLeo0.net
餃子ツイートや喫煙でこいつは政権とったとしても安倍と同じようなことしそうってわかるよな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:33.78 ID:M9IItwkQM.net
ガチガチの竹中平蔵信者こと岸本周平さん!

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:19.55 ID:T4aIsfvP0.net
誰か知らんけ枝野を挑発して失言引き出そうとしたけど全部かわされて逆恨みしてるって理解でいい?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:48.88 ID:+9yWN4Bc0.net
>>957
出身の基幹労連や相原事務局長の自動車も抑えれてないからな
もうちょっと根回しが出来てるのかと思ってたら

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:54.10 ID:QWcR70hy0.net
電力労組しか全面支援決めてないこといったらスルーされたんだ��

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:01.39 ID:M9IItwkQM.net
国対委員長古川元久さんと山尾志桜里さんは一致できてるんですか?
大丈夫ですか?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 13:24:05.33 ID:L6rBpLeo0.net
いい加減立憲は共産党と組むの辞めたらいいのに
組んでるから泉の韓国への抗議ツイートに罵詈雑言が飛んでそれをみた有権者が忌避するんだろ

どう考えても立憲が組むべきなのは共産党より国民や維新だろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:52.97 ID:BDJjXSBF0.net
>>1
スレタイ詐欺

内容読んでみると、耳が痛いが言ってることはマトモ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:55.69 ID:vvrqjRBhd.net
>>978
古川ほんと大変そう
立憲行けばいいのに

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:03.63 ID:NdoFJjECa.net
政治YouTuber名乗るなら国会くらい見ようよ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:10.73 ID:mGARUz0y0.net
人はだれしも影響力を持つと政治ゴロになってしまう典型だな
立憲も厄介な相手に気を許しちゃったね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:11.35 ID:+nSTlWee0.net
>>976
神津は逆に
綱領などにしろ、なんでこんな下手くそな交渉してんだと怒ってたけど
(まあ、交渉に逐一神津が口出すこともできないしな)
まあ、責任転嫁のしあいはアレだわねえ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:30.99 ID:9q2VcW8f0.net
>>975
半分ぐらいは正解だと思うが、別に枝野がすごくいいこと言って評価上げまくるんでもよかったと思う
要は「動画が伸びて、自分のインタビュアーとしての評価が上がる内容」が欲しかったんやろ、
枝野が株を上げようが下げようは底はどうでもいいんやろ
結果は、枝野が良くも悪くも当たり障りなく答えたんでインタビュアーの得にならない内容だったってことやね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:43.60 ID:M9IItwkQM.net
>>981
玉木と山尾と榛葉のご狼藉が古川の胃に襲いかかる!

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:48.43 ID:+nSTlWee0.net
>>981
そういうのはアホらしいというか
古川は役職としてそういう役回りをやってるだけで
立憲が嫌だからこっちに来たってのは他の議員と同じだべ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:25.68 ID:UZ9ViT61M.net
>>973
野党にいながらにして腐り切る才能

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:37.90 ID:T4aIsfvP0.net
>>985
枝野は最近マスコミ対策に特に気を使ってるようだからな
信用ならない相手には口も固くなるだろうよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:19.22 ID:T4aIsfvP0.net
>>784
まだこんな化石がいるんだからすごいわ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:28.11 ID:9g4MuaHK0.net
>>969
> JXの調査では自民と立憲の無党派層の支持は現状ほぼ互角
少なくともJXは一応全部目を通してるはずなんだがどのデータからそれが読み取れるのか教えてくれ

>>977
自動車総連も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012814901000.html

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:20.07 ID:OmEIgZsk0.net
>>720
原口マジで痴呆なんじゃ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:23.69 ID:M9IItwkQM.net
枝野んは元からマスコミ大嫌いだからなぁ
ここはいいところでも悪いところでもあるが、上杉みたいなゴミカスを跋扈させない安心感が勝るわけよ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:40.48 ID:V5bqaxam0.net
×  本音を出さず正論ばかり

〇  つけ入る隙も無く失言を引き出せなかった


だいたいこのYouTuberは何を基準に本音かそうじゃないか判断してんだよっていう

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:40.65 ID:QWcR70hy0.net
>>991
磯崎(日産)は入ってないけどね

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:42.42 ID:M9IItwkQM.net
上杉を跋扈させたのは誰か?
HさんとOさんですよねぇ、Tさんも仲良かったみたいですが

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:33:46.31 ID:gyNLHZex0.net
旧民主系の内紛はまだ終わらんの?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:34:09.95 ID:9g4MuaHK0.net
>>995
立憲にも行かなかったよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:34:51.00 ID:M9IItwkQM.net
ま、枝野を呪いながら沈んでいけばいいのよ
こっちは何も手を下してない「自己責任」なので

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:34:58.48 ID:QWcR70hy0.net
>>998
国民にも正式入党してないよね
あと日産労組は横浜で立憲早稲田の支援したりしてるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200