2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】社会学者さん「Twitterで『社会学』が叩かれまくってて辛い……どうしてみんな社会学を嫌うんだ……?」 [426633456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:39.69 ID:MlzYZYmrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Naoki Maejima@naoki_maejima
社会学に対するTwitterでの論調を見ていると、かなりつらい。研究できるような精神状態ではない。

社会学は「似非学問」「インチキ」「根絶すべき」のような言説を無数に見かけるし、このタイムラインにも流れてくる。非常につらいものがある。

社会学関係者がTwitterで失言したことから即社会学全体に対する評価につなげるのは、本当に控えてほしいです…。
久々にTwitter上の言説が暴力のように感じられます…。

自分がいま余暇時間を削って書いている論文とか、社会学の知識を使ってアカデミア以外にも貢献していくための活動とか、
そういうものが全て「根絶するべき」と思われているような気分になってくる…

https://news.yahoo.co.jp/articles/3956b9cdafd96c7523750543bc0faecb2bd8f978

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:00.83 ID:aCk0Rvob0.net
>>314
はよ上野千鶴子本人にリプしてこいよw
できないからこんなとこで吠えてるのか惨めなやつww

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:06.41 ID:7M/2G5Fh0.net
愛国者()にとって都合が悪いから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:14.03 ID:jzB+aii9M.net
>>307
おまえがネトウヨ思想なんじゃね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:23.15 ID:YOkcqu/j0.net
社会学といってもいろいろな研究分野があるからな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:26.17 ID:mKXCWq+aM.net
ベースが統計(この場合はどうとでも変えれる擬似化学の方)だから
これ学問じゃないでしょq

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:29.74 ID:q3KVq/se0.net
珍しくネトウヨとチョンモメンの意見が一致する話題

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:29.79 ID:eHIp6uYNa.net
>>276
何故アメリカにそう言う傾向性があるとすると、アメリカは元々ヨーロッパの植民地でヨーロッパのはぐれ者が作った国だからである
つまりヨーロッパ的なモノには無意識的な反感を持ち貴族主義、格式、知的土壌には疑心を持つ

だからアメリカは学より資本を崇め、有識者より芸能人の言葉が力を持つようになり、そのアメリカ式の傾向はアメリカが覇権を握る後ヨーロッパや日本などに輸入される

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:31.45 ID:5O7NyutpH.net
>>315
流石にそれは読んだよ…

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:45.36 ID:tJ4N4qpT0.net
あっても構わん分野だが表に出てくんなって感じやな
無くてもいいかw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:49.24 ID:en72CSxK0.net
そもそも社会学なんて社会調査士・専門社会調査士を持ってない奴は似非だと思え。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:49.41 ID:OH4sKEMDr.net
>>315
横レスすまん
あれこそ古いだろ
今読んで得るものあるか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:54.67 ID:k5R25vv90.net
>>1の学者もバカウヨにうんざりする気持ちは分かるが、ちょっと情けない愚痴だな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:02.25 ID:yXpMjMovM.net
>>309
研究者にとってはやるべきことが沢山あって面白そうですね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:12.31 ID:mULLmflur.net
70%ぐらい古市憲寿のせいだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:19.70 ID:jzB+aii9M.net
>>323
文系は学士しか無い大学教授も稀にいるんだぜ
まあ最近は少ないだろうけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:40.93 ID:tYCMLSMB0.net
宮台真司
上野千鶴子
大澤真幸

↑こいつらが自浄されず永遠にのさばり続ける学問業界って控えめに言ってもヤバ過ぎない?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:47.99 ID:DMP9snyK0.net
古市とかいう修士止まりの人のせい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:58.08 ID:udfA9HQc0.net
みんなが古市を持ち出すの面白すぎだろ
でんじろうで理系を語るようなものでは

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:03.62 ID:nq/khxlh0.net
昔は社会学って学問なのか?とか社会学部は一段落ちの扱いだったなぁ。
まぁ、面白い学問だと思うかどね。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:10.09 ID:Fr4OMb0lM.net
>>323
少なくとも嫌儲にいるような人間が古市の言ってる事なんて肯定するとは思えないが

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:13.28 ID:mKXCWq+aM.net
ジャップの場合は、都合のいい統計出して、テレビでステマに使われるポストだから重用されすぎてるけど、海外はステマ禁止だからこういうステマタレントポストはいない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:22.19 ID:zvqfjxcfK.net
>>321
> 学者なんて大衆迎合せず回りくどい言い方で誤解なく正しい物言いをするのが良い

そんなことしてる学者いるか?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:27.41 ID:q3KVq/se0.net
>>323
落合陽一さんチーッス

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:32.58 ID:jn3JCqRA0.net
ざまぁw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:32.74 ID:en72CSxK0.net
>>15
「社会哲学」といってそれ社会学じゃねえから。
なぜか日本は文学部社会学科という変な置き方してるけど。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:37.18 ID:tYCMLSMB0.net
古市って上野の舐め犬かなんか?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:52.78 ID:eHIp6uYNa.net
>>295
そうも何も元々こういう定義でアメリカで誕生した概念でこれ以外に反知性主義を使っているのなら間違って言葉を覚えた事しか無いんだぜ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:07.74 ID:jzB+aii9M.net
>>336
半ば同意
なぜなら社会学者なのに社会学を嫌うネトウヨのことやツイッターのことを全然理解してないんだな
ってガッカリさせられる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:22.16 ID:mv3jcqqqd.net
正直こういうので経済学に矛先が向かないのが不思議だ
あれは言ったもん勝ちにしか見えん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:26.30 ID:tYCMLSMB0.net
>>340の三人の時点で相当ヤバいと思うんだが
古市以前の問題

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:36.06 ID:g0xD6Udgr.net
>>317
政治学は比較制度分析くらいにしか価値がないと思う
法学は実務の運用の中で定量的な要素を考慮するから問題ない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:39.34 ID:f0isOLEq0.net
>>340
竹中平蔵「へーきへーき」

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:49.36 ID:SSkIHlDJ0.net
>>332
ならこれが今でも通用するのはわかるはずだ
何度も読むんだ
これが社会学であり、この方式から逸脱するものや、著者の結論ありきのは社会学ではないんだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:49.94 ID:q3KVq/se0.net
>>349
社会学は科学でなく文学だからだよ
実に適切な分類だね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:01.47 ID:PZIMMfEK0.net
古市「それコスパ悪くないっすかぁ〜w」

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:18.95 ID:Fr4OMb0lM.net
>>340
世間が浄化してくれる訳ないしね
そいつ等が社会学者の顔としてメディア等に頻繁に取り上げられてるせいで社会学の地位が落ちている可能性を否定できないなら、他の社会学者が排除すべきだと俺は思うよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:24.06 ID:aCk0Rvob0.net
>>340
どの業界もだよ
ナベツネ竹中森本総理
どいつも滅茶苦茶評判悪いのに引退せず現役
なんで社会学者だけ叩いてんの?
親でも殺されたんか?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:29.98 ID:PaFlsvNXa.net
公務員試験で社会学おすすめ
4点目指すならいちばん時間のコスパがいい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:52.58 ID:5O7NyutpH.net
>>357
なるほどねぇ、もっかい読むか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:54.52 ID:JCzdfgW10.net
ネトウヨは理系と国学と安全保障以外は学問全否定だろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:58.71 ID:Qx8IrCkNM.net
クライアントの意向に従ってレッテル貼りしてると言う印象

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:01.18 ID:1JPaczAC0.net
社会学は扱う対象が大きくて漠然としてるからイメージしづらいところがあるが
社会心理学とか宗教社会学、犯罪社会学みたいに対象を絞ったものは
それなりに面白いよ
社会心理学は実験もあるしねといってもアンモラルな実験は叩かれるんで
できないもしくはやりづらいのが難点だけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:07.89 ID:jzB+aii9M.net
>>343
それ単に
文1>文2>文3
だったって話だろ

まあ学問として古い順だな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:17.09 ID:en72CSxK0.net
>>317
社会学は多変量解析も重回転分析も使いまくるよ。
似非社会学者は数式、全く使えないがなw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:20.04 ID:3FKV80xpM.net
個人的な経験だけだが、社会学専攻の奴はインテリ気取りのわりに似非感強い奴が多かった印象

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:34.54 ID:TNbHVm81r.net
ごちゃごちゃ抜かす前に論文書けよ
日本の社会学者はほとんど論文書かねーんだから馬鹿にされて当然だわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:37.31 ID:q3KVq/se0.net
>>361
DD論でしか逃げられない時点で論外

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:49.42 ID:rxiv4a6F0.net
>>325
社会学の自浄作用の話してるのになんで俺が直接批判するかみたいな話になってるんだよ
ほんと頭おかしいわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:04.21 ID:KvPOcMiPM.net
統計学のおまけでいいよね?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:09.48 ID:lmmAYx4q0.net
ちょいちょい嫌儲でも社会学ネタでスレがたつけど 社会学者がどうやって評価を得ているのかいまいちわからんよなw
狭いところで身内褒めをしあって業績ロンダリングしてるとしか思えないんだが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:16.66 ID:0OUauOa/0.net
女ばっかの学部に価値なし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:22.32 ID:tYCMLSMB0.net
>>360
いや世間じゃなくてそんな奴らすら自浄できない研究者共同体って終わってね?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:26.65 ID:rxiv4a6F0.net
>>361
つまり社会学って自民党政治と同程度の劣悪さを持ってるってことなの?
それ学問じゃないじゃん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:36.43 ID:zvqfjxcfK.net
>>324
> 査読ないらしいじゃん

社会学批判してる側が「らしい」という他人からの又聞きを根拠にしてるんだからマトモに取り合わなくてもいいんじゃないかな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:52.70 ID:jzB+aii9M.net
>>368
へえ
そらスマンかった
じゃあ論文読んでも俺には理解できないな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:08.28 ID:tYCMLSMB0.net
>>361
学者ちゃうやん
俺が問題にしてるのは研究者共同体の質
敢えて社会学的な文脈で言えばクーンとかw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:13.13 ID:yzDiUitVd.net
中途半端に数値化してるから叩かれるんだろ
文献研究とかでも発見や発掘に基づいてるわけでもないから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:13.32 ID:aCk0Rvob0.net
>>372
いや早くリプしてこいよ
ビビッて人格否定かよダッサwww

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:20.65 ID:q3KVq/se0.net
>>374
おっしゃる通りの利権構造に乗っかった者勝ち

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:25.19 ID:tYCMLSMB0.net
>>377
ほんまそれw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:37.92 ID:jzB+aii9M.net
あー確かに統計学は使うか
社会分析に

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:42.73 ID:xyFS4KB9d.net
社会学の最高権威みたいなのが女子大生にロジハラされてツイッター引退するレベルだもんな、そりゃ萎えるだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:54.47 ID:OH4sKEMDr.net
>>369
世間話の中でうんちく的に専門ぽいこという頻度の問題では?
例えは俺は養殖魚の疾病について学んだけど日常会話でそんなこと言う機会ないし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:08.15 ID:aCk0Rvob0.net
>>377
お前ははよ上野千鶴子にキチガイってリプしてこいよばーーーーかww

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:22.74 ID:dPM0zb5P0.net
>>358
文学も社会学も科学だよ
「科学」って自然科学だけじゃなくて人文科学もあるんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:24.25 ID:UzvYEUGHa.net
>>286
別にデータの受け止め方に一切主観が入らないとは言ってないけどさ
上の方で出てた「同じ村を何十年観察して、観察記録を発表してる社会学者」と「上野千鶴子」は明らかに形が違うよね、とは思う

あるひとつの社会の風習をテーマに観測・分析するのが学者だとして
夜這いなり村長の処女権なりの奇習がある村に観測者として入った学者が
「この村の風習はよくないから変えるべきだ」
って主張するか?
個人的にはそれをしちゃったら、学者じゃなくなると思うんだよな

昆虫学者や動物学者が、◯◯という生物はこんな群れを作る性質があるんだな、というように
自分が宇宙人になったかのような俯瞰的神の視点で
「チキュウという星のニホンというエリアに生息するヒトという動物はオスメスでこういう群れを作ってるだな、観測・分析するのおもしろっ!」
ってなるのが学者だと思う

ヤマギシが保守だとかリベラルだとかそういう話をしてるんじゃない
観測者である学者がフィールドワーク対象のものに感情移入して「べき論」を言った時点で、それは学者じゃなくて運動家だろう、と思ってるってこと

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:27.49 ID:+NQuonGc0.net
三体の暗黒森林はちゃんとしてる方の社会学の話だから、日本人も三体読めば良いのにな
白人も中国人も黒人文化層もみんな読んでるのに日本人はみんな読んでないよね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:30.37 ID:tYCMLSMB0.net
>>340の三人も問題だけどそれすら自浄できない研究者共同体のレベルの低さね
社会学は自民党みたいなもんって至言だわw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:37.05 ID:aCk0Rvob0.net
>>386
女子大生(アスペインセルおっさん)

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:46.50 ID:en72CSxK0.net
>>358
ソーカル事件の後に世界の社会学は「ビッグデータ学」に移行した。
なの日本だけポストモダンだポストコロニアルだと1980年代で止まってるんだよ。
要は「昭和」で止まった不祥事国家なんだ。
滋賀大がこれが本物の社会学だと言ってビッグデータ学部作るみたいだが。

というか社会学の最先端って今や中国だよ。ITで社会を解析するんだし。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:55.13 ID:rxiv4a6F0.net
>>382
俺が直接批判するかしないかは社会学に自浄作用があるかないかと全く関係ないんだけど
しかも先に人格批判始めたのはお前だからな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:16.06 ID:3WGOrdrJ0.net
>>368
それ計量社会学者だけで大半の社会学者は計量社会学者じゃないじゃん。
つまり一般論としては社会学はエビデンスを欠く議論が多いと言えるじゃん。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:29.54 ID:q3KVq/se0.net
>>389
言葉遊びはやめな?
試しに文学や社会学の近代科学性を表現してみなよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:38.16 ID:Gyuno3Vqa.net
日本において社会学はあってはならない学問だからな
あなたの悩みは他の人もそう悩んでいるとわかってしまえば自己責任なんて詭弁だとわかってしまう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:52.23 ID:dbpsb+Baa.net
>>393
女子大生が自民党支持である現実から目を背けるな😡


https://i.imgur.com/hScU5sq.jpg
https://i.imgur.com/8QgMYZw.jpg
https://i.imgur.com/UtpT0gN.jpg
https://i.imgur.com/iQOcPzN.jpg
https://i.imgur.com/6Me4SCa.jpg
https://i.imgur.com/tLaG4qJ.jpg
https://www.asahi.com/sp/politics/yoron/

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:59.50 ID:ftyIX5CQ0.net
社会学者(笑)は学問の体でプロパガンダを撒き散らしているのだから非難されて当然では?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:14.43 ID:xQfkiDfea.net
>>399
若者は自民党支持 

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:15.24 ID:xQfkiDfea.net
>>399
若者は自民党支持 

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:16.44 ID:xQfkiDfea.net
>>399
若者は自民党支持 

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:37.45 ID:m6vws4zZ0.net
社会科学部の風評被害

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:07.62 ID:lg5jZ+u+a.net
自分、容姿が悪くて高校生の頃にいじめられて、頭悪くて大学受験失敗して、二流三流大学の新設学部に行ったあと、学部コンプと就活失敗で大学院の社会学に行ったわ
そして、論文出せてなくて留年したわ
個人的に感じることとしては、難しい学術書とか書いても顔が良くなったりするわけではないってことなんだよな
あと、不細工な男の自分を肯定してくれる感じでもないというか
とにかく自分が不細工で虚しいわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:11.32 ID:JCzdfgW10.net
ウェーバーくらいかな
コントとかディルタイとかジンメルとかはつまらなかった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:16.53 ID:3WGOrdrJ0.net
大抵の社会学の論文は何らかの因果関係を明らかにしようとしてるのに、因果推論に関わる議論を一切せずに、事例分析だけで結論付けようとするから似非科学と言われるんだよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:20.11 ID:FfPprjKv0.net
その社会学とやらでなんか解決したの?っていうと
手をあげるのがフェミしかいない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:28.19 ID:1JPaczAC0.net
>>400
社会学は社会を観察し仮設を立て調査を行い検証するのが仕事で
何も主張はしないよ
主張してるとすればそれは似非社会学だ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:06.03 ID:jzB+aii9M.net
ノンフィクションだったら社会学者の話が一番面白いと思うけどね
個人的には

まあ次元低いけど雜誌だとAERAあたりかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:12.87 ID:y+SCBXzs0.net
経済学と社会学は博士じゃなくてもそれっぽい事言ってれば専門家名乗って博士以上にチヤホヤされる奴らだらけ
自ら学術誌を読み漁れる人間以外には広く浅くふわっとしてて実態が掴みづらいわな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:15.96 ID:aCk0Rvob0.net
>>390
まあそれはわかる純粋すぎるとは思うが
ただ憲法学者も経済学者もそれ以上の事してる糞教授なんて腐るほどおるのに
例えば上野千鶴子だけこんなに叩かれる事が不思議なんだよなw
政治的スタンスが気に食わないネトウヨが叩いてんのか
それともどんな男にもミソジニーが内包されてるのか気にはなる
害悪度で言ったら社会学者より憲法や経済のがやべーのになにがこいつらをこうも社会学者叩きに走らせるのか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:16.26 ID:eUBtmk2k0.net
>>12
これだな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:31.45 ID:dPM0zb5P0.net
>>397
科学って何か知らなそうだなこの人…

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:50.35 ID:en72CSxK0.net
>>379
本物の社会学者の論文ってこういうのだよ
http://www.hspehss.jp/journal-no46-5.pdf

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:53.24 ID:lmmAYx4q0.net
ITがどうとかいうのを重要視していくならデータをどうやって統計処理して分析するかっていう専門家であって
旧来的な社会学はおまけみたいなもんよね 分析対象の一ジャンルにしかすぎない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:05.84 ID:z4QrsnYva.net
落合陽一のせいで笑われる学問になってる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:10.23 ID:dyYvfJcPM.net
学問自体を憎んでる奴らなんだから社会学とか関係ない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:12.66 ID:k5R25vv90.net
>>387
遠慮なくねじ込んでちょうだい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:34.94 ID:FfPprjKv0.net
数学的な手法を用いるから科学的ですごいでしょっていうだけなら
ソーカルが素粒子論を使ってすごそうに見せてたのと本質は変わらないよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:52.47 ID:pncQZshNM.net
再現性が怪しいのにこれが結論みたいなのが多いから

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:13.24 ID:XS9doD8Qa.net
社会学を社会運動の権威付けに使う学者が多すぎる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:21.29 ID:jzB+aii9M.net
でもトランプが大統領になって以降
社会学の需要が世界史上、最も高まったんじゃねえのかな
BLM運動とか人種差別とか
グレタの環境問題なんかも社会学の範疇だろうし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:52.56 ID:EMI6sx3N0.net
>>222
それ書かれてるの何て本?
古市の社会学を学びますみたいな光文社新書かな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200